生物

Last-modified: 2021-05-22 (土) 09:14:49

★について
ときどき、体力バーの下に★が1つ以上ついている生物と遭遇することがあります。
これはグレードのようなもので、多ければ多いほど体力や攻撃力が高い個体になります。
★無しよりも素材を多くドロップする傾向があります。(例:★1の鹿の場合、生肉や鹿皮を二倍落とす)
★有は、色が異なります。(例:スケルトン★無は白、有は茶色っぽい)

動物

鹿(Deer)

攻撃はしてこず、近づくと逃げる。弓矢で狙撃するか、屈んで背後から近づき仕留めよう。

ドロップ

  • 生肉
  • 鹿皮
  • 鹿のトロフィー

イノシシ(Boar)

正面にいると敵対し突進してくる。
体力は低めだが、攻撃を受け流しても一切怯むことなく動き続ける。
ドロップ

  • 生肉
  • 革の切れ端
  • 猪のトロフィー

魚(Fish)

本来は釣り竿で捕獲するものだが、壁の角などに魚を追い込み波を利用して強引に水から引き上げた瞬間のみ素手で直接捕獲する…という事もできなくもない。

カモメ

近づくと飛び去るため、弓で仕留めよう。
モンスターと違い存在定義が採取ノードに近い。
ドロップ

  • 羽毛

カラス

カモメと同様。
ドロップ

  • 羽毛

カメ

 

トレーダー

ワールドに1人しかいないトレーダー
黒い森で見つかり、半径2Km以内に近づくとマップ上にバックのアイコンが表示される。コインと引き換えにユニークアイテムを販売してくれる。唯一の釣り竿とエサもここから。
また銀の首飾り、ルビー、琥珀、琥珀玉を買い取ってくれる。これらは買取専用アイテムで他に用途はない。
商人ハルドールの滞在する場所は特殊なルーンの結界で保護されているためセーフティーエリアになっている。
余談だが、一般フィールドのため焚き火やポータルを設置したりもできる。材料を用意しておくと楽。テントは屋根ありとして判定してくれる。

名前価格補足
ユール帽100
ドヴェルガーのサークレット620暗闇の中で前向きの光を提供します。
装備時にヘルメットスロットを使用します。
メギンギョルズ950着用者が在庫運搬重量を300から450に増やすことができます。
装備時にアクセサリスロットを使用します。
ユミルの肉120高機能装備の素材
釣り竿350魚が釣れる
釣り餌x5010釣り竿の餌、ここでしか手に入らない

不明NPC

青いオーラを持ったフード付きの人物が、プレイヤーを見ながら遠くに現れることがあります。

プレイヤーがかれに近づいたり攻撃したりしようとすると、消滅します。

不思議なマント.jpg

モンスター

基本的な戦い方
1発殴っては下がるで大体全ての敵にノーダメージで倒せます。
先に殴りかかると高確率でカウンターを喰らうので、接近してから再び距離をとって攻撃の空振りを誘うのがコツ。

生物同士の敵対関係表

対プレイヤーのみならず、動物・モンスター同士でも敵対関係が存在する。中立(友好)同士の表記は省略とする。
基本的に異なるバイオーム同士のモンスターは敵対関係であることが多い傾向にある。

生物同士の敵対関係
観察可能地域名前


名前備考
草原スケルトン鹿

ネック
グレイリング
ゲームが進行していくと夜中の草原にもスケルトンが徘徊するため
黒い森スケルトン灰色ドワーフ類
黒い森スルトリング灰色ドワーフ類?硫黄の臭いがする…(スルトリングの襲撃イベント)が黒い森で発生した際
トロル沼モンスター全般?大地が揺れている…(トロルの襲撃イベント)が沼で発生した際
ドレイクストーンゴーレム同バイオームで散見
ドレイクドラウグル類モデルのロケーション登録のルーンにドラウグルが潜んでいるため
平地と沼の境界付近デスキート沼モンスター全般
平地と沼の境界付近ロックス沼モンスター全般
平地フューリングスケルトンいきなり骸骨!(スケルトンの襲撃イベント)時に近くにフューリングがいる場合
(地域)

草原

  • グレイリング(Greyling)
    木に手足の生えたようなモンスター。体力は低いため、何らかの武器を装備していれば問題なく倒せる。日中はプレイヤーの周囲を挙動不審な動きをしながら攻撃したりする。灯や火を怖がる性質があるため、焚き火や松明がそばにあると攻撃をほぼして来なくなる。
    • ドロップ
      • 樹脂
  • ネック(Neck)
    小さいトカゲのようなモンスター。泳ぐことができ、川辺や海に面した場所、少し離れた草原にも生息している。気性は荒いのかプレイヤーを見ると興奮して襲ってくる。三匹程度の群れで行動していることも多い。特に尻尾は序盤に安定して調達が可能な食料になる。
    • ドロップ
      • ネックの尾
      • ネックのトロフィー

黒い森

  • 灰色ドワーフ(グレイドワーフ/Greydwarf)
    グレイリングを一回り大きくしたようなモンスター。明るい場所や松明を持っていると攻撃をせず逃げ出す。
    • ドロップ:灰色ドワーフの目、木、石、樹脂
  • 灰色ドワーフブルート(グレイドワーフブルート/Greydwarf Brute)
    頭にタンポポが生えている木。他の個体より体が大きく、HPが多くて攻撃力も高い。
    • ドロップ:灰色ドワーフの目、古代の種子
  • 灰色ドワーフシャーマン(グレイドワーフシャーマン/Greydwarf Shaman)
    範囲回復の能力を持つ。正面に向かって毒の追加効果がある緑の霧状の攻撃を行ってくる。
    • ドロップ:灰色ドワーフの目、
  • トロル (Troll)
    青い体の巨人。一般的なトロールの設定のような高い再生能力はない。黒い森とそこにある簡易ダンジョンのトロルの洞窟にいる。岩を投げる素手のタイプと棍棒を持っているタイプが存在し、赤みがかった体(いわゆる★星印付き)の強化個体が稀に存在する。
    比較的広い範囲を巡回することもあるため黒い森に隣接しているバイオームにも行動範囲が及ぶことがある。
    巨体のためか移動速度は高めだが攻撃モーションが遅いため、こちらが障害物に引っかからない限りは移動中は攻撃はあたらない。距離を取って弓で戦うと安全。攻撃力が高く性能の低い盾では簡単に貫通される。品質が足りている盾であれば攻撃行動は全て受け流す事が可能。範囲攻撃も受け流しによるよろめかせ自体は可能だが、範囲内であるとダメージは受けてしまう。他のモンスター同様に連続してダメージを与えること等でよろけさせる事はできる。
    自然物には攻撃しないが判定が広いため、結果的に周囲の自然も攻撃を巻き込み倒木などの二次被害も発生する。他のモンスター同様に建築物の破壊は行うため拠点の周囲で戦うと物損被害を受けてしまう可能性が高い。
    • ドロップ:トロルの皮、コイン、トロフィー
  • スケルトン(Skeleton)
    骨の魔物。盾・剣を持つものと弓を持つものとがいる。埋葬室や石の監視塔を守っていることがある。ドワーフとも敵対しており戦い始めることもある。例に漏れず突や斬属性の物理攻撃よりも打属性の攻撃が有効。
    • ドロップ:骨片
  • ゴースト(Ghost)
    埋葬室に出没する黒い霧状のモンスター。耐久力は高いが物理攻撃は有効。スケルトンと違い、埋葬室に必ずいるわけではない。どちらかというとレアモンスターの部類。

  • スルトリング(Surtling)
    • 全身が燃えてる、ファイアーボールを真っ直ぐ投げてくる、耐久はかなり低い、水辺に浸かるとダメージを受ける、沼地が生息地なので水辺が多くとにかくよく死んでいる
    • ドロップ:スルトリングの核、炭
  • ドラウグル(Draugr)
    • 沼地に生息し、緑色に目を光らせる人型モンスター。斧を持つものと弓を持つものとがいる。斧を持つ個体は、通常攻撃のほかに使ってくる下からの斧振り上げ(斧装備時のサブ攻撃と同じ?)が非常に痛い。よく木族と喧嘩になる。
    • ドロップ:内蔵
  • ドラウグルエリート(Draugr Elite)
    • ドラウグルの上位種。
    • ドロップ:内蔵
  • スライム(Blob/ブロブ) ※翻訳のバージョンで呼称が変わる場合があります
    • 緑色のスライム。地を這いずり、時折ジャンプで接近してくる。プレイヤーが近くにいると毒の霧を吐いてくる。動きは緩慢だが、攻撃モーションが分かりづらい。
    • ドロップ:ドロドロ
  • スライムのエリート(Oozer/ウーザー) ※翻訳のバージョンで呼称が変わる場合があります
    • 赤茶色のスライム。ブロブと行動パターンは同じだが、こちらは倒すと2体のブロブに分裂する。
  • 死霊(Wraith/レイス)
    • 幽霊型のモンスター。夜の沼地等に出現する。上空に現れてはプレイヤーに接近し、爪による引っかき攻撃を繰り出してくる。
    • ドロップ:鎖
レイス.jpg
  • 蛭(ヒル・Leech/リーチ)
    • 約2メートルの長さがある黒くてひも状の生物、活動できるのは水中のみ。強力な毒デバフをかけてくる。
    • ドロップ:血袋

  • ドレイク(Drake)
    • 飛竜。上空から氷の弾を吐き出して攻撃する。
    • ドロップ:凍結腺
  • ストーンゴーレム(Stone Golem)
    • 岩に擬態しているが、よく見ると区別がつく。非常に硬くて強い。ドレイクと敵対している。
    • ドロップ:クリスタル
  • 狼(Wolf/ウルフ)
    • オオカミ。生肉でテイム可能。攻撃を受け流したり、大ダメージを与えると他のモンスターより特に長い時間スタンする。
  • フェンリング(Fenring)
    • 狼人間のような姿のモンスター。夜にのみ出現し、素早くかなり手強い。

平地

  • フューリング(Fuling)
    • 緑色の人型種族。つまるところゴブリンそのもの。剣を持つ個体、(投擲する)槍を持つ個体、棍棒を持つ個体、火のついた松明を持つ個体がいる。小柄な見た目とは裏腹に攻撃力は高く、特に槍を投げて攻撃(槍装備時のサブ攻撃と同じ?)してくるものについては、装備をしっかり強化しないうちに相手すると、一撃で100以上のダメージを与えてくることもある。また、小柄なため平地バイオームの草に隠れてしまっていることがあり、平地探索していたらいつの間にか接近されていたというケースも少なくないので注意。
      集落を形成しており、平原のボスであるヤグルスを召喚するトーテムを祭っていることがある。逃げようにもかなり執拗に追いかけてくる。
      近所に彼らがいるときは夜でも松明の灯りや独特の笑い声のような音が聞こえるのですぐ判別できる。
  • フューリングシャーマン(Fuling Shaman)
    • フューリングの集落にいる。攻撃を無効化するバリアを他のフューリングないし自分自身に付与する。バリアは時間で消える?
  • フューリングバーサーカー(Fuling Berserker)
    • フューリングの集落にいる。かなりの巨体であり、他のフューリングとはすぐに見分けがつく。
  • デスキート(Deathsquito)
    • 蚊のモンスター。プレイヤーを見つけると周囲をしばらく飛び、まっすぐ接近して刺し攻撃を行ってくる。追跡時の動きは速く、走って逃げ続けてもやがて追いつかれることが多い。一度ブロックすると動きを止めるので、それから反撃して倒そう。体力はあまり高くない。
      • 拠点などに大かがり火を置くと勝手に焼かれて死ぬことがある。飛んで火に入る夏の虫そのもの。またパリィで動きを止めた後ジャンプで飛び乗って遊ぶことができる。落下ダメージに注意。
  • ロックス(Lox)
    • 毛皮をまとったカメのような巨大なモンスター。警戒範囲は小さいが、敵対すると押しつぶし攻撃をしかけてくる。体力が高くタフなので、倒すときは弓を使うといい。
      クラウドベリーを使うとテイムすることができる。

  • シーサーペント (Serpent)
    • でかいウミヘビ。ある程度ダメージを与えると他のモンスターの様に逃げることがある。お肉がおいしいので見つけたら是非狩ろう!
    • 奈落の銛を持っていないとドロップを全部回収することができない。そのため銛を刺したら船は(全速力を出さず)一定距離以上離れないように保ち、陸にまで引っ張ってしまおう。
  • クラーケン
    • 海洋で出会えるレアモンスター、見た目は小島。上陸しても何も起きないが、フジツボを採り尽くすと沈んで泳ぎ去ってしまう。
       
  • リヴァイアサン
    • 島のように見える非常に大きな海に住む生き物です。彼らは敵対的ではありませんが、アビサルフジツボが採掘されると泳ぎ去ります。採掘されたフジツボはそれぞれ10%の確率でリヴァイアサンの退却を引き起こし、遠吠えの音で合図されます。プレイヤーは、サウンドが再生されてからリバイアサンが沈むまでに約20秒かかります。
    • アビサルフジツボはキチンが採掘できます
      • 奈落の銛の生産に必須の素材

ボス

エイクスュル(Eikthyr)

彼の角は鉄の枝

岩を砕き山を崩す

彼の蹄は雷の轟き

彼の声は吠える大風

巨大な白い鹿。
鹿のトロフィー2個を捧げると出現する。
ほとんどの場合、最初に戦うことになるであろうボス。
攻撃手段は以下の3種

  • 角での近接攻撃
  • 直線上に放つ遠距離の雷攻撃(雷デバフ付与)
  • 自身の周囲に雷攻撃(雷デバフ付与)

神秘的な祭壇

スタート地点の祭壇の中に、赤く光る小さな石碑(ルーンストーン)がある。
この石碑を調べると、最初のボスであるエイクスュルを召喚するための場所がマップ上に表示される。

エイクスュルを召喚できる祭壇はマップ上に複数存在し、この祭壇に鹿のトロフィー2個を捧げるとエイクスュルが召喚される。
以降のボスと同様に、キーアイテムを捧げれば何度でも召喚できる。

攻略ポイント

初めに戦うボスということで体力はそれほど高くない。
ただし、2種類の雷攻撃モーションが似ている点には注意。
前足を上げる時間が長ければ自身周辺の範囲攻撃、短ければ直線上の遠距離攻撃。
タワーシールドで防御しつつ戦えばそれほど苦戦する相手ではありません。

ドロップ

Eikthyrトロフィー(見捨てられしものの力に使う
固い鹿の角(最初のつるはしをクラフトするのに必要

長老(The Elder)

林の初め、森の王

足元の住人たちを統べる者

彼の根はかつて都市であった場所に伸びる

彼らの血が彼の酒、彼らの肉が彼の糧

巨大な木の姿をしたボス
古代の種子を3個捧げると出現する。
プレイヤーの距離に応じた攻撃手段は以下の3種

  • 踏みつけによる近接攻撃(打撃や斬撃を狙った場合)
  • 遠距離の蔓攻撃。プレイヤーを狙って断続的に複数発射される。樹木や岩も容易に破壊するため、それらを遮蔽とする場合は注意が必要。
  • 時折、長老は腕を空中に上げてプレイヤーの周り広いエリアで根っこを召喚します。
    根っこはしばらく持続し近づくとムチ攻撃でダメージを受けます。
    根は攻撃され破壊される可能性があります。
  • プレイヤーの周囲の地中から「動く根(個々にダメージ判定在り)」を多数召喚する。
    プレイヤーが近くにいると鞭のように攻撃してくる。(中距離攻撃?)

召喚場所

黒い森の埋葬室内にロケーションの記されたルーンストーンがある。
この岩を調べると、マップ上に新しいアイコンが表示され、地図上に正確な召喚場所が示される。
※ルーンストーンのない埋葬室もあります
また、黒い森の石造りの廃墟のそばにも、召喚場所を示すルーンストーンがある場合もある。

召喚に必要なアイテムは、古代の種子3つ。
黒い森に点在するGraydwarf Nest(ドワーフの巣。茨のような木に覆われ、暗紫色の光を纏う)を破壊するか、
Graydwarf Brute(棍棒を持った大柄のドワーフ)からドロップする。

攻略ポイント

  • 攻撃手段はエイクスュルと似ているが、体力はかなり高く、少ない人数で挑むならばある程度長期戦を覚悟する必要がある。
  • 召喚場所の特性上、周辺にグレイドワーフやトロルも出現するので、エイクスュル以上に雑魚敵処理が大変。
  • 蔓攻撃は中距離にいる場合が一番危険なので、張り付いて踏みつけを回避しつつ攻撃するか長距離からの『火矢』が有効。
  • 辺り一帯を破壊しつくしてくるので倒木や銅鉱脈等に移動が阻害されます。素材集めをかねて戦う前に周りをある程度綺麗にしておくと良いでしょう。召喚場所のルーンや石柱は破壊不能オブジェなので上手く活用すると立ち回りが楽かも。
  • 攻撃するにしろ、回避や逃げ回るにしろ「スタミナ管理」が一番重要になるので、『スタミナ回復ポーション』を作っておくと楽になります
  • ポータルは近くに置くと破壊されてしまうので少し離した場所に置いて緊急避難として確保しておくのは有効です。
  • エリアを離れてもダメージは残り、凄くゆっくりと回復されますが、夜になったら雑魚敵が強くなって大変なので拠点に帰って寝てしまって次の日に持ち越した方が無難です

ドロップ

Elderトロフィー(見捨てられしものの力に使う
霊廟のカギ

大骨 (Bonemass)

さすらい人よ、足元を見よ

汝が歩むは我らが幕の上

骨を失いし千の骨が

汝を破滅に導くであろう

巨大なスライムに手が生えたような姿のボス。
接近すると両手を上げ振りおろす攻撃をする
たまに腋の肉をむしり取り、団子状にして投げつけそれからスライムやスケルトンが現れる
緑色した猛毒のきりをあたり一面に掃き出し毒耐性ポーションを飲んでいたとしてもダメージを食らう

弱点耐性無効
叩き、凍結斬り、刺し、火

召喚場所

沼地にあるドラウグルの塔にあるルーンストーンを調べると地図上に表示される
沈んだ墓地の内部にも祭壇の場所を示すロケーション石がある

召喚に必要なアイテムは、古くなった骨10個。

攻略ポイント

沼の天候上、常に"濡れている"状態での戦闘を強いられることになるため、スタミナに気を使った立ち回りが求められる。
また長老との戦闘時とはまた違った形での足場の悪さがあるので、深い水たまりに浸かって動きが阻害されたりリーチに噛まれることがないよう、戦闘前にある程度整地をしておくと戦いやすくなるかもしれない。
またこのボスには刺し攻撃がほとんど通用せず、攻撃を恐れて離れた場所から矢を撃って倒そうとするのはお勧めできない。
一方、打撃攻撃には弱いため、メイスを使っての接近戦を挑もう。
毒耐性ポーションを用意しておこう。

避難所として沈んだ墓地に入り、入口に焚き火を設置して体を乾かし回復すると楽になる。

ドロップ

叉骨(銀鉱脈や遺物の探索

モデル (Moder)

大きなドラゴン
飛行中は氷ブレスを放ち、ブレスがものに当たると氷結したのちに爆発する
地上に降りると攻撃範囲にプレイヤーがいると強力な爪で殴りかかり、氷ブレス攻撃もする

召喚場所

山にある放棄された石の塔を探してください。それらの1つでルーンストーンを見つけることができる
ドラゴンの卵を3つ入手し、山バイオームの祭壇に捧げることで召喚される
ドラゴンの卵は山の巣(紫の煙を発生している場所)で見つけることができます。(ドラゴンの卵は480分後にリスポーンします。

  • ドラゴンの卵は1個200kg重さがありポータル移動もできない
  • 商人が売っているメギンギョルズを装備しても2個しか持てない

余談、ドラゴンの卵をふ化させようとしないでくださいそれはほぼドレイクになります

攻略ポイント

ある程度広い平地を見つけるまたは整地する
ブレス攻撃の盾にする柱を埋立で作る
ドラウグルの牙を修理する施設を近くに作るか予備を持つ
毒の矢を2スタック以上持ち

石の柱を盾にしつつ弓矢で攻撃する

ドロップ

ドラゴンの涙

ヤグルス (Yagluth)

そして彼の死につつある魂はその親族の間で分け与えられた

冠をかぶった、巨大な上半身だけの骸骨の姿をしたボス

召喚場所

平原バイオームでみられる石のオブジェのそばに、祭壇の場所を示すルーンがある。

20210303141612_1.jpg
  • ルーンは確定ではなく低確率で存在し、そもそも石のオブジェがなかなか見つからないため、召喚場所を探すのには時間がかかる。場合によってはルーンよりも先に祭壇が見つかることもある。

祭壇の見た目は地面から五本の巨大な岩の指がででいるような感じ。
中心にはトーテムを捧げる場所がある。

20210303143713_1.jpg

攻撃手段

  • 隕石落とし(左腕をあげる)
    • ヤグルスの後方上空から対象に向かって炎をまとった隕石を落としてくる。直撃のダメージに加えて、火のスリップダメージもかなり痛いため必ず避けよう。周辺の岩やヤグルスの前面にはりついて盾にするのもアリ。但し、祭壇周辺の大岩は他の『見捨てられし者の祭壇』と異なり「破壊可能オブジェクト」なため、短期決戦しない場合メテオで破壊される可能性が高い。『大岩の上から攻撃』戦法とは一番相性が悪いボスである。
  • 爆発スタンプ(右腕をあげる)
    • 右腕を振り下ろし、その周辺に爆発を起こす。爆発範囲には短時間滞留する炎が出現する。
  • 口からビーム
    • 口から高威力のビームを出す。多段ヒットするためガードをするとものすごい量のスタミナを持っていかれる。地形貫通はしないため、土地の起伏を利用しよう。

攻略ポイント

  • ほとんどの攻撃が火属性を持ち、スリップダメージも大きいため火耐性のポーションを必ず飲もう。
  • ヤグルスは「刺し」「毒」「火」に耐性を持っている。使用する武器に注意しよう。
  • 戦っている最中にフューリングやデスキートが乱入してくることがある。

ドロップ

  • ヤグルスのトロフィー
  • Yagluth thing
    • 0.147.3の時点で用途は不明