雑談所/コメント2

Last-modified: 2022-02-28 (月) 13:27:05

雑談所

  • お店で買った物が購入済みって表示してほしかったな。後、おおきくなーれを使う際にルーンファクトリー4みたいに赤い線で囲ってほしかった。 -- 佑香? 2021-12-01 (水) 18:17:33
  • 出来れば、ガンドアージュやオズワルドを町の住人にしても良かったんじゃないだろうか?後、ガンドアージュも婿候補に入れてほしかったな。 -- 佑香? 2021-12-01 (水) 18:28:39
  • 出荷100%行ったから4SPに戻ってみたけど、5のUIって使いやすく改良されてたんだなと…
    まあ、最初からswitch用に作られてたってのもあると思いますけど -- 2021-12-05 (日) 21:49:36
  • ドグさんの見た目と実年齢についての設定もそうだけど、今作って前作までの設定との矛盾が多い気がする。前作でルーンプラーナのアースマイト曰く、人も神竜も死んだらはじまりの森に還るってことらしいし、要するに死後の世界ってことだよね?もしくは原点か。でも署長曰くエイトールの暗闇やとこしえの闇はあの世とこの世の境にあるとか何とか。つまりあの世が別に存在してるってことなのか?常々思ってたけど、ライターさんとかスタッフ変わったのかな?ネバカン倒産とかあったし… -- 2021-12-07 (火) 20:08:24
    • 恋愛2回目全キャラ見たけど、セリフ格差すごくない? ルーシーめちゃくちゃ喋ったしかなり良いストーリーだったけど、今後もこんな感じで明らかに格差あるのかな? あと嫌いなものや好きなものあげて食い物じゃないのに「これを食べろと?」みたいな反応クソすぎる、元々セリフ少ないのもそうだけど会話が成立してねぇ、RF4のライターどこいったの? -- ゆりあ? 2021-12-09 (木) 17:20:54
      • いや、そこまで言う気はないんだけど…。ただちょっと愚痴りたくてね。5発売からずっと続けてるけど、どうしても違和感が拭えなくてもやもやしてたから。いいとこもあるんだよ。無力のリンゴ集めやすくなったし、恋愛イベントもランダムじゃなくなったし、レア缶部隊でレア素材出しやすいし。3DS版の4に比べると(あっちはバグのせいだけど…)アイテムのレベルも高いの出やすくなったしね。 -- 2021-12-09 (木) 20:39:03
      • すまない、引用でなく自分の発言ですべきだったかな、不快な想いをさせてしまっていたら申し訳ない。なんだかなぁ、ずっとルンファク楽しくプレイしていただけに、あと5のキャラとか素材は良かったろうだけに「なんでテキストやボイス手を抜いた? 納期で意思疎通うまくいかなかったんか?」って思っちゃうんだよ。おれみたいなのは、4SPに還った方がいいんだろうな… -- ゆりあ? 2021-12-10 (金) 10:34:56
      • ボイス自体は減ってないと思う。ただ、メインシナリオや恋愛シナリオにボイスが多いように思うから…4と違って聞ける場所が限定的で、周回しないと何度も聞けないから少なく感じるんだと思う。テキストに関しては擁護できない。量は言わずもがな、特定箇所を調べたときの特殊会話や、条件による細かい台詞の変化などが無くなったこと。誤字脱字やテキストの擦れなど粗が目立つことなど、前作や3とかに比べても質が落ちたと思う。何より、メインシナリオにおいてのみんなと協力している感が薄くなった気がするのも自分がモヤモヤしてた原因のひとつかも。みんなというよりseed署の二人と一部住人って感じがね… -- 2021-12-10 (金) 21:59:56
      • 確実に減ったボイスが「主人公が住民を呼ぶボイス」。これでルンファク主人公に自我があったように思う(前作だと「リンファさん」「バドさん」「ドルチェ」とか)。正直よく分からん感情移入しにくいメインストーリーで喋らせまくるくらいなら、そういう要所要所(デートも1セリフは喋らせるとか)きちんとしてくれた方が愛着持てたのになぁ、、あとセリフ減ってないってことなんだけど、多分セシルとか冷遇されたキャラはなかなかひどいぞ…… -- ゆりあ? 2021-12-11 (土) 20:45:51
      • あー…ね。セシル君はボイスも種類が少ないね。ルーシーやリュカとかは多い印象だけど。個人的な意見だけど、今作のボイスは台詞読み上げが多いんだよね。前作だとそういうのは重要なシーンやデートのここぞというとき(専ら今なら行けるかもの反応)に喋ってくれてたんだけど…今作はパートボイスのバリエーションが少ない気がする。どうもシナリオに力入れてるみたいな… -- 2021-12-11 (土) 21:08:06
      • シナリオに力入れるのはいいんだけど、どう考えてもこれまでシリーズより薄味で格が落ちてるとこに力入れて日常がカッスカスなのがさぁ……ネタバレなるけどベアトリスが1人で風呂入ったことないと聞いた主人公「ええ、無理です」だよ、何無理ですって。記憶喪失の自分受け入れてもらいながら多様性否定するなよ……「そうなんですか!?」とか「えぇ!?」とか他にもあったろうに日本語不自由なのか?? -- 2021-12-12 (日) 11:50:03
      • 個人的な解釈だけど、男主人公は性別的な意味での「(僕は男なので)無理です」で、女主人公は「(専門の人がいるような大それた役割は自分には)無理です」なんだと思ってる。自分はそれよか、男女で嫁婿に一切変わらず好意を向けられてるっぽい描写のが気になる。女主人公なのにプリシラやルーシーやスカーレットの台詞が恋する乙女なのが何かなぁって。ルドミラは過剰なスキンシップだけど、女子によくある女子同士の触れ合いのようなものだと思うから問題ないんだけど… -- 2021-12-12 (日) 16:30:14
      • なるほど! すごいしっかり来たありがとう。だとしたらベアトリス「アリスアレスさん、代わりに手伝ってくださいますか?」とか一言欲しいんだよなぁなんか薄味というか…(アレスの場合はベアトリスが軽い女みたいになっちゃうからむずかし難しいかもだけど。同性婚強制アプデ後なら辻褄行くけど、なんだかねぇ。次回はルドミラは男女攻略対象、異性だけ攻略対象とか分けても自分は面白いと思うけど、そうは問屋がおろさないだろうなぁ、、。 -- 2021-12-12 (日) 19:37:51
  • 出来れば、オズワルドのその後とかのイベントが見たかったなぁ。後、クリア後に主人公が同じことを質問する要素はなくしても良かったと思います。例えば、誕生日を聞くとかね。 -- 名無しの剣士? 2021-12-10 (金) 12:02:55
  • 所で、ガンドアージュって結局どうなったんですかね?死んだんでしょうか?死亡したとしたら可哀想だな。出来れば、蘇って罪を償って何処かで元気で暮らしてればいいけどね。 -- 名無しの剣士? 2021-12-10 (金) 12:06:54
    • 主人公がアースマイトだからゲートリジェクト辺り使えば連れ戻せそうなんですけどね…あの演出だと、闇より出でしモノに吸収されてるっぽいのが。その後闇より出でしモノは倒されたけど、ガンドアージュははじまりの森に還ったって解釈していいのやら… -- 2021-12-10 (金) 22:05:35
      • 『とこしえの闇』の更に下とかいったらさすがに… 『はじまりの森に帰って、いつか生まれ変わる』ってほうがいいなぁ… 死んでるとゲートリジェクト対象外だったやうな。どうだっけ… -- 2021-12-11 (土) 00:01:08
      • 「天寿を全うしたものを連れ戻すことはかなわず」ってことだから、寿命で死んでなければいいのでは?セルザも一度死んだ状態に近かったと思うし、未練がどうたら言われてたしね。 -- 2021-12-11 (土) 00:26:34
      • 天寿かぁ……ガンドアージュのケースがどっちに該当するのか。本人の未練だけじゃ、どっかの皇帝みたいなのになりかねないs(遠) ゲートリジェクトにしろエーテルリンクにしろ『伝わっている』かどうかって問題もあるんだよな… -- 2021-12-11 (土) 12:30:43
      • ピコの話聞いてると未練があると(人間の場合は)幽霊になるとかってことだし、セルザのはルーンで形保ってたから実体を取り戻すまでは幽霊に近かったと思うんだ。エゼルバードは未練と言うより怨念とか憎悪とかって気がする。ゲートリジェクトは2で既に石板か何かで残ってたし、50年くらいなら紙でも残ってそう。てか、ガンドアージュ曰く帝国の研究資料を極秘に入手してたって話だし、エーテルリンクもゲートリジェクトも前作主人公の一族が研究してたってことだから資料くらいあるのでは?証拠隠滅で全部片付けてたとしても50年なら前作主人公も生きてるでしょ。 -- 2021-12-11 (土) 20:50:32
      • むしろ、50年ではなくもっと後ろにトンでたらよかったのにとか思っちまったんだよな。『研究してた』といっても4主人公は記憶をなくしているのと『他の、一族の人物が何故誰も姿を見せないのか』……たとえば王都を訪れた時点で帝国のスパイに捕捉されていたとして、他のヒトたちは殺されている可能性もあるんかなと4時点で思ってた。ルーンプラーナで古代アースマイトの記憶と接触しているけど、直接「エーテルリンクを何故詠唱できたのか」アレ?ってなっちまったくちで。石板か…水の遺跡のアレよりはいい状態だったのね。それでもバレット経由になってたけど… -- 2021-12-11 (土) 21:55:20
      • (上の続き~)レスト・フレイの設定年齢っていくつなん?って思ったり…アレス・アリスでも思ったけど(笑)50年だと逆に『どっちなのかな』と。+50で、5の時点で60歳台後半だとすると微妙な気がしてた。あくまで雑感ながら。どっちともつかないのでお好みでってするには話がなぁ… 100年なら死亡確定だけど(おまw)5主人公に「アースマイトだといわないように」って署長が要ったのは、ガンドアージュを警戒していたと取ったけど……後でホントにそれだけかな?と思ったという。ソウルスフィア云々にしても『悪用されたらどうなるか』誰も考えなかったのかな?と。悪用したらやばい技術って点はゲートリジェクト他にも共通するけど… 帝国が消滅した云々にしても、資料が散逸するほどアレだったのか。むしろ王国が接収しそびれた?とか。うん、答えはどこにもないんだけどさ… -- 2021-12-11 (土) 22:07:14
      • エーテルリンク詠唱の件は自分は主人公が記憶取り戻したからとプレイ当時はそう解釈してた。アーサーの結婚サブイベでの「家族の記憶がない」も家族と過ごした記憶がほとんどないならおかしくないかな、と。でも5のダグの台詞見るに戻ってなさそうだから、見よう見まねってことになるのかな?謎。主人公の年齢は結婚できるし最低20は超えてると思いたいけど、こっち(現実)の法律と違うなら何とも言えんしなぁ。…色々考案が捗るとはいえ、今作で更に設定が気になるようになった分、設定資料集みたいなのほしいなぁ。 -- 2021-12-11 (土) 23:13:55
      • 4についていうと『神竜の寿命云々と、エーテルリンクの研究は王家中枢も承知しており代を重ねてもその旨が伝承されていた』『古代の先祖から引き続いて研究してきたアースマイトたちのうち数家族以上がまとまって『はじまりの森』に移り住んで、世代を重ねながら研究に従事して完成させた』で、セルザは関与していないもしくは『ルーンスフィアの活用法と『自身の延命のために創り出された』という点は知らない』と、4主人公は記憶は戻らなかったけどルーンプラーナで『事実なんだろうな』と思えた。古代のアースマイトの転生?などと考えて、一番謎だったのはフレイのティアラのでどこr(笑)資料集ほしぃ、同意~! その前に矛盾直してくれぇ!って思ってる。当時、ネタかけなかったんd(かえれ) -- 2021-12-12 (日) 13:00:50
      • 絵柄がかわいいのはいいけど年齢わかりにくいんだよなぁ… 4で「まさか14…なわけねえよな」でも、レスト君があまりn(殴)あ、男にかわいいとかケッコンしてくださいを容認してるわけじゃないんで() 4主人公ズが16~17歳? 5で「これなら10代後半確実、ほっとした」って…いやその、ほら。アレス・アリスは18~19最かな?と。そこは素直にありがたかった。5でダグ見て、ドワーフも長命で老化遅い…って、こんだけ遅いことにしたん? バドはいくつだったん…と(遠)まぁ、署長に誰も疑いの目を向けない件に比べれば。ずっと署長が代わってないという某発言には『まさか記憶操作?』なんて思っちまったし、わざわざハーフエルフとわかるスカーレットを置いてるのは一種の煙幕兼ねてるのかと思ったし… うん、我ながら心が狭いんだろうな… -- 2021-12-12 (日) 13:14:51
      • 「周囲が大人と認識してる」且つ「子供生んで育てられる年齢」であることは確か。若年で子供生んで育ててる人はいるけど、「大人」として形容されるには年齢だけじゃなく精神的な面もあると思うんだ。精神的に大人びてても経験が浅いと未熟さが際立つだろうし…ってこれは個人の感想だけど。そもそも日本で作られたゲームだし、日本の法律上成人は二十歳からなわけで。それに合わせるなら、(自分の希望的観測もあるけど)主人公勢は20超えてると思いたい。 -- 2021-12-12 (日) 16:50:11
      • まあ割りと最近成人も18歳に引き下げられちゃったけど…4発売は12年だからその時点では20ってことで4主人公は20超え…だといいなぁ。5は18以上…だと思いたい。あまりにも若すぎると必然的に年下嫁婿が、ね… -- 2021-12-12 (日) 17:49:21
    • ガンドアージュ悪い奴だったけれど、最後はいい人になってよかった。エゼルバードみたいな奴になったら大変だからね。 -- 兄貴? 2021-12-12 (日) 19:35:06
  • とりあえず一般ノマカプ厨として叫ばせて。「糖度が足りねぇんだよぉお!!」もっとイチャラブが見たい!シナリオだけじゃ足りないよ!今作のデートが淡白過ぎて…せめて3並には凝ったデートをくれ!何で前前前作より劣化してるんだよぉ…甘過ぎて悶えるくらい甘さがほしいよ…あっ!でもエッチなのはよくないと思います!そういうのは各々の脳内または二次創作で! -- 2021-12-10 (金) 22:48:25
  • たまってんなぁ… いろんなひとが(しみじみ) こうじて某所に突撃した奴なんだけどさ。甘くないけど(どーん)なんつーか、エロいのとかノットノーマルなのとかは『二次含む個人の補完でどうぞ』や、最初からそれ系のゲームいって、じゃなくしたのがさ。なのに『主人公が『無口型』のゲームよりなぜか色々が希薄』で、薄味通り越して。もれなく全方位に不満が残ってるのな~(ちーん) ワーネバやったりするから、『かみ合わないテキスト』はわりと平気なんだけど。恋人云々以前に、街の一員って感じがしないのとか、こうもこたえるんだなぁと後になって思う。はぁ… -- 2021-12-10 (金) 23:55:16
  • ポコリーヌとパルモって兄弟か従兄弟だと思うんだけれど違うかなぁ? -- 行灯? 2021-12-11 (土) 09:05:50
    • 時間離れてるからもしかすると親子かも?あの一族には謎が多いからなんともいえないがw -- 2021-12-11 (土) 10:31:13
  • 服を着替えられるのはいいけれど、主人公のスチル絵もちゃんと着替えた服装にしてほしかった。何故、シードの服のままのドット絵なんでしょうか? -- 佑香? 2021-12-11 (土) 09:08:09
  • このゲーム時間が経つのが早いと思うのは僕だけでしょうか?せめて、主人公には時間を止める能力をみにつけてほしかったですね。決してとあるアニメの話ではないですよ。 -- 親方? 2021-12-11 (土) 16:32:47
    • 2からプレイしてるけど、個人的にはむしろ長い。2以来のスピーディーでやること盛りだくさんな方が好きだったな。なんか挨拶回りも無駄に歩く箇所多くて最初の1年はメインストーリーとイベントだけ見て午前中には寝てたわ……(それでナイトビーチホタル参加し損ねたわけだけど)。でもむしろ短いって思う人がいることも分かったから、個人差なのかなぁ。 -- ゆりあ? 2021-12-11 (土) 20:32:05
    • 上に同意。前作や最近の牧場物語シリーズに慣れてると1秒1分感覚だから長く感じる。ただ、牧場物語では時間操作(早くしたり遅くしたり)できる作品もあったので、操作できれば遅く感じるか早く感じるかどっちの感覚でも問題がなさそうですね。とっとと時間進めたいのに進みが遅いとかだとストレスですし、ゆっくり進めたいのに早すぎても言えることだし。 -- 2021-12-11 (土) 20:58:04
  • 不満が圧倒的に多いわけだけど…このままだと空気が重くなりそうなので今作の良い点を。上でもちょっと言ったけど、素材集めがしやすくなった。それと、恋愛イベントがランダムじゃなくなったのは良かった(4SPでも優先度はあったけど)。キャラの3Dモデルの方の表情が割りとコロコロ変わるのも好き。強いて言うなら、立ち絵も3や4みたいに頬が染まったり涙が出るエフェクトにしてほしかったけど…そこは好みかな。シナリオに力入れるのもいいけど、キャラクターの設定をもっと掘り下げるなり深みを持たせてくれるともっと良かった。特に嫁婿以外の設定が薄いと言うか伝わってこないから。3や4が理想なんだけど…5もキャラクターは魅力的だから惜しいんだよね。 -- 2021-12-11 (土) 21:32:26
  • このゲームはBGMがいい点も評価できますね。後、このゲームの新オープニングでガンドアージュとテリーが一緒に出てきましたが何かしらの関わりがあるのでしょうか? -- ? 2021-12-12 (日) 09:17:32
  • 僕的には、テリーとガンドアージュは一緒の町に暮らしていたまたは、友達とか仲間だったのではないか?と推測してます。テリーは確か他の町から来たとか言ってた気がするから多分何かしらの関わりがあると思います。 -- 名無しの剣士? 2021-12-12 (日) 09:19:43
  • 結婚式の時に何故、レディアとベアトリスとラインハルトは出てこないのか凄く気になるんだけれど何でなんでしょうかね? -- 行灯? 2021-12-12 (日) 14:57:35
    • 一応、ベアトリスとラインハルトは当人達の結婚式の他にもルーシーの結婚式で出てはいる。他では一切見ないけど… -- 2021-12-12 (日) 16:52:40
  • 主人公って何で結婚しても敬語のままなのでしょうか?もしかして、女性主人公の婿候補のマーティン達って主人公より年上設定とか?どう見ても、同い年にしか見えないんですが。 -- ? 2021-12-12 (日) 18:56:30
  • 分かります!自分も、何故、前のルーンファクトリー4みたいに購入した商品が購入済みって表示されないの?って思ったんですよ!確か、前のルーンファクトリー4は購入済みって出てきましたよ・ね? -- 行灯? 2021-12-12 (日) 18:59:53
    • (未)マークのことかな?だとすると、購入済みマークと言うより未出荷マークだね。 -- 2021-12-12 (日) 21:28:36
      • そうです!それのことです!教えてくれてありがとうございました。 -- 行灯? 2021-12-13 (月) 10:01:59
  • 嫁婿全員の攻略とメインデータでスタンプallゲットしたので全体の感想を。前作4を意識しなければ作業は好きなので楽しい方。オリーブタウンに比べればキャラの問題発言もないに等しい。が、ボリュームに欠ける。メイン・恋愛共にシナリオはすぐに終わってしまうし、前作と比べると臨場感がないと言うか…動きがないし、淡々と進んでるだけに感じる。そして何よりも台詞の量と質が問題だらけ。何度も言うが、量は言わずもがな、特殊台詞や条件による細かい変化が圧倒的に少ない。テキストの誤字脱字に擦れだったり、粗も多い。前作は間隔空けながら数年プレイしてもプレイする度に新しく見る会話(特殊会話とか)があったから長続きしたけど、今作は正直これ以上やる気がでない。好みのカップリングが一組しかないというのもあるんだけど… -- 2021-12-12 (日) 20:58:33
    • 新ハードなのでバグなどについてはノーコメント。そこは仕方ないと思ってる。ただ、もう少しボリュームがほしかった。でも同性婚追加はボリュームアップになってない。引き継ぎがない点の救済措置って感じで、そもそも主人公の性別がほとんど関係なしのキャラの台詞から同性婚は元から入れる気だったのではと感じてる。BGMとかは相変わらずいいものが多いし、素材集めが楽になったとか良い点もあるけど…如何せん悪い点が目立ちすぎてる。すごく惜しい。 -- 2021-12-12 (日) 21:08:25
      • 住人同士の交流もないし、毎日の挨拶回りも作業でしかなく、なんというか…生活してる感がないんだよね。他にも言いたいことはあるといえばあるけど、特に思った不満点をあげるとするならこんな感じかな…?長々と書いたけど、RF自体は変わらず好きだしできることなら盛り上がってほしいけど…炎上は嫌だし、5だと不満ばかりで思った盛り上がりにはならなさそうではある。次回作があるのであれば、今作の反省点をきちんと生かしてほしい。スタッフの自己満足で終わってほしくないな… -- 2021-12-12 (日) 21:25:48
    • 好物嫌いなものあげた時の反応が薄い以上に判定が分からないんだよな。マーティンの大好物「おお、これは……」とかひどすぎるんだよね。たとえば前作みたいに次のセリフで「ありがとう。これは大好き(青)なんだ」とか、全セリフにほんのひとテキスト加えるだけで全然印象違ったのにな。納期が間に合わなかったのか担当ライターが変わったのか…4まではキャラへの愛情を感じたが、今作は感じないと思わざるを得ない手抜きっぷり。ここに集ってるルンファクファンのみんなでシナリオは仕方ないにしても、キャラのセリフは書き加えたらもっと良くなりそう。でも、祭りの時の男女別集合会話とか、4まで住民が密に仲良かったかんじがしたけど、感じがしたけど、今作はわりと「他人」っていうか、よそよそしいというか、いまいちリナバース全体がそこまで仲良くなさそう感が辛いなぁ、、 -- 2021-12-12 (日) 22:30:03
  • ルーンファクトリー4では結婚すると呼び名を変えることが出来たのに今作では出来ないのが残念。まぁ、ルーンファクトリー4みたいに記録所?みたいのがないからしょうがないか。 -- 名無しの剣士? 2021-12-13 (月) 10:03:22
    • 何よりたとえば「リュカくん」「ベアトリスちゃん」とくんちゃん付けにして、いざ結婚後に仲が進展したし呼び捨てにしようとすると「今まで通り」と変な選択肢しかなくてできないの辛すぎる、知ってたら呼び捨てにしたのに。5はどれをとってもユーザーの視点が抜けてるというかユーザーファーストじゃないというか、、 -- 2021-12-13 (月) 14:59:02
  • 上の補足。結婚する時に呼び名はどう変える?って言われるけれど一度しか出来ないのはねぇ。せめて、あの名前を変えられる住宅で変えられればよかったのに。 -- 名無しの剣士? 2021-12-13 (月) 10:04:40
  • 5は本当に惜しい……。多様性を求めた結果なぜ、多様性を消してしまったのか……。メイキングで同性婚を追加すれば良かったのに…… -- 2021-12-13 (月) 11:02:40
  • 何か、ルーンファクトリー4と比べて仲良し度や姫ポイント&王子ポイントが溜まりにくいような気がするんだけれど気のせいかな? -- 兄貴? 2021-12-13 (月) 13:47:03
    • 今作は誕生日前後会話や祭り会話など、特殊な会話のあとにはもう一回話しかけるなり、(祭り会話の場合は)連れ歩いた状態から話しかけないと好感度が上がらない仕様。毎日話しかけても祭り前後は(ひと手間かけないと)基本的に上がらないと考えてみると上がりにくいね。seedポイントはあるseedマークつけて依頼こなしてけば割りとなんとかなるけど…使う場所で粗方終わらせちゃうと余るくらいだし。 -- 2021-12-13 (月) 21:01:29
      • ちなみに以前の更新データで好感度の上がり具合に修正入ったらしく、それの前と後では上がり方が違う。修正前は話しかけるだけでも結構上がったよ。 -- 2021-12-13 (月) 21:04:03
  • ユキから買える服って色違いなだけで同じ服なんだよね。だから、たまに服で同じの着ちゃうことがある。何か、某ゲームの世界にある服屋を思い出す。そこの服屋でも同じデザインなだけで色違いの服売ってたからね。 -- 親方? 2021-12-13 (月) 13:49:33
    • それはまあ、このシリーズでは多分わりとよくあることだからね。3や4もそうだし… -- 2021-12-13 (月) 21:06:18
  • 同人ゲーじゃなくて商品だから「惜しい」で良いのかというのはさて置き、これが一作目なら「伸び代ある」「応援したい」って思えるよ? でもさぁ、5作目じゃん。倒産したとか色々あるけど何故元あったノウハウをドブに捨てたと思っちゃう、メインストーリーがつまらんのはネタ切れだとしてしかたなくても、もっと日常のキャラクター性大事にできただろ……ほんと「惜しい」 -- 2021-12-13 (月) 15:01:33
  • 皆さんは、ルーンファクトリー5どの難易度でプレイしてますか?ちなみに、私は、イージーモードでプレイしてます。 -- ? 2021-12-13 (月) 17:29:02
  • 皆さんが、苦戦したボスモンスターっていますか?ちなみに、僕も桜さんと同じくイージーモードでプレイしてるので今の所苦戦してるモンスターはいません。 -- 名無しの剣士? 2021-12-13 (月) 17:31:33
    • 苦戦というかイライラさせられるのならいる。リグバースの迷宮のギガドラゴンマミーってやつ。フィールド効果でダメージ与えられない間もRPがMAXからでもごりごり削られるから。 -- 2021-12-13 (月) 21:12:34
  • 斧とか使う時一々、農具とかから選んで取り出さなきゃならないのが面倒臭いです。出来れば、某ゲームみたいに便利ボタン機能がほしかった。 -- 佑香? 2021-12-13 (月) 17:33:59
    • これでもその辺は良くなった方だと思うよ。前作以前は十字キーですぐ取り出すこともできなかったし… -- 2021-12-13 (月) 21:08:45
  • ちょびっとだけ愚痴というか…個人的にこうだったら良かったってのは、ハロウィンが仮装できたらなって。例えば人間キャラが他種族の格好してみたり、その逆もしかり。それとかお伽噺とか普段しないような役柄の格好とか(ベアトリスが庶民の格好とか)、バレンタインとか現実にあるのをもとにした祭りだし、そういうのだったら面白そうだったのになぁ…なんて。カボチャ頭やカブ頭があるんだから、町人みんながそれ被るでもいいし。もしくはネタ装備を増やしてほしかった。インビジ石ありで、キャラの色々見た目をいじくりたかった。前作で中の人ネタとかやって遊んでたから、そこがちょっと不満なとこ。 -- 2021-12-13 (月) 20:52:47
  • 何か、たまに俺のルーンファクトリー5ってBGMが突然消えることがあるんですよ!まぁ、ゲームに影響はないからいいんだけれどこれってもしかしてバグ? -- 行灯? 2021-12-13 (月) 22:25:29
    • 僕の方は、夜とかでも祭りのBGMとか今、僕はルーンファクトリー4の春夏秋冬のBGMを流してる?んだけど流れ続けてる時があるよ。まぁ、他の場所にワープすると元のBGMに戻るけど。 -- 名無しの剣士? 2021-12-13 (月) 22:27:43
  • たまに、女主人公ってボクっ娘になってませんか?たまに、「僕。」とか言ってる時あるんですよね。ちなみに、僕って言ってたのはひなとかジュリアンとかと喋っていた時です。 -- ? 2021-12-13 (月) 22:29:48
    • アリスは本来、一人称が『私』なのでテキストミスだと… わりと早くから発見されてたのがまだ直ってっていないとは。コレが男女関係ない完全共通テキスト扱いだったら『ミス』じゃなくなるけど(遠) -- 2021-12-13 (月) 22:57:12
  • ルーンファクトリーの1234のBGMを流せる?のはいいよね!それから、スイッチ版のルーンファクトリー4をプレイしていればダグとマーガレットが加わるからいいよね。でも、ルーンファクトリーのレオンとかも来てほしかったな。 -- 兄貴? 2021-12-14 (火) 09:08:27
  • そう言えば、ルーンファクトリー5でマーガレットって結婚しているって言ってたけれどダグも結婚してるのかな?何か、前作の女主人公であるフレイの話はしてたけど。 -- 名無しの剣士? 2021-12-14 (火) 09:10:28
  • 主人公の誕生日の前日くらいに皆が「明日は〇〇←(主人公の名前)の誕生日だな!」って皆が言ってほしかった。他の住民ばかり言われていて何か悲しい。 -- ラッキューロ? 2021-12-14 (火) 09:12:06
    • 確かに、悲しいですよね!誕生日の日なのに何故言わない!ってなりますよね!でも、主人公の誕生日になると皆がお祝いしてくれるからいいけれど。 -- ? 2021-12-14 (火) 19:33:47
  • 前のルーンファクトリー4みたいにセーブの時に「何処何処に行こう。」とかってセーブの時に言わなくなったのがせめてもの救いだね。あれ、凄く何か嫌でした。 -- 佑香? 2021-12-14 (火) 09:16:24
  • 恋愛シナリオについての愚痴だけど、前作と違って恋人である必要がないシナリオも多い気がする。恋人でなくても時間経過で発覚しそうなのとか。そもそもベアトリスのリグバースに来た理由とか、何年も放置していい問題なのかと。前作の結婚サブイベントは恋人だからこそ解決できる問題、って気がしたけど…今作は恋人である必要あった?って思うのがいくつもあった。個人的な意見だけどね。 -- 2021-12-14 (火) 19:25:41
  • 前のルーンファクトリー4のように自分で店を開ければ面白かったのにな。まぁ、作れる場所がないか。 -- 兄貴? 2021-12-14 (火) 19:34:31
  • 所で、リヴィアって何で室長室から外に出ないんでしょうね?セルザウィードみたいに何か、そこから出られない事情でもあるのでしょうか? -- 名無しの剣士? 2021-12-14 (火) 19:37:54
    • 勝手な解釈ですが…「町の子供にも片手で捻られる」「(ルーンは)時間をかけて回復するしかない」というようなことを言ってたので、単純に外に出るような体力もないのかと。ちょっと歩いただけでバテるとか…。あとは人手が足りないと愚痴ってるので、仕事が多すぎるとか? -- 2021-12-14 (火) 20:33:55
  • 前のルーンファクトリー4と比べてイージーモードでボスモンスターが弱くなったから良かった。まぁ、防具とか武器が弱かったからそう思ったのもあるな。 -- 親方? 2021-12-14 (火) 21:40:47
  • ルーンファクトリー5で最強武器や装備品ってありますかね? -- 佑香? 2021-12-14 (火) 21:41:39
    • 最強武器と装備はありますよ。詳しくはルーンファクトリー5の攻略サイトを参考にしてください。 -- ラッキューロ? 2021-12-15 (水) 15:02:32
  • 僕は、祭りには参加しないのですが←(野菜大会などの話です)その際に、住民達が店を離れて皆、祭りに行くのはやめてほしかったな。祭りに参加するのはいいけれど、出来れば、バドの店みたいに買い物が出来る看板なりアルバイトを雇うなりしてほしかった。 -- 行灯? 2021-12-14 (火) 21:43:56
    • 前作みたいに、店の終わる時間は早くなるけど、ちゃんと店は開いてくれてたら良かったんだけどね。野菜大会系はみんなとっととにぎやか広場に集合しちゃうから… -- 2021-12-14 (火) 22:59:59
    • 後、祝日の時とかも住人が店にいてほしかったですよね。 -- 兄貴? 2021-12-15 (水) 14:52:35
  • レディアのキャラ説明文みたいなのクリア後とかに改良してほしかったな。何か、主人公が自身の姉を奪ったと聞かされ復讐の鬼となってる女性って書いてあるけれどクリア後とかにその後和解したとか書いてほしかった。 -- 兄貴? 2021-12-15 (水) 08:31:10
  • 何か、別荘も買えるみたいだけれどルーンファクトリー5の攻略サイトによれば買っても意味ないとか書いてあったけれど別荘なんて何処に建てるの? -- ラッキューロ? 2021-12-15 (水) 08:32:45
    • フォレス森林地帯の崖の上、ケルブ溶岩地帯のエイトールの暗闇付近、ユミナ湖の氷結の花畑近く…だったかな?別荘建ててもベッド以外なにもない殺風景なただただ広いだけの部屋でしかないので、資材が余るようになってからでないと建てるのはオススメしない。 -- 2021-12-15 (水) 21:30:49
  • セーブをロードするたびにいろんな人が喋るから何かいいですね!所で、ベアトリスって国に帰らなくてもいいのかな?ってずっと思ってます。 -- ? 2021-12-15 (水) 08:34:43
  • 主人公と結婚相手って寝る時に布団の上で寝てるっぽいけれど冬とか寒くないのかなって思いました。何で、布団被んないで寝るんだろう。 -- 親方? 2021-12-15 (水) 09:33:19
    • 牧場物語やRFではよくあること。 -- 2021-12-15 (水) 21:32:25
  • アリスプレイでホワイトデーリュカ本命(レア立ち絵見れるから)だったんだけど -- 2021-12-15 (水) 11:37:23
    • アリスプレイでホワイトデーリュカ本命(レア立ち絵見れるから)だったんだけど、その週の火曜日にルーカス恋愛イベ2回目発生させたらまさかの当日まで重なってデート予約できなかった話する? なんでイベント扱いにしたのか許せんルンファク……ってのと、これは好みの問題と言われればそうだけど、たった6人の婿に40歳のおじさん入れる必要あった? もちろん好きな人は好きだと思うんだけど、基本的には需要が高そうなマジョリティあのキャラを恋愛要素のあるゲームとしてはおくべきだと思うんだよね……アレスプレイした皆さん、 6人の嫁候補のうちの1人が40熟女だったらどう?(でも2のナタリーターニャみたいな感じかなぁ?)ルーカス好きな人を責めてるとかじゃなくて、開発側がどうなのさって……女ユーザーのことあまり分からない男性スタッフらが考えたとしか思えん…… -- 2021-12-15 (水) 11:41:13
      • 4で『女性主人公いれたのが許せなかった』云々の与太話に唖然とした記憶持ちが通ります。基本『選択可能なら女性主人公を先にプレイする』くちで、レストだと『男に男からry』がどうにもだったから。5でもせっかくならと。でも誰とも告白しないままでプレイ終わったんだけどね(虚)主人公が『10代後半?』しかも記憶がない過去の大筋不明って時点で、『年齢的につりあう』範囲は限られてくると思う。『中年(30代~)』でも、精神的に成熟した&雰囲気は清潔かつフレッシュなおじさんなら…と思ったけどそういう造型できるなら5のおじさん組がああいわれないよね。個人的にはろ〇・しょ〇も『先々、子供つくれって…?』って思ってしまうんだけどさ。趣味はそれぞれだとは思うんだ。けど…… -- 2021-12-15 (水) 14:17:00
      • そこはやっぱり好みの問題がありますからね。自分の好みだと牧場物語で言うならば、つながる新天地のクラウスより、はじまりの大地のセンゴクのが好きだったりしますし。嫁婿の年齢や性格とかは幅広くて良いと思うんです、人間みな違うのですから。まあ、流石にあまりに若すぎたり(明らかに子供)年取りすぎてたり(明らかにご老人)しなければの話ですが。 -- 2021-12-15 (水) 16:15:49
  • 年齢が高くなるというだけじゃなく。過去たとえば『未亡人』『妻に先立たれた』とか(否定してるわけじゃないです、念のため)他色々、それぞれに『過去を持ってる』のヒトと『恋愛』を。若年層でも『その子の悩みを解決する』『ずっと一緒に生きていきたいと思う』に至る道筋を。限られた文章量内で、表現できるライターさんがいるかどうか… ただ、キャラ設定が先に来る以上、そっちで厳しいとどうにもだろうなと。そこからして開発に期待するのが間違いレベルなんだろう。ラインハルトの『お嬢様』発言とリュカの『鍵あけ』で想像がついた自分(無I ルーカスが『神様です』じゃなくて『ニンゲンじゃないけど、願いを叶えられる存在』という表現だったらどうだったかと思ったことがある…婿嫁問わずもう少し深みが欲しかった…4でも部分もにょったのに…何年も待ってもっと酷かったとは。 -- 2021-12-15 (水) 14:34:40
    • RFも元を辿れば牧場物語の派生作品ですし、牧場物語系は一度結婚したら生涯添い遂げるのが一般的なようなので…離婚再婚の話はほぼ聞きませんしね。オリーブタウンの結婚無かったことシステムも「離婚」ではなく「無かったこと」ということから、離婚再婚はさせたくないんじゃないですかね?そういう方針であるなら仕方ないのかと。気持ちはわかりますけどね。それにある程度は妥協しないと…名の知れたタイトルとはいえ某携帯獣や某竜のクエストなどと違って歴史も浅いし、知るひとぞ知るって感じですから。製作費用とか色々な事情があるんでしょう。ゲームは完璧を求めると次が売れなくなるとも聞きますから…シリーズを続けたい側にも葛藤があるのかと。まあ…自分としても今作の出来はだいぶ手抜きに見えるわけですが… -- 2021-12-15 (水) 16:44:01
      • あ~、システムでいれろっていったんじゃなくて。『キャラクターに付属させる背景としての』ほうね。でもって、未亡人とかは『たとえば』の話<離婚再婚云々  -- 2021-12-15 (水) 21:58:50
      • 途中送信してしもた(汗) さしもにそこまではね(笑)<離婚再婚 『人生の擬似体験』としてもちょっと。キャラの個性や設定については、克服されるべき『欠点』あるいは『課題』はキャラの個性としても『あっていい』(恋愛的要素云々の上では更に、むしろあるべき)と思ってる。リュカもラインハルトもキャラは好き。ただし『恋愛対象とする場合の課題』がね。盗賊云々にしろ主君第一にしろ… 想像がついた分、告白して『読む』気がしなかった。周回可だったら告白以降も続けた(いわゆる二股とかはしないので)けど、言っても詮無い話だね… -- 2021-12-15 (水) 22:19:25
      • うーん…こう聞くのもなんですが、周回とは改めて「最初から」プレイするものなのですか?セーブデータを分けられるのですから、男主人公も女主人公もデータはひとつあれば股がけなんかせずとも全員攻略できると思うのですが…。何なら、セーブデータ枠は3DS版の4のように3つでもやりくりできるかと。勿論、男主人公と女主人公で最低二回は「最初から」をしないといけませんが…、一周目が男主人公なら二周目は女主人公でプレイしてデータを残せば、メインシナリオを進めるのと下準備は手間ですが好感度はフェアリーからラブ飲みかつあげして薬漬けで何とかなるかと。 -- 2021-12-15 (水) 23:20:55
      • 気が進まなくて「読む気にならない」という気力の問題であるなら、気持ちはわからないでもないですし、そうなるともうどうしようもありませんが…。具体的に言いますと、セーブデータAとそれと全く同じデータを分けたセーブデータBを用意して、セーブデータBで嫁婿攻略→セーブデータAをセーブデータBに上書き…でいけるはず。残しておきたいデータは更に別のデータ枠に分ければ良いかと。攻略だけならそういくつも要らないハズなので… -- 2021-12-15 (水) 23:28:15
      • あ~……アリスで、告白の基準『婿候補全員満たして迷宮クリア済』だけど、フリーズ云々もあったんで『ゲーム開始直後』『進行中』後なんだっけ……データ数には余裕あるけど。アレスでもと思ってたのは件のアプデ来る前だった。今の色々は… それでなくても『スキルレベル上げにうなるほどのクズ鉄と仲良し』とかそういうのを『また最初から…?』っていうだけでもう…ね。といってアクションの腕とかないんで、なるべくいい装備作ってレベル上げてってするしかないくちで。攻略についてのほうに、なんぞ載ってるのはちらっと読んだけど、そこまでする気力がないんだ(遠) あれを考えたひとは凄い… -- 2021-12-15 (水) 23:38:30
      • って書いたら、続きが。愚痴に度々の編レス感謝(礼) ああ。そうか、当たり前だけど現仕様での話……なのか。そうだよね。嫁婿ともハートマークになってる現場も見てない… 周回できない救済っていわれても『?』だったけど、そういう手段ができるのか…  重ね重ね、感謝。 -- 2021-12-15 (水) 23:46:23
      • カブ種くず鉄錬金はだるいのわかります。「最初から」を計三回する羽目になったので…それはもう。装飾と鍛冶レベルは50くらいまで初心者マークの有効なレベル20(19?)より前のうちに上げちゃえばあとが楽です。上げるのだるいけど。ちなみに自分は更新データ最新一歩手前(要するに同性婚解禁前)で止まってますね。実質三周目の女主人公でのプレイはバージョン1.0.7辺りで始めたっけかな…?自分語りだね、ごめん。 -- 2021-12-16 (木) 00:11:18
      • 要するに3DS版の4の時点で出来てた方法で、今作でも健在だから気力があれば使ってみるといいかと。いちいち小分けにしてすまん。 -- 2021-12-16 (木) 00:34:49
  • ボスモンスターを仲間にするのにそのアイテムじゃないと駄目っていうのはやめてほしかったな。出来れば、食べ物とか渡しても仲間になればよかったのに。 -- ? 2021-12-15 (水) 14:54:53
  • テリーも密かに花婿候補にいれてほしかったと思う自分がいます。 -- 佑香? 2021-12-15 (水) 14:55:32
  • 皆が思う、ルーンファクトリー5のいい所と駄目な所ってありますか?僕は、いい所より悪い所の方が多いです。 -- 親方? 2021-12-15 (水) 14:57:19
    • 自分は上級レシピパンと恋愛イベントの発生が良い点ですかね。4より分かりやすく取りやすくなっていたので…。悪い点はアプデで多様性を消してしまった所です -- 2021-12-16 (木) 08:23:46
    • いい点は…他のヒトもいってた気がするけど、『農具と武器の持ち替え(切り替え)がやりやすい』点。キャラの3Ðモデルが良い。モンスターの3Ðモデルが可愛くていい感じな件…ただしコケホッホー(&ホーホー)の頭部以外… 悪い点はもう色々と。自制して戦闘に限ると、指名手配イグニスのアレ。中盤の気絶攻撃持ちとトサカがの件……あの時期に気絶耐性つけるためにって頑張りすぎたのはどうやってもいい思い出にならない(笑) -- 2021-12-16 (木) 13:40:44
  • ルーンファクトリーって何処と無く牧場物語と似てるよね。まぁ、ルーンファクトリーみたいに牧場物語はモンスターとのバトルがないけどね。 -- 名無しの剣士? 2021-12-16 (木) 08:37:45
    • ルーンファクトリーは元々、牧場物語の派生作品だよ。RF1のサブタイトルが「新牧場物語」だしね。RF2から消えたけど… -- 2021-12-16 (木) 18:09:15
  • ルーンファクトリー4でエゼルバードって主人公のこと何で知ってたんだろう。何かしらの関係性があるのかな?例えば、師弟子関係だったとか。まぁ、ルーンファクトリー4の主人公は記憶喪失だったからな。 -- 兄貴? 2021-12-16 (木) 08:42:10
    • 多分だけど、王族(または王宮関係者)に内通者がいるのでは?王様にセルザにルーンスフィア預ける許可もらいにいってるし、王宮との繋がりありそうだし…憶測だけど。 -- 2021-12-16 (木) 18:14:23
  • ルーンファクトリー4の主人公の記憶が戻らなかった点に関しては残念としか言いようがないね。確か、記憶が戻らなかったような気がするけど。 -- ラッキューロ? 2021-12-16 (木) 08:43:34
  • オズワルドマジでいい奴だったよな!クリア後も登場してほしかったな。しかも、声優さんが目暮警部の声優さんだったんだね。道理で聞いたことのある声だと思った。 -- 行灯? 2021-12-16 (木) 19:43:11
  • たまに一緒に釣りを夏にやった際に男性キャラが来て最初は水着だったのにいきなり服に着替えてた。その逆もあったけれど。君達ってまさか、瞬間はや着替えチャンピオン!? -- ? 2021-12-16 (木) 19:45:18
  • 子供生まれるのは分かるけれど、名前の変更って出来るんですかね? -- 親方? 2021-12-16 (木) 19:47:04
    • 最初は自由に名前つけられるけど、一度決めた後は出来なかったハズ。途中からの変更は無理だったと思う。 -- 2021-12-16 (木) 20:03:22
  • 今作、特殊立ち絵(リュカでいうポーズ決めてるのとか)の見れる場面が圧倒的に少ない。リュカは二種あるどちらも結婚してからも見れるけど…マーティンやラインハルトは腕組んでなんか考えてるっぽい立ち絵が見れんくなるし…そもそもセシルとむらくもには特殊立ち絵ないような…?嫁でいうなら、プリシラが特殊立ち絵(服装変えた新規立ち絵はあるけど)なかった気が…? -- 2021-12-16 (木) 20:13:33
    • なお、自分が確認できてる範囲での嫁婿の特殊立ち絵の数は…マーティン2、セシル0、むらくも0、リュカ2、ラインハルト1、ルーカス1。プリシラ0、ルーシー2、スカーレット0、フーカ1、ベアトリス1、ルドミラ1か2?(うろ覚え)…だった。 -- 2021-12-16 (木) 20:20:37
  • 何か、ルーンファクトリー4の世界にワープできるみたいなイベントあれば面白かったのにね。で、レオン達に会いたかった。 -- 名無しの剣士? 2021-12-16 (木) 20:42:25
  • 私は、女主人公でプレイしているのですがリュカと結婚しているセーブデータでプレイしてルーカスに「〇〇さん←(主人公の名前ね)好きな人はいますか?」とか聞かれたからルーカスさんは?って聞いたら「気になってる人なら目の前にいる。」的なことを言われたんだよね。ルーカス主人公人妻だよ?主人公も照れた顔してました。 -- 佑香? 2021-12-16 (木) 20:46:44
  • 台風を遠ざけるってイライザの奴でありましたがあれって何日くらいまで遠ざけられますか? -- 親方? 2021-12-16 (木) 20:48:52
    • 自分では確認していませんが、雑談所や質問所の過去コメント見るに一週間ほどだそうです。ちなみに前日遠ざけるでも回避可能に修正もされたそうですね。 -- 2021-12-16 (木) 20:56:59
  • 台風の日に前作のルーンファクトリー4だとタイフーンが出てきたんだよね。あいつ、強くてよかったのに今作では出てこないのかな。ちなみに、タイフーンはボスのBGM が流れるけれどボスではないらしいです。 -- ラッキューロ? 2021-12-16 (木) 20:50:57
    • タイフーンと一緒にダンジョンに行った際に自分ばっかり回復しててウケた。ちゃんと仲間も回復してあげようよって思いました。 -- 親方? 2021-12-16 (木) 20:52:08
    • 今作ではタイフーンは出てきませんが、似た立ち位置にキラーグリフォンがいます。台風の日ではなく、流星の日に出現ですが。無力のリンゴを回収できるのも基本的にはそいつからなので、台風の日のメリットがほぼ無くなりました。 -- 2021-12-16 (木) 20:59:39
  • なんかルンファク4の話題ばっかりしてる奴いるな、不満があるのはわかるがただ4の話するくらいなら4のwikiの雑談板いってくれや -- 2021-12-16 (木) 21:00:41
    • 4のwikiにも雑談所作るべきかね?あっち質問所しかないし。 -- 2021-12-16 (木) 21:22:40
      • とりあえず、ほぼここのコピペだけど…立ててきたよー。これで大丈夫でしょ。 -- 2021-12-17 (金) 21:16:13
  • ルーンファクトリー5の攻略コメントで何か、雷鳴の荒野で、ボスのメデューサが出てこないバグが発生していると出てきましたが私のルーンファクトリー5では普通に出てきましたよ。何か、イベントを発生させていると出てこないって書いてありました。 -- ? 2021-12-17 (金) 10:36:05
    • 私の、プレイしているルーンファクトリー5でも普通に二回目でも出てきましたよ。 -- 佑香? 2021-12-17 (金) 10:40:58
  • イマイチ分からないのですが、無力のリンゴって何か使い道あるんですか? -- 佑香? 2021-12-17 (金) 10:37:00
    • 強化やアレンジに使える。物体Xと組み合わせると属性耐性の高い防具が作れる。詳しいことは4wikiの強化の項目見てみるといいよ、ほぼ同じ強化が今作でも使えるから。 -- 2021-12-17 (金) 20:52:27
  • 皆さんは、ルーンファクトリー1、2、3,4、5でどのシリーズが一番好きですか?ちなみに僕は5が一番好きかな。何せ、スイッチ版になってスチル絵が綺麗になったからね。 -- 親方? 2021-12-17 (金) 10:38:53
    • 自分はルーンファクトリーオーシャンズが一番好きです -- 2021-12-17 (金) 20:12:19
  • ルーンファクトリーって6も発売するのかな?それとも、5で終わりなのか気になる。 -- 名無しの剣士? 2021-12-17 (金) 10:39:48
  • というか質問は質問所を使ってくれ、せっかく分かれてるんだから。聞きたいことはそっちで、こっちは雑談所。 -- 2021-12-17 (金) 20:54:57
  • たまに、フーカとハインツの名前って忘れることあるんだよね。多分、俺だけだと思うけど。 -- 行灯? 2021-12-17 (金) 21:36:19
  • 何か、エンディングも男性キャラと結婚した後に女性キャラのエンディングもコンプできるようにしてほしかったな。何か、まだコンプリート出来ていないエンディングあるんだけれど絶対に女性キャラとの結婚式のムービーだよ。 -- ラッキューロ? 2021-12-17 (金) 21:38:49
  • 雷鳴の荒野の雷って確実に主人公に雷あててないか?まさか、あの雷追尾機能でもついてるんかな? -- 兄貴? 2021-12-17 (金) 21:41:31
    • 流石にそれはないと思うけれど、確かに主人公に確実に雷あてようとしてるよね!まぁ、ゴムガッパ着ていればダメージ通らないからいいけど。 -- 佑香? 2021-12-18 (土) 10:14:06
  • そう言えば、ルーンファクトリー5はバグが多いって別のルーンファクトリー5の攻略サイトに書いてあったなぁ。一体どんなバグがあるかは詳しくは読んでないから分かんないけど。 -- 佑香? 2021-12-17 (金) 21:42:57
  • 4でも言えることなんだけど、髪を結ってるキャラの髪を下ろした立ち絵がほしかった。前作で言うとこのフォルテ、今作ならプリシラみたいにパジャマの時は全員髪を下ろしてほしかったな…勿論、嫁も婿もどっちも。 -- 2021-12-17 (金) 22:12:28
  • シードマークは三個くらいつけらればよかったと思う。二つしかつけられないからちょっと不便だね。 -- 親方? 2021-12-18 (土) 10:10:42
    • 確かにそうですよね。一々、シードマーク交換するの面倒臭いですよね!何で、二つしかつけられないようにしたんだろう。 -- 佑香? 2021-12-20 (月) 09:42:13
  • あ、上の文字間違えました。正しくは、つけられればね。大変失礼しました。 -- 親方? 2021-12-18 (土) 10:11:39
  • 何か、ドグって主人公の親みたいな感じだよね。微笑ましいわ。 -- 行灯? 2021-12-18 (土) 10:13:18
    • 他のルーンファクトリー5の攻略サイトではドグとダグの名前が紛らわしいとか何とかって書いてあったな。 -- ラッキューロ? 2021-12-20 (月) 09:39:42
  • 根が12月より前のコメントを過去ログに収納しました
    おかしなところあったら編集してください -- 2021-12-19 (日) 21:50:17
    • ありがとうございます! -- 2021-12-20 (月) 18:47:55
    • 編集連絡版にお願いした者です、有り難うございました!助かりました。 -- 2021-12-20 (月) 19:32:32
  • 前にプリシラと話した時に「私の王子様はジー。」って言いながら女主人公を見つめていたぞ。 -- 親方? 2021-12-20 (月) 09:41:04
  • そもそも、セーブがダンジョンにあるセーブの本と自室にあるセーブの本でしか出来ないのが酷い。セーブの画面はあるけれど、そこでしか出来ないなら最初からセーブの画面なんて作らないでくれ。 -- 名無しの剣士? 2021-12-20 (月) 09:44:04
    • それを言うとロード画面すら無くなりそうなのが何とも…。製作側とユーザー側では見方も変わるだろうし、ユーザー側の望むものとは違う方向に受け取られる可能性もあるんだよなぁ…難しいとこだけど。 -- 2021-12-20 (月) 19:36:38
      • 確かに、ロード画面がなくなったら困りますよね。ウーン、厳しいわ。 -- 名無しの剣士? 2021-12-21 (火) 08:59:17
  • 僕は、時間とともに石や切り株などが出てくるのをやめてほしかったと思いました。確かに、石細工などを作るには切り株などが必要ですが時間とともに出てこなくても良かったんじゃないか?って思いました。 -- 行灯? 2021-12-20 (月) 21:16:27
    • でも、それがないと自力で集めるのに恐ろしく時間がかかるんだよねぇ…まあ、5のは出現が早すぎるから4くらいがベストなんだろうけど… -- 2021-12-20 (月) 21:39:05
  • モンスター達にブラシをかけるさいにモンスター達が動くからどのモンスターまでブラシをかけたのか分からなくなるけれど、ブラシをかけたモンスターは♪マークが出て分かりやすいからいいよね。 -- 佑香? 2021-12-20 (月) 21:18:06
    • 自分はブラシがけした時の効果音がなくなったのが痛い…モンスターがわちゃわちゃしてるから音で判断してただけに。 -- 2021-12-20 (月) 21:41:18
  • 何か、ラインハルトって季節によってマントを使い分けてるとか言ってたな。スゲーわ。 -- 兄貴? 2021-12-20 (月) 21:21:22
  • 私の、ルーンファクトリー5での男性キャラの呼び名。マーティン(マー君)←決してとある野球選手の名前を真似した訳ではありません。セシル(セッシー)、ラインハルト(ライ君)むらくも(ムゥ君)ルーカス(ルー君)リュカ(リュカっち)って呼んでます。ちなみに、女性キャラの呼び名は考えてません。 -- ? 2021-12-20 (月) 21:26:14
  • 何度目かわからないけどちょっと愚痴。畑仕事はモンスターに任せずに自分でやるプレイスタイルなんだけど、今作の農具チャージ妙にもっさりしてるせいか、最速靴装備が制御不能(で履けない)せいか…全部の畑を管理できない。できることなら前作みたいに毎日フルで使いたかった。時間経過が遅くなったのに時間が足りないのは何故… -- 2021-12-20 (月) 22:00:42
  • 前に、ラインハルトと付き合っているのに内容は忘れたけれど確か「〇〇殿←(主人王の名前ね)は好きな方がいらっしゃるのか?」って聞かれた事ある。えっ!?私達付き合ってるよね?って思った。 -- 佑香? 2021-12-21 (火) 09:02:56
  • ボスモンスターですぐにキュウビを仲間に出来るのは助かるね。まぁ、キュウビの正体はみささぎさんだけど。たまに、みささぎさんって怖い。 -- 親方? 2021-12-21 (火) 09:04:06
  • そう言えば、ルーシーとプリシラをパン屋と雑貨屋で働かせるとアップデート前だとバグがおこるとか何とか別のルーンファクトリー5の攻略サイトに書かれてたぞ! -- 名無しの剣士? 2021-12-21 (火) 09:06:10
    • すでに報告されているやつですね。更新データで修正されていたハズなので、現在の最新更新データなら多分問題ないかと。 -- 2021-12-21 (火) 20:53:45
  • そう言えば、You Tubeで無理矢理裏技を使って男湯と女湯に入る方法とかっていう動画あった。 -- ラッキューロ? 2021-12-21 (火) 09:08:19
    • Lメニュー開いて入るバグは修正されてます
      壁越えるのはまだできるはずです
      異性のお風呂に潜入 -- 2021-12-21 (火) 21:20:38
  • 散々愚痴っといてなんだけど…牧場物語にも言えることだけど、最近のユーザーの不満が多いのってユーザーの求めるものとスタッフのしたいことのすれ違いからくるんじゃないだろうか?もしそうだとするなら、ユーザーとスタッフで協力して作るってことができないのかな?本格的に作るのはスタッフに任せて、ユーザーは体験版みたいななんかで試作プレイとか…無理そうならSNSでその都度意見募ってみたり、youtubeやニコニコのライブでプレイ画面見せながらここはこうしてほしい的な要望を聞いてみたりとかさ。ユーザーと一緒に作ってくっていうのを新たな売りにするとか、このご時世色々と新しく変えてくならそういうのもありなんじゃないだろうか?…って無理かな?タダ働きさせてるとか言われちゃうとね… -- 2021-12-21 (火) 20:47:24
    • すれ違いは……ルンファクに限らないんだろうなって気がしてる。埋まるものだろうか… 何か、あったらいいなと思っても思いつけない…そんな自分は、ルンファク5に関するアンケートやってたって知らなくて、知った時には期間が終わった後。ああ言えなかったあああと思ったっす (^^;) -- 2021-12-21 (火) 23:00:38
      • アンケートも期間限定じゃなくて常に意見を受け付ける形だといいんだけどね。お問い合わせだと気後れしちゃうし、もっと簡単に気軽に感想を送れるものがほしい… -- 2021-12-21 (火) 23:08:20
      • ほんとにね…<気軽に 発売元の『お問い合わせ』じゃ気が引けるし… 『言えなかった』って知った時、いっそそれでもと思いかけたけど……ソフトの公式HPだと『お問い合わせ』先の項目が見つけられなくて、それでなくても微妙に見づらくて。HPトップに動画ばっかり貼り付けるの勘弁してほしい… そういや、サブタイトルあったんだよね途中は(しみじみ) -- 2021-12-22 (水) 16:26:28
      • そもそもアンケートって答えが限られてくるのも…「ほしい回答」じゃなくて、こちらの「感想」を言いたいというか…うん、難しいね。サブタイトルに関しては、新シリーズ確立させたから…と思ってる。いちいち「新牧場物語」ってつけるとなんか言う人現れそうだしさ。 -- 2021-12-22 (水) 22:10:18
      • たしかに<答えが限られる いわゆる1から5の点数でとか該当するところに、って『どれにすれば』とまず悩むw  感想を全部並べたら文字数オーバーとかありそうだな…(-_-;)   5で……『赤い大地』だっけ、ついててタイトルのバックのもなんか違ってたんだよね…色々変遷があったのかな。 -- 2021-12-23 (木) 16:16:57
      • 消去法でコレ、って選ぶとソレがユーザーの本心として受け取られかねないのでは…と自分はひねくれた考え方しちゃうなぁ。自分だったら今作に関しては感想というかほぼ文句というか注文になりかねないわ…愚痴ってばかりだからね。そもそも前作からの伏線やら設定上の矛盾や違和感をほったらかしなのが気になるとこ。元々は「新章」じゃなくて「続編」だった可能性も… -- 2021-12-23 (木) 20:02:13
  • ぶどうやりんごやみかんを回収するには何かメロディ湖の側にある休憩所みたいな所にある大きな木の上とルドミラが花屋を務める大きな木の上にあるよ。ない時もあるけど。 -- 行灯? 2021-12-21 (火) 21:47:03
  • シードサークルって何で成功しないんだろうって思ってたらそもそも、100%成功する訳じゃなかったんですね。納得。 -- ? 2021-12-21 (火) 21:49:15
  • 何か、クリスマスとかハロウィンとか恋人とかでプレゼントとかお菓子交換とかしてほしかったな。そういうイベント作ってほしかった。 -- 名無しの剣士? 2021-12-21 (火) 21:52:38
  • ルーンファクトリーでグッズ売ってほしいな。例えば、フィギュアとかぬいぐるみとか。売ってくれたら買うのに。 -- 兄貴? 2021-12-22 (水) 08:51:49
    • 私も、ルーンファクトリーのグッズは欲しいですね。特に、ルーンファクトリーのキャラのフィギュアとか。 -- 佑香? 2021-12-23 (木) 08:56:42
  • リュカとマーティンって仲悪いはずなのにエルシェの店で椅子に座って一緒のテーブルでご飯食べてたよ。 -- ラッキューロ? 2021-12-22 (水) 08:53:30
    • 確かに、あの二人仲悪いのに一緒のテーブルでご飯食べてる時あるよね。何でか、知らないけれど。 -- 兄貴? 2021-12-26 (日) 15:46:41
  • 前に、むらくもの旅館に入った際に壁が全部白くなったバグが起きたことがある。むらくも達は普通に色がついてたけどね。で、外に出たらバグって電源消してやり直した覚えがある。 -- 親方? 2021-12-22 (水) 08:55:32
  • 祭りの時って住人全員祭りに行くけれど、ダグとマーガレット普通にエルシェの店で料理食べてたけれど誰が食べ物とか出すんだろうって思った。 -- 佑香? 2021-12-22 (水) 08:56:30
    • 確かに、それ、俺も思いました!誰もいないのに誰が料理出すんだ?って思いましたね! -- 名無しの剣士? 2021-12-22 (水) 08:57:09
  • なんか雑談というより個人個人の日記じみてきたな… -- 2021-12-22 (水) 11:38:09
    • 日記というか…つぶやき?まあ、自分も散々愚痴ってるから人のこと言えないのだけど。 -- 2021-12-22 (水) 22:12:09
    • 自演っぽいし構ってほしいだけみたいだから最近は黙って眺めてるわ -- 2021-12-23 (木) 13:53:28
      • 質問所の方はできる限りで答えてるけど、余計だっただろうか…?このままスルーだと(人にもよるけど)荒れかねないし、何よりwiki自体が過疎化すると情報が集まらんしね。初心者ながら情報はできるだけまとめて編集していきたいし… -- 2021-12-23 (木) 20:07:42
      • 余計というか、自分はそこまで親切にできないから単純にすごいなと思ってるよ。度々ほかの攻略サイトの話をするけど、バグのページに既にあることを話してるから最初にそこを読んでくれないかなと思ってるだけ。過疎化は開発が頑張ろうとしないと難しいと思う…。 -- 2021-12-23 (木) 22:50:41
      • まあ答えられないものは答えられないんだけどね。バグページも細かく確認してる訳じゃないし。牧場物語の方もイベント追加されたっぽいし、RF5もイベント追加されてくれればいいんだけど…そうなるとバグも増えそうっていう。正直、自分としてはイベント数個追加より日常の台詞の見直ししてほしいし…ルーシーと恋人なのにシモーヌに仲良くしてるかで「はい、友達です。」か「それは……(だったか?)」みたいなさ…似たようなの他の候補にも言えるしね。会話も3や4のような順番にループじゃなくてランダムだし… -- 2021-12-23 (木) 23:45:28
      • 自作自演ではないと思いますが。 -- 2021-12-24 (金) 09:03:44
      • 誤解させた気がするから訂正すると「度々~」の部分の主語は自演っぽい人です。 日常会話は増えてほしいし好感度の状況と共に変化してほしいし、要求したいことが沢山あるけど更新データについて音沙汰ないからな。海外版が来年3/22に出るからその時に何かあれば良いなと願ってるけどね。 自演については勝手にそう思っただけだから気にしなくて良いですよ -- 2021-12-24 (金) 12:14:45
      • いえ、誤解とかはしてませんよ。自分はね。名無しだから判りにくいかもしれませんが…コレの一番上の葉の奴です、自分。更新データについては今後も何かあると願いたいよね。同性婚導入だけで終わってほしくない。何年も待ってコレで終わりは納得いかないし… -- 2021-12-25 (土) 18:35:34
      • 名前付きユーザーの投稿時間見ると自演でしょうね -- 2021-12-26 (日) 07:42:43
      • 別に、自作自演だっていいと思います。 -- 兄貴? 2021-12-29 (水) 09:21:47
  • たまに、店に入るとルドミラ達が消えていて時間が経つと出てくるんだよね。時間差ってやつか。分かりにくくてごめんね。 -- 行灯? 2021-12-22 (水) 19:38:52
  • 自分は、リグバースの迷宮のモンスターが強いって別のルーンファクトリー5の攻略サイトに書いてあったから未だにリグバースの迷宮に入れないでいます。 -- 兄貴? 2021-12-22 (水) 19:40:16
    • 他のルーンファクトリー5の攻略サイトによればイージーモードで行かないと、かなり苦戦を強いられるとか確か書いてありましたよ。ちなみに、僕も未だに入れてません。 -- 名無しの剣士? 2021-12-22 (水) 19:41:24
    • ストーリークリアくらいの装備だと敵強めですね
      簡単な素材で作れる装備を参考に装備整えて挑戦してみては?
      不戦のロザリオあればオリハルコン集めも楽になります -- 2021-12-22 (水) 23:36:16
    • あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。所で、私もリグバースの迷宮に入れてません!理由は、モンスターにやられるのが怖いからです。 -- ? 2022-01-03 (月) 09:22:54
  • 一番面倒臭かったのはりんごやみかんぶどうを50個回収しろと玉ねぎとかを20個づつ回収しろって奴でした。皆、主人公に無理難題な依頼やりすぎ。 -- ? 2021-12-23 (木) 09:00:47
  • 前に、折角流星の種拾って育てたのに月日が流れて1月くらいになって畑に行ったら流星植物枯れていてめっちゃガッカリした記憶がある。 -- 親方? 2021-12-23 (木) 09:02:21
    • そもそも、流星の日はランダムだからしょうがないちゃぁしょうがないんだよね。 -- ラッキューロ? 2021-12-23 (木) 09:03:42
  • …あれ?祭りの日にも挨拶で好感度上がるようになってる…?いつの間に修正されてたのかな?でも、どうせならテキストの修正もしてほしかったな…シモーヌやラインハルト(うろ覚えだけど結婚後)の雲り表記やエルシェの「直したままに(多分正しくは『置いたままに』)」、署長との会話での「いや。そういう意味ではない。」の前に多分あるであろう主人公の台詞とかさ…細かいけど気になるんだよね。テキスト修正自体は今までにもあったけど…もしや気付かれてない…? -- 2021-12-23 (木) 19:51:39
  • 何で、祭りの日に主人公が優勝候補にあがらないんだろ。さっぱり、意味が分からない。 -- 兄貴? 2021-12-24 (金) 09:04:51
    • そうですね。前のルーンファクトリーでは←(前のルーンファクトリーの話題は載せちゃ駄目らしいですが載せます)主人公も優勝候補に選ばれていたようですがやはり。住人が増えると主人公が優勝する確率が低くなるのではないでしょうか? -- ? 2022-01-18 (火) 10:05:23
  • ルーンファクトリー5はパロディネタが多くて面白いよね! -- 親方? 2021-12-24 (金) 10:32:25
  • ピヨピヨサンダルって歩くたびにピヨピヨって音鳴って五月蝿いけれど敵を混乱?させられるからめっちゃ好き。ボスには確か通用しなかったはずだけど。 -- ラッキューロ? 2021-12-24 (金) 10:37:06
  • シードサークルで一時的だけど敵を仲間に出来るのはいいと思う。まぁ、ボスは仲間に出来ないけどね。 -- 兄貴? 2021-12-25 (土) 08:37:00
  • 住人を仲間に誘えるのはいいけれど、仲良し度を上げるのにベッドで寝るを繰り返すといいと書かれてたけれど、皆主人公の部屋の何処で寝てるんだろうって思った。 -- ? 2021-12-25 (土) 08:38:29
    • 確かに、それは俺も、思いました。多分、床に毛布とか敷いて寝てるんだと思うのですがどうなんですかね? -- 名無しの剣士? 2021-12-25 (土) 08:39:35
  • 発売前の広告の修羅場イベントっぽいのって結局無かったわけだけど(告白の約束すっぽかして祭りの日に話しかけたっぽい?)、あの広告は一体どういうつもりだったのか?RFってこんなことするスタッフだったっけ…?そういう意味でも前作(3DS版)から変わっちゃって悲しいんだけど…倒産とか色々あったとはいえ、数年の月日って残酷だね… -- 2021-12-25 (土) 18:48:22
    • というか、盛り上げたいのにいつの間にかまた愚痴ってる…好きなだけに色々惜しくて残念でならないからかな…? -- 2021-12-25 (土) 18:54:09
      • 不満があっても期待してしまうのわかる。発売直前の放送では4と同程度の内容量とも言ってたなあ。今も期待してるファンの現状は、DVされてる人が根は優しい人だからって恋人を庇ってる感じの痛々しさがあって悲しくなる。 -- 2021-12-26 (日) 22:55:26
      • こう、何ていうか…今までが良かっただけに諦めきれないんだよね。今のよりもっと良くなるなら、多少時間かかっても発売延期しても良かったのに…納期優先にしたのだったら、悲しいし残念だよ… -- 2021-12-29 (水) 18:33:21
  • 一緒に釣りって誰も来ないと、次の日にならないと出来ないのは酷い。どうせなら、もう一回チャンスで出来るようにしてほしかった。 -- ? 2021-12-26 (日) 15:47:51
    • 祭りの日とか、住人が祭りに参加してるはずなのにサッと来てくれるんだよね。自分は、ずっと橋を渡った住人としか釣り出来ないとばかり思ってたからね。違かったから何だって思った。 -- 親方? 2021-12-26 (日) 15:50:05
  • プリシラの衣装、恋人服より初期の服の方が好みだから恋人になってもそっちの格好でいてくれる様に初デートの時に「前の方が良かった」を選んでみたんだけど、そうするとそれ以降は恋人服には着替えさせられなくなるのな。てっきり着替え自体はちゃんと解禁されててデフォでどっちを着せるかの選択なんだと思ったのに。それほどまでにプリシラの気に障ってしまったのか… -- 2021-12-28 (火) 12:45:52
    • そういう部分も、かゆいところに手の届かない感じだよね。前作でもパーティから外すともとに戻るけど、キャラのモデルも綺麗になったし色々と改善されてるのに何故そこは変えなかったのか…切り替えできてもいいじゃない… -- 2021-12-29 (水) 18:40:03
  • ルーシーって女主人公に対抗意識燃やしすぎでしょ。 -- 親方? 2021-12-29 (水) 09:23:55
  • このルーンファクトリー5でまさか、瀕死にしてくるモンスターがいるとは思わなかった。こいつに、瀕死にさせられた時マジか!って思って電源消してやり直した覚えがあります。 -- 名無しの剣士? 2021-12-30 (木) 09:19:35
  • Q&Aに素手調理台以外の料理免許は条件不明って書いてあるけど、レストラン営業中にエルシェから説明受けたらかんたん料理免許のメイキング出たよ。プロ免許はかんたん取った後ノータイムで出たからわからん。 -- 2021-12-31 (金) 20:20:38
  • https://youtu.be/8p8iqMqta6U まだ人いる? 本当にやばい、ネタとかでなくレディア、リヴィア、テリーが隠し恋愛候補でしかない未使用ボイスがYouTube上がってる。龍2人は明らかに結婚、家族イベントのセリフで、テリーは出自が帝国だとか、「俺の方が先に出会ってれば」みたいなギリ結婚できない感じ、嘘じゃない、荒らしとかじゃない多分見つかったら消されるだろうからお願いだから見てくれ各位 -- ゆりあ? 2022-01-16 (日) 23:24:43
    • 他サイトリンクがアリかどうかわからんが、確かにこれは告白結婚ボイスだよなぁ… -- 2022-01-17 (月) 02:57:31
    • まあ使われない限りはボツボイスに違いはないけど…どうせなら(ボツ含めた)使用ボイス集みたいのがタイトルメニューにあったら良かったのになぁとは思った。ボイスコメントあるくらいだし、無駄にするくらいなら…さ。ネタバレに配慮したいとかならムービーや4spの新婚モードみたいに結婚が解放条件にしたら良かったんだよ。惜しい部分が多すぎて延々と愚痴りそうなのであえて一言言わせてもらうとすれば、“どうしてこうなった” -- 2022-01-17 (月) 22:01:17
      • これはまた。わざわざ収録して…後でボツ… でなきゃいわゆる『アナザーエピソード』的なのの予定があった、とか?(遠)異世界には『ボツだらけで埋まらないボイコレ』とかいうのがあったっけ… どうしてこうなった(続いてみた -- 2022-01-17 (月) 22:14:32
    • 開発期間がもっとあればあんな投げやりなストーリーじゃなかったのかなぁ… -- 2022-01-26 (水) 13:08:58
      • 正直キャラや(Seedやルーカス以外の)世界設定は悪くないから、ちゃんと作ってさえいたら…と思ってしまう。5SPECIAL出しますといわれて買うかは微妙だけど… -- 2022-01-26 (水) 20:59:09
      • 前作のキリカの伏線っぽい発言的に、本来なら5で完結するところを未だ人気があるから続かせるために無理やり路線変更したって感じ。無理やり続かせようとしたせいで設定やらに矛盾が生じたりしてガタガタになったと考えれば辻褄も合うし、自分にはそう見えた。もしそうなら、一旦完結させてから新章スタートで良かったんじゃないかとも思った。 -- 2022-01-27 (木) 00:34:13
      • 竜が主人公と一緒に歩いてる?……って、あのPVもう見られないんかな。公式にないし、それともようつべかなんかにある…のかな…? あれを見て『その延長』だと思ってた自分としては、いつの間に…って気持ちが今でもどこかに残ってる。試作したものを欠片も残さず、残り時間でやっつけ仕事……だとしたら悲しい。 -- 2022-01-27 (木) 01:25:36
      • 昔オフィシャルメモワールのインタビューでノーラッドやゼークス以外についても話していたから、新章スタートは十分できると思うのだけど。そして確認のためにひっぱり出してきてみたら「お客さんあってのシリーズ」と書かれていて泣きそうになった -- 2022-01-27 (木) 10:28:10
      • 『公式』という重さ……まぁ、じj…もとい高齢の指導者の時点で『後継者は?』って視点になっちまうんだけど。無駄に子供多すぎるケースもそれはそれで(ぼそ)『5から新章』とするのはともかく、もうちょっとどうにかでき…なかったわけだけどさ。  いっそう切ないな、それ……お愛想だったとは考えたくない、よね(遠い目<お客さんあってのシリーズ -- 2022-01-28 (金) 21:30:24
  • この世界は星が綺麗だね!それに景色が3DS版と比べて綺麗すぎる!いいグラフィックだね!まるで、何処ぞのゲームみたい! -- 兄貴? 2022-01-17 (月) 20:56:23
    • 折角ならフロンティアみたいに星座イベントとかあれば面白かったのに -- 2022-01-26 (水) 21:00:36
  • 4みたいに畑の状態を保ったままセーブデータ引継ぎたいなぁ・・・嫁が選べずに結局ずるずる農業してる -- 2022-02-01 (火) 16:58:47
    • ホントにな… レベル&スキルレベルの引継ぎができれば虚無いアレコレせずに済むのに… いっそソフト(パケ版買った奴)売り払って…とか思うもふんぎりがつかずに誰にも告れないまま(遠) とはいえ、バグの件があるからなぁ…『条件ほぼ丸写し』されると果樹3種類〇個収穫で積む可能性が(滅) -- 2022-02-01 (火) 22:21:25
  • 発売日に買ったけどずっと積んでて、知らぬ間に同性婚とか色々アプデきてたから少し前からちまちま進めてたけどやっとストーリークリアしたー!あとリグバースの迷宮と結婚までいったらおわりかな -- 2022-02-01 (火) 17:38:23
  • 今作のメインシナリオに不満がある人に聞きたいんだけど、例えばどんなシナリオだったら良かったとかある?個人的には(勿論内容にもよるけど)前作までの伏線回収はしっかりしてほしかったな、と。キリカの伏線っぽい発言もそうだけど、カブの女神様の体質など諸々の謎とか、ネイティブジャイアントの意味深な発言とか、エゼルバードがどっから情報を得ていたとか、他にもアレとかソレとか。中途半端に終わった感じが嫌なんだよね…「そこも含めてこれから回収してくよ!」にしたって、今作はむしろ謎が増えただけで何も回収されてないし… -- 2022-02-03 (木) 21:37:28
    • 初プレイ『4』だったもんで『四幻竜=神(神竜)』って表現になれてたもんで、そこは崩さないで欲しかったところ。そういや妙な発言あったね。失礼ながら『電波?』って思って気にしなかったんだけど。いっそ『王国でも帝国でも旧帝国でもなくて、竜と名の付くモノもその化身もいない』くらいさっぱりしてたら『同じタイトルだけど他所の話』みたいな認識で気にならなかったんだろうか…と自分でも思った(遠)もともと各タイトルとも『続編ありき』で作成してはないんだろうなと考えてるけど… -- 2022-02-03 (木) 22:37:14
      • 四幻竜が神竜なのは5でも変わってないようだけど、個人的に問題だと思うのはルーカスの存在なんだよね。竜が神様な世界だと思ってたら、竜とは関係ない神様が現れたもんだから(しかも能力ではルーカスのが上っぽい?)今までの(リヴィアとレディアも含む)神竜達の立場が無いというか、完全に世界の均衡を保つだけの存在っぽくなってるのがどうも納得いかないというか… -- 2022-02-04 (金) 06:53:18
    • ルーカスは『問題でしかない』希ガス。竜と無関係もそうだけどさ、ノーマルな婿候補でなおかつ『PT入り可』な件からして。あっさり戦闘不能になるし(ぼそ)光&闇も『竜で(ry)出したいけど…あ、ふたつ空いてたwww』ってのでしかないのかなと別の意味で先に諦めてたわ。幼女の署長、それも『初代』で『総監避けてた』どうやって採用されたんや…と、キリがないくらい(苦笑)まぁ『ルーン奪われると記憶が曖昧になる』だのってつけたんで『住人全員記憶操作しますた』でも驚かないけどね…プリシラのイベ見てないけどさ。それに近いことあったっぽい?ってほうもどうにも違和感があった…(遠) -- 2022-02-04 (金) 13:06:33
    • 後半が「ルーカスファクトリー」になっていたのがなあ…ラスダンは神竜に任せればいいし、天空城へ行くのだってゼークス帝国のキカイ掘り起こして飛んでいくとかできたと思うんだよね。キカイを嫌う云々の設定はあったけど、リヴィアがごり押すとかで行けるだろうし。過去の設定矛盾とかよりも、トンデモ概念が新しく登場してすべてを解決するって展開がもう… -- 2022-02-06 (日) 18:12:01
      • もしくは、魔法は感知される・畑竜は目立ってダメなら、ルーニーやスピリットみたいな精霊の力を借りるんじゃダメだったんだろうか…?フロンティアやオーシャンでもやってたことだけど、神の力で~よりかはマシだと思うんだけど…第一、主人公がアースマイトで特殊な力を持ってるんだから、それを生かせられなかったんだろうか?アースマイトについてはまだ謎だらけだし、(4のセルザ曰く)畑仕事を介して大地を潤し自然や魔物と対話する者らしいけど、5主人公がレディア復活させるとき何かしらの力使ってたんだしさ。 -- 2022-02-07 (月) 18:59:10
      • それもありだと思う。いずれにしても使えるものを使わずにデウス・エクス・マキナを持ち出してきた時点で作品として終わってしまっているなと。 -- 2022-02-07 (月) 20:18:01
      • 今作って古神竜復活させる以外に主人公がアースマイトの必要あったのかな…?それ以外にストーリーで「アースマイト」が重要な部分あったっけ…?いっそマイス君みたいにハーフとか、純粋な人間じゃなくても良かったのでは…?そうすればストーリーの幅はもっと広がったかもしれないのに… -- 2022-02-07 (月) 20:41:14
      • ラスボス的にもアースマイトである意味はあった…はず。中盤以降のルーンの甦らせるあたりはもっと「アースマイトとして」の関与があった方がいいと思ったね。ハーフはウェアアニマルとの区別が謎だし、記憶喪失&身寄りがないって設定がフーカと被っちゃうから厳しかったかなと。いっそのこと旧帝国再興のための手先として送り込まれた設定にしても面白かったとは思うけど、1のラグナともろ被りだし、記憶を消す理由がないし… -- 2022-02-08 (火) 00:18:57
      • なるほど。しかし言われてみればハーフとウェアアニマルの違いも謎だよね。ハーフは両方の姿を切り替えられる半妖ぽいので、ウェアアニマルは所謂獣人なんだろうけど…モンスター(魔物)とアニマル(動物)の違い…?一応、RFにも普通の動物はいるっぽいけど…小鳥とか魚とか、(話だけだけど)猫とか… -- 2022-02-08 (火) 19:45:21
      • 4の恋人イベントコンプしていないからかもだけど、レオンとかの種族ともどう違うのか分からないし。3でハーフ発言に驚くイベントがあったから、ハーフの方が稀有なのだろうけど… -- 2022-02-09 (水) 12:18:51
      • 4の守り人達は、聞いた話だけど「ウェアアニマルの一つ前の種族?」らしい?先天的なものか後天的なものかはわからないけど…種族の区別がどうなってるのか謎。 -- 2022-02-09 (水) 19:23:10
      • なるほど…過去世界にウェアアニマルが普通にいたことを考えると、ハーフってより稀有な存在なのかなあ… -- 2022-02-09 (水) 20:00:23
    • ラスダンが『お空に浮いてる』必要性あったのかなと思ったのがここに(こっそり)『普通の人間じゃ到達できない』ってことなのかもしれないが。そうなると空じゃなきゃ、海底とか地面の…?どっちも3Ⅾは怖いてか暗い(落ち着け) 機械のサルベージ……イイな♪ あのシナリオじゃ『人間たちが協力して頑張る』って感じが薄いんだよな。敵が『形式上の上司でーす』って必要もないし。困ったらなんでも『ワンツースリー』じゃなぁ…軽いっつの… -- 2022-02-06 (日) 21:48:52
      • 安直な考えだけど「4が空にあったから5も空に配置」したんじゃないかな。 -- 2022-02-06 (日) 23:40:25
    • 黒幕が実は…にしては関係性が薄すぎて感情が何もわかなかったし、倒した時のイベントも正直そこまで…って感じだった。このあたりは100歩譲ってシナリオ削減した結果と思うにしても、ラストのあれ(住民たちの思いを…)はオーシャンズや4を意識しすぎだと思った。両作品と比べてメインストーリーへの絡みが薄いのに、ラストだけしゃしゃり出られても… -- 2022-02-06 (日) 23:26:06
      • いきなり組織トップが来た時点で『あぁマッチポンプなのな』と思った自分は更に盛り下がる一方だった。あの泥棒にしてもな。孤児拾ってましたつーてもな、泥棒が好き勝手できる王国の統治力ってなんなんだと() リュカも『夜型』『鍵あけ』の時点で『あ、はい』だったしさ。当たっても嬉しくない(遠)イベントにしても、恋愛イベにしても『やっぱり』だけだった。だからって斜め上強までいってほしいわけじゃないが…その辺、もうちとどうにかならんかったんかな… -- 2022-02-07 (月) 15:49:12
      • (続いてしもた…)王国に統治力がないなら自警団が、ってんならソレが『旧帝国領』丸々かっさらうほど肥大化するまで放置されてるってありえねえにも程がある。で、わけのわからん装置(ソウルスフィアとかなんなん、とおもた)は陳腐化しとるとか…うん、つっこむだけムダなんだろうけどさ。田舎町に王女放り込んだのだって『お約束』のつもりだったんだろうし… -- 2022-02-07 (月) 16:05:32
      • 放り込まれるだけ放り込まれてまさかのストーリー無関係な王女様には失笑。ゼークス帝国崩壊後の混乱した世界を描こうとしたことは評価するけど、ノーラッド王国だけが何とかしている状態で「小国はさておきユークラフト共和国とローランド王国はなにやっているんだ」感も(力関係崩れるわけだし…)。スケールのでっかいことをやろうとしている割に、色々しっちゃめっちゃかなのが。 -- 2022-02-07 (月) 18:07:30
      • (続き)「評価する」とは書いたけど…正直良くわからない特典キャラでダグを片付けた開発会社を許せないかな。ちゃんと動かせば4のバレット以上の大活躍してくれると思うんだが… -- 2022-02-07 (月) 18:09:58
      • みんなの力を~的なのはフロンティアもあると思う。でも無理に王道展開にしなくていいし、お涙頂戴的な展開にする必要もないよね。細かいネタが多いのがRFの良さの一つでもあると思ってるし、そこまでメインシナリオにこだわらなくてもいいと思うんだけどなぁ… -- 2022-02-07 (月) 19:00:56
      • ほんとそれ。帝国崩壊後の荒廃した街をアースマイトが耕して生き返らせていくってだけでよかったのに(アースマイト主導なら依頼やポイント増築も違和感ないし)。ラスボスは帝国遺物のキカイが動き出したとかにすればトンデモ存在不要だし。 -- 2022-02-07 (月) 19:33:15
      • そうそう。いっそ主人公が土地開拓していけばいいんだよ。ダンジョン探索してその先で新しい土地見つけて新しい町つくって…主要キャラ以外はモブ住人、モブ旅人でいいし。で、主要キャラが集まったところで交流会的なノリで町同士を繋げてさ。そこに大きな驚異が現れてみんなで協力して倒す…ありがちだけど、そんな感じでいいのに。 -- 2022-02-07 (月) 19:49:13
      • うんうん。そういう路線だったらよかったのにな。これまでの流れを一部だけ出すなら『開拓に必要な(ゼークスの)遺産を取りにいったら』……みたいな程度でもいいんじゃないかな。これをいうと古参のひとに叱られるかもなんだけど、一部の店の店員、専用グラなしのモブでもいいんじゃと思ったことがある…『特殊体型の家系』ネタとかあれこれ続け過ぎて、幅が狭くなってる気がしてね。 -- 2022-02-07 (月) 21:49:25
      • キカイ掘り起こした結果キカイを嫌うノーラッド王国と対立してしまうけど、「キカイとルーンの融和だ」と旧帝国領なりの立ち位置を示せればとても面白かったと思う。4で増えすぎた店を立ち絵キャラだけで回すのは無理だし、旅館営業時間問題とか花屋問題を考えるとモブキャラ店員は採用してほしかったな。従業員でもいいし、雑貨屋みたいに店員変更でもいいし。 -- 2022-02-07 (月) 21:57:44
      • 確かに、無理にノーラッド王国に属する形にする必要はないよね。何なら旧帝国領を主人公が新しい国に作りかえてっても良かったんじゃないのかな、なんて。んで、新しい国の始まりから新章でも良かったんじゃないかな?まあその前に伏線回収してほしいけど…^^; -- 2022-02-07 (月) 23:33:59
      • あ、伏線ってのは前作キリカの仄めかし台詞のことね。いっそ黒い塊がゼークスのキカイとか何かしらの驚異で、4匹の竜(今作の一部を混ぜるなら畑竜)と共に立ち向かう…でも良かったかも? -- 2022-02-07 (月) 23:44:07
      • 四幻竜絡ませる場合、ノーラッド王国の発動承認が必要なプロテと王国付きのセルザはともかく、公的には謎扱いのアクナと破壊の化身フレクはどうにもならない気が・・・関係性も不明だし。カオスな事になりそうで面白そうではあるけど -- 2022-02-08 (火) 00:10:47
      • なんとなく『四幻竜』は四体揃ってることに意味がある…のかな?と思ってた。意義?的には反対属性で『対』になってるわけじゃないのが面白いよな~と。個人的には何故か火幻竜を『もったいない』と思ってしまったり。なんでもかんでも破壊するのは困るけど、それも含めての『秩序』なら『破壊の力も味方につけて打破するしかない局面』とかでたら燃え……ちゃ困るか。火だから…水幻竜も同じで『流れを作る』みたいなのが…あったら素敵なんだけどな。容量パンクするか。 -- 2022-02-08 (火) 13:26:19
      • わかる。アクナやセルザと意思疎通できるんだから、頑張れば共闘出来るみたいな。1の剣聖設定もあったし、そういうのを通して真のアースマイトになっていく…みたいな。 -- 2022-02-08 (火) 14:22:02
      • 「4匹の竜」であって四幻竜とは言ってないから、四幻竜である必要もないかも。畑竜を四季の畑にして、畑を耕すことでパワーアップして黒い塊に立ち向かう…みたいな。女神と騎士は、雌なら女神ってことで古神竜と、神竜の騎士的なのに任命されちゃった選ばなかった方の主人公とか? -- 2022-02-08 (火) 19:36:11
      • 「破壊」といえば、DQ外伝で「破壊と創造は表裏一体」をテーマにする作品があったけど、仮にも神竜と呼ばれてるのにフレクがやたらと悪者扱いされてるのには違和感がある。ルーンプラーナのアースマイト曰く、神竜クローンたちは「自分の意志がないから」紛い物だそうだし、フレクにも自分の意志があるはずなのに自分の意志で破壊活動してるのなら話し合って説得できないのか?と。…本来は過去編でもやるつもりだったのかな、とは思ってるけど…やっぱり路線変更したとしか思えないんだよね… -- 2022-02-08 (火) 19:36:46
      • 更に過去の『王国とか成立するずっと前』でもよかったかもね。でなければ…帝国崩壊後に『皇帝が秘密裏に開発していた何かがヤバくなって…』とかで、旧帝国領が危険なことになる。帝国系の穏健派生き残りが隣接する地域に散って一部はノーラッドに正式に救援求めるけど、全部面倒みる余裕はなくやむなく国境を閉ざす。王国内は維持できたけど、旧帝国領特に帝都方面は…そんな状況で『旧帝国領』辺境に『突発的にアースマイトが』みたいな。王国血縁と限定しないならそれこそ『混乱を収めるために』そういう『節理が働いた』なんてこじつけでもとか妄想しちゃった。『神竜以上の神様キター』よりはいいんじゃないかってさ(笑) -- 2022-02-08 (火) 22:26:38
      • (続いてしまった)4でレスト&フレイの素性がわかってないから(研究従事者の家系で古のアースマイトの転生らしいってことはともかく)『古の存在』の転生ネタがどこまでいけるか。でもそれで通ったらと思っちゃうな。『破壊』も時には必要とならざるを得ない…そんな時に本物のフレクのところにいって対話して、力と心を試すべくタイマン勝負とかいわれて…勝って『そういうことなら(一時的に)力を貸してやるぞ』とかだったら『認めたものに力を貸す』って感じがしそうだなとも。破壊神全部悪者にされがちなのはなんだか切ない… -- 2022-02-08 (火) 22:35:47
      • 『神竜以上の神様キター』には笑っちゃったけど、禁じ手出されちゃった時点でなんでもマシに思えちゃうね… エゼルバードはさておきゼークス帝国絶対悪ってわけでもないし、穏健派登場はありだったと思う(リネット少佐つながりとか)。フレクについては3までが…というか2/3での幻竜がストーリー的にもラスボス扱いだったのと、アクナやセルザみたいに意思疎通できる前の登場だったのが大きく足を引っ張っている気がする。アルス/アリアに封印されてしまった後にどう登場させるかについても難しいし -- 2022-02-08 (火) 23:11:58
      • 闇落ちアースマイトとか居ればもっと色々できそうな気がするんだけど…封印解いたり暴れてみたり。ラグナさんも記憶操作されてたし、洗脳や人体実験とかもあり得ない話じゃないと思うんだよね。帝国に資料が残ってて、それが野心家の手に渡って、選ばなかった主人公辺りが敵として出てくる…みたいな。 -- 2022-02-08 (火) 23:30:43
      • 闇落ちだとどうしても絶対悪になってしまうから、信念がある上での行動で「アースマイト同士の信念のぶつかり合い」とかあったら(今までのシリーズとはかけ離れるけど)面白いなと思う。 -- 2022-02-09 (水) 12:21:44
      • ふむ… アースマイトを攫えるなら、実験とか洗脳通り越してこう胸糞(ごめんね)なことも可能なはずだし、でもそういう微妙な生まれの存在とか『アースマイトの複製』とかいうの…出てないよね? 正直『大人の事情で取りやめました』はないと思ってる。いきなり『神様』ぶっこむのがマジな『禁じ手』って認識がシナリオ担当になかったんだしさ…ルーカスがたとえば『存在を忘れられてた希少すぎる長命種族。他人の『願い』を叶えられるけど代償に寿命を削られて最終的には消滅する』とかで『神』じゃなくて、自分でも『神様です』とかいわずにさ、なおかつ出番が『どうしてもヤバい』局面で『一度だけ』ってんならさんざん言われなかったんかな?とは思ってる。そこらへん知らんかったっす…た、確かに大変だ<フレク再登場大変 -- 2022-02-09 (水) 12:53:01
      • 4で「ルーンの供給源(ルーンスフィア)があればアースマイト魔法が使える」となっていた以上、戦争的な観点だとアースマイトの誘拐や複製するメリットがないと判断された可能性もあるかなあ。ルーカスについては例え能力に条件や制約を持たせたとしても、リヴィア姉妹が居る上での活躍になっちゃうし、消滅云々はセルザみたいに復活イベント必至だからリヴィア姉妹を完全に食っちゃうから厳しいかなと。主人公に超常的存在が付いている状態で、さらに別概念の超常的存在を出すこと自体がアウトなんだよな…(オーシャンズのパンドラは、彼女以外にそこまでの存在がいなかったから許せたかな) -- 2022-02-09 (水) 13:39:54
      • (ごめん続いちゃった)シナリオ担当の件については粗の多すぎる設定と合わせて「キャラゲーだし、そんなもんでいいでしょ」と切り捨てられたんじゃないかと悪意のある邪推もしてしまうかな…キャラゲーというにはイベント少なすぎるけど。 -- 2022-02-09 (水) 13:47:54
      • ほむほむ。あ、ルーカスがこうだったらっての書いた椰子だけど、そこは特に能力に『便利なだけでなく相応のマイナスも明記して、それをきっちり発動させるべき』って視点からのもの。他でもいいし…いっそ一発退場でもね。嫁婿候補でないただの旅人ならシステム上も特段制約にならない(酷)セルザだって『本当なら消えてた、そのまんまだった』それを必死に奮闘して、セルザ本人の意志も、レスト(フレイ)も、守り人や町のひとたちみんなの気持ちも(たぶん亡くなったひとたちのもね)あって、ようやく呼び戻したんだから… ルーカス自身は嫌いじゃないけど、『カミサマです』ってのが、それだけで『竜系の高次存在と同時に出す必要があるとも思えない』ループに陥りかける(笑)『古神竜なんて後付けされてもな』ってのもあるんだけどさ(苦笑) キャラゲーだから、それはありそう。どんどん適当になって、ついでに『好み』が前に出る、と。 -- 2022-02-09 (水) 15:16:38
      • ジェルバイン(だったか?)みたいに逆恨みからの暴走とかでも人間らしくていいかも。「アースマイトも人間」って4で散々言われてたし。信念同士のぶつかり合いなら、キカイ使って旧帝国領を復旧させるゼークス側のアースマイト(主人公)VSノーラッド側のアースマイト…とか。最終的には和解するなり妥協するなりしてさ。 -- 2022-02-09 (水) 19:18:32
      • 誘拐はともかく、複製は難しいんじゃないだろうか…?エゼルバード曰く、アースマイトは大地の加護を受けし者達(?)とのことだし、加護的なものならクローンにも受け継がれるかは不明だし。誘拐は1主人公が既に攫われてるハズ…で、記憶消されて辺境の地(カルディア)にポイ…だったと思う。多分、第2王子の彼でさえ誘拐されるんだし…主人公達はどうも油断しやすい(?)っぽいし、攫うこと自体は難しくなさそう。子供のうちにアースマイトと発覚するなら、あることないこと吹き込んで手駒にできそうではある。4のダグみたいに、当人が知らない間に故郷を滅ぼして誰かのせいにするだけでも純粋だから簡単に騙されそう… -- 2022-02-09 (水) 19:19:36
      • ラグナは国王のはとこだけど、海難事故で行方不明ってのがあったから誘拐しやすいかは別かなあ。「逆恨みからの暴走」ってガントアージュにも当てはまるところがあると思うんだけど、もし仮にガントアージュがアースマイト設定だったら面白かったもなあ…裏切られた時のショックの大きさとか、精神的に成長した主人公の対決、とか -- 2022-02-09 (水) 20:10:47
      • 攫うのは難しいかぁ…子供なら…ってこれは色々アウトだろうし。ガンドアージュは元々が弱者を救いたいって想いからseed設立してるし、信念のぶつかり合いみたいなのにも当てはまりそう。ガンドアージュがアースマイトってのも悪くないかも?力が足りないとかで古神竜の封印解けなかったとか理由は作れそうだし… -- 2022-02-09 (水) 20:51:57
      • 妄想爆裂させたのに色々コメントくれてありがとう、マジで。うん、複製自体は実のところ『できていたらエゼルのじーさんが成り代わりの素体とかにしてるんじゃ』って(お前わw)『アースマイトを脅威と見た』のがいつのまにか『劣等感』に入れ替わって『アースマイトになりたい』でも駄目だったから『神竜を乗っ取ろうとした』ってみてたんで。 具体描写抜きで(台詞で明示とかで)『行方不明事件からのコンポ』ならギリ、ありえるかも<アースマイトの子供を 二番煎じぽくても『それだけアースマイトにこだわった』のがきちんと提示できたらいいんじゃないかな。主人公を帝国系でか、『これまで敵としてしか書かれてない側』の彼らなりの理由、燃えそう。皇帝の私怨と私欲はさておき版図維持できてるあたり、組織も構造もちゃんとしてるはずなんだよな。シナリオ担当があれなので期待できないが… -- 2022-02-09 (水) 21:11:08
      • 色々妄想が膨らむけど、仮に6が出たとしても5があれな時点で期待できないんだよね(今更)。そろそろ過去ログに入っちゃうけど、こうしてみんなでわいわい妄想話できただけでも心が救われるかな、うん。 -- 2022-02-09 (水) 21:49:15
      • いやいや、此方こそ何気ない疑問に付き合ってくれて有り難う。今作はもう覆らないとしても、次回作があるとして今作の反省点をきちんと次に活かしてくれたらいいんだけどね…バグの多さもシステム面も新ハードでまだ慣れてなかっただけと思いたい… -- 2022-02-09 (水) 22:24:39
  • グレーターデーモン見たときも意味深なリアクションしてたけど特に意味はなかったしミストさんの行動に意味を求めるだけムダだと思う -- 2022-02-04 (金) 01:59:17
    • 行動はともかく、フロンティアの(精霊に最も近い人々(?)と言われてた)エリスよりルーンを引き寄せる体質についてとかは明かされてないし… -- 2022-02-04 (金) 06:54:34
  • 「あなた『も』ミストに騙されたの?」とか、グレーターデーモン見たときの反応とか、両親不在で独り暮らしなのに家を二軒ももってたりとか、1の時点で謎だらけなのに続編のFで新たな謎が山盛り追加される(明かされない)のがミストさんだからなあ……。便利なネタキャラくらいにしか思われてなさそう -- 2022-02-04 (金) 12:51:12
    • 回収されない伏線、ではなしに……呼ばれても困る謎を追加する前例だったのな。『ミステリアスで支離滅裂なのがイイ』と担当が思っていたら手が付けられないな。広げ過ぎてたためなくなっても『風呂敷だから』と。『有志で考える』とかする上でも『扱いに困る』どころじゃなさそうだ。ネタだからなんでもあり、ってわけじゃないはずなんだけどなぁ… -- 2022-02-04 (金) 13:18:49
      • 風呂敷広げすぎて畳めなくなった、確かにそんな感じする。シリーズ続けるためにあちこちに伏線敷いて、結局回収しきれなくて収拾つかなくなったんじゃないのかな…?カブ神様にしろ、シリーズ全体のストーリーにしろ。 -- 2022-02-04 (金) 15:17:39
  • やたらめったら世界を破壊するだけの破壊神だったり記憶を消した人間を路頭に放り出して自分の目的のために利用するゼークス帝国とやり口がおなじやつだったり元々ネイティブドラゴンってクソ野郎ばっかりだし「神」って肩書きも畏怖の対象程度の意味合いだと思うよ -- 2022-02-04 (金) 14:13:15
    • フレクとアクナはともかく、プロテは紛い物量産されてるだけのただの使い走りですし…(震え声)セルザは良くも悪くも性格が幼いだけというか…四体中二体が(まあ半分だけど)問題ありなだけでクソ野郎ばかりはちょっと酷いんじゃ…。肩書きだけにしても、仮にも竜が神として祀られてるのに「本物の神様登場」させられるのは何かモヤモヤするんだよね…今まで肩書きだけだったとしても何とかやってこれてたのに、わざわざ出す必要あったのかって。ルーカス好きな人も居るだろうし一応補足しとくと、ルーカス自体を否定してるんじゃなくて、「神様」である必要があったのかなって思ったんだ。長寿な他種族で十分だったんじゃないかと… -- 2022-02-04 (金) 15:15:47
    • もしかしたら開発会社的には「オーシャンズのパンドラ(魔王の娘)がいたから大丈夫でしょ」って考えだったかもしれないけど…ストーリーの重要なキャラだったというのはあるけどそこまで大きい影響がなかったし、何より神竜設定に影響がなかったというのが大きいのかな。 -- 2022-02-06 (日) 17:53:21
      • 「魔王」と「神様」は根本的に違うもんだし、仮にパンドラがいるからいいでしょ、だったらもう…どうしようもないね。ルーカスが「神様」じゃなくて超人的な力を持つ他種族ならまだ理解できた(それでもシナリオは良くないけど)。率直に言うと、世界の均衡を保つのが役割の肩書きだけの「神様」でも竜が「神様」で、何かあっても人間達の力で解決する。で、通してほしかったな自分としては。 -- 2022-02-07 (月) 18:54:45
      • なんでその設定を壊したんだろうなあ…外伝ならともかく(よくはないけど)ナンバリングタイトルで -- 2022-02-07 (月) 20:15:32
      • ネタ切れ…とか?でも他種族なんて出してないのも一杯いるし、神様である必要はないハズ。シナリオだって、「神の力」がないとどうにもならないストーリーにする必要もないだろうに… -- 2022-02-07 (月) 20:25:43
      • どうとらえても「考えられる限り最悪の選択をした」としか思えないのがなあ…批判したしたいんじゃなくて、なぜそれで良しとしたのかが知りたいんだよ… -- 2022-02-07 (月) 20:39:47
      • 批判したいんじゃなくて、納得がいかないんだよね。好きな作品だからこそ、今までの世界観を台無しにしているようなシナリオに。所詮、たられば。ああだったらこうしてればなんて言ったところで届きはしないだろうけど、愚痴らないと溜まってく一方で… -- 2022-02-07 (月) 20:50:06
      • ほんとね。そして同じこと愚痴っている人がいると「自分だけじゃなかったんだなあ…」ってすごく安心する。 -- 2022-02-07 (月) 21:03:20
      • 似たような気持ちの人間がいたっていうのはちょっとほっとするな。ルンファク好きでさ、待ってたから嬉しかったし、だけど5をやっててどんどんしんどくなってった。ゲーム的には作業量かなりになるんだから、気持ちが伴わないと暇潰しとしてもしんどくてさ。4SPに帰って、やりながら『システム面では5もいくつか頑張って改良したとこあるよな』なんでああなったんだ~って。 -- 2022-02-07 (月) 21:32:54
      • 同じく。自分は3を再プレイしてるけど(苦笑) 気持ちがしんどすぎてクリア後に投げちゃったけど、ここを読んで1ファンとしてもっと頑張らなきゃって思えてきた。 -- 2022-02-07 (月) 21:51:16
      • 自分は好きなカップリングがあったから、それなりにやり込めたけど…4の操作性に慣れてると要所要所で不便さを感じるかな。特にロードがある無しは大きい。 -- 2022-02-07 (月) 23:25:06
      • ロードはなあ…鍛冶/装飾のアレンジ・能力継承やレアドロップに加え、「いっしょに~」系みたいなランダム要素てんこ盛りなのにロードが長すぎるのは致命的すぎる。ロード時間短縮できないんだったらランダム要素を減らしてほしかった。 -- 2022-02-08 (火) 14:16:57
      • いっそフロンティア辺りのモデル流用とかして、もっと軽くできなかったんだろうか…とか自分は時々思ったりする。最新作だからって全部一新する必要もないと思うんだけど… -- 2022-02-08 (火) 19:55:08
      • 見下ろしとTPSの差もあるし、粗さとかも考えると持ってくるのは難しいかと。自分はそれよりもシームレスにしすぎたことが大きいんじゃないかなって思っている。勿論常時ロードできる技術なら大歓迎だけど… -- 2022-02-08 (火) 20:12:53
      • うーん、難しいね。きっとプログラム面で苦労してるとは思うんだけど、何とかならなかったのかなぁ…?やっぱり予算とかそういった都合なんだろうか…?オープンワールド的なの目指してたのかもしれないけど… -- 2022-02-08 (火) 21:22:47
      • 予算もそうだけど、期間の問題(予算が足りなくて伸ばせなかったと考えると予算の問題だけど)もあったかなっと思う。十分なテストプレイもなかったからロードの遅さが後回しにされた可能性も -- 2022-02-08 (火) 22:59:50
    • 『神』って設定を大盤振る舞いしすぎてるのかもなぁ…『神竜』はどういうものでとかそういうのは、あんまりかっしりしてなさそうだし。ちな自分も『ルーカスというキャラ自体』と『神様云々』が絡んでいなかったらここまでもにょらなかったとは思ってる。なんでも『カミサマがでてきて解決』じゃアースマイトたち、特に主人公と竜の『意味』ってなんなんだ? 頑丈で人間離れして畑仕事のうまい『異伝で生まれうる特性持ち』じゃあ、戦争にも使える便利な道具じゃねーか…ってさ(遠)シリーズが続くなら、どこかでもめ事が起こり続ける…しゃーないけど。 -- 2022-02-06 (日) 21:36:20
  • ルンファクにかぎった話じゃないけど、いつまで続くかわからない(アンケの結果で連載期間を左右される漫画誌掲載作とか)創作作品を続ける手法の一つとして「意味深な要素をばらまいて都合の良い要素だけを後から回収する」ってのがあるからそれかと。「拾えない」んじゃなくて拾われなかった伏線「っぽい」要素は「拾わない」だけ -- 2022-02-04 (金) 17:24:45
    • なるほど、そういうことなら少し納得です。でも自分としては、謎は謎のままにするのもいいけど、やっぱり答え合わせさせてほしいですね。どうせならボツ設定含めた設定集みたいなのが出てくれればいいんですけど… -- 2022-02-04 (金) 21:19:13
    • 『使われたかもしれない』か…… うん。ものっそ納得。あんまりないよね<ボツ含み設定周 他社ので恐縮ながら『ジルオール』系で昔でてたけど…ボツ込みで厚みが辞書並みだったという(笑) ルンファクでとなると、資料残ってるかという不安も… けど、ファンには『ボツ込み』のほうが嬉しいよね。『これは製品版にあり』『これは公開されてないけど公式』『これはボツになったけど』って書いてあればいいんだし… -- 2022-02-04 (金) 22:44:22
  • あれ、ひょっとしてひょっとするとあのリインカネーションってやつが一番つよい敵だったりする系なのか…… -- 2022-02-05 (土) 13:07:27
  • リュカマーティンルドミラベアトリスと付き合って、ラインハルトルーシー攻略中なんだけどセリフあまりにも多過ぎない??他が少ないのか?この2人ならメインストーリーぐったぐたでも許せたよ、なんでこんなにボイス格差あるんだろうキャラによって納期ギリギリだったキャラと早めに書き上がってたキャラの差……? -- 2022-02-07 (月) 01:01:46
    • 未恋人で放り出したからアレだけど、イベント格差も4よりもさらに悪化している印象。 -- 2022-02-07 (月) 09:03:13
    • 全員分の結婚までの恋愛イベント見たけど、断トツでルーシーのボイス量が多い。イベントの気合いの入りようが違う。ベアトリスとラインハルトが結婚式に参列してるのってルーシーパターンだけだし、結婚式は勿論のこと(ルーシー、ベアトリス、マーティン、リュカ、ラインハルト)は結婚後も見てみたけど妊娠出産イベントのシモーヌの台詞量もルーシーは他と段違い。まあ親なんだし当たり前と言えば当たり前なんだけど、セシルなんて専用の読み上げボイスほとんどなかった気がするんだよね。というかボイスに限らず、婿より嫁のが(結婚式の専用台詞量的に)優遇されてる気がする。別に嫁だから婿だからどうのこうの言いたいんじゃなくて、格差がありすぎるんだよね。全員が全員ルーシーのイベント並みの作り込みだったら恋愛イベントに関しては何も言わなかったのに… -- 2022-02-07 (月) 18:52:29
    • うへえ、そんなにか… -- 2022-02-07 (月) 19:25:07
      • 結婚式や妊娠出産イベントは基本テンプレ台詞だけど、ルーシーパターンはシモーヌの専用台詞分、台詞量が多いから…。多分、今作一番読み上げボイスが多いのはルーシー。少なくとも自分はそう感じた。 -- 2022-02-07 (月) 19:38:37
      • いやまあ自分ルーシー好きだけど…いや、うん… -- 2022-02-07 (月) 19:54:02
      • 自分もルーシー好きだよ。アレスデータならルーシー嫁にするくらいには。キャラ自体は好きだし否定する気はないんだ。ただ、あまりにも格差が酷くて…そこ何とかしてほしかったなって。 -- 2022-02-07 (月) 19:59:01
  • プリシラルーシールーカスらへんは初登場時のアニメでもちゃんと背景が描かれてたり優遇されてる気がする。さすがにヒロインとヒロイン候補でわけられてるとかそんなレベルじゃないけど -- 2022-02-07 (月) 13:18:45
  • 子供誕生後についての愚痴。前作では子供誕生後には住人達の台詞も少し変わったり子供に関する台詞が増えてたけど、今作はまるで無い。かろうじて妊娠したときの挨拶台詞が増えるくらいで、後は結婚相手以外には一切触れられない。子供も三人いて家族イベントも子供が一人だった前作より少ない。さらに言うなら、三人連れ歩けるようになったのに子供を三人同時に連れ歩けないという…一人ずつって…子供の数だけ増やされてもね… -- 2022-02-07 (月) 19:05:24
    • 子供を2人までにして、結婚相手と子供2人と出かけられたらよかったのに。ついでに、デートみたいに家族で出かけられるようなイベント作ってさ。 -- 2022-02-07 (月) 19:55:43
      • いいね。デートみたいなのもいいし、つながる新天地のピクニックイベントみたく定期的に発生できるようなイベントでもいいかも。一家全員で進行する家族イベントが一回きりって寂しすぎる。 -- 2022-02-07 (月) 20:03:41
    • 前作で『子供のデータ別なのに一度にひとりしか登場しないのは』みたいなのがあったのかなと思ってたり。あっちは引継ぎあったわけだが。5に話を戻すと『家族全員で』ってってのがもうちょいあったら『其処で暮らしてる』感じが出たかもね。ピクニックかぁ…いいなぁ、いっそファームドラゴンに乗っちゃえ(笑) -- 2022-02-07 (月) 21:39:34
      • 一応、連れ歩きシステムが「ピクニックモード」って呼ばれてた気がするけど…正直、ピクニックって感じじゃないからねぇ… -- 2022-02-07 (月) 23:20:48
      • 自警団の設定があるからピクニックって名前にしたんだと思うけど、ピクニックどころか、囮になってもらわないと戦うのが厳しいゲームバランスがね… -- 2022-02-08 (火) 00:22:22
      • ゲームバランスが悪いような言い方になっちゃったけど、寧ろ自警団の設定の方が邪魔していると思うんだよな -- 2022-02-08 (火) 00:25:45
      • ゲームバランス的には仲間とか対策装備(ゴムガッパ、気絶抵抗)とかまったく無いくらいがむしろ程良い難易度くらいじゃない? -- 2022-02-08 (火) 12:07:08
      • そのあたりは人によるだろうけど…4みたいなパターンはともかく、序盤に通常モンスターに囲まれる状態でそのうち何匹かが気絶攻撃を放ってくるのはバランス云々の問題ではないと思う。 -- 2022-02-08 (火) 12:19:33
      • あの時点で即死攻撃持ち複数ぽーんとかするなら、トサカの難度下げるか新規でその時点で普通に作成可能な『防御面ボロいけど気絶耐性100%』アクセ(お守りの対気絶みたいなやつ)を出すとかしてほしかった。アクションゲームしにきたんじゃないんだ…って思いながらスキル上げ作業したけど… -- 2022-02-08 (火) 13:13:02
      • いや、「ピクニックモード」は公式の呼び方で、前作からそう言われてたと思う多分。ゲーム難易度は人によって感じ方が異なるから何とも言えないけど…確かに気絶攻撃は増えすぎだよね。4だとルーンプラーナのデスオークくらいのものだったのに…おまけに今作は気絶抵抗100%装備は迷宮解放ほぼ必須っていう… -- 2022-02-08 (火) 19:42:17
      • ピクニックモードって4からだったか…失礼しました。気絶ってデバフというより理不尽押し付ける要素が強いから、せめてモンスターとか攻撃モーションわかりやすくしてほしかったかな。初遭遇時に良くわからなくてステップ連打していたのは自分だけじゃないと思うんだ。 -- 2022-02-08 (火) 23:17:22
      • 自分はヘルゴーストの三方向気絶攻撃に苦戦した。おまけに消えるからロックオン自然解除されるし、指名手配で一番厄介で嫌い。アクションで範囲即死は酷い… -- 2022-02-08 (火) 23:38:44
      • 後で作ろう作ろうと思い続けて結局リグバースの迷宮踏破するまで作らなかったな気絶抵抗装備。おかげで作る必要もなくなったけど -- 2022-02-09 (水) 00:12:08
  • ゲームの話したくてきたけどそういう場所じゃないのねここ -- 2022-02-07 (月) 22:02:46
    • ゲームの話と言えばゲームの話なんだけど、ほぼ愚痴になっちゃってる感じ。RF5全く関係ない内容でないなら、気にせず話してくれていいんですよ。 -- 2022-02-07 (月) 23:18:05
  • ルーシーが敵見つけたときとかに偶にやってる「負↑っけないんだから!」って赤いおならみたいなやつなんなんだろ -- 2022-02-08 (火) 00:24:49
  • ルドミラで永遠にデートが始まらないバグに遭遇した。約束の10時になってもイベントが発生しない。10時前にルドミラに話しかけると「今日の10時に約束」的な事言われるけど、11時過ぎてから話しかけると「明日の10時に約束」になる。これを永遠に繰り返すからデートすっぽかしてやり直しもできない。 -- 2022-02-08 (火) 00:40:12
    • 3時間くらい無駄になってイライラしながら書いたから、分かりにくかったら申し訳ない。とにかく、約束の時間になってもデートイベントが始まらないし、デートの約束フラグが消失せずにループするから完全に詰んだって話。データ消してやり直す羽目になった。 -- 2022-02-08 (火) 02:25:20
      • 今、同じバグが発生した。湖が凍り付いた後、ベルファ遺跡深層が開放された直後にデートの約束をすると発生するっぽい? -- 2022-02-08 (火) 02:53:00
      • 検証してみたけど、やっぱりベルファ遺跡深層開放直後がダメっぽい。何回やってもバグる。ベルファ遺跡深層攻略したらバグらなくなった。みんなも一応気を付けて。 -- 2022-02-08 (火) 03:32:43
      • ルドミラ加入直後だからフラグがぶつかったのか・・・? -- 2022-02-08 (火) 08:33:57
      • サブイベントページにも湖が凍ってると告白が発生しないってあるし、湖が凍ってる時はイベント系は発生させないで、まずシナリオ進行を優先した方がいいのかもね。結婚前提サブイベントもメインシナリオの進行度が関係してるのあるみたいだし、一番安全そうなのはメインシナリオをクリアしてからの嫁婿攻略かな…? -- 2022-02-08 (火) 19:37:55
      • みんな返信ありがとう。色々参考になった。 -- 2022-02-09 (水) 06:29:58
  • 湖が凍ってる間はイベント進行停止するってどこかで見た気がするけどストーリー進めても治らないのかな? ドンマイ -- 2022-02-08 (火) 11:50:35
    • ありがとう。自分が試した限りでは治らなかったよ。 -- 2022-02-09 (水) 06:29:22
  • 連続で書き込んで申し訳ないけど、新たなバグを見つけたから報告。湖の氷が解けた後、ルドミラを3回目のデートに誘ったら、会話が終わった瞬間に目の前から消えた。マップと徒歩で街中探したけどどこにもいないし、日をまたいでも復活しない。やっぱりみんなが言うようにメインシナリオクリア後じゃないと危険みたいだね。にしてもルドミラ関連のバグ多すぎない?w -- 2022-02-09 (水) 06:24:38
    • ここのバグのページに「祭りの日にルドミラを3回目のデートに誘うと街から消える」ってのがあるけどそれとは違うのかな? その場合はちゃんとデートの約束守れば復活するらしいけど -- 2022-02-09 (水) 09:23:33
    • 最初のバグはたしか『月末にバサラの隠れ家クリアすると』ってやつだったよな。フラグ管理がーとかいうのはプレイヤーにはどうにもならんし、ここまでバグだらけだとシステム上で『メインシナリオクリアまで告白不可』だったら予防できたのかな…とも思ってしまう…いまだにバグが残ってる以上『シナリオクリアまで告白しない』『デート約束をする前に別セーブ』くらいしかないよな… -- 2022-02-09 (水) 12:13:47
    • やっぱ洞窟のセーブポイントと月末は油断したらヤられるくらいの気概で臨まなきゃダメだな -- 2022-02-09 (水) 13:28:10
    • みんな返信ありがとう。自分が発生したタイミングはとこしえの闇クリア後で、特に祭りも誕生日もない日だったよ。自分の場合もデートの約束守ったら復活したから、同じ部類のバグなのかもしれない。 -- 2022-02-09 (水) 20:01:18
    • 日付は冬の17日だったから月末でもないし、本当にシナリオクリア後しか安心できないね。忠告して貰ったのに億劫した自分が悪いわこれは。 -- 2022-02-09 (水) 20:06:36
    • やっちまったーってのは誰しもあるよ… 大丈夫だろうとセーブせずにいたらフリーズぶっこいてガーン、とかね(遠)前作でもあれこれあったけど『サブデータ分けてなかったら初めからやり直すしかない』ようなのはホント勘弁してほしい。セーブデータ無暗に増やしたくないのにさ… -- 2022-02-10 (木) 12:24:15
      • 本当にわかる。やり直すのしんどいし、セーブデータ増えまくるとどれがどれか分からなくなったりするよね。 -- 2022-02-10 (木) 16:18:43
      • 自分は残しておきたいデータは、バックアップとして二つに分けて保存してるな。バックアップをリストの下の方に、メインで進行するデータは上の方に保存するようにしてる。間に空白のデータスロットを挟んでおくと分かりやすい。進行データ/空白データ/バックアップ…みたいな感じ。 -- 2022-02-10 (木) 19:15:41
      • それから、進行中のデータはここにセーブする。サブデータ(別主人公とか)はココ、とか番号を決めるのもいいね。進行中のデータを複数持っておきたいなら、1~3はメイン主人公データ。4~6はサブ主人公データ…とか。忘れそうならメモ帳なんかにメモっておくといいと思うよ。 -- 2022-02-10 (木) 19:27:11
      • なるほど。共通だとまだしも思い出しやすいかもしれない… セーブデータ少ない時代は色々あったけど、自分でやらかすとかえって気持ちの持っていき場所がない(笑) セーブ位置間違い以外でもだけど(うっかり多発農民)牛乳使うつもりで良い牛乳をとか、リンゴのつもりが無力とか。もういいやと思ってそのまま進めたことも。どんな味だったのやら… -- 2022-02-11 (金) 22:47:58
    • でもわけられないとセーブデータ破壊されたとき困るじゃん -- 2022-02-10 (木) 18:59:32
      • 確かに破壊されたときに困るんだけど、無闇に増やしたくない気持ちもよくわかる。ゴチャゴチャしてどれがどれかわからなくなったりとか、データ個別削除できないと余計にそうなるし…単純に見映えが悪いとか、他にも其々に理由はあると思うよ。そこはまあ妥協していくしかないんだろうけど… -- 2022-02-10 (木) 19:36:19
      • それそれ<個別削除できない 上書きして代替するけど、ゲームによっては久々に再開する時に『どれだっけ』になるから困るw 一応、走り書きくらいは残してるけど、長期プレイしてるとそれも書き直しが待っていてしまいに書いてたの間違えて捨てて『ホゲー』に(笑)(ワーネバなんかだともうねw)PSPの時にはパソとUSBメモリにとってたけど今はやってないなぁ…あの頃は楽だった(しみじみ)<バックアップ データ吹っ飛んだことはないのはわりと幸運なのかな… -- 2022-02-10 (木) 22:54:51
      • メイン進行データスロットの番号を決めて、あとは全部バックアップ…でもいいかもしれないね。ただ、1はオススメしない。うっかり上書きセーブしちゃいかねない位置なので… -- 2022-02-11 (金) 21:41:07
  • 正直、瞬きはともかく口パク要らないと思うの自分だけだろうか…?それするくらいならオーシャンや4spの新婚モードみたいにもっと動かしてくれたらいいのに… -- 2022-02-09 (水) 19:25:29
    • 全く同感。フルボイスでもないし、フルにする必要もないと思うし(そこで容量喰うなら他に回してほしい) するする動くのはイイよね…  パクをバグに空目して二度見した…(笑) -- 2022-02-09 (水) 21:16:08
      • そうそう。自分はパートボイスもただ「入れるだけ」じゃなくて、然るべきところに自然な形で入れてほしいと思う。面白半分で試しに結婚相手に「ハニー」呼びさせたら、どんな局面でも「ハニー」を突っ込んできて笑ったよ。ただでさえ呼び方のバリエーションが減ったんだから、そこは考えてほしかったな、と。「ダグ」と「タグ」も似てるよねw -- 2022-02-09 (水) 22:34:15
    • 同じく。4spで導入したのになんでなくしたんだろう・・・ -- 2022-02-09 (水) 21:53:11
      • 単純にプログラムの仕方が違うとか、かな…?製作には詳しくないからわからないけど… -- 2022-02-09 (水) 22:37:49
    • 4SPの『新婚』モードは短期間限定だったのは、プログラム関係もあるだろうけど、やっぱり容量嵩むからかな?とか。でも5のボリュームは(略) 今作じゃ設定した呼ぶな変えられないとこからして、なのにね…想像しただけでヒィィィ勘弁してくれぇ!?な気分に(-_-;) ウケたが、どシリアスな場面ではきっつい…むしろ笑うしかないのか?  ……ドワーフ二文字縛り疑惑も込みd(どーん) -- 2022-02-10 (木) 12:35:07
      • 結婚後だとそうシリアスな展開はないものの、イベントでもテキストに設定した呼び方が載ると結構な確率で「ハニー」呼びされた。呼び方設定するなら慎重に決めないと腹筋が割れるかも…?もっと具体的に言うと、赤ちゃんあやしてる旦那が本来「(主人公)のハンカチ」が、呼び方を「お前」にしてたがゆえに「『お前』のハンカチ」になったり、主人公の名前部分をそのまんま「呼び名」に差し替えた感じ。公式で間違えられてた「ダグ」と「ドグ」も…今までのドワーフみんな二文字濁音だし、二文字どころか濁音縛りもありそう。 -- 2022-02-10 (木) 20:36:14
    • ただでさえ処理重いのに立ち絵までアニメーションさせたら祭りの日の広場で話しかけたときとかDPでハピナスにインファイトしたときのHPバーくらいの速度になりそう -- 2022-02-10 (木) 13:13:22
      • ゆーっくり1ドット単位で減ってくやつか…ありそう。えっと、あくまで中途半端に動かすくらいなら瞬きだけにするか、いっそ全体を動かしてくれたらいいな、って話です。これ以上重くなるのはお断りですしね… -- 2022-02-10 (木) 20:33:38
    • 家以外ではプレイ不可か?…あえて選んだらえらいことになりそうだ(笑)<腹筋崩壊 『紙芝居』批判は他ゲでもあったけど、どっちを取るかといわれるとなぁ… するする動くのは魅力的だけどそれ重視して他が\(^o^)/オワタになるのもまずいよなw 重い通り越して落ちたらやばい… 濁音も、となると後代の作品ほど名前が厳しくなるのかっ…合掌<ドワーフ名前 -- 2022-02-10 (木) 22:41:27
  • バグといえば。双子に依頼のフキダシが付いてる時、たまに会話できなくなるっていうのは既出かな?そもそも依頼のフキダシが出た時点で会話ができなくなるから、依頼を受けることは勿論、挨拶も出来ないんだけど。起きた時点で依頼があるか判定されるみたいだから、オートセーブに頼ってると依頼のフキダシが無くならないと話せなくなる可能性も…寝る前セーブなどこまめにデータを分けるのも大事かも…? -- 2022-02-09 (水) 22:46:59
    • バグのページにはない……かな?ざっと見ただけだけど。セーブするタイミングも大事だよね。寝る前にがベストなんだろうけど、『0時』過ぎた時点で判定するのもあったような…どうだったっけ… -- 2022-02-11 (金) 15:11:45
      • 天候とかは日付変更線辺りで決定されてるのでは…?寝て起きる程度じゃあまり変化無いですし。 -- 2022-02-11 (金) 21:36:38
  • 仲間が杖のチャージ攻撃するときって相手の属性耐性考慮しないのね -- 2022-02-10 (木) 19:09:08
  • べつに5に限った話ではないけどクリア後ってそれまでとはうってかわってやることないよね。畑みてヨシヨシして挨拶回りして迷宮でいつ使うかもわからない素材集めるだけの毎日になってる -- 2022-02-13 (日) 08:51:12
    • そんなあなたに つ(出荷率100%、全作物レベル10、迷宮高レベル撃破、レベル・スキル・好感度MAX)etc. … 目標決めてプレイするとやりがいはある。完全なる自己満足ではあるけど… -- 2022-02-13 (日) 14:11:24
      • なんともハイレベルな目標だ(笑) 5だと極上キノコが楽なのが助かる点。でも、水晶花がな… そんな自分はモンスターもちょっとしか仲間にしてない。3Ⅾモデルに癒されたりかわいかっこいいのを眺めてほっこりしたり。キュウビ仲間にしそびれてそのままになった仲間はいないものか… -- 2022-02-13 (日) 14:24:55
      • 水晶花は薬漬けで成長速度上げてレベル10になったら大きい水晶花用と普通の大きさのとを分けて育てると出荷一回で済むし、ついでに使い回しできる作物祭用の花も手に入るからオススメ(?)自分もモンスターは小屋二つ分にも満たないなぁ。 -- 2022-02-13 (日) 15:53:50
      • 『二日前じゃないと延ばせなかった』件がいまだに半分トラウマ化して植えられない(とほほ)修正したつーても信用できなくて(遠ざけたのに来てくれてSeedポイントムダになるわ吹っ飛ばされるわ)しかも依頼達成前だったという。運試し代わりにまいてみるかな… 枯草その他がスタック分全消費だと大作物すら出荷率上げ以外で作らなくなったな…4マス中3マス同じ作物で残りトウモロコシ(笑) -- 2022-02-14 (月) 22:25:23
      • 気持ちはわかる、そうなるとやる気無くすよね。自分は毎日挨拶回りしてるから、話題が出たら即遠ざけしてた。祭りで挨拶上書きを恐れて祭りはスタンプ集めの最後に回して、基本的に元からあった祭りとチュートリアル(?)に増やした祭り一個だけやって後はメイキングしてなかったから、ほとんど遠ざけられてたけど…運悪く台風来たこともあったし…今作の仕様が酷いのはこれに限った話じゃないけど… -- 2022-02-14 (月) 23:52:54
  • ちょっとした呟き。「健康診断」イベントは男女で内容が異なるが、アレス君だと(プレイヤー次第では常習犯だが)変態チックなことしてる。さりげなくベッドチェックする上に面と向かって本人に感想告げるとは…後、全く関係ないけどラインハルトさん意外とむっつりスケベ -- 2022-02-13 (日) 14:18:31
  • ルーカスって牧場物語に女神様が居るからうちにもそういった存在を出そうって作られたキャラだからなー なんだかストーリーもデウスエクスマキナみたいだしこの… -- 2022-02-13 (日) 17:19:29
    • それこそカブ神様…もとい、ミストさんで良かったのでは…?シリーズ恒例で、何だかんだ人気だし…自分はてっきりミストさんの正体は「女神の生まれ変わり」か何かだと思ってたんだけど… -- 2022-02-13 (日) 17:40:07
      • 2の時点で1からは結構年数が経ってるらしいしルドミラがほんとうにアリシアのひ孫だとするならミストさんはとっくの昔に亡くなってると思う。一応種族的には人間らしいし -- 2022-02-13 (日) 19:46:14
      • 4から50年も経ってるなら、また生まれ変わってても良さそうなものだけど…まんま「神様」を出すよりかは… -- 2022-02-13 (日) 20:17:52
      • 発売前は4のキリカの話を過去の話+伏線として、大昔にネイティブジャイアントVSネイティブドラゴンの戦いに女神と騎士が介入→(1~4・フロンティア・オーシャン)→5で再びネイティブドラゴンVS何か(黒い塊)の戦いに女神の生まれ変わり(ミストさん?)と騎士の生まれ変わり(ラグナさん?)介入…みたいなの想像してたんだけど…ネイティブジャイアントの去り際の発言も「女神」が裏で手を引いてることに気付いたと考えれば辻褄が合うし…某勇者と姫の伝説RPGみたいな展開っぽいけど、それで一旦完結すると…思ってたんだけどなぁ… -- 2022-02-13 (日) 22:46:02
    • ぼくものの女神さまにしろよく解らんかった遠い記憶(遠)そのうちさらにわけわからなくなったしな…『ちゃま』とか、マジ勘弁してと思って離脱した。転生ネタは要注意かと… で、ルーカスに限ると『まさかとは思うが海外を別の意味で意識してぶっこんだのか』という身もふたもない邪推をしている。『なんでもできちゃう神様』とか、他所ならと思ったんかなと。人間が自力で頑張ってこそ、のはずなんだが… -- 2022-02-13 (日) 22:07:40
      • 自分は開発の誰かの自己投影キャラなのではって思っちゃう… -- 2022-02-14 (月) 14:53:32
      • どうなんだろうね<自己投影 できることとやっちゃうことは違うのにな。『海外意識か』もっというと外部から捻じ込まれたのかもとも疑ってる。真相は真っ暗闇の中と解ってても消えない。ベアトリスとラインハルトにしろ『王女と騎士』云々って、なんかね。そういうの嫁婿候補にされてもさ…後者の『寝言』、小耳に挟んだだけだけど、自分で聞いたらげっそりしてただろうなとは思った。アリスでプレイして、告白済であれ聞いたヒトもいるんだろうな… -- 2022-02-14 (月) 23:12:54
      • ネタバレになるけど、男主人公でのパジャマパーティーでラインハルトはベアトリスが好きだと言われてる。ベアトリスと結婚したあとも、ベアトリス曰く最近ラインハルトによく見られるとか何とか言ってた気がする…逆だと(結婚相手がラインハルト)ベアトリスからは普通に祝福されてるけど。そもそも結婚前提イベントからして、主君と恋人「どっちか」を選ぶんじゃなくて「どっちも」になってるっぽいのが…強いていうなら恋人(アリス)って感じ。別に自分は「王女」や「騎士」が出てきても特になんとも思わないけど、今回の二人は嫁婿候補なのにカップリングぽくなってるのが…昔の牧場物語のライバルみたいだ… -- 2022-02-14 (月) 23:35:14
      • そういう流れとは知ってるが…うん。だから自分は結局アレスでプレイしなかったとかいう。もともとこう、某文庫でしたり顔に『宮廷恋愛ものがどーの』とかいう記述読んでどん引きした苦すぎる記憶があるんで。4のキールの台詞が『他人とつきあったるだけでなしに他人と結婚後』も出る点に『う~ん』まぁ、見なかったことにしとこう…としていたという。。 -- 2022-02-15 (火) 12:56:09
      • キールは性格上、無意識に言ってる可能性もあるわけだけど…今作はそういうキャラでもないのに(結婚後ベアトリスの台詞とか)わざわざ言う必要あるのかと…正直、(既にベアトリスは主人公の嫁なのに)ちょっと未練がましいと感じたよ。いや、普通そう割りきれることばかりじゃないけどさ…そこリアルにされてもって感じ…?牧場物語のライバルについては賛否両論だろうし、自分は別にアリだとは思うけど(昔は嫌だったが)…今更それをRFでやるか?と。そういうシステムでもないのに中途半端に匂わされてもね… -- 2022-02-15 (火) 22:38:29
  • 更新データの配信! 生きていたのか!? -- 2022-02-14 (月) 13:18:28
    • マジか!? と思って見に行った。ホントだったな。見捨ててなかったとほっとしたが。だがしかし…… そもそも仲間に農具はおろかまともな武器すら渡さない(型落ち拾い物くらい)おいらには無縁な話だった… -- 2022-02-14 (月) 13:46:36
    • 更新内容はさておき、同性婚対応()でアプデ打ち切りでなかったのは朗報であるかな(次くるかはさておき)。個人的にはロード時間改善かデータ引継、最低でも同性婚機能ON/OFF対応してほしいなあ -- 2022-02-14 (月) 17:09:08
      • そもそも告白しなけりゃいいのにオンオフ機能いらなくないか? -- 2022-02-15 (火) 11:50:58
      • 同性婚アプデで一部イベント削除されたらしいから・・・と言うのもあるけど、正直気分の要素が大きいかな。告白しなければいいというのはその通りだし、同性婚断固反対とかそういうわけでもないんだけどね。 -- 2022-02-15 (火) 16:00:58
      • 同じく気分の問題ではあるけど、男女で一緒くたにされちゃうのが個人的には納得いかない点かな…?イベントも同じなら主人公も男女分ける必要を感じないというか…救済措置だったにせよ、何か腑に落ちないんだよね… -- 2022-02-15 (火) 22:27:27
      • というか一部のイベント削除されたの?知らんかった…パジャマパーティーかな…?ただでさえ台詞量も少ないのに… -- 2022-02-15 (火) 23:10:56
  • (続いてしもた)だもんで『前作で特に文句がでなかったのを許容範囲と勘違いした』のか?とも思ったな。ぼくもの系『ライバル』要素は『そういうとこで競争させるなよ、いらん迷惑」って思ってた。おっさん候補がいたり中途離脱したりは別に構わないと思うんだけど…忠義の対象はとかいってもさ…同性でそのケなしなら『あ。そう』って思うが、恋人(結婚したら奥さん)以外の。異性の主君(ベアトリス)は…許容範囲の問題とは自分でも思うものの、あるとして次作以降で更にエスカレートさせてきたらやだなぁと(遠) -- 2022-02-15 (火) 13:09:10
    • (ぽちり忘れた”?)↑4つ上のコメの続き、ですたゴメンナサイm(__)m) -- 2022-02-15 (火) 13:11:06
  • 健康診断の結果ってひょっとして全部のスキルレベルに対してコメントあったりすんのかな? 「上半身に対して下半身が貧弱すぎる」って言われたんだけど -- 2022-02-16 (水) 09:24:42
    • どうなんだろう…<健康診断コメ うろ覚えだけどアリスで『筋肉がかたい』みたいなコメントだった記憶がある。使い込んで鍛えているのはいいけどみたいな。ちな去年最後の某アプデより前にて。 -- 2022-02-16 (水) 13:48:47
    • 自分はどっちも見たことある…と思う。憶測でしかないけど、「筋肉~」の方は診断の内容からして武器スキルとか戦闘で上がるスキルが影響してると思う。「上半身に比べて~」は多分、伐採や採掘スキル。うちのアリスもこっちで、普段のルーチンに町の岩や切り株叩いて回ってるから伐採・採掘スキルが高いんだよね。その時点で一番高いスキルが参照される…か、男女で違うか。アレスの方は忘れたから、シナリオクリア前のデータからやり直せば検証はできると思うけど…正直、そこまでやる気力がない。 -- 2022-02-16 (水) 18:22:52
      • ちなみに男女で違いがあるのは「一期一会リニューアル」なイベントもそう。アレスでむらくもから、アリスでみささぎから相談を受ける。「セシルとパン作り」なイベントは特に違いがなかった…かな?うろ覚え。…まあ、自分でわかるのはこんなとこ。尤も、最新アプデはしていないから、同性婚アプデ前までの情報だけど。 -- 2022-02-16 (水) 18:26:12
  • いらなくなったタンスとか調理台って前はモンスター博士の家に置いてたけどよく考えたら模様替えがてらルーカスの家に置くほうが都合いいな殺風景だし。さすが神だわ -- 2022-02-16 (水) 18:59:31
    • 衣装分のタンスはさくっと壊していた。ので、その発想はなかった…<NPCかルーカスの家 てかモンスター博士の家あんなとこにするなら一軒家で暮らさせてくれ~と思ったな… -- 2022-02-16 (水) 22:17:48
      • 壊すのもったいないし部屋狭いしだいたい人の家とか店に置くようにしてるんだ。署長の部屋とかもパンチングマシンだらけにしちゃった -- 2022-02-17 (木) 00:30:08
      • ウケた…!<署長の部屋にパンチングマシン 椅子とか色々あるからあんまし広くなくない? 何個置いてるのか知りたい(笑)うちは二階増築して空けたとこに4・5・4の三列縦隊。練習用にグリッタで射程増やした武器一揃い、ルーンプラーナ級だとあんま作り込まないで済むから…てけとー(駄) -- 2022-02-17 (木) 01:33:21
      • 武器の射程すら伸ばしてないからそんなにたくさん置いても届かないし暖炉の前に密集して4、5個置いてる。双剣みたいに大きく移動する武器だとたまにハズすしテーブルの横にも置こうか悩んだけど挨拶するときにめっちゃ邪魔だからやめた -- 2022-02-17 (木) 13:24:32
      • なるほど。最短動線を邪魔したりなんだりしたわけでない…と。自分が動きづらくなるだけではあるけどさ(笑)調理大統合後、ユミナ湖に意味もなく鍋おいたり、夏場に人が集まるあたりにフライパン置いたりとかはやった。海開きにあわせて釣りして焼き魚。何も影響はないけど。あ、それより広場に包丁でも置き去りにするかな。今思いついた(x-) -- 2022-02-17 (木) 22:56:05
      • 今作タンスから冷蔵庫とかにアクセスできるから署の前と旅館の前に置いて便利に使ってる
        他に雑貨屋には冷蔵庫、花屋には農具箱、レストランには出荷箱といろいろ置いてる
        パンチングマシーンはパルモさんの店にいっぱい(もう家具作れなくなるくらい)

        パ「買った家具はどうする?」
        ア「持って帰ります(持って帰るとは言ってない)」 -- 2022-02-18 (金) 10:03:09
      • 鍋の横に冷蔵庫かそれともメリネ氷洞に置くかと悩んだ付録。 ずらりと並ぶパンチングマシーン…そして『元』家具屋に<バルモの店 生活感はわりとある室内造作を視ているうちに、そのうち妙な悪ノリをしたくなるという… 署二階増築で外観にちゃんと反映されるのは地味に嬉しかった… 壁際に家具が置けなかったのは無念(裏技っぽいのやろうとしてもうまくいかなくてw) -- 2022-02-18 (金) 21:09:46
  • たまねぎ、白菜、キャベツを20個ずつ収穫する依頼ってカウントとかされないんだけどひょっとしてバグだったりすんのかな? -- 2022-02-18 (金) 00:36:30
    • 『受注してからカウントされる』って仕組みのままなら『受注後に収穫』するしかない。カブ20個でやられたけど、それが仕様っつーのかな… 『〇種類の作物を』とかいうのは前作同様『発注状況に関係なし』……ややこしい。 -- 2022-02-18 (金) 00:48:04
      • うーん、受注後に収穫したハズなんだけどなあ。なにがいけないんだろ? あんまり達成できないようならキャンセルしてみるしかないか…… -- 2022-02-18 (金) 02:08:10
      • 収穫後か。や、ここに書き込みしてる時点で読んでるだろうし一応念のためって感じでだったんだが。確かめてやっぱりダメならマジにバグかもなぁ……直ってないバグあるっぽいのに、増えた?ってなったらやりきれないな… -- 2022-02-18 (金) 12:28:03
    • 改めて植えてから収穫してみてもダメなら、確実にバグだろうね。一旦キャンセルからの再受注後に収穫…もやってみた?とりあえずまずはキャンセルしてみた方がいいかも。 -- 2022-02-18 (金) 20:37:33
  • 今作のひやかし?ボイスってデートの帰りに送ってる最中じゃないと聞けないのね。キャラづけなのかルーシー、スカーレット、ひな、セシル、マーティン、ドグ、ダクらへんには無かったり署長の「まあ、本気ではなかったけどな(?)」とかリュカの「あいつ、闇に呑まれたか……」とかお前のセリフそれでいいのか?ってやつも混ざってるけど -- 2022-02-18 (金) 01:34:15
    • と思ったら二度目にすれ違ったときにはルーシー、セシル、スカーレットにもあったわ。発生ランダムなのかな? -- 2022-02-18 (金) 01:42:26
      • 毎度ひやかされても恥ずかしいのでランダムもありだt(笑)行きもあるほうがらしいけど。おい後ろ二人…複数おつきあいちぅのっぽくね?(・_・;)ひとりだけを追いかけてる時にいわれたらなぬ!?ってなりそうだ… -- 2022-02-18 (金) 12:23:42
      • リュカはよくわからんけど署長のは焦ったふうな声色も含めて明らかに嫉妬というか負け惜しみっぽいんだよな。個人的にジュリアンの「おっ!?」が一番おもしろかった。あと姫さまの「あっ、あっ、あっ、あの……!?」って恥じらうかんじのがカワイイ -- 2022-02-18 (金) 13:22:54
  • うへぇ、ラインハルトってベアトリス好きなのか…ベアトリスと結婚したらラインハルトに申し訳ないしラインハルトと結婚したらラインハルトが可哀想だし、本当になんでこんな設定にしたし 恋愛イベントで逃げ出したアリスを追いかけない所が本当に悲しい。出した結論ももやっと来る。 -- 2022-02-18 (金) 17:01:07
    • 2のヒロインのデフォ結婚相手の件があったし、(好みはさておき)設定だけなら悪くないんじゃないのとは思う。問題はイベントでキチンと回収出来ていないところじゃないかな -- 2022-02-18 (金) 18:10:22
      • 自分2プレイしたけどユエアリシアマナしか選べなかった…。やっぱ正しい組み合わせにしてあげたいってなってしまうんだよね…。DSの牧場物語でも夏の日にしか来ない人とか怪盗とかと結婚したな~ -- 2022-02-19 (土) 13:20:50
      • 2は依頼イベントとかでヒロインが好意向けてくれるし、まだ選びやすかったかなとは思います。仮に2のイベントが5と同じ感じだったら、自分も選べなかったかも… -- 2022-02-19 (土) 23:45:24
    • イベントの流れと台詞見た感じ、一応はアリスを選んでるんだと思う…が、アリス自身がベアトリスに仕えることを勧めたのもあって、無理言って引き続き仕えさせてもらってる感じ…かな?ベアトリスが好きっていうのは主人公がアレス(=男主人公)だからであって(そもそも誰が好き?って話題の時のだから)、アリス(=女主人公)ならちゃんと恋人もしくは妻として見てくれてるみたいだから大丈夫…のハズ。 -- 2022-02-18 (金) 20:30:17
      • 男性版パジャパが削除されたらしいってのがさくっと出たのも…結局は…、ラインハルトのことに絞っても『アリスいない時空なんだから』『でも主人公がどっちでも住人の基本設定はおんなじってことは』みたいに色々言われてたっけ… でも、女性陣で喋ってたら…みたいな時にいきなりどこからかラインハルトが湧いてでて『あぁ、これ典型パターン』って思ったからなぁ…そういう露骨をするキャラとして造型してOKだしたんだなと思った(そして婿候補として視野の外へ) -- 2022-02-18 (金) 20:59:41
      • やっぱりパジャマパーティー削除されたんだ…?同性婚アリなら、まあ…好きな人云々の話題は無くなるだろうとは思ってたけど…。ベアトリスの事情的にメインシナリオに関わってもいい内容だと思うんだけど、恋愛シナリオだけなら(しかも解決するのはベアトリスのシナリオ進めたときだけ)そもそも姫の必要ないよね…?姫を出す必要すらあったのかってなるし…元々は同性婚の予定はなかったなら同性の王族と騎士で、そのまま同性婚が無ければなにも問題なかったのかなぁ…? -- 2022-02-18 (金) 21:30:29
      • 電〇公式ガイドには記載なし、〇ァミ痛のぱーへくとがいどには記載があって…と<去年最後のアプデ 実際に実装されて別の角度から『あぁ、実相ありきでアレとかコレとかああいうイベントにしたのか』としか思わなかった。単に王子か姫を辺境に飛ばすのがお約束と考えてるとしたら納得がいくが。その程度の王家、そして『機械嫌いのノーラッド? ……飛行船は機械じゃないのか?』と感じるのは異世界のせいだな(ぁ) -- 2022-02-19 (土) 13:15:42
      • 最初から実装するつもりだったとしか思えないくらい男女に差がないんだよね…前作は一応フレイなら女扱いされてたのに、アリスは無いし…。メカメカしくなければキカイじゃないんじゃないかな?まあ、半分冗談はさておき…電気(もしくは魔力)で動くとかそういうやつをキカイって言ってるんじゃないかと自分は思ってる。 -- 2022-02-19 (土) 14:56:53
      • あ、半分冗談っていうのは「メカメカしく~」ってのね。流石に見た目だけで判断してるってことはないだろうし… -- 2022-02-19 (土) 14:59:18
      • ノーラッド王国で使われてる冷蔵庫はルーンの力で冷やしてる的なのを昔どっかで見たことある(材料も石材木材だし)気がするからルーンの力、つまり魔法で動いてるのがノーラッド王国で使われてる装置でかがくのちからで動いてるのがキカイかと -- 2022-02-19 (土) 17:26:57
      • なるほど…それにしたって、魔法で動かすのと科学で動かすのとでそんなに差はなさそうにキカイを毛嫌いする理由ってなんだろ…?環境に良くないとか…?でもルーン枯渇があちこちで起きてる状況下で日常的に魔法使いまくってるのはどうなんだって話になるし…そこのとこ含めて「キカイも使いようだ」って流れに持っていければ、文明も発展するだろうしゼークスのあれやこれやも無駄じゃなくなるし、もっと話は広がってたんだろうか… -- 2022-02-19 (土) 17:53:56
      • 高度化すると魔法も機械も境目がなくなってくってのはわりとよくある話だよね。設定考えた人間が深く考えずにそういうノリでやっただけなのかも、最初から大雑把でも考えてざくっと纏めて『枠から出ない』ってしたならともかく、いい加減にやったんだろうなとは思う……ここまで続くとは思わずに。でも付け足しばっかじゃ破綻するのにね、たいがい… ルーンがというならなんで魔法ばんばん使うしってのは似たような疑問思ったな(遠Iもしルーンと魔法が直接関係ないならなんで枯渇するしって話になる。『わからない』って設定ならそれを作中で言ってほしかったし… -- 2022-02-19 (土) 22:14:25
      • 劇中でルーンの枯渇が問題になってるのってそもそも4だけだしその4についても友だちを死なせたくないレオンたちが自分たちが守り人になって時間稼ぎすることでセルザを延命(本来なら神竜が死に際に土地をルーンで満たす)したからだとちゃんと劇中で説明されてるしそこはヘンでもなんでもなくない? -- 2022-02-20 (日) 00:11:56
      • 3でアクナがシアレンスの花を咲かせる理由が、咲かせないとその土地のルーンが枯れるから的なこと言ってなかった?それにセルザ曰くセルフィアは「心臓のような場所」で、その地のルーンが枯れることは世界中のルーンの死滅に繋がるなら、その枯渇しかけてる状態で何故さらに加速させるようなことしてるのかって話。「なぜ枯渇してるのか」じゃなくて「なぜ枯渇を加速させるのか」ってことね。話してて気付いたけど、これ現実の石油問題に似てるわ…生活のランク下げられないだけか…? -- 2022-02-20 (日) 00:57:18
      • いい例えだと思った。門外漢なのに何故だろう<現実の石油問題に似てる ほむほむ… 『理由』が気になるのは他所の『聖〇伝説』系とかのせい(あっちは古いし、そら~もうね…)で…つい。悪い癖だ~な。さーせん(謝) 魔法と機械が相容れない(機械技術が発達すると魔法文化が衰退するとかそういう)…ってのもわりとよくある話だけど、どうなんだろな…? -- 2022-02-20 (日) 01:58:10
  • 3や4に比べると今作はギャグ展開やネタが少ない気がする。テキスト量の少なさは前々から指摘してるけど、何だかこう…ちょっと淡白というか、物足りない感じ。主人公も結構あっさりしてるというか、もう少しキャラ濃くていいのになぁ…いっそ3並に(失礼だけど)奇人変人だらけでも…おや、誰か来たようだ。 -- 2022-02-18 (金) 20:45:30
    • 個人的にパロディネタは好きじゃないからそれ系が少ないのはうれしいけど、3や4に比べると住民が一緒にいるときの掛け合いが祭ぐらいしかないのが淡泊に感じる原因かなあ(モブ住民もバリエーション少ないし)。奇人変人はほら、ストーリー破壊神ルー…あれ、こんな時間に誰だろう? -- 2022-02-18 (金) 21:35:07
      • パロディネタ少ない方がファンタジー世界に浸れて好きだな(パロディはあったらあったでクスッと来れて好きだけど) 鍛冶屋の聞き間違いネタとか日常会話でも欲しかったよね、いつものヴィヴィアージュはフォーフォー言ってるだけでまともな大人だし…。日常会話が4くらいあればな~… -- 2022-02-19 (土) 13:17:50
      • パロは元ネタ知らないとわからないからね…自分はどっちでもいいんだけど、ちらっと話に出てくるのすらあまり無いな、と。(前作の「トウモロコシ、キミに決めたの」とか「わけがわからないよ」とか)そういうちょっとしたネタですら無いのは寂しいな、って。それでなくともふざけた選択肢(前作で言う、お茶に誘われて「ケチャップ」とか、この世界も物語かも?に「よくわかったね」)みたいなネタもほとんど無いから… -- 2022-02-19 (土) 14:52:49
      • パロディに『おっ』って思うのもあれば『わ、わからんっ』ってなることもあり。でも『真面目なアクション』と『不真面目なアクション』と更には『真剣だけどボケにしかなってない』があるということないよねというタイプもここにっ そうなると主にテキスト担当氏が大変なことになるけど(笑)『どっちの味方か』と聞かれて『オレは美人の味方』とか選びたくなるくちで…お茶だのに『ケチャップ』はその点秀逸だった。街の話題で『お風呂にヘビースパイス』も好きだったけど。テキスト嵩むからそういうの切ったのかなぁ… -- 2022-02-20 (日) 13:19:53
      • 4の街の話題は良かったですよね…嵩むテキスト量ではないと思うし、多分ミニイベント発生条件変更により削除されたのかな。 -- 2022-02-20 (日) 20:32:31
      • なるほど… 4の形式に慣れてたもんで、今回のイベント発生方式変更には… おまけにいらない連鎖起こすとか。ひとつ見終わったらプレイ止めようと思ってるのに終わった途端そこをイベント開始ポイントにする奴が始まって、誉め言葉ではないほうの時間泥棒されて。しかもそれが興味持てない内容だったというマジ笑えない事態を体験した。泣きを見たプレイヤー、他にもいると思いたい。 -- 2022-02-22 (火) 12:04:59
      • 恐らくは4の「結婚前提イベントまでもがランダム発生で、好きなキャラと結婚するのが大変」に対する開発会社なりの対応だと思う。だったらだったで、3みたいに1日1回制限掛けても良かったと思うけどね(イベント少ないし)。個人的には2/3みたいに、完全に実績解除装置になってしまっている依頼システム契機イベントにしても良かったんじゃないかなって思うけど(全部が全部じゃなくていいと思うけど)。 -- 2022-02-22 (火) 12:56:32
  • サブイベとかで言及されてるかもだけどエイトールとかフィンブルにあった滅んだ都市(?)ってなんだったんすか? -- 2022-02-19 (土) 07:25:20
    • そういえばあれもなんだったんだろう?黒曜館的なホラー要素入れたかったのかなって思ってるわ -- 2022-02-19 (土) 13:14:01
      • ただホラーちっくな要素をまぶしたかったのかと思ったその2。これもまた『伏線ちっくな要素』になるのかな。死んだら『はじまりの森』に、ってのを綺麗にぶっ壊した後で。 -- 2022-02-19 (土) 13:22:51
      • そもそもはじまりの森自体もとは「タミタヤの魔法がかかった武器で倒されたモンスターの魂が還る場所」って設定だったはずなのにいつのまにか死んだ人間も逝くことになってたりガバガバだからな。おなじモンスターでも神竜はタミタヤとか関係なくはじまりの森に還るらしいし -- 2022-02-19 (土) 13:58:49
      • 初プレイ4でフォルテの説明の後、ストーリー進めてて「あれ?」人間の残留思念がなぜそこに?となり。でも『全部そっち行きなら…』とは思った。しっかし…死んだらどこにとか『転生』あるならスパンはとか『設定したうえで公開しない』のと設定すらないのは違うはずなのに。そこがカオスだから…… ……更に5で付け足された各種で『どれかが邪魔になる』事態に二次ろうとして断念した漏れ(遠)自警団関連、古代竜、冥府的な場所、帝国崩壊後の混乱やら いち盗賊団が各地で犯罪おいしいですできるほどの治安とか 極めつけの『神様』とか…(ちーん) -- 2022-02-19 (土) 14:23:54
      • もう(現実の)現代の滅んだ先に今のRFの時代がある…とかいう設定出されてもあんま驚かない。大した肉付けもせずに大まかなストーリーだけ決めると、相当話を作るのが上手い人じゃない限りガタガタになりかねんから仕方ないと言えば仕方ないのかな…?大まかなストーリーすらまともに決めてないなんてことはない…と思いたい。 -- 2022-02-19 (土) 15:06:54
      • タミタヤの魔法がかかった武器で殴られると誰でも始まりの森行きになるよ・始まりの森に近い所(特別な場所)で死ぬと誰でも始まりの森行きになるよ・タミタヤの~は優しい嘘で、あの世界では皆死んだら始まりの森行きだよ 色々考えられるね!多分開発側も設定があやふやなだけだな! -- 2022-02-19 (土) 18:20:09
  • パジャマパーティー削除ってマジ? -- 2022-02-19 (土) 18:01:04
  • ノーラッド王国~だとか東の国、エルフの国だとか世界設定ちょこちょこインタビューで公開されてるからいつか見たいなぁ。みささぎむらくもとフーカは同じウェアアニマルなのに服装のテイストが違うのは前者は東の国の近くに住んでいるから~とか。あとフーカは4のレオンと近いウェアアニマルなんだとか -- 2022-02-19 (土) 18:26:10
    • レオンは守り人ってだけのふつうの人間だよ -- 2022-02-19 (土) 18:31:02
      • ニンドリのインタビューでレオンとディラスはウェアアニマルに近いけど違う種族ってはしもとが言ってた -- 2022-02-19 (土) 18:45:44
      • マジ? ってことはコハクもじつはなんか特別な種族だったりするん? 羽根みても誰一人おどろいてなかったし -- 2022-02-19 (土) 19:00:47
      • コハクについてはインタビューで触れられてなかったから分からないけど、レオン達は守り人化する前からケモ耳生えてるらしいからあの触角や羽は守り人化に依る後遺症って訳ではなさそう -- 2022-02-19 (土) 19:10:45
      • でもそうなるとコハクの「目が覚めたら飛べるようになってた」発言はどうなるんだろう…?眠る前から「またセルちゃんと一緒に空を飛びたい」的なことを言ってたし…結局、ウェアアニマルより一つ前って言っても先天的なものか後天的なものなのかハッキリしてほしいなぁ… -- 2022-02-19 (土) 19:42:32
      • 確かに守り人になる前から羽があるなら「私が飛べるようになるとも思わなかった」なんて言わないよね… -- 2022-02-19 (土) 20:18:29
      • コハクとドルチェは普通の人間で、コハクは『セルザの背中にのって空を飛んでみたことがある』からあの台詞なのかと思ってた。レオンたちのが…ってのは、へぇ……でもさ、インタビューだけじゃなくてきちんとしてほしいよね。なんで資料集ださなかったんだ… -- 2022-02-19 (土) 22:09:49
      • 自分も「ウェアアニマルより一つ前の種族」って話を聞く前は「守り人」はただの人間だと思ってた。コハクのも、セルザに乗って飛んでたと思ってたんだ。コハクの結婚サブイベの「アンブロシア」も、大地(土地)のルーンが一つに纏まってモンスター化した…と考えれば、シナリオ一部のレオンカルナクでドルチェの言ってた「大地のルーンと融合」も納得がいった。羽や触覚、獣耳や尻尾は後遺症のようなものだと。けど…今までの設定や今作で知った設定を『一本の糸』にしようとしてみたけど、ダメだった。自分にはもうわからないや。 -- 2022-02-20 (日) 00:58:16
      • (続き)資料集を出さないのは、纏めると矛盾やシリーズ続けてく上で都合が悪くなりそうな設定ばかりだから…じゃないかな?纏めるとちぐはぐな部分が浮き彫りになるから、出せない。こうして話してるとそう感じる。 -- 2022-02-20 (日) 01:02:22
      • ありえる…… (/_;)<まとめると不都合 ニンドリも『存在知ってるだけ』で、ネットうろついて発売予定とかだけ押えて、って側なもんで……直接は解りようがないんだよね自分。昔は巷の雑誌買ってたけど……こことかで『うへぇ。そんなこといってたのか!?』って。なのにどこぞで『〇股』だのといってくれちゃったのだけ読んでげっそりしたという… 小出しぶつ切りじゃ余計混乱するような。纏める気がないなら巻き餌代わりみたいなもんなのかな… -- 2022-02-20 (日) 02:08:50
      • 没キャラとか没イラストとか没設定纏めた本出してくれ~! -- 2022-02-20 (日) 03:59:58
      • コハクは「飛べるようになってる」じゃなくて「飛べるようになる」だから一応守人になる前の話だという解釈も出来なくもない。出来なくもないレベルだけど -- 2022-02-20 (日) 23:21:23
    • 久々に読み返したらレオンはウェアアニマルより前の種族だからフーカはレオンと近い~ってのは誤情報だね、ごめん。 -- 2022-02-19 (土) 19:00:05
  • 世界観はいいのに、設定があやふやすぎる…それほど深く考えられてないのか…?好きだからこそ、でも何言ってもいいわけじゃないのは解ってるけど…システム面は新ハードだし仕方ないにしたって、シナリオ面が今までの世界観を崩してる感じがして腑に落ちないというか…更新されても覆らなさそうなのがまた…もっと何とかならなかったのかって、残念で仕方ないんだよね。今作も(設定云々は置いとくにしても)キャラ自体は好きだし、言い過ぎも良くないし…黙りたいけど口を開くと止まらなくなる… -- 2022-02-19 (土) 19:55:07
    • ボロクソ言いたいわけじゃないんだ、ただ一言言わせてもらうなら「もっとしっかりしてほしい」こんな中途半端で終わってほしくないよ… -- 2022-02-19 (土) 19:59:38
    • ファンタジーの典型のエルフ、ドワーフだけじゃなくモンスターとのハーフや有角人等色んな種族が居て日常があるって言う世界観が良いよね -- 2022-02-19 (土) 20:21:29
    • 正直コロナ渦があったしバグの多さやロードの遅さは(すごく)頑張れば許容できなくないけど…中心となる設定やストーリーに関しては何も弁護できないのがねえ。ストーリー終盤のやっつけ感は今でも受け入れがたいな… -- 2022-02-19 (土) 20:46:22
    • (続き)もうすでに出ているのかもしれないけど…仮に「6」が出ると言われたらプレイするか正直分からないな。中途半端で終わってほしくないという気持ちはあるけど、今はまだ「また裏切られるんじゃないか」っていう不信感が強すぎて。 -- 2022-02-19 (土) 21:02:26
    • 同タイトルで別世界観なんて珍しくないけどさ、どっかの最終幻想みたいにさ。でも、妙なところで『セルフお約束』にこだわってる気がするんだよね。世界観担当が。で『こういう範囲で』って申し送りもチェックもしないでテキスト担当に個別に投げてやっぱりまともにチェックせずにぽいっ、と。デバック?そんなのに割く金はないからお優しいフルプラで購入した奴らを使っちゃえ♪みたいなんだったんじゃ…と果てしない邪推。シリーズ好きでも、Switchソフトで初『買ったのを後悔した』ソフトになってしまった。売ってはいないがやり込む気はない…。同性に姫抱きだの頬染めだのそんなんが見たかったわけじゃない…住人に話しかける気もなくなるって、どこまで…?発売前告知なしで確信犯としか思えず… うん、止まらないよね(遠) -- 2022-02-19 (土) 22:25:43
      • 邪推すごい分かる。正直自分もクリアだけして投げてしまっているからなあ…(ここでいろいろ話して、漸く再開する気力がわいてきましたが) -- 2022-02-19 (土) 22:53:20
      • 『新章』といいながらなんで中途半端に『過去』にこだわったのか。『つながりあり』ってしてシリーズファンに食いつかせるためか?それじゃほんとに……って。タイトルロゴバックの花?も意味不明だし。ロゴ作成時点では、いやバック差し替えてるから…まさかストーリー変更一回じゃなく二回あったんだろうかと思うとオソロシイ…(震) 手が回らなくて帰省先(セルフィア)からもなかなか帰れないっす…(駄) -- 2022-02-20 (日) 13:29:51
      • わかる。そもそも「ノーラッド王国」にこだわることもないんじゃないのかな…そこ縛る『何か』があるんだろうか…?もっと周りに世界を広げてもいいのに…作中で語られてるだけでも「エルフの国」「ドワーフの国」「東の国」とか色んな国があるんだから、もっと広く世界を冒険してみたいよ。今からでもさ、既存の設定を軸に大まかなストーリーを見直してみるとか…ダメなんだろうな、やっぱ。 -- 2022-02-20 (日) 14:17:17
      • ロゴバックの花はシナリオ最終の主人公に気合玉ぶつけた後のアレじゃないかな?凄くぽっと出だけど… -- 2022-02-20 (日) 14:40:11
      • 気合玉… …確かに(笑) アレ?これで終わるんけ?って思ってしまってその脱力が先で覚えてなかった。読み込み入りまくりで感情移入以前だったのでもう待たされなくて済むとも思った(クリアして寝るはずが演出以前に『待ち時間長ぇよ…』状態w)が。てかあのでかい木にしても… あそこが『迷宮入口』じゃなくてびっくりしたのは自分だけじゃないと思いたい。 -- 2022-02-21 (月) 14:07:04
      • リグバースの迷宮と言うわりには、リグバースの町の外にあるもんね。 迷宮といえば…上級レシピパンが今まで通り迷宮ボスからで、パン屋で買えないのにはちょっとがっかりしたなぁ…せっかくの「パン屋」なのに、って。 -- 2022-02-21 (月) 19:05:33
      • なんで街の外なんだよ。ベルファ遺跡んなとこにいらねーから迷宮を直帰可能な位置に置けよとほんの一瞬キレかけた。何あの塔みてーな建物…リンゴ落とせって?(笑) あれだけ美味そうなパンが売ってるのに、売り物が…… 衣装類だって金に余裕ができるのに時間かかるし、大枚はたいて勝手着せ替えても会話時は制服とかいう笑えない手抜き街道だったってこと。それをさておいても町の連中が普通にパン買ってるんだからパン系料理とレシピパンの店にしてくれよんと思ったな。上級は…いっそハインツのラインナップだったらと(ぇ) -- 2022-02-22 (火) 11:54:52
    • それでも、今でもこうして話ができるくらい人がいるって、それだけ人気作品なんだよね。流行が過ぎればすぐに廃れるような時代なのに、4から何年経ってても続編を求められていたくらいだし…ファンに愛されてる作品なんだと思うんだ。スタッフがどういう思いで作ってるのかはわからないけど、「単なる収入源」とか「金儲けの道具」としか思ってない…なんてことは思いたくない。全く別の作品を出すのもアレだけど…今作はインディーズゲームみたいに開発側の情熱を感じられるような部分がないんだよ。あったとしても、ユーザー側にわかりにくい部分なんだろうね。4まではまだ力を入れてる気がしたけど、今作は…RFというタイトルの人気に胡坐かいてない…?シナリオ面とか適当にやってるように見える…。何年も経ってればそりゃ変わるだろうけどさ…ネバカン倒産とかもあったわけだしね。でもここまで変わっちゃうと続編出ても考えちゃうよね… -- 2022-02-20 (日) 14:15:59
    • 昨今、過去の名作シリーズを復活させるパターンが多いからそれに便乗した…って可能性もあるのかなって思う。5の売り上げがどこまで行ったかはわからないけど、売れたからIPの価値まだあるねって今作みたいなのだされても嫌だし、売れなかったからルンファクはオワコンだと判断されて切り捨てられるのも嫌だし…気持ちの行き場がなくなっているかな。 -- 2022-02-20 (日) 16:07:10
      • 二日前に他メーカーで二十年以上越しリメイクの報聞いてひっくり返ったくちなんだが、怖くもある。壊さないでほしいし『古い時代だから耐えられた』ってのはあると思う。同時に妙なところで…っていうのもどうにもね。同性婚についても、おいらは、異性婚姻前提のはずのゲームでっていうのがきついくち。きちんと『異性同士』『同性同士』で『別のキャラを用意して』とか、そういうのでならいいけど、できれば『そういうのにってするなら最初からそういうとこで』って思っちゃう。だからプリシラのとかキャライベだけでも画面から目逸らしてた。告白イベント以降での分岐でならまだしもと思うけど、そういうケじゃないのにというのは。好みの問題であるとは思うけど、告白前からそういうイベントやリアクションってだけで、『告白しなけりゃいい』とは思えない。といっておそらく(友情コメ削除、同性同士なのに頬染める等)色々書き換えている…既にそこまでされてる以上『選択制』でならとも思えなかった。 -- 2022-02-20 (日) 16:52:31
      • (続いてしまった)ここに来ている他のヒトのコメにある『こういう設定あったよ』とか『こういうのならよかったのにな』『これはどういう?』とか、そういうのをもとに『偽作』をできたらと思ってしまうくらいなんだけど、そこまで余裕が取れない… いっそ自分がある程度きちんとプレイしてきた4基盤でも偽の5未来とか、できればと思ったんだけど、どうにも無理だったんだ。 それが悔しい。今後もし続くとしたらまた……ぼくものでの諸々みたいに揉めたりがっかりするのかなと思うと…。ゲームを作ってるひとももう、ゲームを楽しんでもらいたいとかそんなじゃなくて『食べるため』『売れればいい』なんだろうね。それと『自分の欲求』反映装置… 『補助金貰うためかもね』って後ろの旧知がさらっといったのが、どうにも刺さってる。 -- 2022-02-20 (日) 17:03:29
  • イベントほぼ共通だし同性婚の旨味ってメイキングなしで初っ端から女の子姿ではじめられるくらいにしか思ってなかったけど女主人公でプリシラと付き合って恋愛イベントとかルーシーとの手紙イベントやるとNTR感ハンパないな。やったぜ。 -- 2022-02-19 (土) 21:10:12
    • 草 -- 2022-02-19 (土) 22:07:19
    • やたらラブレター感ある手紙とルーシーの俺ちゃんとの勝負ではいつも負けてるイメージが相まって「今はもうキミじゃなきゃダメなんだ!」のとことか思わず「勝った……!」って天に拳突き上げたくなるほどのNTR感あるし、だのに相変わらずプリシラの日常会話ルーシー塗れなのが一転して今度はNTRれてる感あるのもそれはそれでゾクゾクするわ。「カラダは俺ちゃんだけどココロはルーシーちゃんのモノだよ」的な。はやく俺(私)、プリシラ、ルーシー、我が子の4人で冒険してえ -- 2022-02-20 (日) 13:19:57
      • 「好きよ、ル……………………アリスちゃん!」 -- 2022-02-20 (日) 13:23:01
      • 寝言でルーシーの名前呼んでそう -- 2022-02-20 (日) 14:25:46
      • 我が子…コウノトリが運んでくるのか?それともオリーブタウンみたいに「大自然からの贈り物」なのか…?すごく…気になります… -- 2022-02-20 (日) 14:48:27
      • (ねごとを聞いた翌日花屋でラブ飲みドリンクを買い占める俺ちゃん)(自分へかとカンチガイしちゃうルドミラ) -- 2022-02-20 (日) 21:27:32
      • 百合の花がドロドロすぎるっピ! -- 2022-02-21 (月) 17:19:36
  • 愚痴ってばかりもアレなんで、うちの子夫婦のノロケ(?)をば。うちのアリスはリュカ一筋。一緒に冒険に行くために風呂の前で(画面上から)覗き見しながら待ってたり、夜遅くにその辺うろついてる旦那をストーキングしてみたりするくらいには。朝起きたら畑とペットの世話をして、挨拶回りついでに見回りしつつ資材集めに依頼をこなす働き者の一家の稼ぎ頭。働き者過ぎて、流星の日前後は完徹近い数分睡眠。旦那は相変わらず厨二病だが、家では意外とまともだったり。自身の過去の関係で子供たちの将来が気になるらしい。あと嫁子供に甘い。第一子は元気な女の子で、インディゴリボンでパパのフードの蝶の飾りを真似てる。フル装備だから実は両親よりも(ステータス的には)強かったり。双子ちゃんはおとなしく、ママ似のお姉ちゃんに対してアホ毛や髪質がパパ似(?)である。子供たちは両親に似てか器用なようだ、パンを作ったりアクセサリー作ったり…かくれんぼも最後まで見つからないと隠密の素質アリ。パパの誕生日には似顔絵とお手紙とお歌でお祝いしてる、カワイイ。なおママもアレンジ加えたスペシャルなコロッケ(じゃが、金じゃが、流星じゃがのトリプルじゃがコロッケ)を作ってお祝いしてる。寝てる子を起こしてまで一緒に寝ようとするのはイタダケないが、一家全員揃ってるところを見ると金と銀で綺麗に映える、そしてカワイイ。関係ないけど、パルモさん家にリグバースの全体模型があるんだよ。それ見ると旅館とレストランの位置が今と違うってことにノコギリギコギコやってるリュカを待ちながら物色してたら気付いた。そういうとこは細かいのに…げふんげふん。 -- 2022-02-20 (日) 15:36:47
    • ふっふっふ……沼にはまってるわけだな(どきっぱり(こら) 模型気付かなかったわ… てか、色々とミスと詰めの甘さとバグ祭りと、時代に媚bもとい合わせたという名目での究極手抜きがなければわりと美味しくできたんだろうにとは思うな… まぁテキストで手抜いてる時点で無理だが。 -- 2022-02-20 (日) 16:41:15
      • 推しcpが見つかっただけ、自分はまだマシな方なんだろうね。ちなみに4ではダグフレとレスメグ。だからゲスト登場と聞いて嬉しかったんだが…うん。今は少し複雑な気分。リグバースの模型以外にも個性的な小物もあるんだけどね…今作、家具を調べたときの住人の反応がないから、工房外の顔を彫られた木とか何だこれって思っても答えがないのとかさ…「ご想像にお任せします」ってことか…? -- 2022-02-20 (日) 20:25:52
      • うちなんか気になる組み合わせが片方圏外にトンだ上にもう片方はどうかな…とか思いながらまったり続けてたら…とかいう始末だよ(泣笑)あれやるなら『婿嫁候補以外の子孫』でもよくね?と(遠)<4から二人 何が番問題かって(シナリオで空気なのはとりあえずおいといて)好感度条件のうちに入れられてるってこと……ハズしてくれよ。そこは!?て思った(:_;) -- 2022-02-20 (日) 22:24:34
      • 何となくわかる気がする…。自分も最初はアレスメインでいくつもりだったし、発売前は嫁のが気になってたけど…実際にプレイして(あまり宜しくない方向で)嫁が選べないバグが発生してね…とりあえず恋愛シナリオ全員見ようってことで、アリスでプレイし始めてそのまま抜け出せなくなった。一応はアレスも結婚させたはいいけど、全く進める気が起こらんのだよ。そうそう、わかる。「住人と」仲良くなれって言うなら、ダグとメグは旅人であってリグバースの住人じゃないのにカウントされるのは変だよね。前作ではその辺しっかり除外設定されてたけど…そういうとこも手抜きに見えるんだよね… -- 2022-02-20 (日) 22:51:51
      • 登場させといて『ファンサービスですんで』っていうのにも『んなこたぁわかってんだよ』と。いかん、落ち着け自分(深呼吸)続いて『パラレルですんで』みたいなのがあった気がするんだな。言い訳するなら出さないでくれ…とすら。『4主人公と結婚した』未来の『可能性』を潰したくないから、じゃなくて単なる言い訳にしか聞こえなかった。データ連動特典がといって先に4SPを『買わせるための』でしかなかったとすれば、会話があって衣装があるだけでも『マシ』ってことなのかもしらんか。最初はレベル引き継ぎとかレベルボーナスとかなんとかいってた気がするんだが… 3Ⅾモデル着替えさせても。それ『だけ』なんだもんなぁ… たまには衣装変更してるけどさ。 -- 2022-02-21 (月) 01:58:31
      • ホントそれ。今までのゲストみたいに、特殊な役割やメインシナリオに深く関わってくるならまだしも…今作はそうじゃないからね。完全なるオマケ要素って感じ。だからって牧場物語の「キミと育つ島」やら「キラキラ太陽となかまたち」みたいに、ゲストがライバルと結婚してましたーっていうのも自分としては嬉しくないとこ。cpが公式で決定されちゃってる感じするからね。もっと言うなら「ゲスト結婚候補」否定派なので、新しい結婚候補として過去作のキャラ出されるのも好きじゃない。いくらパラレルといっても少なからず繋がりがあると、過去作で主人公のやってきたことや繋がりが「無かったこと」にされたみたいで嫌なんだ。その点、RFは「ゲスト結婚候補」にはならないみたいでそこは安心してる。ダグとメグが出るって聞いたときも少し不安だったけど、「ゲスト結婚候補」にはならないって記述を見て内心ほっとしてた。 -- 2022-02-21 (月) 18:57:22
      • (続き)…が、成長した二人を見れたのは嬉しい。でも、こんな扱いなら居る必要あったのか?と…ずっとリグバースに入り浸る二人を見て「たまにはセルフィアに帰れよ!」って思ってた。いや、思ってる。二人が既婚者と聞くと余計に思ったね。寿命に差があるなら、なおさら一緒に居るべきで、少しでも多く思い出を残すために離れるべきではないんじゃないのか…と。まあ4主人公なら夢を追えと背中押しそうではあるけど…それにしたって、作曲のために旅してることも、架け橋になるため奔走していることも、わざわざ本人たちの口から言わせる必要はないと思うんだ。噂でも十分匂わせになるんだから…。釣り餌代わりにしたとしたなら、キャラにも愛着なんて無くて「商売道具」として見てないのか?って話になる。作品に愛情を持てないなら、それは適当にもなるだろうが…それって要するに作品を愛してるファンの気持ちを踏みにじってるよね。って…熱く語ってしまった…結局愚痴だよ… -- 2022-02-21 (月) 18:58:17
      • あぁ、うん。わかる…<既婚者だといわせる必要あったのかもにょる たぶん、4でゲストのバレットに『既婚』いわせてたから安易にやらかしたんだと思う。『公式』という言葉の重さを意識するのはこういう時もだな。でも『選択可能』なのに『後の作品で公式がCP固定』って… …ダグとメグは完全やらかしでないけど。かなり近いんだよね。名前いわなきゃいいってもんじゃないし。子供がいるとか『50年もたってるなら』ってそこでも安直に台詞決めたんだろうな。 こんなだから、他社&ジャンル違えど某召喚術の夜シリーズと重ねてしまうんだ… 同じく…『たまには 家に 帰れー!』と(笑) -- 2022-02-21 (月) 22:33:48
      • あ、うん。既婚者発言も要らんとは思うけど…「既婚者なら尚更、たまには家に帰れよ。」って言いたかったんだ。相手が誰にしろ、人間だったら寿命に差があるのは明白なのだから、一緒にいなくていいのか?と。時間なんてあっという間で、寿命なんてすぐに来ちゃうのに。差があればあるだけ、一分一秒も惜しいだろうに…メグなんて特に、結婚サブイベがそういうテーマで話が進んでたから余計にね。うーん…言い方が悪かっただろうか…?バレットは2が結婚前提で話が進むから仕方ないけどさ…その辺考えてほしかったよ。 -- 2022-02-21 (月) 23:09:54
      • (続き?)動機は『4ある程度プレイ済』なら想像がつくし、してないなら関係ないので、言わせなくてもいい部類と感じたし、寿命云々もまったくもって同感。これが独り身なら『周りが年老いていく』中で、時には他所に…っていうのも、移住もありえるけどさ。ぼくものは……『前の主人公たちとの関わりは?』通り越して性格すらってのもあるもんな。それでファンがどう思うかも想像できない、あるいはどうでもいいんだろう。キャラゲーという名目での使い捨てとリサイクル。人気が出たのをもう一回出せば新しく考えないで済む『パラレルですんで』のループ…それでも、売れたらそれでいいんだろうね『仕事だから』でも、権利はがっつり行使するんだな。候補選定とかで(毒) -- 2022-02-21 (月) 23:13:40
      • おぉっと、戻ってきたらコメに挟んじゃった。すまんっ(汗) メグはやっぱりな~と思ったくちですた。しかしまぁ… …ここまで愚痴が続くくらいシリーズが好きだってのに、それは開発にはどうでもいいんだろうなぁ…(疲) 過去作からってのはあまり好きではない…シリーズ続いたら『悲惨な末路が』とかいう事例になってもやだからなぁ…(しみじみ) 平穏なら勇者の出番はないし、平和になったら勇者はイラナイ。シリーズが続かなければ壊されずに済む… でも、続きは『メーカーがソフトをだしてくれないと』遊べないし『公式設定』もわからない。出してくれたことには感謝してるんだけどさ… 喜びきれない。 -- 2022-02-21 (月) 23:21:12
      • いや、挟んだのこっちだから気にせんでくれ。すまん。 ゲスト登場させたって、あんな扱いにするくらいならモブの噂話でいいんだよね。「作曲家で新しい曲作りの旅をしてるエルフ」とか「旧帝国との架け橋になるため奔走してるドワーフ」みたいにさ。「ファンサービス」もいいけどさ、本当にユーザーの求めてるものも(あるいは理解できてないだけかもしれないが)無視して、優先順位はどうなってるのやら…実際にプレイしてみたのか疑っちゃうよ。まあプレイしたところで愛着がないなら同じかもしれんが。 「売りたい」「稼ぎたい」だけならそっとしといてくれ…とすら思う。適当に作られただけの作品とか嬉しくない。出すなら最低でも愛を感じる出来がいい…自分はそう思う。オリーブタウンといい、RF5といい…インディーズのサクナヒメの方が質がいいのはどういうことなんだい、マベさん? -- 2022-02-21 (月) 23:51:31
      • たぶんだけど、開発に関わったひとたちや上のヒトは実際にプレイしたことはないと思う。『まっさらな状態でプレイヤーと同じ条件でプレイ』するには時間かかりすぎるし、社内で動作確認のためにとかいうのが仮にあったとしても、データいじったりで『最初からやっていったらどうなるか』とかの実態を体験したことはないんじゃないかな。やることが多い=時間をとられる、RFは特にそうだと思う… 気絶攻撃での一撃死も、『無力のリンゴ』と無関係になった5での台風も、阻害する要素でしかないって認識もないだろうね。ドロップ率低かったらちんたらSeedサークル使ってくれるよね♪ 長くプレイさせられるよね♪なんて、そんな思考なんだろう。長く『遊べる』のと、テンポ悪いわ長いロードで待たされるわ、かみ合わないレシピと素材入手時期その他諸々のせいで、無駄に時間だけかかってでいらつきながら…ってのは全然違うはずなんだけど。 -- 2022-02-22 (火) 21:58:10
      • というか…実際にプレイしてみたところでユーザーと製作側じゃ視点、観点も違うわけで、どのみち解ってもらえるとは思ってないんだけど。今のゲーム業界、全てとは言わないけど…パッチ当てられるようになってから、「後で修正すりゃいいや」的な思考に陥ってるような気がしてならないんだよね。何なら牧場物語にしろRFにしろ、マベはプレイヤーをデバッカー代わりにしてるような気さえする。もし本当にそんなだったら、怒り通り越して呆れるけど。 -- 2022-02-22 (火) 22:36:43
      • 昔、とあるゲームのノベライズにそこの広報担当の方(確か)が一筆寄せられていて、『ゲームの制作に関わっている者は、ゲームを普通にプレイするひとたちと、同じ視点でプレイすることができない』んだと語ってらしたのを覚えてる。仕事で内部情報に触れるから……完全に内部でも『秘密』にしていたものに関してはすごくひさしぶりに『何も知らずに、ユーザーと同じ立場で楽しめた』って。今ゲームを作っているひとたちに、昔ユーザーだったヒトがいても、視点はそこにないんだろうな。見る影もなくなった某社で『〇年前のパソゲーよりひでえ』代物を出してたヒトたちもいたから、『古い感覚で固定』されてるヒトもいるのかも… …いや、確実にいる、か…(遠) -- 2022-02-22 (火) 23:01:34
    • 子供、結婚相手の色が受け継がれるの良いよね… -- 2022-02-20 (日) 18:52:13
      • 双子はアイコンも色変わるのはいいよね。牧場物語の3つの里ではアイコンの色は変わらなかったからね、そこは素直に感動したよ。 -- 2022-02-20 (日) 20:26:43
  • 50年経って大人っぽくなった結果4のダグはショタだったと判明してしまった衝撃 -- 2022-02-21 (月) 17:21:51
    • OPでキールと一緒に出てきたり、同じように一緒に前の方に居たりしてたから、割りとショタ枠だった説 -- 2022-02-21 (月) 19:10:51
  • デートの帰りに家まで送り届けても外でわかれた場合とおなじリアクションされたから台詞に違いないのかと思ったら「送ってく」って「署まで」ってことなのかよ草 -- 2022-02-21 (月) 18:47:16
    • そっちかよ!とツッコミたくなる瞬間。間借り先であって家じゃないんだが… そしてシステム的にはいつまでたってもそのまま (遠) -- 2022-02-21 (月) 22:41:01
  • それにしてもエリア情報埋まらないな…4とはマップの形も複雑だし、マップ抜きにするなり添付にするなりで記載方法変えた方がいいのかね?といっても自分は編集初心者だから既存のそれに合わせるしかできんのだけど… -- 2022-02-21 (月) 19:16:40
  • ながら賊、積みゲーあり、しかし皆のコメみてるとほんのちょっと… と思わなくもないこの頃。でも、射角狭いもんで現仕様内で『どうやってイベント回避するか』&『中盤の季節攻撃ェ』になってしまう。エクストラメイキング解放済なんで、前者は、『開始直後』で保存してあるサブデータで(別主人公なら新規開始)『住人と極力会話せずに依頼こなして『イベント発生させない』を実行→告白予定婿嫁候補の好感度のみ上げ(略)でいけるかな? 中断前に進めてたデータは迷宮クリア済、住人全員好感度11~13とかなってるから告白以降を見るのは簡単なんだけど… なんか、そっちでって気もしなくて。 -- 2022-02-22 (火) 12:14:56
    • 気絶のはずが季節とか自分に笑ったorz トサカ混ぜるまでくず鉄ループか当たって砕けるか、は別の覚悟するです(遠) -- 2022-02-22 (火) 12:18:48
      • てっきり季節特攻武器縛りかと(殴) 雑魚による気絶攻撃のせいで再プレイのハードルが高くなっている気がするんだよね…「同性婚出来るようにしたから新規プレイしなくてもイベント全部回収できるよ☆ミ」なのかもしれないけどさ -- 2022-02-22 (火) 13:09:33
      • 同性婚の追加理由が本当にソレだったら手抜きしただけにも思える。そもそも何で引き継ぎ無くしたのか…。プログラミングが難しい、バグが多発するから…理由は色々考えられるけど、引き継ぎも無いのに掲示板の依頼をこなす理由が店売りの種の種類を増やすだけっていうのには衝撃を受けた。それなら増築でいいよね?だいぶ上のコメントでも言われてたけど、どうせそんななら3とかみたいにイベントを依頼で発生するようにしてくれた方がまだ意味があるし良かった。発生箇所被りで連続イベントとか息つく暇もありゃしない。日常の「出来事」というより、完全に「イベント」をこなしてる感じが凄いする。何で…なんでこんなことになっちゃったんだ?これもコロナのせいとでも…?泣きたくなってくる… -- 2022-02-22 (火) 19:57:28
      • ランダム依頼もそんなに種類ないし、Seed設定もあって依頼版の扱いがすごく残念な感じになっているのがね…なんというか、制作陣に愛が感じられなさ過ぎてただただつらい。 -- 2022-02-22 (火) 20:41:53
      • だぅ……ああいうブーストはいいんだけど、幅がな。そういう『特定季節に』っていう効果を発動できるアクセがあったら、と思ったけど…今のシステムだとちょっともったいないか。 周回できない配慮、というのとは違う気がしてる。最初から対女性キャラのイベントが微妙だったんだから。アリスで『女性同士の友情』ってのはまるで視野にいれてないのかとふと思った……先で待ってたのがアノ更新、友情関連テキストあぼんだった。差分を絶無にしてテキスト共通で楽するための便利な方便がソレだとしか思えなかった。いっそ、主人公男(アレス)だけで、結婚候補は女性だけにして『はい昔のゲームに回帰しました』ってするとか。他にも考えつくけどね…あの仕様で配慮とかいって通るって考えたのは凄い(黒) -- 2022-02-22 (火) 21:43:30
      • 季節特攻は過去作みたいにダンジョンに季節要素がある場合だったら、汎用的にならずとも救済措置になっていいと思うんだけどね。同性婚前のアリスイベがそんなんだったって考えると、男女性別選択もとってつけた感じなのかと邪推してしまうかな。 -- 2022-02-22 (火) 22:04:20
      • 同性婚は追加する予定はなかったと言われてるけど、正直言うと自分はそうは思えない。最初から実装するつもりだったように思う。そうしてしまえば、上でも言われてるけど、男女差を無くして手抜きできる…製作も早く終わる。そんな考えも出来るわけで。昔からRFと牧場物語は裏で繋がってるというか、牧場物語の要素をRFに持ち込んでる気がするんだよね。だから再ミネやオリ希で同性婚できるようにしたのを持ち込むつもりでいたと邪推してる。仮にそうだったとして、みんながみんな納得してるとは限らないのに…ユーザーの声をちゃんと聞いてると思えないんだよ。自分達に都合のいい意見だけ拾ってる、自分はひねくれてるもんで…そう思ってしまう。時代の流れかな…変わったよね。マベも、自分達も。 -- 2022-02-22 (火) 22:35:01
    • アレの実装前から『アリスでプレイしてるのに、なんでこんな?』って。ルーシーはそこまで微妙じゃなかった。ほんの少し引っかかったけど。ルドミラはもともとがもともとだから置く。一応『女性好き』というより別なんだろうなとは思える内容だったし。しかし問題はプリシラのイベントでの『お姫様抱っこ』と、場合によっては『王様ゲーム』も。細かい点では『女性版パジャパで『誰が好み』に『答えない』『いない』がない』っていうのも……主人公の性格とかは断片的にしか提示されない。好みもね。でも、キャラ自体明確に『異性愛者だった場合』…(王様ゲームなら『他に恋人がいた場合)に…どういう状況になるのか。今でも、ちょっと想像したくないな。アレの実装前に『どの男性ともつきあっていないけれど、きっと誰かと』『女性同士はいい友だち』って路線でいくつか二次書いた時には、あんな未来になるとは思ってもいなかったよ… -- 2022-02-22 (火) 22:26:26
  • 上の方でダグメグがいつまで経ってもセルフィアに帰らないって話てるの見て思いついたんだけどさ、リグバースへ旅立ったダグがいつまで待っても戻らないことに業を煮やすブロッサムさん(推定80歳と200ヶ月)のところに神のキセキゲートレター繋いで「イェーイブロッサムさん見てるぅー?wwww 今からアンタの大好きなダグさんと一緒にカレの奢りで美味しいパンをいっぱい食べちゃいまーすwwww」ってやりたいよね -- 2022-02-22 (火) 20:46:29
    • 年寄りは大事にせんか! -- 2022-02-23 (水) 00:32:12
  • 旋風剣裂空で風呂入るのってなかなか上手くいかないんだけどどの辺からがいいかコツとかあんのかな -- 2022-02-22 (火) 22:27:28
    • そもそも裂空でできるのかな?私は旋風剣雲裂使ってたけど -- 2022-02-23 (水) 01:56:32
  • リュカが海岸で入水自殺したと思ったら大樹の広場のベンチにワープしたんだけどどうなってんだこれ草 -- 2022-02-22 (火) 22:40:58
    • デスルーラするNPCとは珍しい -- 2022-02-23 (水) 00:31:10
    • うちではメグが祭りの時それやってたわ。マップ見て、海に直進してったと思ったらいつの間にか大樹の広場にいた。…エスケープ? -- 2022-02-23 (水) 13:11:32
  • それにしても、4と5では主人公の家が一軒家じゃないよね。4はまあ、場所的に余裕がなさそうだから仕方ないにしても…5には度々イベントに使われてる「空き家」があるのに、結局誰も住まないままだし…どうせなら、結婚したらそっちに引っ越しさせてほしかったなぁ。最終的には五人家族になるし、大工も(助手も一人)居るのに…まさか改築できないなんてことはあるまいに。パルモさんが改築させてほしいって言いまくってるのにさ。…つか、リュカとセシルは一体いつまで見習いなんだ?マーティンは恋愛シナリオこなせば認められるのに…それでいいのか「結婚候補」。将来的には子供もできるのに… -- 2022-02-22 (火) 22:46:33
    • ラブホみたいになりそう -- 2022-02-22 (火) 23:03:57
      • 夜になったら光るレインボ~な(動く)自宅… -- 2022-02-22 (火) 23:16:33
      • 駆け寄ってくるラブホとか地獄でしょ -- 2022-02-22 (火) 23:41:55
      • 暗い闇夜の中、ピカピカと光りながらガッシャガッシャと近付いてくる巨大なラブホのようなナニカ…うん、泥棒も裸足で逃げそう。防犯対策もバッチリw -- 2022-02-22 (火) 23:54:13
    • 4は隣の部屋だし十分なスペースあって気にならなかったけど5は2階だし横長に狭くてなんだか落ち着かないよねー -- 2022-02-23 (水) 00:33:46
      • セシルはきちんと正解を自力で推理でき…… ……どうなんだろ?(候補として未攻略につき) リュカ……う~~ん。結婚決まったら、っていうのはなんだな。誰とであっても『結婚したら転居独立』なら良かったのに… ちなみに自分は4で(セルザの部屋側に)『と、扉ある……よ、ね?』と思ってしまった…せめて衝立かなんかを(お飾り家具じゃなくて)デフォルトでほしかった。3DSだと画面サイズ的にもきつかっただろうし邪魔になってもいかんけど(ぁ)5でも……階段上がった先にすぐベッド!?と、夜勤用じゃなくてそこで下宿!? 爆睡できるアースマイトたち、恐るべし。 -- 2022-02-23 (水) 00:53:30
      • よくよく考えたら4って畑側の出入り口ドア無いし部屋拡張したらドア無しの部屋増えるし地下もあるしで冬クッソ寒そう -- 2022-02-23 (水) 10:50:15
      • セルザの部屋に雪つもってるもんな… 5の書2階のほうがいくらかマシだけど… 高温の熱源部屋に設置するのが(汗)居住スペースと制作スペースを分けようにも… で、調理台複数野ざらしは毎度恒例w -- 2022-02-23 (水) 12:43:06
      • リュカは「見習い」というか…修行中の身ってことになってる、もう(双子誕生後なので)10年以上も。5年目トロフィー持ちなので、かれこれ15年以上…だろうか?セシルは…少なくとも結婚式まででテリーさんに一人前と認めてもらってる描写がないんだ。結婚後会話までは見てないけど、恐らく…無いんじゃないかなー、と…うん。せめて師匠にあたる人物に一人前認定されるくらいはしてほしかったなぁ。 扉は…それ言うと裏口も開きっぱなしになっちゃうし、あるとは思う。プレイヤーに見えないだけで。5も見えないだけで風呂もトイレもあるんだろうけど…あの状態だと共用じゃないだろうか…?世帯持ちなら、やっぱり一軒家がほしいな… -- 2022-02-23 (水) 13:04:47
      • 4は仮にも「お城」だからね、広い方がより「らしい」のもあるのかも。問題は主人公が「仮の王子(姫)」であって、いつまでもそのまま…というわけにはいかなさそうなとこ。王子(姫)やめたら、町のどこかに一軒家建てるんだろうか…?と。5は…木で言った通り。空き家があるんだから引っ越しさせてほしかった。どのみち結婚したら離婚はできないんだから、恋愛シナリオで使う必要だって無くなる…よね?こう言うとアレだけど…同じseed署内で木造なら色々と筒抜けだよねって。騒がしかったら仕事にも支障が出そうなもんだけど… -- 2022-02-23 (水) 13:08:02
      • もう手伝いに来てないプリシラルーシーの机がいつまでも残ってるような署だぞまともな業務なんてしとらんて。正規隊員の俺の机はないのに。俺の机はないのにな!! -- 2022-02-23 (水) 13:13:44
      • オマケに自室の机にも主人公の分の椅子が無いんだぜ…?嫁婿と子供たちが座ってるなか立たされるんだぜ…居場所がねぇ! -- 2022-02-23 (水) 13:23:50
      • まあ名前と誕生日は覚えててもイスの座り方は記憶喪失したからあっても座れないんだけどね -- 2022-02-23 (水) 13:32:14
      • ところがどっこい、子供のパン作りイベントで椅子に座ってるんだよなぁ…双子が生まれると発生しないのは主人公の椅子がないからだと思う。 -- 2022-02-23 (水) 13:42:33
      • 『物音が』の件は支部の二次でも色々とネタに…そりゃ、ねえ?(笑)片づけるには別の手間がかかるのでそのままにしますた<つくえ 机も椅子もない…っていうかそもそも『正規職員』っていうけどお給金は?(笑)って。正規職員ひとりなのに出向させて、シナリオ進めないといつまでたっても帰ってこないってのも笑えるけど。 -- 2022-02-23 (水) 16:57:49
      • 下手に大きな声だしたら翌日気まずい空気が…余計な想像はやめとこう。一応、給料は貰ってるらしい。スカーレットの恋愛シナリオで主人公らは一年間(署長だけは二年)減俸処分になってる。まあモブ隊員たちも正規隊員なんだろう。モブだからカウントされてないだけで。 -- 2022-02-23 (水) 19:11:00
      • いや、余計な…というより「邪な」かな?なおシナリオの内容から減俸処分になったのは主人公、スカーレット、署長だけっぽい?モブ隊員も減俸処分になってたら酷すぎるし。なにも関わってないのに。 -- 2022-02-23 (水) 20:52:55
      • しかし街全体のとかなるとモブも巻き添えくらうな… その減俸にしても恋愛シナリオでないとわからんというのと、そもそも給料システムがない罠w ランクアップ時のとかボーナスとか位置付ける前にそこがw(ランプアップボーナスも踏襲しただけだろうしさ) -- 2022-02-24 (木) 12:21:42
      • 今作、「恋愛シナリオ」じゃなくていいやつ多すぎるんだよ。具体的に言うと、嫁でプリシラ・スカーレット・フーカ・ベアトリス・ルドミラ…婿だとむらくもは確定として、一部変更なり理由を恋人じゃなくすれば、マーティン・セシル・リュカ辺りもかな…?主人公と「恋人」である必要なくない?と、攻略しつつ思った。特にフーカ・ベアトリス・ルドミラ・むらくも辺りは時間経過でいずれ訪れうる問題だったし。 -- 2022-02-24 (木) 13:53:16
      • ベアトリスは一時的な来往のはずなのに、本編だけだと「よくわからないまま定住」になってしまうのがなあ。フロンティアのビアンカなんて結婚候補なのに用事なくなければいなくなるんだぜ? -- 2022-02-24 (木) 14:05:35
      • いっそ期間限定でも(ぼそ)<王女&従者 4のアーサーもそうだが…いや、あっちは何人目なんだよとかつっこみたくなるくらい空気な継承順位だけどな。あっちは『セルザの勘違い&事情』も絡むとはいえ『いつまでいるんすか』だったもんなぁ…王国とかいってそんなもんなの?としか… -- 2022-02-24 (木) 22:02:28
      • 口で説明されるだけだし、端折りすぎだよね。オマケに簡潔すぎる。というか、国民もそれでいいのか?王になる覚悟とは一体何だったのか…そこまで腹くくってるなら何で戻ってきたんだ?結婚後だって子供生まれたら王位継承やら何やらに絶対に巻き込まれるだろうに。暗殺云々あったのに、まして主人公も手が出せなかったのに…呑気すぎやしないか?ラインハルトの場合も、巻き込まれないとは限らないのに…騎士である彼を足止めするために家族を人質にとられる可能性だってあるのに、全部守りきれるのか?と。ツッコミどころ満載なんだよね…。アーサーは一応、セルフィアに活気を出させる役割を担ってるし、セルフィアでないと貿易商人やってられないんだろう、多分。ベアトリスとラインハルトは擁護できん。 -- 2022-02-24 (木) 22:16:52
      • アーサーの場合はルーンスフィアのやり取りとかから考えて、形式上(王国から見た場合)は彼が王子のままで、実務だけレスト/フレイに任せているってイメージかな。たとえそれがなくても王国内で治安が安定しているから王位継承権的な部分も踏まえて問題がないイメージかな。 -- 2022-02-24 (木) 22:54:05
      • ルーンスフィアの件を把握しててシラを切ってる……にしては『なんで到着が遅れたのか』に一切言及がない<アーサー フレイで結婚すると… …(遠い目)前に仕事で来た時のを『失策』扱いで『てめーで責任取れやwww』ってのかと思えばそうでもなさそうだし。母親の件にしてもな… ベアトリスは更に動機が微妙。ラインハルトは更に。5であからさまに公式がプッシュしたのは皆アレですかそうですか…状態。同じく擁護する気なし。 -- 2022-02-24 (木) 23:20:45
      • 擁護しようにもできないんだよね、ベアトリスとラインハルトは。「国民より恋人のが大事」に見える終わり方、「主君と恋人どっちも取る」に見える終わり方。そんなことなら、「王女」や「騎士」じゃない方がまだ良かったのでは…?というか追加の王族貴族出す必要ある?貴族なんてヴィヴィアージュ家だけで十分じゃない?と。 -- 2022-02-24 (木) 23:32:40
      • 『義務』を取るヒトだと悲恋で終わるから、といいたいが……単なる担当のryってのもありそうだ。あーいう姿勢で『王族です』っていわれてもイラつく(苦笑)どこに馬の骨ともわからんのと婚姻したいって時点でえらいスキャンダルだよ。ノーラッドが王家というにはちっさいとしても『ちっさいからこそモメる』なんてのもあるんだし。王族でなくなるか死ぬかどっちか選べになってもおかしくないんだけどね。ラインハルトにしても『没落貴族』なら違和感ないとでも思ったのかな。なおさら『継承権もちに恋愛感情』とか問題なはずなんだけど。しかもバレバレだし……最初から。『今度は王女だそうぜ、順位高いならいかにもって感じするじゃん、んで従者は見た目イケメンで……これで釣れるわ、えへ♪えへ♪』程度だったりしてな… -- 2022-02-24 (木) 23:42:03
      • 多分4で王子と女騎士を出したから、5で姫と騎士を出しただけ…つまり、開発は何も考えていないんじゃないかな。 -- 2022-02-24 (木) 23:49:12
      • ラインハルトはさ、あのまま騎士やめさせたままで良かったんじゃないのかな。結婚しても専業主夫みたいな空気だしてるし…給料?主人公が何とかするでしょ。候補には修行中の見習いもいるんだし。 -- 2022-02-25 (金) 00:01:44
    • イベントで使うからこそ空き家のままじゃなきゃダメなんでしょ -- 2022-02-23 (水) 01:59:56
      • 結婚するまでにイベントが残ってげふんげふん -- 2022-02-23 (水) 12:37:52
      • 空き家使うの恋愛シナリオだけだから…結婚後には必要ないんじゃないのかと。結婚後にも発生するなら仕方ないけど、それはそれで…「結婚後」なのに「恋愛」シナリオって… -- 2022-02-23 (水) 13:03:37
      • ルーカス関連で空き家行った気がするけど、あれ恋愛イベだったっけ?
        まあルーカス以外と結婚するならスルーできるかな

        そんな無駄な空き家必要なシナリオにしなきゃいいのに… -- 2022-02-23 (水) 18:43:06
      • 一応、恋愛シナリオ。他にもラインハルトやリュカの恋愛シナリオでも使われてる。「空き家」だからって勝手に使いすぎなんだよね。売りに出されてるやつじゃないなら、なぜそのまま放置なのやら。 -- 2022-02-23 (水) 19:12:40
  • なんていうか、『自警団』……いや、あの『Seed』って関連の設定がどこをとってもという気がしている。ってか……なんでスペルで、なんだっけ…?(違うゲーム思い出して慌てて頭振ったおもひでw) -- 2022-02-23 (水) 17:00:28
    • 多分SeedサークルがあるからSeed設定ができたと思うんだけど…Seedが町長やっているわけでもないのにSeedポイントによる街改築、署の前に依頼板あるのに放置気味、自警団なのに(主に即死攻撃雑魚のせいで)仲間連れ歩きで難易度が大幅に下がるダンジョン、むらくも恋愛イベントであっさりと言い負かされる面々…Seed設定がことごとく残念に感じるんだけど。 -- 2022-02-23 (水) 19:16:11
      • 主人公が町を作り、自警団を設立…依頼をこなして発展させていく。連れ歩きはダンジョンには連れていけない(もしくは嫁婿は自警団の隊員で一緒に戦う仲間)…とかだったらどうよ?…設定が狭まるなぁ、自警団。 -- 2022-02-23 (水) 20:24:48
      • テリーの件もあったから、住民も参加することはできるだろうけど…乱暴だけど全員自警団の方が簡単だとは思う。 -- 2022-02-23 (水) 21:28:59
      • サークル自体が『泥率死ねるほど低下のための言い訳』n(死)モンスター一時仲間云々にしてもそんなシステムにするくらいならry(ちーん) 給料あったんけ、でも『特定キャラの恋愛シナリオやらんとわからん』要素って(ちーん)今回何がって、本来メインと関わりあるはずの要素でそれやってる件なんだよね。『知ったら深みが出る要素』でなくて。あ、どっかの神様みたいなのおいといて、 -- 2022-02-23 (水) 22:26:05
      • スカーレットの葛藤やむらくも危機一髪みたいにキャラ説明で言及されているとこは、せめて結婚イベントにしないでほしかった・・・ -- 2022-02-23 (水) 22:34:45
      • 全員自警団と関係者……それはそれでありだと思う。もっと目に見えて治安悪い状況からのスタートで、って絞り込んだら全然違う話になったかも。これまでのルンファクとは離れてしまうかもしれないな。結果としての『製品』よりも『どうなっていたかしらん』って思えるというのも… 同感だが、仕様で『告白しないと見られない』=恋愛シナリオにいれたら作業量減らして『知りたいなら告白♪』とできrからとk()<各人の事情 -- 2022-02-24 (木) 01:46:16
      • リュカの正体みたいな深堀はともかく、キャラ説明に書かれていることのイベントってそのキャラクタの魅力を伝える手段だと思うから、それを告白以降にされちゃうと「そのキャラの魅力を知るために告白して付き合う」という本末転倒な感じになっちゃうのがなあ…(4にも通じる話だけど)「所詮ゲームだし6(12)股して全部見ればいいじゃん」って割り切れれば苦労しないんだろうけどさ -- 2022-02-24 (木) 10:09:02
      • まったくもって同感。股かけ云々は…… できるシステムでやりたいひとがやればいいとは思うけど。あんまり……次以降で『やってなんぼ』みたいにされたら、やだな… まぁもし最初から『配慮という名の手抜き』されたら、よほど魅力的な要素があったりでなければ、自分は買わずに待機(買わない可能性高いほうの)するだろけど… -- 2022-02-24 (木) 12:49:42
      • 『言った人間の思い込み』『王家の権威付けにほら吹いた』『把握してない』どれもありうる… キャラの台詞が『設定を表現するもの』として受け取るしかないのに『結果的に正解ではない』を乱打されるとどれを信じればいいのやら… -- 2022-02-25 (金) 13:36:01
    • 王子(笑)だったころよりかはムショ暮らしのほうが気に入ってるわ。ふつうの農家が一番なんだけどね -- 2022-02-23 (水) 19:33:49
      • そうだったら……いったいどんな路線になったかな…と、ふと思った。が……『普通の農家』にしようとすると『アースマイトは王家関係者に多い』とかいうアレが浮くやうな気がしるけど。なぜか『もう突発発生でいいじゃん』とか心の声が…ちかれてるのかな(壊) -- 2022-02-24 (木) 01:35:03
      • 王家関係者のアースマイトって1のイヴァン兄弟が最初で最後だし、多分王家関係者に多いと言うよりも(発言者が王家付きのセルザであることもふまえて)王家関係者のアースマイトしか把握できていないというのが正しいんじゃないかな。つまり、普通の農家で問題ナッシング -- 2022-02-24 (木) 09:45:36
      • なるほど。竜とかかわらずに済んだ幸運(棒)な子はひっそりくらせ……たらいいよねぇ… もしそういう『発見されなかったアースマイト』がいたら、『誘拐されたりしても発覚しない』というのもありえるのかなぁ… -- 2022-02-24 (木) 12:35:27
      • 剣聖も王家の血筋だっていわれてたけど特にそんなことはなかったしな -- 2022-02-24 (木) 13:29:18
  • seedの存在が無い5の世界。その場合の嫁婿や町の住人はどういう設定になるんだろう?キャラはそのままに、設定だけ変更するなら。 -- 2022-02-23 (水) 20:28:59
    • 以前書いたけど、アースマイトが街開拓していくってのが一番だと思う。増築や祭りポイントも説明が付くし、フロンティアのステラの前例があるし。 -- 2022-02-23 (水) 20:34:51
      • まあ、それが一番だよね。それで、町の住人はどんな設定になるのか…?スカーレットとかリュカとかはseedが結構絡んできてたからねぇ… -- 2022-02-23 (水) 20:42:49
      • アースマイトと言えども記憶喪失の主人公が街開拓をいきなりするのは立場的にも難しいから、前任者(リヴィアというよりもガントアージュ)に拾われる→アースマイトとして見込まれて街を開拓するって感じにして、古参住民は前任者繋がりで登場させる感じかな(リュカはともかく、スカーレットはそれで説明付きそう)。前任者が主人公に街を任せた後に闇落ちして…ってすれば、裏切られたショックだとか、決別だとかのストーリーで曖昧だった部分も強調できると思うんだよねえ。姉妹神竜を途中参戦(たまたま主人公が復活させた)とかにすればルーカス神が不要になるし。 -- 2022-02-23 (水) 21:12:01
      • (続き)不要と言ってしまったルーカスだけど、神様設定を明言せずに過去作の街を渡り歩いてきた情報だけ出しておいて、ラスボス戦の時に「見せてください、貴方達アースマイトが作る世界を」って言わせるだけでもよかったんじゃないかなと思う。 -- 2022-02-23 (水) 21:18:53
      • っていうか…『辺境の自警団』ってだけならそれ自体には特に問題はないと思う(えらい古いゲームにも空気に近いとはいえ主人公が自警団所属の話あるから)問題は『設立者が出しゃばりすぎてる』のとわかりやすすぎる『あー。コイツ黒幕ね』っての、広範囲掌握して軍事力とかまるごと使って好き勝手やってどっかのイカレ皇帝級でしかも『操られてました♪』ふつーに『街の有力家系の者が町長で自警団組織させた』とかがせいぜいじゃ?と思う。医者が町長って… んで、そんなド田舎に『王女きました♪』とかね…暗殺シナリオでも考えそうになる私は心が黒いんだろう(闇) -- 2022-02-23 (水) 22:32:37
      • (続いちまった)古伸竜がわざわざ『街にいる』必要も『ない』し、ましてやそれが『街の自警団の長』とかいう必然性もない。10年20年はおろかもっと時間経過してもアノ姿のままの、なんて。無力だからとかいうならなんで目立つ立場を、どうやって手に入れたか。初代って、喋るアレにいわれてマジてもやもやした。『総監も気づいてたっぽい』とか、ならなんでそもそも(ry)『ひとつの町になんでもねじこもうとした』挙句……普通に人間の町で良かったのに… 総監が……か。あれが『設立者』じゃなくて『周辺抑えてプチ続載ばんざーい』なんかじゃなく、単なる町の自警団の長で、三代目とかで、地域の平和のために奔走するうちに闇堕ちとかいうならまた変わったんかな。 -- 2022-02-23 (水) 22:41:58
      • そのあたりは仕様も含めて4を意識しすぎてるんだと思うんだよね・・・ワールドワイドにしようとして色々ずっこけている感。 -- 2022-02-23 (水) 22:43:36
      • まったくだ<4意識しすぎ 新章とかいわれて仕切り直しあるいはまったくの…と期待したこちらがバカだった。ま、不安はあったけど…結果として当たっちまった。ふたむかし以上前の西部劇じゃないが、自警団が要るくらいの状況だと、住人全員『そのまま』で設定を変更、は厳しいだろうな…『〇〇祭り』だのって場合でもないし。街の住人が『野菜育てる』畑なんかどこにあるんだよ?と前以上に思うとは思わんかったな… 綺麗にコケた挙句にすべったね。うん -- 2022-02-24 (木) 01:17:13
      • 開拓者側って設定いいね!依頼こなしたりストーリー進める毎に簡素な町が賑やかになってくと面白そう -- 2022-02-24 (木) 08:37:58
      • 店担当が変更できるってことをうまく利用すれば、世界設定的に最初はシモーヌ一家(医者がいない街は厳しい)、エルシュ姉妹(設定的に)、パン屋夫婦、 -- 2022-02-24 (木) 09:10:30
      • 途中送信しちゃった…パン屋夫婦、マーティン兄弟、ドグだけにできるから、その人たちで雑貨屋や花屋もうまく回すとか。風呂はむらくもの登場時期を早めるか、旅館できるまでは無料で入れるけどRP全回復しないとかにすればいいし、改築は移住者が増えることでパルモが移住するようにすればいいし。で、全員がそろったところで大きくなった街を見下ろしながら1章終了。竜要素や陰謀とかは2章に回すってすれば行けると思うんだよねえ。 -- 2022-02-24 (木) 09:21:52
      • 浪漫だな。旅館は…むしろお湯とかそういう設備の安定確保の観点からいくと相当遅れても不自然ではないと思う。RPGで少しずつ色々が進化していくのに宿だけはあまりに『木賃宿』が多くてもにょった遠い思い出たち(笑)街の立地とか自体に手を加えてもいいなら『源泉のわく土地』でとしたほうが楽だけどそうすると逆に『清水の確保が』ってなるのがw あー町造りしたい(笑←CSSwitch版買いなさいw)パン屋夫婦は設定大筋そのままでも通りそうだね。鍛冶屋師弟は、あの『行方不明事件』が変わるかも…シモーヌの『医者兼町長』は『医者』だけの…といいたいが、夫のことがなぁ… うん。『竜とかは2章から』だね。 -- 2022-02-24 (木) 12:31:02
      • 最初は人が少なくてストーリーが進むと賑やかになっていくって妙な既視感あると思ったらはじまりの大地だ!これ! -- 2022-02-24 (木) 12:54:00
      • 前任ガンドアージュが主人公拾う、か…ならそこに出世(もしくは統括のため移動が必要とか)で町を離れるから託す、でどうかな?姉妹竜は…土地のルーンが歪んで深刻な影響が出始めて、浄化するために復活させるとか…?そんで、歪んだ原因が闇より(ry …で、倒しに行く前に住人たち皆から声をかけられて…その時、ルーカスがその台詞を言う。ならどうだろう?前にも言ったけど「ノーラッド王国」である必要すらないから、新章ってことで旧帝国領から始まれば新たな物語の「はじまりの地」になれる。オーダーなりメイキングなりで町を発展させるいい理由になる。いっそのこと新牧場物語から開墾物語にしちゃえばいいんだよ!(暴論) …まあ、既に「新牧場物語」じゃないけど。…しかし、リュカの設定がネックすぎる。家族が散り散りになった理由にseedが深く関わってるせいで…他は割りと何とかなりそうなのに。あとリュカとマーティンは幼馴染み(?)らしいから、移住組だとどうするかだな… -- 2022-02-24 (木) 13:02:47
      • (続き)ガンドアージュは複数の自警団を一つに纏めて、そっからデカくしていったみたいだし…最初から総監じゃなければ闇落ち理由付けにも幅が広がりそうだし、総監でもなくはないと思う。奔走中に闇より(以下略)に乗っ取られる(封印されてたの復活させちゃって…みたいな)とか、本編同様にデカくなるにつれて苦悩したところ精神がぶっ壊れて(もしくはごく近しい存在に吹き込まれて)…とかさ。自分が思うに、本編のはぽっと出なのが一番よくないと思うんだ。突然現れて敵対して庇って消えた、まさに嵐のようにやってきて嵐のように去ってったから感情移入しにくいんじゃないだろうか?もっとも、それ以外にも問題は山積みだけど。 -- 2022-02-24 (木) 13:03:44
      • なっつかしいなぁ…<はじ大 最初の春がチュートリアルで潰れr(笑)さびれてたけどモンスターだのいないから…危険は意識しないで済むんだよな。うっかりぶったおれるけどさ(笑) ぼくものは家畜がいずれ死んじゃうのと『種付け』できるのと…あ、作物から直接種にできる手段があるのもこっちだけだったっけ? RF系基盤だと違うテイストになるとは思う。 -- 2022-02-24 (木) 13:12:47
      • いうてルンファクの悪役って物語の最後に初登場して「私が犯人です」してくるやつが大半じゃない? -- 2022-02-24 (木) 13:19:14
      • お~、なんか胸熱。ガンドアージュはやっぱり扱いが厳しいなぁ… 街の移転もシナリオの背景に組み込むとすると(それもありだと思う。他所に住んでいたひとたちが移ってきたら人数問題はとりあえずなんとかなる。問題は資材とかだけど『丸木小屋群から』ができるくらい森林があれば…あとは煉瓦とかの材料調達先だね)メインの問題は時間か。実のところ、開拓開墾を基盤にするなら、いっそ物語としては『親子二代』くらいのほうが自然かもしれないと思ったこともある。そうなると初期組のグラとかが大変なことになるけど… リュカとマーティンが『子供世代』の側でとなれば、『組織拡大の影で』みたいにできないだろうか。代わりに(親子二代とする場合)親世代の候補にはできないが… この際容量はおいとくw -- 2022-02-24 (木) 13:23:18
      • 今までの連中は同情の余地無しだったけど、ガンドアージュは迷ったあげくに道外れちゃっただけだから…アクナとか知らん。 -- 2022-02-24 (木) 13:25:37
      • 1でアースマイトが土地を耕すことの重要性が語られていたし、開墾物語でも無問題と思うけどなあ。ガントアージュの影の薄さは本当にね…いっそのこと、真の黒幕はリヴィアでしたってした方が裏切られた感がすごいし、ナンバリングタイトル共通の「ラスボスが竜」を踏襲できるし(暴論) -- 2022-02-24 (木) 13:27:57
      • 1も真の黒幕は洞窟で畑を耕すことを強要してた町長だったもんな -- 2022-02-24 (木) 13:33:42
      • なんか今作のシナリオ見ると「闇の竜」だからって悪役とは限らないぞ~って言ってるような気がしたのは自分だけ?「破壊を司る神」を悪役にしといて今更な気がするけど。本編とは逆で、後でリヴィア復活からの浄化の要のレディアに協力してもらおうとしに行くけど、姉ちゃんNTRと勘違いして復讐の鬼になって襲いかかってくる流れにして、闇より(略)も闇の竜とかどうよ?んでプレイヤーに「またかよ!」ってツッコませるの。 -- 2022-02-24 (木) 13:48:02
      • 火属性担当をアレな方向にしといて今更過ぎてついでにあの恰好と作画なんとかしてくれt<闇竜 ……黒幕署長……おかしいな、わりとすっきりしそうな気がするんだけど(にやり)でもあの年恰好がどっちもね。てかなんで化石っぽい何か状態で治下の妙なとこに御きっぱされてたんだか… -- 2022-02-24 (木) 21:58:41
      • リュウグウノツカイで思い付いた。リヴィア黒幕もいいんだけど、東洋の龍を黒幕にするってどうだろう?東洋の龍は現実だと龍神として神聖視される存在だし、西洋の竜であるネイティブドラゴンが神竜なら、現実とは立場を反転させても面白いと思うんだ。 -- 2022-02-24 (木) 22:11:45
      • 面白いとは思うけど、それはそれで「東洋龍を信奉する国や集団」が居るべきだと思うし、東洋ではないにしろ「東の国(和装キャラ出身国)」が既出&ネイティブドラゴンたちと確執がないってことを考えると、設定が混沌としそうではあるかな… -- 2022-02-24 (木) 22:49:33
      • ふむ…それなら、ある側から見れば「神」、別の方向からだと「悪」みたいな形がいいかもね。ネイティブドラゴンも同様に。東の国がその東洋龍信仰の国で、ひと悶着あるとか。両サイドで主人公切り替えしながらシナリオ進行していくとか。まあ、5とは関係なくなるけど… -- 2022-02-24 (木) 23:01:07
      • 単純な勧善懲悪でなくなる分今までのRFシリーズとは異なるけど、私はそういうのもありかなって思う。3でも(アクナはともかく)人とモンスターの架け橋になってたし。 -- 2022-02-25 (金) 00:01:38
  • パーフェクト依頼ってコンプリートする前に途中でリセットされちゃうんだけどなんでだろ -- 2022-02-23 (水) 22:24:14
    • あれ、ひょっとして一日で3体捕まえなきゃならんの? -- 2022-02-24 (木) 01:47:00
      • バグ直ってから『パーフェクトの完遂ボーナス』は『一日で三体しないと』ダメだったやうな。再受注できねーよりはいいと思う(ひそひそ -- 2022-02-24 (木) 12:32:52
      • マジかーずっと一日一回ずつしか挑戦できないとカンチガイしちゃってたわ。せっかく双竜剣作って「光と闇が合わさり最強にみえる」しようと思ってたのに……。てかすっごい今さらだけど剣も拳も光と闇属性じゃないうえに剣にいたっては属性すらついてねえし。闇の古神竜とは(哲学) -- 2022-02-24 (木) 13:24:05
      • 代わりに候補先を一日で回る羽目にw あれ、まだ『正確なヒントもらえない』のそのまんまだったっけ? 闇属性…デフォでついてても今度は使いどころg(ぁ) -- 2022-02-24 (木) 21:54:22
    • コンプリートする前に報酬の宝箱開けちゃってもリセットされるのかな? けっこうややこしいな…… -- 2022-02-25 (金) 14:05:51
  • フーカのヒト語ボイスOFFに出来る機能欲しいな~。脳内とは言え普段からあんな聞かされてたらフーカが頑張って喋っても何の感慨もありゃしない。あと単純にあの響いてる様な加工と時間差がなんかモヤっとする。 -- 2022-02-23 (水) 23:45:35
    • わかる!ガウガー!からのワンテンポ遅れて喋るの、あっ人語ボイスあったんだ…ってなる 喋りきる前にA押しちゃうよね -- 2022-02-24 (木) 08:31:13
  • 5のパジャマパーティって翌朝7時解散なのか。微妙に1時間ずれてんのなんか損した気分だわ -- 2022-02-24 (木) 08:53:25
    • 話が盛り上がって寝過ごしちゃったんだよきっと…(震え声) -- 2022-02-24 (木) 09:01:58
  • ラスボスのデザインすき。お魚可愛い。 -- 2022-02-24 (木) 14:38:19
    • ヤミより出しモノだし目ないし深海魚だよねきっと -- 2022-02-24 (木) 20:01:50
      • なんかこう食用にならなそうな雰囲気もしてるしね。別に汚染された海の中にいたわけじゃないけどさw -- 2022-02-24 (木) 22:03:55
      • モチーフはリュウグウノツカイだと思う。ヒラヒラしてるし胴長だし。 -- 2022-02-24 (木) 22:10:43
      • 寸胴体型はシーラカンスに似てるかも? -- 2022-02-25 (金) 16:39:10
  • キャラ自体は好き、でも設定が問題すぎる。スルメとは逆に、噛めば噛むほど苦味が出てくる設定よ…何故にこうなった。ただただ惜しい、そんな今作…後戻りできない悲しみ…。次回作あるとして、これからどうするんだ…?ここのもそうだけど、ユーザーたちの妄想ずらっと書き連ねて開発に提出したいと思う今日この頃。コレ参考にして、より良い作品作ってくれ、と。そんな行動力ないんだけどさ… -- 2022-02-24 (木) 23:16:45
    • そして気が付いた。ここの愚痴の木の多くが自分のだわ。自重できなくて申し訳ないです… -- 2022-02-24 (木) 23:22:38
    • 編集とかそういうの無理なんだけどさ、レスるのみで(謝)でも『皆で妄想検討板』なんてあったらとか一瞬思っちゃった。気持ちはすんごくわかる。キャラ自体が問題なのではなくて(一部は外見と服が問題だが)設定がほぼ全て足かせになってる説… するめもイカがわるかったり、焦げると苦いぞ~(ぁ) -- 2022-02-24 (木) 23:25:54
    • 同じく妄想だだ流しな私…本当になんでこの設定で行けると思ったのか、謝らなくてもいいからちゃんと語ってほしい… 厄介なのはこの「苦味」が次回作で名誉挽回してくれない限り舌に残り続けることなんだよね…(次回作期待してるかって言われると微妙だけど) -- 2022-02-24 (木) 23:44:55
    • とあるゲームの攻略wikiと用語集見てて思ったんだ。愚痴ページや考案ページ(本作改善・次回作への希望要望など)を新しく作る?基盤を作るのは苦手だから、「こういうページにしたい」とか「こういう風にした方がいい」みたいな意見をみんなに求めたいんだけど…どうだろう? -- 2022-02-24 (木) 23:48:53
      • 多分5の設定考察や問題点の整理までなら出来るだろうけど…人の好みが分かれそうな5IFの設定や妄想ストーリー記載、個人キャラ(特にルーカスやベアトリス主従)攻撃にも繋がりかねない愚痴を新しくページを作って記載というのは正直どうなのかな。雑談所でしゃべるのとはまた別になってくると思うんだよね。 -- 2022-02-25 (金) 00:11:29
      • 目につくのが嫌だから他にページ作ってくれるならありがたい。 -- 2022-02-25 (金) 00:19:27
      • 『こっちでどうぞ』でできるなら……利点もあると思う。要点抜き書きだけでも大変だけど……う~む。 -- 2022-02-25 (金) 00:44:15
      • 枝…というか木だけど、自分はページを分けるべきだと思うんだ。ここは「雑談所」であって、普通にゲームの話をしたい人たちも利用するから。愚痴で埋め尽くしちゃった張本人が言うのもあれだけど、考案や愚痴、個人の妄想は見たくない人だっているだろうしね。荒れないために最低限の良識は持って利用する旨の注意書(作品アンチや特定キャラへの攻撃禁止など)は必要として、「設定や問題点の整理を行い『考案』するページ」と「妄想や不満などを吐く『愚痴』ページ」とか複数に分ければ、住み分けができると思うんだ。見たくなければ、そのページに行かなければいい話だから。ココ(雑談所)も大分ページが埋まってきたことだし、複数に分けたのちに新しく三つ目のコメントページを作ることで「雑談(勿論、作品関連の)だけ」したい人たちにも配慮する方向でどうだろうか?「wiki内質問所」「雑談所」「作品考案所」「愚痴・妄想」…これだけあれば、たぶん十分だよね?他にも必要そうなら言ってほしい。意見を聞かせてくれれば、自分にできる範囲で作成・編集させてもらうので。もっとも、まだまだ未熟者なので至らないところもあるかもしれませんが… -- 2022-02-25 (金) 13:37:57
      • その分類で問題ないと思う。妄想&愚痴だだ…の自分がいうのもなんだけど… (^^;) -- 2022-02-25 (金) 14:03:12
      • 私もそれに賛成かな。 -- 2022-02-25 (金) 14:04:38
  • ひなにモーニングコール頼んだら毎朝すっごいイヤそうな顔で起こしにこられてワロタ。このためのあの3Dモデルの表情だったんだな -- 2022-02-24 (木) 23:42:08
    • サングラスをプレゼントだ😎 -- 2022-02-25 (金) 09:10:04
      • 後ろ手に剣隠し持ってそう -- 2022-02-25 (金) 13:22:28
      • ひな「おやすみなさいー」(ザクッ -- 2022-02-25 (金) 19:18:27
      • 「おめめ、ちゃんとあいてる?」(死亡確認) -- 2022-02-25 (金) 22:15:44
  • 5だと4の別荘みたいな高い買い物もないし無理に金野菜作る必要もないから完全にのうぎょうオマケのオリハルコン農家になっちゃってるわ。ある意味原点回帰と言えなくもないけど -- 2022-02-25 (金) 18:51:26
    • 能力アップの薬を買い込んで、結婚相手や子供を強くするとか? -- 2022-02-25 (金) 19:20:06
      • 強くしても戦う相手がおらんしなあ。嫁をラブ飲みドリンク漬けにでもするか…… -- 2022-02-25 (金) 23:55:36
  • とりあえず作ってみました。こんな感じでいかがでしょう? -- 2022-02-25 (金) 21:24:28
    • 良いと思います、ありがとうございます! -- 2022-02-25 (金) 21:32:59
    • まだ作成したばかりなのでしばらく様子を見ますね。問題点や「こうした方がいい」という意見があればどうぞ。できる限りで対応しますので。 -- 2022-02-25 (金) 21:41:10
      • また、雑談所のコメントページの三つ目に関してですが、意見の受付期間ということで28日まで待ってもらえると嬉しいです。 -- 2022-02-25 (金) 21:43:40
      • 連投すみません。28日…いえ、3月1日までですかね。キリがいいところで新しく…の方が良さそうなので。 -- 2022-02-25 (金) 21:46:38
      • お疲れ様です。ありがたや…(ぺこり -- 2022-02-25 (金) 22:16:02
    • 考案と妄想の判別がつきにくいので改めて考えたところ、「妄想も含めた」考案ページと、愚痴ページでいいのではないのかと思ったのですが…どうしましょう?管理者さまがいらっしゃらないとリネームも出来ないんですけどね…非ログインユーザーゆえ… -- 2022-02-26 (土) 08:06:03
      • 要するに、妄想と考案を統合するか否かって話なんですけど、このままでいいかどうか意見を聞きたいです。雑談じゃなくて質問ですけど…ゲーム内容関係ないですし、編集者以外にも意見を求めたいので… -- 2022-02-26 (土) 18:32:50
  • キャスト見てて思った。前作のキールの中の人が下野さんじゃなかったら今作に出てたんだろうか…?リュカ・ラインハルト・エルシェの得意武器といい、中の人的な意味で。ほら、発表時期が某アニメと近いし…もしかして狙ってる? -- 2022-02-25 (金) 22:15:31
  • 数十万単位の日収がありながらお年玉を一日に2回せびりにくる警察官がいるらしい。……深夜と翌日で2回もらえるのあいかわらずなのね -- 2022-02-26 (土) 02:30:21
    • まだ2回貰えるの直ってなかったんだw -- 2022-02-26 (土) 08:38:02
      • 4の頃からそうだしそういう仕様なのかも -- 2022-02-26 (土) 08:52:40
      • 気付いてないのかプログラミングが難しいのか -- 2022-02-26 (土) 10:09:42
      • プレイヤーとして、今の今まで気づかなかった……(ぷしゅ~) -- 2022-02-26 (土) 15:48:27
      • 年明けの花火見てないん? -- 2022-02-26 (土) 20:06:03
      • じぇんじぇん見てない(倒<花火 夜更かし=ダンジョンの中。たまにはと思うと『大晦日=早寝』に… -- 2022-02-26 (土) 22:40:35
    • せびった金で全快なのに無駄に風呂入って無駄に食堂でプリン食うのたのしいわ -- 2022-02-26 (土) 13:24:19
    • 前作から思ってたけど、お年玉もらう歳でもなさそうなのに血の繋がりもない赤の他人にもらうのは気が引けるんだよねぇ。せめてお年玉じゃなくてお年賀って言ってほしい…いやお年玉でも間違ってないけども。子供扱いされてるみたいでちょっと複雑な気分。 -- 2022-02-26 (土) 21:58:43
      • 表現としては気になるけど、システム的には何年でも『みんなそのまんま』だし『結婚したら一人前』ということで、ってするしかないのかもね… お年賀のほうがしっくりくるけど。 -- 2022-02-26 (土) 22:44:48
  • アレスのアホ毛ぴょこぴょこ可愛いよね。アリスに無いのが惜しい。容量の問題さえ気にしなくていいなら、髪型も変えたいなぁ。見た目別人になりかねんから、髪色目の色は変えなくていいけど。 -- 2022-02-26 (土) 21:59:48
    • まだ女主人公でしかやってないからぴょこぴょこするのか~、可愛い。立ち絵反映されなくても良いから色変えくらいのキャラクリしたいよね -- 2022-02-26 (土) 23:05:35
      • めっちゃ動く。方向転換するだけでも動く。がっつりキャラクリできるゲームやってると髪色変えるだけで雰囲気がらっと変わっちゃうから、髪と目の色はデフォルトの方が主人公のイメージは崩れにくいと思う。まあ髪型だけでもだいぶ印象は変わるけどね。がっつりキャラクリできるなら髪型や髪・目の色どころか肌の色や声までも変更可能なのあるし、そうなると最早別人だから主人公の人格が固定されてるRFじゃ少し難しいんだろうね。 -- 2022-02-26 (土) 23:23:44
  • プリシラって帽子も盾も絶望的に似合わないな。つれぇ -- 2022-02-27 (日) 02:06:25
  • 序盤は一日に2回イベント起こったりしてめっちゃテンポよく消化できてよかったのに途中から一日一個のスタイルに戻ったんだけどどういう基準で一日に複数起こるか決まってんだろ -- 2022-02-28 (月) 13:27:01