項目 |
公式China ROMでGoogle Playをインストールするには? 
標準のアプリストアを開いて「google」で検索、「谷歌安装器(google installer)」をインストール。
google installerを開いて必要なgoogleアプリをインストールする。
もしくはリカバリ(TWRP)が導入できているならOpenGappsを焼く方法でもOK。
Xposed Installerからモジュールのダウンロードが出来ない 
Material Design版のInstallerで直接モジュールのダウンロードが出来るようになりました。
公式Installer最新版(v3.1)から、直接ダウンロードができるようになりました。
アプリの通知が受け取れない/ウィジェットが更新されない等 
- アプリのパーミッションが許可されていないか、タスクキルされている可能性があります。
Securityアプリ>Permissionsを開いて「Autostart」や「Permissions」から該当アプリに権限を付与してみて下さい。 - 特定のアプリ(LINEなど)をバックグランドで作動させる設定
Settings > Additional Settings > Battery & preformance > Manage apps battery usage >
Advanced > Choose apps でアプリを選択 > No restrictions(制約しない) - タスク一覧からアプリをロックする
Menuキーをタップして表示されるタスク一覧から該当のアプリを下にスワイプ→Lockを選択すると
メモリクリーナーが実行されてもタスクキルされなくなる。
不明な国際SMS通話料金が発生しているのは何? (電話番号:447786209730) 
http://en.miui.com/thread-22088-1-1.html
- MI4C sMIUIだが同じくその番号に6回計250円かかってる。SIM2刺してるほうでSMS使われてる。
- Mi5euですが国際SMS3回150円やられましたwSIM1枚挿しです。
- Mi CloudかFind Deviceやな。Miアカウントにログインしとるやろ。サインアウトしといたほうええで
- MiCloudのアクティベーションで使われてるっぽい?MiCloud無効化にしたら大丈夫なのかな?
Playストアから3G(モバイルデータ)経由でのダウンロードが出来ない 
ホーム画面にあるDownloadsアプリを開いて右上の設定ボタン→「Download size limit」で「Unlimited」を選択する。
(公式ROMをインストールしている場合のみの制限)
格安SIMでLTEが掴めない場合 
- 不要なAPN設定は全て削除して、挿しているSIMのAPN設定だけにする
- APN設定を変更してみる
APN procotolを「IPv4」
APN roaming procotolを「IPv4」
MVNO typeを「SPN」
MVNO valueを「NTT docomo」 - カスROMユーザーはベースバンドを6.0のDev ROMに含まれているものに取り替えて焼いてみる
標準ダウンロードアプリの制限 
- 同時ダウンロードは2つまでしかできない。
- ダウンロードするファイル名が長いと必ず失敗する
フォントを変更するには? 
- quick shortcutmakerアプリをPlayストアからインストールし、settingsの中にあるfontと書いてあるapkを指定しショートカットを作成する。
あとはifont等でフォントをインストールし、ショートカットを開いて追加されたフォントを適用する。
MTP接続が認識しない 
SuperSU(最新版=v2.79)をTWRPで焼いた後に症状が出る場合があるようです。対策としては以下を試してみること。
- SuperSU v2.65を焼いてみる
- buid.propの記述を追加(編集)する
http://en.miui.com/thread-516069-1-1.html
- mi note2、メモリ4Gにeuロムを入れているのですが、すべてのアプリを切った状態でメモリ が2Gくらいしか使用可能となっていません。消せるものは消したつもりですが、みなさんそんなもの -- haruhara? 2017-12-25 (月) 16:57:08