農業

Last-modified: 2021-11-10 (水) 19:46:11

養蜂

野生の蜂の巣
草原などにある木造の廃墟にたまにある蜂の巣を壊し、女王蜂を入手すると巣箱のレシピを覚える。蜂の巣を壊すには弓で巣本体を離れて攻撃するかくっついている建物を破壊する。近づきすぎると少量だが毒ダメージを受けるので注意。

巣箱は屋外に置く必要があり、環境的な条件を満たしている状態で巣箱を調べると画面中央上部に「 ハチは満足している 」と表示される。巣箱を複数設置する場合は農作物と同様に一定間隔を開ける必要がある(巣箱は作業ハンマーで破壊しても女王蜂含め素材は全部返却される)。こちらは巣箱に近づいても攻撃されることはないが、間違って殴ったりしてしまうと刺されてしまう。(修理を忘れずに!)
活動時間は日中のみで、雨の日に限っては日中でも活動しなくなる。このためのバイオームでは環境的に蜂は活動できない。
野生動物と異なり火を怖がったりはしないため、近くに光源や焚き火があっても問題ない。また雨による耐久の低下も起きない。

約20分で1個の蜂蜜を作り、最大で4つまでストックできる。できるだけ蜂の巣箱を設置し、1日の終りに定期的に採取していくと蜂蜜の貯蓄が潤沢になる。
そのまま食べることもできるが、後述の醸造から生成できるアイテムが非常に役立つので出来るだけそちらに確保しよう。ちなみに食品としての1回の体力回復量は唯一最大の5(その代わり腹持ちは一番悪い)

蜂の巣箱はモンスターの優先攻撃対象になっているため保護する場合は外壁や矢の射線を切るための矢来などをしっかり建築しよう。
また養蜂自体がプレイヤーの襲撃ランク上昇の一因なっているのか、襲ってくるモンスターが変わることがある。特にトロルだった場合は注意が必要。

醸造(酒&発酵樽)

牧畜

イノシシ

イノシシは飼育できます
エサはきのこ(黄色のはだめ)、果実、人参、カブ
空腹のイノシシの前にエサをまくとイノシシはそれを食べます
エサを食べると順応度のステータスが表示され100%になると飼いなされた状態になります

飼いなされた状態になってもプレイヤーを追尾することはないので柵で囲った飼育場所でエサをあたえ順応させましょう
飼いなされた状態のイノシシが2匹いればそのうち妊娠して頭数が増えていきます

イノシシにはランクの星が付いているときがあり、星1と星なしのカップルからは確率で星1の子供が生まれます

捕獲例

  1. 柵で囲いを作りイノシシの習性である突進を使って囲いの中へ誘う
  2. 柵の中の地面にエサを投げ込み少し離れたところから観察
  3. ゲーム内時間でおよそ2日で飼いなされた状態になります
  • ※飼育中は、エサを与えないと飢え死にするので注意

備考

プレイヤーや火が近くにあるとイノシシは怯えて餌を食べない?
後半に作れる奈落の銛で捕まえて柵に入れてもいい
星2のイノシシを飼育すればより多い収穫が期待できる
子イノシシは飼いなならすことができない
懐いたイノシシはナデナデできてかわいい
テイム後も火におびえる。逃げ回る際に家具などに当たるとダメージを食らい、自殺してしまう場合がある
餌は(イノシシに限らず)1つずつ食べる。1スタックをばらさなくともよい

オオカミ

山バイオームに生息する野良わんこ

  • 囲いに入れて生肉を与えると懐いてペットになります
  • 懐くとプレイヤーと一緒に戦ってくれます。敵対する生物を自動で攻撃します
  • 撫でる(Eキー)ことで、待機と追尾を切り替えることができます。
    待機は追尾解除なだけでうろうろします。
  • 2匹懐くとカップルになって子オオカミを生みます
  • 注意:慣らし中のオオカミは日中にデススポーンすることが多くあります。
    つまりオオカミは夜スポーンし、離れすぎると昼に消滅してしまい、慣らし途中の努力が無駄になります
    • 警告:飼いならされたオオカミはドレイクに襲われます。
  • 星の評価:すべてのモンスターのように、オオカミは星の評価でかなり耐久性があります。
    2つ星のオオカミは通常のオオカミの約8倍の力を持っています。
    • 星付きの狼は、夜間しか出現しない
    • 減ったHPは生肉を与えると回復する
      ステータス
      HP攻撃力
      星08035-70
      星116052-105
      星224070-140

備考

オオカミは隣接した場所なら雪のない場所にも降りてきてくれます
建築で工夫してスロープで入れるけど出れない囲いを作れば捕獲が楽
オオカミはチェストを壊す習性があるようです(要検証
野生のオオカミには反応しません。2頭以上を同じ囲いでテイムしても、テイム完了前のオオカミとは争いません

ロックス

平地バイオームに生息する臆病で巨大な謎生物。マンモスの様な毛むくじゃらの体に石の様な皮膚を持つカメの頭と脚を持つ。海を泳ぐことができ、卵を生む。
商人が連れている(荷車引きにしていると思われる)動物もこのロックスである。

木製の囲いは簡単に破壊する程のパワーがあるため、囲って周囲のモンスターから守る場合『石造り』(要:鉄)が開放されてる方が好ましい。土を盛って壁のように囲う(ある程度高地であれば穴の中に入れる)のがメンテナンス性も含め最も妥当か。

  • テイムの裏技的な手法として、土壌を盛った壁で囲ったある程度の広さの土地を作成し、「焚き火(篝火・吊り火鉢などの熱源)」と「作業台関連」のオブジェの一切を片付けたエリアを作成。暫く留守(隅っこの安全地帯に家を構えて住んでも熱源の影響がでない場所があれば問題ない)にしておくと、時間経過でモンスターが発生するようになるので、テイムしたい目的のモンスターが現れるまで繰り返す(討伐する)…という仕様を逆手にとった方法もできる。特にロックスは巨体なため、囲いに誘い込むにはこの方法が便利。スポーンを止めたい場合は、屋根付きの作業台を一定間隔で制作して残しておけば良い。(熱源は燃料が切れたり天候による影響が出るため)

テイム

  • 平地のバイオームに自生するクラウドベリーを近くに撒くと懐く
    • テイム後も1日約2回、餌としてクラウドベリーを1個ずつ与える。広大すぎると撒いた餌にありつけずに飢えてしまう。ロックスの体1つ分程度の範囲しか餌を認知できない。
      • この様な習性から長期間(2日以上)留守にする場合は、木の柵などで狭い範囲に囲い、その中にクラウドベリーを大量に放り込んでおこう。50スタックしたものを与えても律儀に1個ずつ食べるため小分けにする必要はない。
  • 懐くと撫でられ、その個体が居る群れはおとなしくなる。(撫でた個体からハートマークが出る)
  • その巨体さ故なのか、猪などと異なり奈落の銛で引っ張ることができない。テイム後はプレイヤーも恐れなくなり気ままに行動するため、特定の場所に移動させるのが非常に困難になる。
    • 木の柵で通行して欲しくない場所は仕切り、餌で移動を促す地道な方法でしか移動させられない。
    • 強引に移動させる手段としてロックスの側面(脇腹)に移動し、キャラをめり込ませるようにダッシュ&ジャンプ連打をすると、極僅かずつだが動かすことはできる。しかし元に居た場所に戻ろうとする習性があるのか、ほとんど上手く行かない。
  • 焚き火篝火を恐れることはないが、火を受け炎上するとダメージを受け、怯えて周囲を走り回ってしまう。
    • テイム中にこれが起こると野生時と同じく人工物を破壊する行動に移り、甚大な被害が出るため注意
    • 巨体な割にオブジェクトに対する物理的な衝突判定(コリジョン)が中央に少ししか無いため、頭部がオブジェクトを貫通してしまう。この現象が原因で敷地内に放し飼いをしていると篝火を壁で囲っても好奇心で近づいて炎上してしまうケースが多々ある(物理判定は中央でもアタリ判定はグラフィックと同じ仕様の)ため、篝火などは最低でも1x1サイズの石ブロック2つ分は外側にスペースをあけておく必要がある。もしくはロックスの体高より高い場所に熱源を置くようにしよう。吊り火鉢に関しても同様で、体高があるために低い場所に設置しておくと燃えてしまう危険性が高い。
  • テイム個体にデスキートなどが近づくと迎撃してくれる…はず。(ドロップした針などから判断。目視では未確認。篝火で燃えた可能性は否定できない)
  • 諸々の原因で受けたダメージは飼育環境下では自然治癒する。
    • ロックスはもともと耐久性は桁違いに高いため、袋叩きにならない限りすぐに死ぬようなことはない。
  • ver0.150.3更新
    *Lox pet-sfx fix
    • reddit等でも確認もしてみたところ、テイムしたロックスを判別できるようにサウンドを調整をしたとのこと。

備考

  • ※現在、「ロックスの繁殖」繁殖は実装されてません>2021-02-21 (日) 05:32:44
    ver.0.202.14のアップデートで繁殖ができるようになりました
  • ※餌を食べたときにでる黄色いハートは(大きすぎるため)本体に埋まって確認しづらいです

耕運具で土を耕すと苗を植えることができるようになる。樹木類に関しては土地を耕運する必要はない。
木の苗はそのまま目を離した一瞬のスキに突如急速成長(ゲーム内時間で3日前後)して木になる。家の近くに植林したものを伐採する際は、当然ながら倒木させる向きに気をつけよう。
植林場所は各種適切なバイオームの土の上であれば問題ない。他の苗木や採掘タイプの石が傍にあると成長が阻害され途中で枯れてしまう。苗にターゲットを合わせると健康状態が表示されるので怪しいと思った場所は確認できる。不健康状態の苗は茶色になるので視覚的にもわかる。石などは除去することで解決できるが、木の苗同士は片方だけ間引くことが難しいため、諦めたほうが無難。また一度植えた苗や種は成長するまで回収できない。
農作物はモンスターの優先破壊対象になっているので、根こそぎ刈り取られる前しっかり守ろう。収穫可能な時期に限っては刈り取りを手伝いに来てくれる。ちなみに鹿砕きなどの範囲攻撃武器でもまとめて収穫できる。収穫時期を迎えていても範囲攻撃武器で攻撃すると消滅するので注意。

  • 耕運具
    耕運(スタミナのみ消費。土地に作物の苗を植えられる状態にする。で元の土に戻せる)
    (スタミナのみ消費。で草刈りした場所に再び草を生やすことができる。元々なかった場所にも可。道作りなどの調整に)
    • 植えるには耕運が必要
      • ニンジン(苗/種子)
      • カブ(苗/種子)
      • 大麦
      • 亜麻
    • 耕運の必要なし。土の上であれば可
      • モミの苗
      • 松の苗
      • ブナの苗
  • 農作業のコツ
    鍬で平らな地面にしてから、耕運具で畑にする。畑の形は、正方形よりも長方形のような形が望ましい。
    ※平らな地面にする理由は、Wキーで歩くとき傾斜があると、キャラの動きがぶれてしまい種蒔き・収穫時に曲がってしまうため。
    畑が作れたら、Cキーで歩く速度を落とし、Wキーを押しっぱなしにして、まっすぐ歩きながらクリックをしていく。
    収穫時は、Cキーで歩く速度を落とした状態で、WキーとEキーを押しっぱなしにして、まっすぐ歩きながら収穫する。

現段階(20210419/ver.0.150.3)で上質な木材が採れる樺、オークなどは種子が採取できないため植林できない。

種子

種子は自然に生えているものを採取するか
耕運具で作物を種子に変換する

  • ニンジンの種子
    • 黒い森で採取
    • ニンジンを植えて種子をとる花を咲かせる(種が3つ取れる
  • カブの種
    • 沼地で採取
  • 大麦
    • 平地のモンスターの村で採取。平地でのみ育つ。
  • 亜麻
    • 平地のモンスターの村で採取。平地でのみ育つ。
  • モミの苗
    • モミの木を伐採
  • 松の苗
    • 松を伐採
  • ブナの苗
    • ブナを伐採

加工

ハンマーの右クリックメニューの作成から
設置には職人のテーブルが必要

名前材料補足
糸車上質な木×20、鉄の釘×10、革の切れ端×5
風車石×20、木×30、鉄の釘×30