このwikiについて

Last-modified: 2024-05-08 (水) 07:35:41

※本ページは管理人以外が編集できないよう、凍結されています。管理人が利用者に呼びかけるページであるためです。

このwikiは?

RPG MAKER WITHの情報共有のために作ったwikiです。
最初はもともとあるwikiにこれくらいの情報量を詰め込むつもりでいましたが
元からあったwikiにいろいろ不満点を感じたため、新しく建てることにしました。

なんでwikiがもうあるのに、新しいwikiを建てたの?

理由はいくつかありますが、主にレンタルwikiの機能性やwikiの設定に依る部分ですね。
これらはまあ管理人のエゴとも言えるでしょうが…

  1. atwikiでは、ログインしないと編集した人が誰か分からないし
    ログインを強制すると開かれた編集環境を実現出来なくなる。
    一方、wikiwiki.jpではdiff_log*1を有効にしていれば匿名でも編集した人を区別できるようになっている。
    更に、このdiff_logは管理者だけでなく設定されていれば利用者も閲覧可能。本wikiでも閲覧可能とした。
    diff_logは過去3か月間の編集者の編集内容と、そのID*2を確認出来る。
    このため、治安維持がしやすく信頼性はatwikiより高い。
  2. atwikiのコメント欄は考えて置かないと
    そのままの設定で置かれるコメント欄は最新のコメントがどこにあるか察知しずらい。
    ページごとにwikiの構文でコメント欄を置けば、おそらくこの問題は解決できるが
    atwikiデフォルトのコメント欄の存在があるので、コメント欄が2つになってしまっている。
    おそらくこの設定は管理者にしか弄れない。
    これはatwikiと比べた時の設定というよりも、atwiki自体が抱えている問題。
    • 最終的に一番上のバーにある「ページ一覧⇒このウィキの全コメント一覧」で見られることは確認出来たが
      atwikiにだいぶ慣れたユーザーでない限り最新コメントが確認できないという問題に変わりない。
      この問題がコミュニティの発展性において大きな障害となることは間違いないだろう。
  3. atwiki版は管理者がハッキリしない状態であり
    何かあった時に連絡したり、何かatwikiの機能に纏わる事を相談する場所が無い。
    (RPG MAKER WITHの公式が建てた可能性が有力か。)
    ただこれは殆どこのwikiを建てた理由と言うより、他の問題点と並べるために書いた感じです。
  4. atwiki版は「今日のページの閲覧数」がついていないため
    編集して良い記事を書いても、見られている実感が湧かず
    wiki編集人として編集してもあんまり楽しくないので、モチベ向上につながらなかった。
    • 但し、カウンタを搭載することは可能。
      でも誰に断りもなくそこまでしてよいものか…管理人に聞くための場所もなかった。
  5. 個人的にatwikiよりもwikiwiki.jpの編集経験のほうがずっと多く、慣れ親しんでいたため。
    尤も、これはatwikiも使っていくうちに慣れていった筈なので、さしたる問題ではない。
  6. そして、これらの問題点に加え「自分以外に気概のある編集者がいない」状態であった為
    『これはいっそ自分で建てたほうが良いな』と思ったので
    利点が多く、自分の好きに設定を組めるwikiwiki.jpを立てて新しいwikiを発足した。
    …まあ、言い換えれば好き放題したいから新しいwikiを建てたとも言える。
    • 管理人自身には飽きっぽい部分があるので、本当は管理人にはなりたくなかったが
      公式が出す情報が足りておらず、情報を纏めてくれる人も少ない状況下だったので
      渋りつつも管理人になり、自分なりの拘りのもと検証をしながら記事を書いている。

こうした理由により、私は自分で1からwikiを始めることにしました。
「2つあっても、分かりにくいじゃないか」というお叱りはごもっともだと思いますが
私が質の良い記事を提供する気力を保つために必要だったので、あえて新しく建てた形です。

私が殆どの記事を書いていますが、ここはwikiなのでルール内であれば追記・修正は自由です。
後からルールを加えたりなどはするかもしれませんが、より良い情報サイトを目指していくつもりです。

編集ルール

  • このwikiはRPG MAKER WITHでゲームやアセットを作る人やそのお手伝い、および
    RPG MAKER WITH PLAYERでゲームを遊んだり体験版機能で試しに作ってみる人のための情報wikiです。
    大前提として、追記・修正を行う場合はそうした人たちのためになる事を書くようにして下さい。
  • RPG MAKER WITHと、RPG MAKER WITH PLAYER + 体験版と全く関係しない記事と
    他のMAKERシリーズ(ツクールシリーズ)のいずれにも一切関係のない記事を書くことは禁止します。
    他のMAKERシリーズ(ツクールシリーズ)について記事を書く場合は、なるべく
    RPG MAKER WITHまたは、RPG MAKER WITH PLAYER + 体験版に関係のある事を書くことを心掛けてください。
    • RPG MAKER WITH及びRPG MAKER WITH PLAYER + 体験版の実行に必要なプラットフォームであるSwitchや
      発売が予告されているPS4についての記事については書いても大丈夫です。
  • このルールは今後追加されたり、修正される可能性があります。

編集時の注意点

Glossaryに書かれている用語は全て解説がつくので、そちらにご注意を。
編集時に表示される「&#」ボタンをGlossaryの対象になる用語を選択して使えば、反応しなくなります。
また、半角で&br;と書けば改行コマンドになるので、表内での改行にご活用下さい。

また編集の練習場として、SandBoxというページがあるのでそちらもご自由にどうぞ。管理人は今のところ使ってないです。

ちなみに、ページの幅は1024pxに設定してあります。プレビューしたい場合の参考にしてください。

編集なんて出来ないけど、追記や修正、質問が出来る項目がある…

そういう場合は、各ページのコメント欄をご利用ください。念のためここにもコメント欄を設けました。
また、質問掲示板や、編集連絡板管理人に相談というページもあるので、必要に応じて使ってください。

コメント欄でも改行したい!

コメント欄の改行でも半角で&br;と書けば改行可能ですし、
コメント欄の記入欄をクリックすると出る折れ曲がった矢印のボタンでその改行コマンドを出すことも可能です。
でも間違えてエンターを押してしまうとコメントを送信してしまうので、基本はメモ帳などでコメントを作ってコピーするのがオススメです。

コメント欄


*1 編集差分や最新更新一覧のページから「最近の投稿を詳しく見る」をクリックしたときのページのこと。
*2 ブラウザとIPアドレスの両方から割り出されたもので、どちらか一方が同じものは同じ編集者とみてほぼ間違いない。(同じ端末を使った別人などの可能性は残るが。)