敵地

Last-modified: 2019-03-20 (水) 14:30:40

敵地について

敵地とは、KでMAPを開いたときにバトルタブにある敵と自分の名声が100になるエリア、「敵性テリトリー:〇〇」のことです。
ここでは、エーテルの欠片を集めてNPCに話し掛けてエーテルに交換することで、アイテムショップにある「エーテルの宝箱」、「レアエーテルの宝箱」を入手することができます。
この宝箱からは各種印が入手できるため、装備の強化に非常に役立ちます。
注:敵地はプレイヤーキルが可能な地域です。PT組んでる人以外は全員敵判定となります。
※プレイヤーキルは可能ですがもちろん恨みは買うので普段のPTマッチで蹴られたりPTはぶられたりもありえますので自己責任でお願いします。

エーテルの入手

1週間に交換できるエーテルの量には20000個の制限があります。
リセットは毎週水曜日の午前4時です。
エーテルの欠片を入手するには下記の条件があります。
①頭の上に「●」がある敵を倒す。
②エーテルの木を活性化させ、その周囲で敵を倒して落ちたエーテルの欠片を拾う。
 エーテルの木は15分サイクルで場所が変わります。
③エーテルの欠片を持っている他のプレイヤーを倒して、落としたエーテルの欠片を拾う。
 ※上記の③の方法はいわゆるPKのため非推奨です。トラブルの元になりやすいので、やるならばそれなりの覚悟をしてください。

注意事項

  • 強敵
    一定時間にエーテルの欠片を大量に入手するor大量に敵を倒すと、特殊な敵オクトゥルフ(通称:エビ)が沸きます。
    この敵が出現している木の周りでは、エーテルの欠片を一切入手できません。そのため、空いてる木があれば移動するのが無難です。
    ※ただし、木はエリア内に4カ所なので他のプレイヤー、PTがいないか注意してください。
    敵地に他の人がいるか確認する場合は「F10」を押して確認できます。
  • 沸く条件
    木の範囲内にMOBを大量に入れて短時間で処理する(一定時間でエーテルを大量に取得する大体100以上から危険領域)
    雑魚5・エリ50・BOSSバイク80・BOSS戦車100
    その他・どうにも時間帯OR1日での敵地全体での総エーテール取得量かで補正があるっぽく朝~夕方にかけて明らかに海老がわきずらい。
  • 回避方法-
    敵集団を3~4グループ釣って残り1~2グループになってから木の中にいれると沸きづらい。
    追加で入れる量も3~4グループで、後はそれをループして狩るだけ
    釣り過ぎたら全処理して最初から"

敵地での戦い方

敵地は敵・自分共に名声が100のため、難易度が高いエリアです。
ソロではかなり厳しいためPTになると思いますが、ある程度PT編成を考えなければまともに戦えません。
また、基本的に複数の敵を釣り、まとめて狩るのが基本になります。
そのため、吹き飛ばしや恐怖などの敵を散らすのはNGです。

おすすめクラスと役割

※あくまでもおすすめクラスです。

・ナイト…釣り、引き寄せ
 固い、鷹と投槍で遠くから敵を釣れる、引き寄せもある。

・グローブウォーカー…釣り、範囲火力
 遠くから敵を釣れる、広範囲攻撃&拘束&HP回復あり。

・ライトバインダー…ダメージUPバフ、釣り役の補助
 CTの短いダメージUPバフ、シールド&範囲無敵あり。

・アルケミスト…攻撃力UP、釣り役の補助、緊急時の回復
 ダメージUPバフ、シールド&範囲無敵&HP回復あり。

・バーサーカー…引き寄せ
 引き寄せ範囲が広い。

・レヴナント...引き寄せ、範囲火力
 集団から離れた敵をピンポイントで引き寄せられる、範囲火力あり

・クライオマンサー…範囲火力、行動阻止
 広範囲攻撃、氷結による行動阻止、自己シールドあり、雪玉は使わない

おすすめ構成(出来ればタンク2+集める職が1~2居れば安定するからそれを基準に構成しよう!!)
・ナイト・グローブ・レヴORバサ・+お好きな火力職OR支援職(安定型)
 ナイトが釣って集めてグローブにタゲ持ってもらうパターン ナイトは釣った後すぐに他のMOB釣りにいける
 離れたMOBはレヴかバサにひきよせてもらおう。
・グローブ*5OR+アルケミORウィッチ
 全員が釣りに向かい大量釣りして海老沸かして回るパターンにおすすめ  注:乗り物必須
 最高効率を叩き出せるが事故もまれにあるし人が居ないときにしか無理。
・グローブ+適当
 とりあえず回ってれば何とかなるだろうっていう・・・
 野良だとよくなる構成だと思われる、タゲ引き受け側のグロはちゃんと離れたMOBも回転に巻き込まないと阿鼻叫喚になるのであまりおすすめはしない。
 集めるために出来ればパラもしくはバサかモンクか居れば事故は減る。

コメント