チュートリアル・世界観・ヘルプ/チュートリアル

Last-modified: 2022-05-15 (日) 15:22:17

調合

【チュートリアル】~調合~
アイテムを調合するためには、そのアイテムのレシピを修得している必要があります
また、調合したいアイテムのアイテムレベルを上回る錬金レベルが必要になります
そして、何よりもレシピで指定された材料を揃えておく必要があります
錬金レベルや材料が不足していて調合できない場合は、レシピが赤字で表示されます
反対に、調合可能な場合はレシピが黒字で表示されます
今はクロースが調合可能なので、×ボタンで選んでみましょう

レシピを決めたら、次は材料に使う素材を選びます。各材料が何個必要になるかはレシピに示されています
材料としてうにのように特定の素材が指定されている場合は、そのアイテムを選ぶようにします
まあた、(水)のようにカテゴリが指定されている場合はそのカテゴリを持つ素材のいずれかを選ぶようにします
それでは、クロースの材料の粘銀の糸(植物)(動物素材)を順番に選んでみましょう

各素材は、錬金成分と呼ばれる属性付きのパネルを最大で4つまで持っています
錬金成分の属性は、火・氷・雷・風・光の5種類で、それぞれ赤・青・黄・緑・紫色で表現されています
調合は、画面中央の調合パネルに各素材の錬金成分を配置することで進行していきます
それでは、早速調合を始めましょう
一番左上の風属性の錬金成分を×ボタンで選択し、調合パネルの上に置いてみてください

錬金成分を置いたことで、画面右側に表示されている品質効果レベルが2上昇しました
品質は、調合パネル上に存在する錬金成分のマス数と同じだけ上昇します
効果レベルは、効果に対応する属性の錬金成分が調合パネル上に何マスあるかによって決まります
また、調合パネルの属性と錬金成分の属性を一致させることで効果レベルが追加で1上昇します
効果レベルを上昇させると、アイテムの効果が発現したり、効果の内容が強化されたりします
では、次の錬金成分を置いてみましょう。今度は、調合パネルの風属性マスの上に成分を置きます

調合パネルと錬金成分の属性が一致したことで、効果レベルが3上昇しました
そして、「装備作成 防御+3」効果が発現しました
この効果が付いたアイテムを用いて武器や防具などの装備を調合すると、完成品のステータスが強化されます
では、次の錬金成分を置いてみましょう。今回も調合パネルの風属性マスに成分を置いてみます

おっと! 配置済みの錬金成分が沈んでしまいました
錬金成分の上に別の錬金成分を重ねると、元の成分は沈んでしまうので注意が必要です
今回はパネルを沈めずに、属性一致ボーナスも手に入れたいと思います
○ボタンで錬金成分の配置をキャンセルし、再び選択してL1ボタンR1ボタンで錬金成分を回転させてみてください

続いて、リンク成分について説明します
錬金成分のパネルのうち、「★」マークで明るく表示されるものをリンク成分と呼びます
同じ属性のリンク成分を上下左右に隣接させると、リンクが形成されます
リンクを形成すると、リンク数に応じて対応する属性の効果レベルの上限が上昇します
強力な効果を発現するためにはリンク数を増やす必要があるので、錬金成分の置き方を工夫してみましょう!
それでは、実際にリンクを形成してみましょう。まず、1つ目の錬金成分を置いてみてください

続けて、2つ目の錬金成分も置いてみましょう リンクを形成するには、成分の回転が必要です

光り属性のリンクが形成され、効果レベルの上限値が上昇しました
これによって、「よく伸びる」効果が発現し、クロースの持つ錬金成分が1つ増えることになりました!
各材料の錬金成分を1つ以上調合パネルに置くと、調合を開始することができます
今はまだウサギ毛の錬金成分を置いていないので、このうちの1つを置いてみましょう

これで調合を開始できるようになりましたが、今回は残りの錬金成分を使い切りましょう
配置済みの錬金成分を沈めないように注意しながら、残り2つの錬金成分を自由に配置してみてください

調合は、確率で大成功することがあります。大成功すると、最終的な品質が50%上昇します
大成功の確率は、調合パネル上に存在する錬金成分のマス数に応じて上昇します
また、調合パネルの縦と横のラインを錬金成分で埋めきると、大成功確率がさらに上昇します

材料に特性が付いていた場合、その特性を最大3つまで完成品に引き継ぐことができます
特性とは、アイテムが本来持つ効果に加えて付与できる追加効果です
特定の2特性が合成されてより強力な特性になることもあるので、色々な組み合わせを試してみましょう

クロースが大成功で完成しました!

調合をすると、錬金レベルの経験値を獲得できます
調合を繰り返し、錬金レベルを上げて、より良いアイテムの調合を目指しましょう!
【チュートリアル】~おまかせ材料投入~
調合で『おまかせ材料投入』を選択すると、錬金成分を自動で配置してくれます
『おまかせ材料投入』は、錬金成分配置画面でR2ボタンを押すことで実行可能です
手早く調合したいときなどに、この機能を活用するとよいでしょう
【チュートリアル】~調合のやり直し~
錬金成分の配置場所を間違ってしまった場合は、L1ボタンを押すことで取り消すことができます
また、R1ボタンを押すと、L1ボタンで取り消す前の状態に戻すことも可能です
これらの機能は連続で使用できるため、ベストな配置を探しましょう
【チュートリアル】~材料の再選択~
錬金成分を一つも投入していない材料は、一番左のアイコンを選択して別の材料に変更することができます
これらの機能を活用し、より良い効果を持った道具を調合しましょう!
【チュートリアル】~プラフタ調合~
これからは、ソフィーだけではなくプラフタも調合を行えるようになります
錬金釜にアクセスすると、ソフィーとプラフタのどちらで調合を行うかを選択できます
また、レシピ選択画面でL2ボタンR2ボタンを押すことでも切り替えることができます
錬金レベルの経験値を得られるのは、実際に調合を行ったキャラクターのみとなります
誰の錬金レベルを上げたいかを考えて、キャラクターを選んでみるのも良いでしょう
【チュートリアル】~専用レシピ~
レシピの中には、ソフィーにしか調合できないものと、プラフタにしか調合できないものがあります
それらのレシピは、レシピ発想のソフィーやプラフタで確認することができます
これからは、作りたいレシピに合わせて、上手くキャラクターを使い分けましょう!
レシピの中に、ソフィーとプラフタの顔アイコンが付いたものがあります
顔アイコンでロックされてレシピ発想が進まない時は、物語を進めてみましょう
【チュートリアル】~触媒~
触媒を使用することで、調合における一部のルールを変更できるようになりました
レシピ選択の後に、使用する触媒を選択でき、何度使ってもなくならない特別な材料です
触媒によって、発動する効果は異なります
例えば、グロリアを用いた場合には、効果レベルが上昇しやすくなります
使う触媒によって調合のやり方は大きく変化します。あなただけの調合方法を考えてみましょう!
また、触媒自体を再調合することで、触媒が持つ効果を強化することもできます
パネルサイズの拡大、錬金成分が沈まなくなるなど強力な効果が多いため、意識して強化しましょう!
【チュートリアル】~錬金触媒:レゾリア~
調合でレゾリアを使用すると、『周囲を染める』というルールが適用されるようになります
『周囲を染める』ルールは、次のような内容です
錬金成分を配置した時、その周囲に存在する配置済みの錬金成分の属性を、同じ属性に変化させる
具体例を見てみましょう。現在、パネルの左下にはいくつかの錬金成分が配置されています
この近くに、風属性の錬金成分を置いてみます
新たに配置した錬金成分の周囲にあるマスが、風属性に変化しました
このような『周囲を染める』ルールを活かせるレシピを考えて、レゾリアを活用してみましょう!
【チュートリアル】~錬金触媒:ストレジア~
調合でストレジアを用いると、『スキルストック』というルールが適用されるようになります
この状態で調合を行うと、一部の協力スキルの発動タイミングを任意に決定できます
協力スキルをより有効に使いたい時は、ストレジアを活用してみましょう!
【チュートリアル】~錬金触媒:アブソプタ~
調合でアブソプタを用いると、『リンク還元』というルールが適用されるようになります
『リンク還元』ルールは、次のような内容です
協力スキル発動時に、効果レベル・効果レベル上限・品質を維持したまま、リンクを形成した成分が消える
具体例を見てみましょう。現在、光属性のリンク数が2なので、あと1リンクで協力スキルが発動します
ここに、光属性の錬金成分を追加で置いてみます
協力スキルの発動と同時にリンク成分が消えました。しかし、効果レベルや品質は維持されています
アブソプタを用いると、調合パネルの盤面に空きを作りながら、効果レベルや品質を高められます
リンクを消すタイミングや順番を工夫して、アブソプタを使いこなしてみましょう!
【チュートリアル】~リバースパネル~
調合時、パネルの一部が欠けた高難易度のリバースパネルが選択できるようになりました
調合パネルの切り替えは、触媒選択画面でL1ボタンR1ボタンを押すことで行えます
効果の中には、リバースパネルを使わないと発現できないものがあります
通常パネルの場合、発現できない効果の効果レベルは上昇不可となり『×』マークが表示されますが……
リバースパネルの場合は『×』マークが表示されず、効果レベルの上昇が可能となります!
レシピに適した触媒やリバースパネルを使いこなして、強力な効果の発現を目指してみましょう!
【チュートリアル】~協力スキル~
協力スキルは、品質上昇パネル変化材料の追加投入といった強い効果をもたらしてくれます
協力スキルは、各キャラクターに対応する属性のリンク数を一定値まで高めると自動で発動します
例えば、いま覚えたアレットの協力スキルは風属性のリンク数が3になると発動します
このスキルが発動すると、風属性のリンク数に応じて、調合品の品質が上昇していくようになります
また、協力スキルには段階があり、キャラクターとの友好度を高めていくことで順に覚えていきます
1度の調合で複数の協力スキルを発動できるので、様々なキャラクターと仲良くなりましょう!
【チュートリアル】~装備~
錬金釜で調合を行うことで、探索や戦闘に役立つアイテムを作成できます
それらの効果を発揮させるためには、キャラクターに装備する必要があります
メインメニューの『装備』を選択することで、アイテムの装備が行えます
使用アイテムと装備アイテムは、各キャラクターそれぞれ4個まで装備することができます
装備しないとアイテムが使用できないため、忘れずに装備していきましょう!
【チュートリアル】~護符~
護符を装備すると、ガードが強力になり、より多くのダメージを軽減できます
また、ガード時に特殊な効果が発生するようになります
キャラクターや敵によって有効な護符が変化するため、よりよい組み合わせを探してみましょう!
【チュートリアル】~採取道具~
作成した採取道具は、メインメニューの『道具』から装備することができます
手に入れたら忘れずに装備するようにしましょう
【チュートリアル】~探索道具~
探索道具とは、装備することでフィールド探索や戦闘に様々なメリットをもたらす道具になります
調合でより強力な効果を発現させると、得られるメリットも大きくなります
ただし、同じ種類の道具は1つしか装備できません。調合するときは、間違えないように注意しましょう

レシピ発想

【チュートリアル】~レシピ発想~
ソフィーが様々な行動(調合、戦闘、採取など)をした際に、レシピを思いつくことがあります
レシピ発想に必要な条件は、レシピ毎に1~3個あり、メインメニューの『レシピ発想』から確認できます
レシピツリーは、各レシピを発想できる順番を示しています
線で繋がる隣接したレシピを発想すると、次に発想可能なレシピのヒントが開示されます
発想可能になったレシピは「シルエット」アイコンが表示されます。
重要なレシピは黄色の枠付きで示され、物語の進行によってヒントが開示されます
ソフィーページのレシピは、ソフィーが発想可能なレシピです
このページに書かれているレシピは、ソフィーだけが調合することができます
オススメが付いているものは、オススメのレシピです まずは該当レシピの発想を目指すと良いでしょう
参考書を入手することでも、レシピを覚えることができます
参考書はショップで販売されてるほか、クエストの報酬などで入手できます
レシピ発想で行き詰った場合には、参考書を探してみることも大切です

戦闘

【チュートリアル】~戦闘~
フィールド上で魔物と接触するか、スイングを当てると戦闘になります。スイングを当てた場合は有利な状態で始まります
戦闘では敵を全滅させることが目標です。全ての敵のHPを0にすると勝利となります
逆に、戦闘に参加している仲間全員のHPが0になると敗北となってしまいます

通常攻撃は最も基本的な攻撃方法となります。ダメージは低いですが、MPを消費せずに攻撃することができます
まずは、コマンドから通常攻撃を選択して、敵に攻撃してみましょう!
コマンドから攻撃を選択

R1ボタンを押している間、敵の行動を表示することができます。早速、R1ボタンを押してみましょう!
R1ボタン:敵行動表示

MPを消費することで、強力な効果を持つスキルを使用することができます
ここでは、アレットを守るために、スキルから「イージスフィールド」を使用しましょう!
コマンドからスキルを選択
イージスフィールドを選択

ガードを使用すると、次のターンまで受けるダメージを大きく減らすことができます
敵の攻撃に備えるため、ガードを選択して守りを固めましょう!
コマンドからガードを選択

アイテムは、スキルよりもさらに強力な効果を持っています。
ただし、アイテムには使用回数が存在し、0になると使用できなくなってしまいます
アイテムから「クラフト」を選択して、敵を一掃しましょう!
コマンドからアイテムを選択
クラフトを選択
【チュートリアル】~戦闘2~
戦闘中、TPを使用することで強力な特殊コマンドを使用することができます。TPは様々な行動で入手できるほか、敵にスイングを当てた場合も一定量入手できます
特殊コマンドの1つが「サポートガード」となります。サポートガードを使用することで、交代しながらダメージを大きく減らすことができます
早速、△ボタンを押してサポートガードを使用してみましょう!
△ボタン:サポートガード

TPは攻撃にも使用することが可能で、それが「ツインアクション」となります
ツインアクションを使用すると、交代しながら1ターンに2つの行動を同時に行えます さらに、スキルを使用する場合は消費MPが10減少します
L1ボタンを押して、アレットを選択した後に、ソフィーで「フォースブリッツ」、アレットで「クロスカット」を使用して、敵を倒しましょう!
L1ボタン:ツインアクション
2人のスキルを選択
【チュートリアル】~隊列~
メインメニューの『隊列・ステータス』からメンバーの配置を変更することができます
前衛は敵と直接戦い、後衛は前衛メンバーと連携攻撃したり入れ替わったりすることができます
どのような隊列にするのかよく考えて、メンバーを配置しましょう!
【チュートリアル】~デュアルトリガー~
DG(デュアルゲージ)が100%以上の状態で、L2ボタンを押すことでデュアルトリガーを使用できます
初期のDGの最大値は100%となりますが、キャラクターの友好度が最大になる度に上昇していきます
デュアルトリガーを使用すると、DGは全て消費され、消費したDGの量に応じて威力が増加します
また、消費されなかったDGは最大で100%まで次回の戦闘に引き継ぐことができます
characterとの仲を深めることで、新しいデュアルトリガーを修得することがあります
修得したデュアルトリガーは、メインメニューのステータス画面から確認できます
デュアルトリガーはいずれも強力な効果を持つため、積極的にキャラクターと仲良くなりましょう!
【チュートリアル】~戦闘中の天候操作~
一部のボスは戦闘中に特定のスキルを使用することで、自身に有利な天候へ変化させることがあります
そのようなボスには、天候操作スキルを使用して対抗しましょう!
【チュートリアル】~天候操作スキル~
天候操作スキルは錬金術のみが使用可能となり、使用することで天候を変化させられます
装備品の効果等も考えながら、自分たちが戦いやすい天候へと変化させましょう!
【チュートリアル】~オーラ~
一部の敵が、戦闘開始時にオーラを自身に付与することがあります
オーラ付与中の敵は、受けるダメージが減少し、強攻撃の頻度が上昇するため、素早く倒す必要があります
ゲージを0にすることで、敵のオーラを解除できます。ゲージは、ダメージを与えることで減少します
オーラの弱点を突いたり、状態異常を与えたりすることで、効率よくゲージを減少させられます
また、ツインアクションを使用すると、2回目の行動は軽減なしのダメージを与えることができます
ゲージが0になると、オーラブレイク状態となり、オーラが解除され、1ターン行動不能となります
さらに、オーラゲージを0にしたキャラクターは追加のターンを得ることができます
ブレイクした敵にはしばらくの間、与えるダメージが増加するため、集中攻撃して倒しましょう!
【チュートリアル】~リアクションスキル~
特定の条件を満たした時に、敵がターンを割り込んでリアクションスキルを使用することがあります
オーラ付与中の敵に特定の属性で攻撃した時、ターンが経過した時などさまざまな使用条件が存在します
思いがけない攻撃で不利にならないように、気をつけながら戦闘しましょう!
【チュートリアル】~全滅~
戦闘で敗北し全滅すると、強制的にアトリエに戻されてしまいます。
この時、カゴの中に入っていたアイテムの中から、いくつかのアイテムをランダムで失ってしまいます!
危険な状態になる前に、戦闘から逃げることも考えましょう

育成

【チュートリアル】~アビリティ~
メインメニューの『アビリティ』では、アビリティの修得が行えます
単純なパラメータ以外に、採取数や量販店の価格減少などさまざまなアビリティが存在します
修得に必要なAP(アビリティポイント)は、レベルアップやクエスト達成などで入手可能です
消費したAPが一定の値になるごとに、ボーナススキルを獲得できます
ボーナススキルは、アクティブスキルの強化やパッシブスキルの修得など、強力なものが多く含まれています
アビリティの修得を忘れずに行い、キャラクターを強化していきましょう!
【チュートリアル】~ランドマーク~
フィールド上には、『ランドマーク』という特徴物が配置されていることがあります
ランドマークの発見によってもアビリティポイントを獲得できるため、積極的に探索を行いましょう!
【チュートリアル】~友好度~
友好度は、それぞれのキャラクターとの物語が進行していくにつれて上昇していきます
現在の友好度は隊列・ステータス画面から確認できるので、時折チェックしてみるとよいでしょう

フィールド

【チュートリアル】~フィールド探索~
フィールドでは、錬金術の素材の採取や、敵シンボルに触れることで戦闘を行うことができます
フィールド上には複数の採取ポイントが存在します。
採取ポイントでは□ボタンを押すと、素材を集めることができます
また、フィールド上には魔物も出現します。これらの敵シンボルに触れると、その場で戦闘に突入します
町周辺は弱い魔物が多いようですが、中には強敵と呼ばれる魔物もいるようなので注意しましょう
戦闘に勝利すると、魔物がアイテムを落とすことがあります
これらのアイテムも錬金術の素材として使用できるので時には戦って必要な素材を集めましょう
【チュートリアル】~フィールド回復~
フィールド上で右ボタンを押すことで、回復アイテムを使用できます
使用できる回復アイテムは、キャラクターに装備されているものに限定されます
フィールドで回復を行いたい場合は、事前に対応するアイテムを装備させておきましょう
【チュートリアル】~草刈り鎌~
草刈り鎌を装備すると、草むらなどから植物系の素材を採取できます
フィールド上で草むらや低木などに近づき、□ボタンでスイングすることで、草刈り鎌での採取を行うことができます
植物系の素材は調合の材料として使うことが多いので、草むらなどを見つけたら積極的に採取してみましょう!
【チュートリアル】~釣り竿について~
釣り竿を装備すると、釣りポイントで魚系の素材を釣ることができます
フィールド上で釣りポイントに近づき、□ボタンでスイングをすることで、釣り竿での採取を行うことができます
何が釣れるかはお楽しみ。天候によっては釣れるものが変わるかもしれません
釣りポイントを見つけたら、積極的に釣り糸を垂らしてみましょう!
【チュートリアル】~つるはしについて~
つるはしを装備すると、大きめの岩から鉱石や石材系の素材を採取することができます
フィールド上で大きめの岩に近づき、□ボタンでスイングをすることで、つるはしでの採取を行うことができます
鉱石や石材系の素材は、戦闘に関するレシピの材料になることが多いので、見つけたら採取しておきましょう!
【チュートリアル】~虫取り網について~
虫取り網を装備すると、蝶のいる場所から虫系の素材を採取できます
フィールド上で蝶のいる場所に近づき、□ボタンでスイングすることで、虫取り網での採取を行うことができます
虫系の素材も錬金術では有用な材料の1つなので、蝶を見かけたら採取してみましょう!
【チュートリアル】~パチンコについて~
パチンコを装備すると、岩壁や木の上などの通常では届かない場所の素材を採取できます
岩壁に生えているきのこや木の上に引っかかっている場所に近づくと、□ボタンでパチンコを打つことができます
素材を探すときには下の方だけではなく、上の方にも隠された素材がないか注意してみましょう!
【チュートリアル】~爆砕ハンマーについて~
爆砕ハンマーを装備すると、結晶から鉱石や原石系の素材を採取できます
フィールド上で結晶に近づき、□ボタンでスイングすることで、ハンマーでの採取を行うことができます
つるはしで壊せなかった硬い結晶も爆砕ハンマーを使えば砕くことができます
結晶からは貴重な素材が採れることも多いので、見つけたら積極的に採りに行くようにしましょう!
【チュートリアル】~不思議な遺跡について~
エルデ=ヴィーゲを冒険していると、不思議な特徴を持った遺跡を発見することがあります
その特徴の1つとして、遺跡の中では時間帯による見た目の変化が発生しないというものがあります
ただし、そのマップ以外の時間自体は進んでいます。受注可能な依頼は更新されるので、注意しましょう
【チュートリアル】~天候操作アイテム~
天候操作アイテムを使用することで、フィールドの天候を変化させることができます
天候操作アイテムは、他のアイテムと同様に調合で作成することができます
作成した天候操作アイテムは、フィールドにある『夢空の秘石』に触れることで使用できます
『橙』の秘石で『晴れ』、『青』の秘石で『雨』の天候へと変化させることができます
晴れの天候では、他の天候によって生じていたフィールド変化を元に戻すことができます
先ほどのように、雨水によって川を渡れないときなどには、晴れの天候にしてみましょう
雨の天候では特定の区域の水位を上げるなどのフィールド変化を発生させることができます
水位を上げることによって移動範囲が変化する他に、新しい釣りポイントなどが出現します
今回は晴れにすることで水位を下げましたが、時には水位を上げることも必要となります
ただし、天候操作アイテムには使用回数が存在し、使用回数が0になると、天候操作を行えなくなります
使用回数が0になったら、アトリエで再調合することで回復させることができます
天候操作アイテムを上手く活用して、道を切り拓きましょう!
【チュートリアル】~天候操作アイテム・雪~
フィールドに配置されている『青白』の秘石では、今いる場所の天候を『雪』にできます
天候を雪にするためには、『氷結のラリマー』が必要です
雪の天候では、川や池の水を凍結させるなどのフィールド変化を発生させることができます
凍結させた氷床の上は歩くことができ、新しい採取ポイントが出現することもあります
また、雨などで水位を上げた後に、雪に変更することで、氷床のできる位置を変化させることもできます
雪にしただけでは先に進めないときには、水位を変更させる方法も組み合わせてみましょう
【チュートリアル】~天候操作アイテム・雷~
フィールドに配置されている『黄』の秘石では、今いる場所の天候を『雷』にできます
天候を雷にするためには、『雷鳴のドラバイト』が必要です
雷の天候では、電力が必要なギミックを起動させるなどのフィールド変化を発生させることができます
雷のギミックを起動させると、昇降機や自動開閉扉を使って新たな道を開通させることができます
これまでに訪れたマップでも、避雷針がある場所では、雷の天候にすることで新たな発見があるかもしれません
【チュートリアル】~天候操作アイテム・浮遊~
フィールド上に配置されている『緑』の秘石では、今いる区画を『浮遊状態』にできます
浮遊状態にするためには、『浮動のギベオン』が必要です
浮遊状態では、より高くジャンプしたり、特定のオブジェクトを宙に浮かせた状態にすることができます
ただし、該当の区画を離れると浮遊状態は解除されてしまうので注意しましょう
【チュートリアル】~マップ~
画面右下にミニマップが表示されます。こちらにはキャラクターの周囲の情報が表示されます
次に向かうべき場所や敵の位置、クエストの目標、特殊な採取ポイントの位置なども表示されます
L1ボタンを押すと画面中央にミニマップが表示されます。広い範囲を確認したい時は、切替を行いましょう
ミニマップが表示されているフィールドで、下ボタンを押すと全体マップ画面を表示することもできます
より詳細な情報を確認したいときには、全体マップを活用してみましょう
【チュートリアル】~ワールドマップ~
フィールド上でタッチパッドボタンを押すと、ワールドマップを開くことができます
ワールドマップでは、まずエリアを選択します
エリアを選択したら、次に行きたい場所を選択します
このとき、入手可能な採取物や魔物に関する情報が表示されるので、参考にしてみましょう
また、探索をしている時に『転晶石』を発見することがあります
転晶石を発見することで、次にその場所に行く時、転晶石の近くから探索を開始することができます
一度発見した転晶石は、ワールドマップから選択することができます
未発見の転晶石は選択できないので、積極的に探索をしてみましょう!
【チュートリアル】~テント試作1号~
テント試作1号はフィールド上にある焚火で休憩することができる探索道具です
テント試作1号を装備した状態で焚火にアクセスすると、時間を経過させることができるようになります
また、付与されている効果に応じて、HPやMPを回復することもできます
ただし、テント試作1号には使用回数があります。必要なときに休めるように使いすぎには注意しましょう

大採取

【チュートリアル】~大採取:草刈り鎌~
草刈り鎌を使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ゲームが開始すると、移動する錬金成分などのアイコンを×ボタンを押すことで停止させることができます
タイミングよく停止させると、停止した場所のアイコンに対応したボーナスを獲得できます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
こちらのミニゲームではミスはありませんが、残り回数があることに注意しましょう
残り回数は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます
【チュートリアル】~大採取:釣り竿~
釣り竿を使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ミニゲームでは、かかった魚をLスティックを使って左右に誘導します
各アイコンがある場所で×ボタンを長押しすると、魚の体力が減少していきます
体力バーのセーフエリア上で、×ボタンを離し、体力の減少を止めることで該当のアイコン内容を素材に付与できます
体力の減少が不十分か、減少させすぎてしまうと、魚が暴れて失敗となってしまいます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
残り回数が0になるとゲームが終了となります
また、ミニゲーム中は画面左上にある制限時間が徐々に減少していき、0になってもゲームが終了となります
残り時間は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます
【チュートリアル】~大採取:つるはし~
つるはしを使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ゲームが開始すると、×ボタンを長押しすることでパワーゲージを変動させることができます
×ボタンを離すとパワーゲージが停止し、停止した場所のアイコンに対応したボーナスを獲得できます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
こちらのミニゲームではミスはありませんが、残り回数があることに注意しましょう
残り回数は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます
【チュートリアル】~大採取:虫取り網~
虫取り網を使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ゲームが開始すると、画面内を錬金成分などのアイコンが不規則に移動します
これらをLスティックと×ボタンを使って捕まえることで、採取する素材に該当のボーナスを付与できます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
ミニゲーム中は画面左上にある制限時間が徐々に減少していき、0になるとゲームが終了となります
残り時間は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます
【チュートリアル】~大採取:パチンコ~
パチンコを使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ゲームが開始すると、画面内を錬金成分などのアイコンが不規則に移動します
これらをLスティックと×ボタンを使って捕まえることで、採取する素材に該当のボーナスを付与できます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
ミニゲーム中は画面左上にある制限時間が徐々に減少していき、0になるとゲームが終了となります
残り時間は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます
【チュートリアル】~大採取:ハンマー~
爆砕ハンマーを使った大採取では、採取する素材の錬金成分や品質などを決めるミニゲームを行います
ゲームが開始すると、×ボタンを長押しすることでパワーゲージを変動させることができます
×ボタンを離すとパワーゲージが停止し、停止した場所のアイコンに対応したボーナスを獲得できます
錬金成分のアイコンを4つ以上取得した場合は、古い物から順番に新しく取得した物で上書きされます
こちらのミニゲームではミスはありませんが、残り回数があることに注意しましょう
残り回数は採取道具の効果レベルを上げることで増やすことができます

依頼

【チュートリアル】~依頼~
水晶の輝き亭の店主、カティはロイテールの人々からの依頼を取りまとめています
彼女から、依頼の受注や報告ができます。内容や報酬を見て、受注する依頼を決めましょう
【チュートリアル】~依頼の報告と冒険者グレード~
達成した依頼を報告すると、記載された報酬を獲得できます
また、街の人々からの依頼を達成すると、ソフィーの名声が上昇します
名声が上昇すると、カティから昇格依頼を受注できます
昇格クエストをクリアすると冒険者グレードが上昇し、より難しい依頼を受注できるようになります
受注した依頼の情報は、予定表の『町の依頼』から確認できます
積極的に依頼をクリアし、ロイテールに住む人々の夢を手伝いましょう!
【チュートリアル】~パーティクエスト~
ソフィーたちが自発的に設定した目標は、『パーティクエスト』と言います
パーティクエストを達成すると、アビリティポイントを獲得できます
発生中のパーティクエストの情報は、予定表の『パーティ』タブから確認できます
【チュートリアル】~難易度EXのクエスト~
カティから難易度EXの特殊な討伐クエストを受注できるようになりました
EXクエストを受注すると、ワールドマップにも討伐対象の魔物の居場所が表示されます
目標の魔物を無事に討伐できれば、特別な報酬として討伐証明書を獲得できます
入手した討伐証明書は、ノームが貴重な品物と交換してくれます
討伐証明書を集めたらノームに話しかけてみましょう!

ショップ

【チュートリアル】~ショップ~
ピリカ堂をはじめとしたロイテールのお店では、商品を買ったり所持品を売ったりすることができます
物語が進むと品揃えも変化していくため、定期的にチェックしてみましょう
また、ロイテールの町の人と会話をすると、アイテムを貰えることがあります
この世界の情報収集も兼ねて、積極的に話しかけてみましょう
【チュートリアル】~アイテム複製~
ピリカ堂で、アイテム複製をしてもらえるようになりました
ソフィーが持っているアイテムを選択すると、そのアイテムを複製してもらえます
複製にはコールを使用し、そのアイテムの品質やランクによって支払う金額が変化します
何個でも複製してもらえるので、増やしたいアイテムがあればピリカにお願いしましょう!
【チュートリアル】~補充~
ピリカに話しかけると、装備しているアイテムの使用回数を最大まで補充することができます
補充にはコールを使用し、アイテムのランクと補充する使用回数によって支払う金額が変化します
コールが不足していると補充できないため、注意しましょう
また、自動補充をONにすると、アトリエに帰った際に自動で補充してくれます
なお、コールが不足していると補充が行われず、自動補充の設定もOFFに切り替わります
再度補充をお願いしたいときは、ピリカに話しかけて自動補充をONにしてください

温室栽培

【チュートリアル】~温室栽培~
アトリエ近くの温室に種を植えることで、数日後に作物を収穫することができます
種は錬金術で調合することで入手できます
種の種類によって、植物だけではなく鉱石や燃料などを収穫することもできます
種の品質が高いほど、収穫物に良い影響を与えます
作物は種と温室の組み合わせによって収穫できる候補が決まります
現在は晴れと雨の温室だけですが、ストーリーを進めることで、異なる天候の温室が追加されていきます
特定の天候と種の組み合わせでしか収穫できない作物もあるので、様々な組み合わせを試してみましょう

アトリエ

【チュートリアル】~アトリエ~
アトリエにある机を調べることで、ゲームデータのセーブとロードを行うことができます
また、更衣室でソフィーたちの衣装を変更することもできます
その他の機能は徐々に解禁されていきます。まずは、素材を見つけるために草原へ行きましょう!
【チュートリアル】~アトリエ・2~
アトリエ内にある錬金釜では調合を行うことができます
探索や町の人の要望でアイテムが必要な時には、こちらでアイテムの調合を行いましょう
また、ベッドでは休憩することができます。時間を経過させたい時はこちらを活用しましょう

その他

【チュートリアル】~予定表~
今までの物語やこれからやるべきことは予定表で確認できます
フィールドにいる時か、メインメニューを開いている時にオプションボタンを押すと、予定表を開くことができます
優先して進めたいものがある場合は、×ボタンを押して、ガイドをONにしましょう
ガイドがONになっている場合、ミニマップ上で方角が表示されるようになります
オプションボタンを押すことで、達成済みのものを含めたすべてのストーリーを確認できます
中には、ロックされているストーリーもあります。これらは、他のストーリーを進行させると解禁されます
何から進めればいいのかわからなくなったときは、進行状況を確認しましょう
【チュートリアル】~フォトモード~
フォトモードが解禁されました。L3ボタンを押すことで、フォトモードにアクセスできます
フォトモードは、スクリーンショットの撮影のために、様々な調整が行える機能となります
調整が完了したら、ボタンヘルプなどの表示を消し、スクリーンショットの撮影を行いましょう
ぜひ、お気に入りの1枚を撮影してみてください!
【チュートリアル】~ボスラッシュ~
ボスラッシュは、今まで戦ったボスと連戦し、倒した数と倒すまでのターン数を競うモードとなります
『町はずれ』の東にある『時流れの遺跡』からアクセスすることで、ボスラッシュに挑戦できます
ボスラッシュは、EASY、NORMAL、HARDの3つから難易度を選択できます
また、それぞれのボスは本編よりも格段に強化されているので、適切な難易度を選択しましょう
戦闘に勝利すると、最速討伐ターンなど、様々な情報を確認できます
また、ボスごとに設定された条件を満たすことで、ボスラッシュ終了時に、達成報酬を獲得できます
達成が難しい条件もありますが、達成報酬はどれも豪華なので、チャンスがあれば狙ってみましょう
各ボスを倒した後は、フィールドに解放されるため、アイテムを使用して、HPやMPの回復が行えます
ボスラッシュを途中で止めたいときは、タッチパッドボタンか、フィールド上の扉から終了できます
ボスラッシュ終了後、今回のリザルトが表示されます
リザルトでは、倒すことのできたボスと達成した条件に応じて、報酬を獲得できます
コンプリートはかなり難しいので、じっくりと装備を整えてから挑戦してみましょう!

情報提供・編集用コメント