チュートリアル・世界観・ヘルプ/ヘルプ

Last-modified: 2022-02-28 (月) 21:35:26

アイテム

アイテム:品質
品質はアイテムの出来の良さを示し、高いほど、アイテムの威力や回復力が上昇します。
調合で作成するアイテムの品質は、材料の品質に依存して決定されます。
アイテム:アイテムレベル
アイテムレベルは、そのアイテムを扱うのに必要な技量を示します。
アイテムレベルが現在の錬金レベルを上回る場合、そのアイテムを調合できません。
また、アイテムを装備する際にはアイテムレベルと同じだけのコストが発生するので、総コストを超えない組み合わせで装備する必要があります
アイテム:ランク
ランクは、そのアイテムの価値を品質や特性から総合的に評価したものです。
ランクのグレードは、低い順からE・D・C・B・A・Sの6段階に分かれています
アイテム:カテゴリ
全てのアイテムは、(水)や(うに)などいずれかのカテゴリに属します。
アイテムによっては、複数のカテゴリに属する場合があります。
複数のカテゴリを持つアイテムは調合でカテゴリを要求する素材の選択肢として、幅広く使用できるアイテムと言えます
アイテム:装備可能キャラ
一部アイテムは装備可能なキャラクターが限られます。
それらは、指定されたキャラクターでのみ装備できます

調合

調合:調合の基本
調合はアトリエ内に置かれている錬金釜を調べることで行えます。
レシピに記載された材料を投入すると、様々なアイテムを作成できます
調合:レシピとは
レシピには、調合アイテムの材料や発現効果に関する情報が記載されています。
調合するには、必ずレシピを選択する必要があります。
レシピは、レシピ発想や参考書などで修得することができます
調合:錬金成分
各アイテムは、錬金成分と呼ばれる属性付きのパネルを1~4つ持っています。
錬金成分の属性は、火・氷・雷・風・光の5種類です。
調合は、各アイテムが持つ錬金成分を調合パネルに配置することで進行します
調合:調合パネル
調合パネルに錬金成分を配置していくことで、品質や効果レベルが上昇していきます。
品質はパネルを埋めた数に応じて上昇します。
効果レベルはパネル上に存在する同属性の錬金成分数に応じて上昇します
調合:錬金成分の沈み
配置済みの錬金成分の上に別の錬金成分を重ねると、元々配置されていた錬金成分は沈んでパネル上から消えてしまいます。
沈んだパネル数に応じて効果レベルや品質は減少します
調合:効果
効果は、調合アイテムや一部素材アイテムが持つ固有の能力です。
調合で発現できる効果は、レシピによって決められており、最大で4つまで発現できます
調合:効果レベル
効果レベルは、効果を発現するために必要なものです。
効果には、対応属性が設定されており、基本的には同じ属性の錬金成分を調合パネルに配置することで効果レベルが上昇します。
調合パネルの一部には属性付きのマスがあり、この上に同属性の錬金成分を配置すると効果レベルにボーナスが入り、さらに上昇します。
ただし、効果レベルには上限が設定されており、上限を超えて効果レベルを上昇させることはできません
調合:リンク成分
錬金成分は、通常成分とリンクを形成できるリンク成分の2種類から構成されています
リンクは、同属性のリンク成分をリンク成分を隣接させることにより形成され、リンク数に応じて同じ属性の効果レベル上限が上昇し、リンク数を増やしていくことで強力な効果の発現が狙えるようになります
調合:特性
特性とは、アイテムに秘められた能力のことです。
調合でアイテムを作成する際には、投入された材料の特性を引き継ぐことができます。
各アイテムにつき最大3つまでの特性を付与できます
調合:特性合成
特性の中には、材料に含まれる2つの特性が合成されて、より強力な特性にグレードアップすることがあります。
特性合成の組み合わせは様々ですが、これらの多くは同系統の特性によって発生します。
また、特性の中には特性合成でのみ効果を発揮するものも存在します
調合:おまかせ材料投入
材料投入時にR2ボタンお任せ材料投入を選択すると、錬金成分が自動で配置されるようになります。
ただし、配置方法が単純になるので、効果レベルやリンク数は上昇しづらくなります。
手早く大量に調合したい場合などに活用しましょう
調合:調合中の便利機能
■錬金成分配置のやり直し
 錬金成分を配置した後にL1ボタンを押すと、錬金成分の配置を取り消すことができます。
 また、R1ボタンを押すと、取り消す前の状態に戻ることもできます
■材料の再選択
 錬金成分を1つも投入していない材料のアイコンを選択することで、材料の再選択が行えます
調合:プラフタ調合&専用レシピ
レシピ選択画面では、調合をソフィーとプラフタのどちらで行うか選びます。
レシピの一部にはソフィー専用のものと、プラフタ専用のものがあり、作りたいアイテムに応じて調合を行うキャラクターを選ぶ必要があります
調合:触媒とは
触媒は調合をする時にのみ使用できる特殊アイテムで、触媒を利用すると、調合における一部のルールを変更できます。
また、触媒の効果を高めることで、錬金成分が沈まなくなる効果や、錬金成分の左右反転が可能になる効果を得ることもできます
調合:リバースパネル
リバースパネルは、一部のパネルが欠けている高難易度用の調合パネルです。
アイテムには、リバースパネルのときにしか発現できない効果があります
調合:協力スキル
協力スキルは、パーティーキャラクターが調合中に発動するスキルで、品質上昇やパネル・材料の追加投入といった強力な効果を持つものです。
協力スキルを解放するためには、各キャラクターの友好度を高めないといけません。
また、協力スキルの発動には各キャラクターに対応する属性のリンク数を一定以上まで増やす必要があります。
友好度は、各キャラクターのストーリーを見ることで上昇します
調合:大成功
調合は確率で大成功することがあり、大成功した場合は完成品の品質が大きく上昇します。
大成功の確率は、調合パネルのマスを埋めることで上昇し、さらに縦や横の列を全て埋めることで大きく上昇します

レシピ発想

レシピ発想:基本
ソフィーが様々な行動をした後に、アイテムのレシピを思いつくことがあります。
レシピ発想に必要な条件は、メインメニューの『レシピ発想』から確認できます
レシピ発想:レシピツリー
レシピツリーは、各レシピを発想できる順番を示しています。
線で繋がる隣接したレシピを発想すると、次に発想可能なレシピのヒントが開示されます。
発想可能になったレシピは「シルエット」アイコンが表示されます。
重要なレシピは黄色の枠付きで示され、物語の進行によってヒントが開示されます
レシピ発想:ストーリーロック
レシピの中に、ソフィーとプラフタの顔アイコンが付いたものがあります。
顔アイコンでロックされてレシピ発想が進まない時は、物語を進めてみましょう

戦闘

戦闘:戦闘の基本
フィールド上の敵と接触すると戦闘になります。
戦闘は敵全員のHPを0にすることで勝利となります。
反対に味方全員のHPが0になると敗北となります
戦闘:基礎コマンド
戦闘中選択できる基礎コマンドは以下になります。
■攻撃
 各キャラクターが持つ通常攻撃を行います
■スキル
 MPを消費し、各キャラクターがもつ強力な技を使います
■アイテム
 各キャラクターが装備しているアイテムを使用します
■ガード
 次のターンまでガード状態になり、受けるダメージが大幅に軽減されます
■逃げる
 戦闘から逃走します。
 進行中の戦闘において、逃走の成功率は逃げるコマンドの実行回数に応じ上昇します
戦闘:状態異常
戦闘中の行動により、キャラクターや敵が状態異常となることがあります。
状態異常は、通常状態異常と固有状態異常の2種類があります。
■通常状態異常
 通常状態異常は基本永続効果となり、解除しない限り戦闘不能になるまで継続します。
 通常状態異常には1~5までの深度があり、重ねて付与することで深度が上昇し効果も強くなります
■固有状態異常
 固有状態異常には深度がなく、また、ターンの経過によって解除されます
戦闘:よい効果を持つ状態異常
加速:行動後のWTが減少する
ダメージ軽減:受けるダメージが減少する
HP自動回復:ターン獲得時に最大HPに応じて、HPを回復する
MP自動回復:ターン獲得時に最大HPに応じて、MPを回復する
スキルダメージ強化:スキルによるダメージが増加する
アイテムダメージ強化:アイテムによるダメージが増加する
戦闘:悪い効果を持つ状態異常
眠り:ターン獲得時に行動がスキップされる。受けるダメージが増加するが、攻撃を受けると解除される
毒:ターン獲得時に最大HPに応じたダメージを受ける
呪い:魔法耐性が低下し、HP回復量が低下する。マイナスになった分は、ダメージとなる
火傷:攻撃を受けたとき、追加で火属性の魔法ダメージを受ける
凍傷:物理耐性が低下し、行動後のWTが増加する
麻痺:ターン獲得時に一定確率で行動がスキップされる
束縛:敵から受ける攻撃が必中となり、受けた攻撃がクリティカルとなる確率が上昇する
戦闘:属性(弱点・耐性)
戦闘中に行う様々な行動には属性が設定されています。
敵の弱点属性で攻撃することで、より大きなダメージを与えることができますが、逆に耐性属性で攻撃するとダメージが軽減されます。
属性には主属性と副属性の2種類があります。
属性を持たない行動は無属性になります。
■主属性
 物理・魔法の2種類
■副属性
 火・氷・雷・風の4種類
戦闘:隊列
戦闘では、パーティーキャラクターはアサルトチームとバックアップチームに分けられます。
それぞれチームに最大3人までキャラクターを配置することができます。
チーム間でキャラクターを入れ替えながら上手に戦うことが重要となります
戦闘:隊列・アサルトチーム
前線に立ち、敵と戦闘を行うチームとなります。
アサルトチームに属するキャラクターはコマンドを実行することができます。
また、敵からの攻撃を受けるのもアサルトチームのキャラクターになります
戦闘:隊列・バックアップチーム
後衛で味方を支援するチームとなります。
バックアップチームに属するキャラクターは、自発的にコマンドを実行することができません。
バックアップチームのキャラクターは、主にアサルトチームが特殊コマンドを実行した時、それに合わせて行動します。
また、アサルトチームが全滅した場合、バックアップチームからアサルトチームにキャラクターを移動させる必要があります
戦闘:TP
TP(テクニカルポイント)とは、特殊コマンドを実行する際必要とされるものです。
基礎コマンドを実行することでTPを獲得できます。
TPはその戦闘に限定するものであり、次戦闘に持ち越しはできません
戦闘:ツインアクション
ツインアクションは、バックアップチームと交代しながら連携攻撃を行う特殊コマンドです。
ツインアクションでは、スキルの消費MPが10減少する代わりにTPは獲得できません。
ツインアクションを実行する際、TPを1消費する必要があります。
TP不足の場合、ツインアクションを実行することはできません。
ツインアクションの1回目の行動では、チャージを必要とするスキルは選択できません。
また、2回目の行動では、敵をターゲットとするスキル・アイテムのみ選択可能となります
戦闘:サポートガード
サポートガードは、敵の攻撃を受ける直前に、ターゲットとなるキャラクターをバックアップチームのキャラクターと交代する特殊コマンドです。
アサルトチームに移動したキャラクターは、次のターンまでガード状態となります。
サポートガードを実行する際、TPを1消費する必要があります。
TP不足の場合、サポートガードを実行できません
戦闘:DG
DG(デュアルゲージ)は、デュアルトリガーを使用する際必要となります。
DGはツインアクションやサポートガードを使用すると獲得できます。
DGは戦闘終了後も次戦闘に持ち越すことができますが、持ち越せる最大値は100%となります
戦闘:デュアルトリガー
DGを100%以上貯めるとデュアルトリガーを使用できます
もう1人のキャラクターを選択することで、デュアルトリガーが発動し、DGは全て消費されますが、威力は消費したDGの量に応じて上昇します。
戦闘中デュアルトリガーは何度でも発動できます
戦闘:タイムカード
タイムカードは、スキルやアイテムによって発行され、自身で行動順と発動回数を持ちます。
タイムカードがターンを獲得すると効果が発動され、発動回数が1回減少します。
同じスキルやアイテムを複数回使用した場合は、その分だけタイムカードが発行されます
戦闘:チャージスキル
チャージスキルは、強力な効果を持つ代わりに、発動するのに一定のターン数が必要なスキルです。
キャラクターがチャージスキルを使用すると、スキル発動までチャージ状態となり一切のコマンドを実行できなくなります。
チャージ中にキャラクターが行動不能状態(睡眠、麻痺、戦闘不能など)にされた場合、チャージは中断されます
戦闘:天候効果
戦闘を行うフィールドの天候は、戦闘にも影響を及ぼすことがあります。
天候に適応した敵がより強くなり、落雷や吹雪で環境ダメージが発生するなど様々な効果があります。
一部の敵は天候を変更させるスキルを使用することがあります
戦闘:天候効果の詳細
それぞれの天候では、以下の効果が発動します
晴れ:火属性のダメージが1.1倍となる
雨:風属性のダメージが1.1倍となる
雪:氷属性のダメージが1.1倍となる。
  氷属性のない敵味方全員に氷属性の魔法ダメージを与えるタイムカードが発行される(解除不可)
雷:雷属性のダメージが1.1倍となる。
  ランダムな対象に雷属性の魔法ダメージを与えるタイムカードが発行される(解除不可)
  命中率が低く、対象に雷属性がある場合は、確定で攻撃が外れる
戦闘:オーラ
敵はオーラを纏っている間、被ダメージが軽減され、攻撃に反応してリアクションスキルを発動します。
ツインアクションを使用すると、2回目の行動は軽減なしのダメージを与えることができます。
オーラの弱点を突くと、オーラゲージを大きく削れるだけでなく、リアクションスキルを無効化できます
戦闘:オーラブレイク
敵のオーラゲージを削り切ると、敵のオーラ状態は解除されオーラブレイク状態になります。
オーラブレイク状態になると、被ダメージが上昇し、1ターン行動不能になります。
敵をオーラブレイクにさせたキャラクターは追加でTPを獲得し、もう1回行動できるようになります
戦闘:ドロップアイテム
戦闘に勝利した時、敵からドロップアイテムを入手する場合があります。
より華麗で、効率的に敵を倒すと、レアドロップが出現する確率も高くなります
戦闘:難易度
戦闘には、複数の難易度が存在します。
難易度は随時オプションから変更することができます。
また、VERYHARDまでの難易度は戦闘報酬に影響しません。
※一部の難易度は、クリア後に解禁されます
戦闘:難易度詳細
■EASY
 敵が弱体化し、敵の攻撃が緩やかになります
■NORMAL
 スタンダードな難易度です
■HARD
 敵が少し強化されます
■VERYHARD
 敵がかなり強化され、より強力なスキルを使うようになります
■CHARISMA  ※クリア後に解禁
 敵が大幅に強化され、より頻繁に行動するようになります
戦闘:リトライ
重要な戦闘で敗北すると、
・「戦闘をやり直す」
・「アトリエに戻る」
・「セーブデータをロードする」
の選択肢から選ぶこととなります

育成

育成:ステータス・1
ステータスとは、パーティーキャラクターの能力を示すパラメータです。
■LV
 レベルが上昇することで全能力が上昇するほか、新たなスキルを覚えることもあります
■HP
 ダメージを受けるとHPは減り、0になった場合戦闘不能になります
■MP
 スキルの発動にはMPが必要となります
育成:ステータス・2
■ATK
 攻撃やスキルなどのダメージに影響します
■DEF
 受けるダメージに影響します
■SPD
 行動後の待機時間と攻撃のクリティカル率に影響します
■装備品質
 高いほど攻撃力・防御力・素早さに追加の補正が発生します
■コスト
 アイテムを装備するのにコストが必要となります
育成:アビリティ
アビリティは、戦闘や探索に対して色んな効果を発揮するスキルです。
各キャラクターがもつアビリティは、メインメニューの『アビリティ』から確認できます
育成:アビリティ習得
戦闘レベルの上昇やパーティクエストの達成、ランドマークの発見でAP(アビリティポイント)を入手できます。
APを消費することで、好きなスキルを選んで習得や強化をすることができます。
消費したAPが一定値に達すると、強力なボーナススキルを追加で習得できます
育成:友好度
友好度とは、仲間との親密さを示したものです。
キャラクターのストーリーを見て、仲間と親交を深めることで、様々なボーナスを獲得することができます

フィールド

フィールド:基本操作
フィールドでは調合に必要な材料を採取したり、敵シンボルに触れることで戦闘を行うことができます。
また、特定の場所にアクセスすることで、イベントやクエストなどが進行することもあります
フィールド:コンテナとカゴ
採取で取得した材料は、カゴに一時的に保管されます。
アトリエに戻ると、カゴの中の材料はコンテナに移し替えられます。
町の中にいる間は常にコンテナの中身を確認できます。
また、カゴおよびコンテナにはそれぞれ所持数制限があります
フィールド:採取ポイント
素材が獲得できる場所を採取ポイントといいます。
採取ポイントで□ボタンを押すと、素材を集めることができます。
また、複数回採取できるポイントの前で□ボタンを長押しすると、まとめて採取を行うことができます
フィールド:採取ランク
素手や杖、各採取道具を使った採取の熟練度を示すのが『採取ランク』です。
ランクが上昇すると、同じ対象から異なる素材を採取できるようになります。
採取ランクは、ソフィーのスキルや採取道具の効果により上昇します。
目的の素材が見つからないときは、採取ランクを上げてみましょう
フィールド:採取道具
スイングによって素材を獲得できる採取ポイントでは、専用の採取道具を使用することで様々な素材を集めることができます。
また、採取ランク上昇の効果を持つ採取道具の使用や特定のスキルを獲得することで、別の素材を獲得できる場合もあります
フィールド:草刈り鎌
草刈り鎌を使えば、草むらから植物系の素材を採取できます
■草刈り鎌が使えるもの
 草むら、実のなる草むら、低木、巨大なきのこ、など
フィールド:釣り竿
釣り竿を装備していると、フィールド上の釣りポイントで魚系の素材を釣ることができます
■釣り竿が使える場所
 水辺に水の波紋と魚影がある場所
フィールド:つるはし
つるはしを使えば、大きめの岩から鉱石や石材系の素材を採取できます
■つるはしが使えるもの
 小さめの岩、大きめの岩、鍾乳石など
フィールド:虫取り網
虫取り網を使えば、虫のいる草むらから虫系の素材を採取できます
■虫取り網がつかえる場所
 蝶のいる場所
フィールド:パチンコ
パチンコを使えば、岩壁や木の上など通常では届かない場所の素材を採取できます
■パチンコが使える場所
 壁にきのこが生えている場所、木の上にアイテムが引っかかっている場所、など
フィールド:ハンマー
ハンマーを使えば、結晶から鉱石や原石系の素材を採取できます
■ハンマーが使えるもの
 小さな結晶、大きな結晶など
フィールド:時間経過(朝・昼・夕・夜)
フィールドを移動すると時間が進行していきます。
時間帯は朝・昼・夕・夜の4種類があります。
ただし、この世界の一部の場所ではこれらの時間変化が起こらない場所もあります
フィールド:天候
フィールド上には晴れ・雨・雷・雪の4種類の天候があります。
ただし、この世界では各フィールドごとに決められた天候しか発生せず、時間経過による天候の変化は起こりません。
天候は戦闘にも影響を与えます
フィールド:天候操作・晴れ
特定のアイテムを所持することで、フィールド上の『橙』の秘石にアクセスし、天候を晴れに変化させることができます。
晴れの天候では、他の天候によって生じていたフィールド変化を元に戻すことができます
フィールド:天候操作・雨
特定のアイテムを所持することで、フィールド上の『青』の秘石にアクセスし、天候を雨に変化させることができます。
雨の天候では、特定の区域の水位を上げるなどのフィールド変化を発生させることができます
フィールド:天候操作・雪
特定のアイテムを所持することで、フィールド上の『青白』の秘石にアクセスし、天候を雪に変化させることができます。
雪の天候では、川や池の水を凍結させるなどのフィールド変化を発生させることができます
フィールド:天候操作・雷
特定のアイテムを所持することで、フィールド上の『黄』の秘石にアクセスし、天候を雷に変化させることができます。
雷の天候では、電力が必要なギミックを起動させるなどのフィールド変化を発生させることができます
フィールド:浮遊区画
特定のアイテムを所持することで、フィールド上の『緑』の秘石にアクセスし、浮遊状態を発生させることができます。
浮遊状態ではより高くジャンプできるようになり、オブジェクトを宙に浮かせた状態にもできます。
ただし、その区画を離れると浮遊状態は解除されます
フィールド:ミニマップ
ミニマップには、キャラクターの周囲の情報が表示されます。
ミニマップ上には、クエスト目標の位置や特殊な採取ポイントの位置も表示されます。
L1ボタンを押すと、画面中央にミニマップが表示され、より広い範囲を確認できます
フィールド:ワールドマップ
フィールド上でタッチパッドボタンを押すことで使用することができます。
ワールドマップ上にある各エリアアイコンを選択すると、選択したマップに移動することができます。
また、入手可能な採取物や魔物に関する情報が表示されるので、参考にしてみましょう
フィールド:転晶石
探索をしているときに転晶石を発見することがあります。
転晶石を発見することで、次にその場所に行くとき、転晶石の近くから探索を開始することができます。
一度発見した転晶石は、ワールドマップから選択することができます。
未発見の転晶石は選択できないので、積極的に探索をしてみましょう
フィールド:エンカウント
フィールド上の敵シンボルに触れると戦闘になります。
敵シンボルにスイングを当てると、先制した状態で開始されるので戦闘が有利になります
フィールド:テント試作1号
テント試作1号は、フィールド上にある焚き火で休憩することができる探索道具です。
テント試作1号を装備した状態で焚き火にアクセスすると、時間を経過させ、道具の効果レベルに応じてHPやMPも回復するようになります。
テント試作1号には使用アイテムと同様に使用回数が存在します

大採取

大採取:基本・1
大採取とは、フィールド上で稀に存在する貴重な採取ポイントのことです。
大採取では、取得する材料を指定したり、ミニゲームによって素材に付与するボーナスを指定できます。
また、採取道具の効果レベルが上がると採取できる素材の品質を上げることもできるようになります
大採取:基本・2
大採取では、素材に以下のボーナスを付与することができます
 火氷光雷風:各属性に応じた錬金成分を付与できます
 ★:付与した錬金成分のリンク成分数が増えます
 カゴ:採取量が増えます
 植物:素材の品質が上昇します
 コール:コールを獲得します
 ALL:錬金成分以外のボーナスを全て獲得できます
大採取:草刈り鎌
草刈り鎌を使った大採取では、タイミングよく×ボタンを押して停止させることで、採取する素材にボーナスを付与できます。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます
大採取:釣り竿・1
釣り竿を使った大採取では、かかった魚をLスティックを使って左右に誘導できます。
×ボタンを長押しすると、魚の体力が減少していき、体力バー上のセーフエリアで、×ボタンをタイミング良く離すことで該当のボーナスを採取する素材に付与できます
大採取:釣り竿・2
ただし、ゲーム開始と同時に画面左上の残り時間が減少して行き、0になるとゲームは終了します。
ボーナス付与に成功すると、残り時間が50%増加するため、時間が0にならないように注意しましょう。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます
大採取:つるはし
つるはしを使った大採取では、×ボタンを長押しすることでパワーゲージが変動します。
×ボタンを離すとパワーゲージが停止し、停止した場所のボーナスを取得する素材に付与できます。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます
大採取:虫取り網
虫取り網を使った大採取では、不規則に移動するボーナスアイコンをLスティックと×ボタンを使って捕まえることで、採取する素材に該当のボーナスを付与できます。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます
大採取:パチンコ
パチンコを使った大採取では、不規則に移動するボーナスアイコンをLスティックと×ボタンを使って捕まえることで、採取する素材に該当のボーナスを付与できます。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます
大採取:ハンマー
ハンマーを使った大採取では、×ボタンを長押しすることでパワーゲージが変動します。
×ボタンを離すとパワーゲージが停止し、停止した場所のボーナスを取得する素材に付与できます。
採取道具の効果レベルを上げることでチャレンジ可能な回数を増やすことができます

依頼

依頼:依頼
町人たちの夢を手助けする様々な依頼があります。
依頼の受注及び報告は、水晶の輝き亭のカティが管理しています
依頼:冒険者グレード・依頼ランク
依頼には、CからEXまでのランクがあり、報酬はランクに比例します。
依頼は、自身の冒険者グレードの1つ上のランクまで受注することができます
依頼:評判・昇格
依頼をクリアしていくことで、ソフィーの名声が上昇します。
名声が上昇するとカティから昇格依頼を受注できます。
昇格依頼をクリアすると冒険者グレードが上昇し、より高難易度な依頼を受注できるようになります
依頼:パーティクエスト
仲間たちが自身で定めた目標をパーティクエストといいます。
パーティクエストをクリアすると、多くのAPを獲得することができます
依頼:難易度EXの依頼
EX難易度の依頼は、カティから発行される特殊な討伐依頼です。
EX難易度の依頼を受注すると、討伐対象の魔物の居場所はワールドマップに表示されます
依頼:難易度EXの依頼・討伐証明書との交換
EX難易度の依頼目標の魔物を無事に討伐できれば、特別な報酬として討伐証明書を獲得できます。
入手した討伐証明書は、水晶の輝き亭のノームが貴重な品物と交換してくれます

ショップ

ショップ:購入・売却
ロイテールには、色んなお店が存在しています。
お店では、コールを使って商品を購入することや、所持品を売却することができます
ショップ:アイテム複製
ピリカ堂では、アイテムを複製してもらうことができます。
アイテム複製の価格は、そのアイテムの品質やランクによって変化します
ショップ:自動補充
ピリカ堂で『自動補充ON』コマンドを選ぶと、自動補充サービスを受けられます。
補充の設定をONにしていると、アトリエ帰還時アイテムの使用回数が最大値まで回復します。
なお、お金が足りないときは補充されず、補充の設定もOFFに切り替わります。
再度補充をお願いしたいときはピリカに話しかけて自動補充をONにする必要があります

温室栽培

温室栽培:基本
アトリエの近くには、作物を育てられる温室があります。
温室に錬金術で調合した種を植えることで、数日後に作物を収穫することができます
温室栽培:種
錬金術で、様々な種を調合することができます。
種の種類によって、植物だけではなく鉱石や燃料などを育てて収穫することもできます。
また、種の品質が高いほど収穫物に良い影響を与えます
温室栽培:栽培天候
アトリエ近くには、ストーリー進行によって異なる天候を再現した温室が用意されていきます。
特定の天候でしか収穫できない作物もあるので、様々な組み合わせを試してみましょう

アトリエ

アトリエ:セーブ&ロード
アトリエにある机を調べることで、ゲームデータのセーブとロードを行うことができます
アトリエ:更衣室
アトリエにある机を調べることで、ソフィーや仲間たちの服装を変更することができます

その他

その他:予定表
フィールドでオプションボタンを押すと予定表が開きます。
予定表では、現在のストーリーの目標やクエストの内容を確認できます。
また、進行状況を表示することで、これから発生するイベントや達成済みのクエストの情報を確認することができます
その他:フォトモード
L3ボタンを押すことで、フォトモードに切り替わります。
カメラ操作モードではフィルターや時間帯の調整、キャラ操作モードではキャラの配置や移動が行えます。
調整が完了したら、ボタンヘルプを非表示にし、撮影をしましょう
その他:難易度CHARISMA
ゲームクリア後、難易度CHARISMAがオプションから選択できるようになります。
難易度CHARISMAでは、敵が大幅に強化され、一部の強敵の行動回数が増加します。
その代わりに、戦闘報酬は上昇し、敵からより良いドロップアイテムを入手できるようになります
その他:難易度LEGEND
ゲームクリア後、難易度LEGENDがオプションから選択できるようになります。
難易度LEGENDでは、さらに敵が強化され、戦闘開始時にランダムなバフが付与されるほか、一部の強敵が使用するオーラのゲージが増加します。
その代わりに、戦闘報酬がさらに豪華となり、より良いドロップアイテムを入手できるようになります

情報提供・編集用コメント