信仰を量る賽銭箱

Last-modified: 2020-04-01 (水) 10:06:53
収録パッケージコストカード種別効果イラスト
東方紅魔郷編5アクションあなたの手札が7枚になるまでカードを引く。
この方法で引いたアクションカードを脇に置いてもよい。(7枚には数えない)
脇に置いたカードは、このアクションの後、捨て札にする。
綾杉椿

解説

手札を7枚まで補充するドローカード。
本家ドミニオンでは、書庫(パッケージ:基本)が同じ効果を持つ。
アクションが残っていない時にアクションカードを引いてきても脇に置くことが出来るため、他のドローカードと比べてドローの安定性が多少高い。

利用法

手札が5枚のままでも3枚カードを引けるが、アクションを減らさず手札の枚数を減らすアクションカードと併用することで、さらに多くのカードを引くことが出来る。

 

相性の良いカード

宵闇の妖怪「ルーミア」手札を減らしながらリソース、購入などの恩恵が得られる。
式符「飛翔晴明」
寂しさと終焉の象徴「秋静葉」
闇符「ディマーケイション」手札を整理しつつ枚数を減らせる。
騒霊トランペッター「メルラン・プリズムリバー」
地獄の輪禍「火焔猫燐」手札を整理しつつ枚数を減らし、アクションも増えるため、組み合わせることで強大なコンボが狙える。
博麗神社の巫女さん「博麗霊夢」購入、リソース、アクションを増やし手札も減るため強力。同時に握る工夫が必要か。
暗い洞窟の明るい網「黒谷ヤマメ」アクションを減らさず手札から2枚を減らし、購入とリソースも得、圧縮にもなる。

特にアクションと購入と仮想コインを増やしつつ手札は減らす博麗神社の巫女さん「博麗霊夢」との相性が良く、地霊カードを使う場合は地霊賑わう旧都の効果を活かせるためより強いカードとなる。
当然手札の枚数を減らす手札破壊系のアタックへの耐性も高く、ステロ戦法にも十分使える。
賽銭箱で賽銭箱や他のアクションを引いても脇に置いて手札から除外できるため、安定性を求めるなら複数枚投入するのが良いだろう。

一方で永遠に紅い幼き月「レミリア・スカーレット」閉じた恋の瞳「古明地こいし」のカードを3枚引く効果に付随する、本来デメリットである効果の恩恵が受けられず、これらのカードを使われると相対的に不利となる。

詳細なルール

  • 脇に置いたアクションカードは手札が7枚になるまでそのままにしておく。カードを引いている最中に捨て札をシャッフルする必要が出たとしても脇に置いたアクションカードは捨て札と一緒にしない。
    • 基本的にある条件を満たすまで山札のカードを公開し続けるアクションカードでは、効果の処理が終わるまで公開したカードは捨て札と一緒にしない。

関連カード

コメント