エニグマ

Last-modified: 2023-06-07 (水) 19:06:07

カードデータ

基本情報

カードNo.名前HP(リーダー時)属性性別
232エニグマ8000(11000)-

リーダースキル

名称タイプ
溶け込む起動型
効果
相手のモンスターを1体選び、そのモンスターと同じ属性になる。

解説

 自分と相手の属性に影響を持つスキルのあるモンスター。HPは頼りない部類で、攻撃技も全体攻撃と回避不能こそあれどいまいちパッとしない。
しかしこのモンスターの真骨頂は優秀な守備カードの【なかまのふり】にある。
この【なかまのふり】、攻撃してくる側とエニグマの属性が同じならあらゆる攻撃を無効化できるという強力な効果(特殊防御に分類されるため回避不能や防御貫通も関係なく無効化可能)に加えて使用後山札に戻るという珍しい効果を持つ。
(他に使用後山札に戻る効果を持つ守備技を持っているのは「ソニックドラゴン」「ラハブ」のみ)
つまり使用前にドロップされたりしない限りは何度でも使いまわすことが可能。他の守備技もそこそこ使えるので相手によっては驚異的な粘りを見せることも。
実際、エニグマをリーダーにしている今作のミルルは挑むデッキによっては非常にしぶとい。

 特定の1体を中心に活躍させるデッキ(フレイティなど)やモンスターの属性が統一されているデッキ(ユピテルなど)のような【なかまのふり】が機能しやすいデッキ相手にはめっぽう強い。
とはいえ同名のカードは3枚までしか入れられないため、1ターンに何度も攻撃してくるようなデッキには思ったような鉄壁っぷりを発揮してくれないので注意。
ソウルやサブでうまくサポートしてあげるといいだろう。
またギギなどのモンスターを使わずに攻撃をしてくる相手は【なかまのふり】が通用しないためとても苦手。

 このモンスターの特徴的なスキルにもう一つ【クックーテラー】がある。
「エニグマ」をリーダーにしないと発動できないが、「エニグマ」のリーダースキルを対象にした味方のモンスターが持っているものに変更するというかなり癖のある効果。
強力なリーダースキルなのに防御が頼りないモンスターのリーダースキルをコピーしてみたり、「エニグマ」そのものの生存力を上げるリーダースキルをコピーしてみたりするのが実用的か。
ちなみにあまり現実的ではないが「キリン」「ゴーレム」などの発動後消えてしまうリーダースキルも再度【クックーテラー】で対象を指定すればもう一度リーダースキルを発動することが可能。
また【クックーテラー】後にリーダースキルの変化した「エニグマ」が自身に対して【クックーテラー】を使うとリーダースキルが元の【溶け込む】に戻るので注意。

このモンスターと相性の良いソウル・モンスター

ソウル名説明
モンスター名説明
月夜へ慟哭する堕天使敵が属性染めをしている場合のみ有効。リーダースキル[溶け込む]で、敵と同じ属性になった後、[クックーテラー]でのコピー先に最適。優秀な特殊防御[なかまのふり]を毎ターン、サーチできる。(デスも同じ効果があるが、HP2000減るのが痛い)

技カード

攻撃技カード

名称種別消費MPダメージ効果
ずつき物理攻撃13000この攻撃が回避されなければ、技の終了時、このモンスターのHPを1000減らす。
踏みつけ物理攻撃34000
だだっこパンチ物理攻撃45000この攻撃は回避されない。
はいたする物理攻撃59000このモンスターと相手のモンスターの属性が違う場合のみ、ダメージを与える。
ギギギブラスト魔法攻撃44000この攻撃は回避されない。
ギギギプロージョン魔法攻撃53000この攻撃は全ての相手のモンスターを対象とする。

特殊技カード

名称種別消費MP効果
まねっこ特殊0この技を使用しても行動不能にならない。
相手のモンスターを1体選び、このモンスターの属性を、選んだモンスターの属性に変化させる。
クックーテラー特殊0このモンスターがリーダーではない場合使用できない。
あなたのモンスターを1体選び、このモンスターのリーダースキルを、そのモンスターのリーダースキルに変化させる。

防御技カード

名称種別消費MP効果
なかまのふり特殊防御0攻撃技を使用したモンスターの属性が、このモンスターの属性と同じ場合のみ使用可能。
全てのあなたのモンスターが受けるダメージを0にする。
技の終了時、この守備技を山札に置き、シャッフルする。
たまごかぶり防御1物理技か魔法技で受けるダメージを3000減らす。
擬態回避1物理技か魔法技を回避する。