アリメカ合衆国

Last-modified: 2023-10-18 (水) 20:02:06

アリメカ合衆国( United States of Alimeka 通称USA)通称アリメカ 屏国(べいこく)北アリメカ大陸に位置する連邦政府国家。首都はアケリゾン特別区(アケリゾン)世界各国に軍事拠点を持ち、その強大な経済力と軍事力で世界をリードしている。
GDPは25兆0275億(USD)アリメカ合衆国ドル。人口:3億7265万9000人 面積:15320860km² 人口密度:約24.3km/人 国歌:鷲の旗の下(Under the eagle flag)時代設定は2018年頃 
OFNAT(オージア連邦及び北アリメカ条約:Ogia Federation and Northern Alimeca Treaty)、(NATF?(北大西洋条約連盟:North Atlantic Treaty Federation) 、G7?G20?、に加盟している。2023年4月までは国際架空国家平和連合に加盟していた。

国旗  fileFdkobF0UcAA0TB3?format=jpg&name=small
国章  fileFY0p-CiakAIIviZ?format=jpg&name=small
領土  fileFZdC7SuakAA6WLn?format=jpg&name=small

※この国家は他のwikiに投稿したものですが、そのwikiの事実上の廃止・崩壊 及び主がツイッターを始めた為、改めて作ったものです。建国自体は2021年12月10日にしております。なお参加していたwikiの世界感は引き継いでおりません。  

主ツイッター → https://twitter.com/CsKSerz0KtcuSUF 

合衆国外務局広報部:国交樹立、世界線を越えた航空便の設定、 応募いつでも受付中!お気軽に連絡してください! 「コメント」またはツイッターのDMまで! (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ TRC通信社 :     (最新)合衆国はTikTokにおける架空国家に関連する問題に対して今後一切関与しない、関与していない事を発表。「架空国家Wikiに汚名を残すな」:屏国外務大臣 中央日報 :    (  )合衆国は大ドイツとの同盟連携をさらに強化することを検討。臨海の挑戦的な姿勢を受けた結果であるという見方も。 BBD通信  : (最新) 合衆国軍は第二次ゴトーシアター戦争終結を目指し、本日大規模攻撃を開始。 OAN通信社:    (  )合衆国はインカラア保護条約機構(IHMR)を院連合王国に打診。IFSの一極化を防ぐ構え。 OUW放送局.1ch:  (  )合衆国はIFS脱退を決定。:屏国外務省長官 OUW放送局.2ch:  (重要)合衆国は三郷人民国に対して、声明を発表。「三郷人民国がとった行動は合衆国との関係を没落させた。これは決して許されることではない。全面戦争の可能性もある事を忘れるな。」 :屏国国防総省長官 連邦議会:    ・新しい酒税関連法案に関する法律改正が否決されました。 ・新しい法人税改正案が可決されました。 ・新しいエネルギー関連法案が可決されました。 ・新しい国家機密情報管理法案が可決されました。 合衆国軍:    合衆国陸軍局はゴトーシア南部に第67歩兵連隊、第98歩兵連隊を派遣すると発表。ゴトーシア戦争の早期終結が狙い。. 大使館  :  在大ドイツ帝国大使館; 特に無し  在大イギリス帝国大使館; 現在、特に無し   在フランス共和国大使館; 特に無し  在リトアニア立憲王国大使館; 閉館中  在大和連邦帝国大使館; 合衆国を支持 在インカラア連合王国大使館;特に無し  

1-1-2.植民地化(1549年)

1-1-3.独立戦争(1781年)

1-1-4.三方戦争(1859~1867年)

独立戦争から約80年が過ぎた頃、アリメカで産業革命や工業化が西海岸を中心に発生した。しかし一方で、材料や人材元である西部を中心にアリメカ合衆国からの独立を計画していた。そしてさらに旧カナダ国が同時期に軍事力強化及び近代化を実施。不凍港を求めてアリメカ合衆国に侵攻する意欲を示してた。1859年3月。西部地域代表に就任したオブナ・イスパノによって「南大陸自由合衆国」の建国を発表。同時にアリメカ合衆国に対して一週間を期限に独立を主な条件として最後通達を行った。一週間後、アリメカ合衆国はこの通告を黙殺。南大陸自由合衆国と戦闘状態となった。さらに開戦9時間後。混乱に乗じて旧カナダ国がアリメカ合衆国に突如侵攻した。なお、南大陸自由合衆国はアリメカ合衆国領全土の掌握を目標としていた為、旧カナダ国にも最後通達の後宣戦布告を行った。
アリメカ合衆国は開戦初期、圧倒的な軍事力を持つ旧カナダ国に敗走を繰り返した。しかし、アリメカ合衆国と友好関係を持っていた大英、フランス、スペイン共和国、オランダ王国による援軍により中盤以降は勝利を重ねていった。1864年には、旧カナダ国がアリメカ合衆国に和平交渉を提案。旧カナダは敗北した。
対して南大陸自由合衆国は1867年8月まで徹底抗戦を行った。だが、旧式の火器を使用していたため1862年ごろには敗走を繰り返した。1863年ごろにはゲリラ戦に移行。組織的抵抗は無くなっていた。1867年10月に正式に敗戦を認めた。

1-1-5.海外進出(1901年)

1-1-6.第一次世界大戦(1914年)

1-1-7.第一次世界大戦 勝利後(1921年)

1-1-8.第二次世界大戦 不参戦 (1945年)

1-1-9.第一次オセアニア戦争 撤退(事実上の敗北)(1956~1972年)

1-1-10.第二次オセアニア戦争 勝利(1990年)

1989年11月2日。中華中央人民国がアリメカ合衆国海軍所属のミサイル駆逐艦「ロードアイランド」が台湾付近を航行中に中華の領海侵犯として攻撃を受ける。同駆逐艦は応戦するも大破。中華海軍に拿捕される。同時に当時中華と同盟関係であった日本社会主義国は「領海侵犯は中華への脅迫である」とした声明を発表。この間に中華との同盟国と屏国及びOFNATとの関係が急激に悪化する。翌週9日にはグアム島上空を中華中央軍の早期警戒機1機と戦闘機7機、空中給油機1機、戦略爆撃機3機をグアム管轄のオセアニア方面軍が確認。アリメカ合衆国は同日の記者会見で「我が国に対する大いなる侮辱に値する」と強く非難。しかし中華及び日本国は一切のコメントをしなかった。翌日にはOFNAT及び欧州連合、ロシア共和国、NATFなどは中華と日本(これに加えて日本の傀儡政権であるフィリピンと朝鮮国)に対して経済制裁を行う事で決定。これにより自由主義派閥と東アジア派閥の2派閥の分裂は決定的なものとなった。

後日作成 [star]

1-1-11.オージア陸軍クーデター事件 (ゴトーシア建国)(2001年)

2001年2月26日、当時のオージア連邦の陸軍の半数が反乱軍となり連邦の南部をゴトーシア王国として建国を宣言。同時に反乱軍代表であった旧オージア第45連隊のトーゴ・ハルが声明を発表した。「アリメカは我が祖国を我が物顔で足を踏み入った。アリメカでは無差別に攻撃することをテロという。しかし、そのテロはアリメカが作り出したものである。」と発表した。この声明の2日前の24日。演習を目的に第45連隊(反乱軍)をはじめとする計20もの反乱部隊がアリメカに到着。アケリゾン校に寄港した。この時、連邦側も合衆国側も彼らがすべてのちの反乱軍となるとは誰も知らなかった。同月25日。連邦海軍のミサイル巡洋艦がアケリゾン港に入港。揚陸艦には第78連隊(反乱軍)や連邦海兵隊第90連隊(正規軍)、第112機甲連隊(正規軍)などが乗船しており、休息目的で入港、上陸していた。同日8時に全ての部隊の自由行動を許可。第78連隊(反乱軍)が艦内警備のため残った。同日8時50分。突如として国防総省ビルがレーダー照射を受ける。その2分後、ミサイルによる攻撃が命中。監視塔からの緊急報告によるとミサイルはアケリゾン港方面からであった。同日8時55分アケリゾン港の管理所が奇襲される。同日9時05分。貿易センタービル北棟が突如として爆破される。その20分後の9時25分に南棟が爆破される。この時、非常に強力な時限爆弾が使用されたと考察されている。同日9時40分に連邦海軍の強襲揚陸艦より第78連隊(反乱軍)所属とみられる戦車23両を監視衛星が確認。アケリゾン港で整備を行っていた連邦陸軍の第112機甲連隊の戦車10両と緊急展開していた合衆国陸軍第67機甲連隊の戦車17両と交戦した。アケリゾン港北部では連邦陸軍第45・46連隊(反乱軍)対 連邦海兵隊第90連隊(正規軍)・合衆国陸軍第19連隊の市街地戦を開始する。この時の状況を当時の連邦海兵隊第90連隊連隊長であった人物が「同じオージア出身の者同士が突如といて敵となり殺し合った。地獄以上であり、一切の感情を無くした」と事件後に語っている。10時55分。貿易センタービル南棟が崩壊。11時12分。同北棟崩壊。この時点で計7000名が死亡・戦死した。14時43分。アケリゾン中央空港で爆破テロが起きる。14時45分。アケリゾン内の市営地下鉄の駅で爆破テロが12件同時発生する。これらの事件で関連しているのは、使用された爆薬が連邦製または合衆国製のオージア軍専用の爆薬であったことである。
その後反乱軍は自らの艦に戻り対空射撃や艦砲射撃を行いながらアケリゾン港を後にした。残りの反乱軍はアケリゾン中央空港へ向かい3機の民間ジェット機をハイジャックし、合衆国を後にした。

(政治・経済面については後日作成 [star])

これら一連の事件により第一次屏後戦争(第一次アリメカ・ゴトーシア戦争)が発生。2002年に合衆国軍は撤退したものの、第ニ次屏後戦争(第ニ次アリメカ・ゴトーシア戦争)が2018年に発生した。すべての発端となってしまう。

250px-Chisinau_riot_2009-04-07_04.jpg 230px-A_man_stands_on_a_burned_out_car_on_Thursday_morning_as_fires_burn_behind_him_in_the_Lake_St_area_of_Minneapolis%2C_Minnesota_%2849945886467%29.jpg 220px-Pentagon_security_video4.jpg 200px-UA_Flight_175_hits_WTC_south_tower_9-11_edit.jpeg
2001年2月26日の連邦議会前地下鉄駅の様子。2001年2月28日の呆然と立ち尽くすアケリゾン市民2001年2月26日の国防総省本部ビル2001年2月26日の貿易センタービル

1-1-12.第一次屏後戦争(第一次アリメカ・ゴトーシア戦争) 敗北(2002年)

1-1-13.第ニ次屏後戦争(第ニ次アリメカ・ゴトーシア戦争) 開戦(2018年:現在) 

2001年2月26日に発生したオージア陸軍クーデター事件の報復として9月13日にアリメカ合衆国とオージア連邦がゴトーシア王国に対して宣戦布告宣言を発表し、開戦した。9月15日には合衆国空軍第43空挺部隊が出撃。海軍では第7艦隊及び第7空母機動艦隊、第13艦隊がホノルル港を出港した。オージア軍では第2方面航空隊がゴトーシアのパイプラインを精密誘導弾で破壊した。9月19日にはオージア空軍第91北部部隊とゴトーシア空軍第32航空隊が交戦。双方とも大損害を受けた。

後日作成

1-1-14.アルセリア戦争 国際架空国家平和連合軍の勝利(2022年)

1-1111.リアルでの歴史

2018/10頃  親がエースコンバット7を買ってくる。同時にWOTBを始める。(’’軍事’’との出会い)
2019/9頃  なぜかいきなり空母の設計図を書き始める。 https://pbs.twimg.com/media/FQg9samVcAM-z3l?format=jpg&name=large
2019/10頃  アリメカ合衆国が構想される。
2020/5頃  一冊目の軍事ノートが完成。
2020/12頃  第一次画力底上げ期 https://pbs.twimg.com/media/FQg9sbDVkAAILoq?format=jpg&name=large
2021/3~8  活動停止
2021/9頃  第二次画力底上げ期 https://pbs.twimg.com/media/FQYRBlHVEAM-OHb?format=jpg&name=large
2021/12/10 創作国家wikiにて建国 https://wikiwiki.jp/igarashi/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD
2021/7~12 活動停止
2022/4/9  ツイッター開設。当時の名前は「中二の軍事ノート」https://twitter.com/CsKSerz0KtcuSUF
2022/5頃  第三次画力底上げ期 https://pbs.twimg.com/media/FQhJW0zVIA06Eni?format=jpg&name=large
2022/7/31  創作国家wikiでの活動を全面的に停止。架空国家wikiにて活動することとなる。
2022/8/20  大ドイツ帝国と国交を結ぶ。初の国交樹立。
2022/8/23  国際架空国家平和連合に加盟する。
       大イギリス帝国と国交を結ぶ。
2022/8/24 フランス共和国?リトアニア立憲王国?と大ドイツ帝国経由で国交を結ぶ。
2023/7 荒らされる。なお現在は復旧済み

1-3.国旗

交互に配色された赤と白の7本の横縞。(上と下は赤の縞)カントン部分の長方形の青地に50個の白い五光星が描かれている。「星条旗」と呼ばれている。50個の星は50州を、7本の赤と白の縞は独立宣言した独立当初の7州を表している。上から5本目の赤の縞には左向きに、赤の⇚のようなシルエットが描かれている。これはアケリゾン特別区を表す。いちばん下の細い赤の縞は独立当初の海外領土を表している。星の数は変更されない。赤は勇気、白は真実、青は正義を表す。

1-4.祝祭日

アリメカ合衆国には法律で定められた祝祭日が10種類あり、それぞれの州で定められた祝祭日もある。暗黙のルールだが、祝祭日に働く人たちはボーナスが労働組合から支払われる。(特に1月1日と12月31日)

日付名称備考
1月1日元日新しい年の始まりを祝う
1月20日人民解放記念日法律で国民の自由が保障された日
2月27日大統領選投票日全ての国民が選挙に行けることを保証するための日、なお四年に一回*1
5月16日勇兵追悼記念日数々の戦闘で散った勇敢な兵士たちを追悼する日
7月4日独立記念日アリメカ合衆国が独立した日
9月第3金曜日勤労感謝の日労働者に敬意を表す日、伝統的に夏の終わりを表す
11月1日復活感謝祭神の復活を祝う日
11月4日収穫祭秋の収穫を祝う
12月30日一年労働感謝日労働者が懸命に働いた一年を祝う
12月31日年末記念日一年の終わりを告げる日

 2.政治

政治体制は53の州とアケリゾン特別区からなる連邦共和制国家である。連邦政府は、立法(アリメカ合衆国国議会?)、行政(アリメカ合衆国大統領府?)、司法(アリメカ合衆国最高裁判所?)の三権分立制をとるが、その分立の程度が徹底しているのが大きな特徴である。元首であり、かつ行政の長であるアリメカ合衆国大統領は、間接選挙で大統領選挙人を介し、選出される。任期は4年で4選以上は禁止。行政府は、大統領と各省長官が率いる。立法府は上院と下院から構成される両院制(二院制)の議会である。上院は、各州から2議席ずつの計106議席、任期は6年で2年ごとに3分の1ずつ改選。下院は、各州の人口を考慮した定数の合計440議席(その他に投票権のない海外領土の代表など5人)からなり、任期は2年。一般的に、上院は上流層の意見を反映し、下院は中流層、下流層の意見を反映しているとされている。大統領は上下両院のバランスをとる役割を期待されている。議席は歴史背景から共和党と民主党による二大政党制が確立している。基本的に東西両海岸沿いに民主党支持者が多く、中部に共和党支持者が多いという地域的特色があるとされる調査結果が出ている。ほかにも少数政党はいくつか存在するが二大政党を覆す程には至らず、時折選挙戦で注目を浴びる程度である。

202px-Capitol_Building_Full_View.jpg 120px-WhiteHouseSouthFacade.JPG 125px-USSupremeCourtWestFacade.JPG
アリメカ合衆国議会議事堂上院(左)、下院(右)アリメカ合衆国大統領府であるホワイトハウスアリメカ合衆国最高裁が行われる最高裁判所

各州が独自の立法機関を設置し独自の州憲法と州法を有する。連邦法は全州にわたって効力を有するものとして上位に位置するものではあるが、各州の自治が歴史的に尊重されていたこともあり、各州法の地位は高い。旧大英帝国からの独立当初は7州が独立して対外的主権を持っていた。その後、連合規約の締結を機に緩やかな連邦制へと移行し、さらに1786年のアリメカ合衆国憲法の制定によって対外的には一体の国となった。連邦政府の権限はアリメカ合衆国憲法第1条「立法府」第8節に主に書かれており、順に帰化・破産・通貨・度量衡・通商・郵便・著作権・国際法・宣戦・軍の統制規律などに関する事項に限定されており、加えてこれらのための徴税と借金を行うことが認められている。連邦政府の権限に属しないことは同じく第1条第9節及び修正第1条から第10条などに規定されており、それらは各州政府や人民に権限が留保されていると解されている。連邦政府=連邦議会(アリメカ合衆国議会)の権限の範囲は近年拡大の一途を辿っていると言われる。初期には7代目のアンドリュー・ジャクソン大統領が「連邦銀行」期限延長法へ拒否権を発動し、これを廃止せしめるなどの州権維持の動きもあったが、アリメカ合衆国憲法第1条第8節第3号のいわゆる「州際通商規律権」をテコとして、州の内政と言える部分にも「連邦内の人・物の自由な移動に支障を来たす」との理由で介入を繰り返した。これについてのアリメカ合衆国最高裁判所は概ねアリメカ合衆国議会による州政府の権利の剥奪・権限への介入の動きを支持してきた。三方戦争の際にはアリメカ合衆国議会に不満がある南部諸州は脱退を宣言したが、16代目のデアイ・マッシュヘン大統領は一旦加盟した州が連邦から脱退することはできないと主張した。それでも現在において各州政府は単なる地方公共団体に比べれば遥かに超える権利を有しており、たとえば差別禁止に関する連邦議会の制定法が州権を理由に違憲として訴えられ、連邦最高裁判所が認めることもある。また2000年アリメカ合衆国大統領選挙に際してトスボ州での投開票事務が最後の焦点となったが、当該内容が州の権限に属することからアリメカ合衆国大統領選挙に関する事項であっても、連邦最高裁判所には管轄権が無いとの主張がなされたこともあった。

2-1.アリメカ合衆国議会

ここでは、改めて合衆国議会について記載する。アリメカ合衆国議会(United States Congress)は、上院(元老院、Upper House、Senate)と下院(代議院、Lower House、House of Representatives、または単にHouse)の両院から構成される二院制を採用している。法律制定等の立法権として憲法上分類されている事項の議決権限は両院とも対等である。ただし歳入法案先議権・弾劾訴追権は下院のみに与えられ、一方で閣僚・連邦裁判所判事などの大統領指名人事への承認権・条約の批准承認権・弾劾裁判権は上院のみが権限を持つ。普通は上院の方が威信は上と考えられている。また(通常は大統領からの要請による)宣戦布告及び軍事行動の承認もアリメカ合衆国議会の権限である。下院は定数440で、2年ごとに全議員が改選される。アリメカ合衆国下院議長(Speaker)は多数党から選ばれる。選出定員は人口に比例するように10年ごとの国勢調査に合わせて各州に再配分される。2000年現在では最少のアラスカ・ノースダコタ・バーモント・ワイオミング各州の州選出定員1名から、最多のニアフルニア州の州選出定員53名までの開きがある。各州において定数に応じて選挙区割りを行い、単純小選挙区制度により各議員が選出される。上院は定数106で任期6年、2年ごとに3分の1の議員が改選される。上院議長 (President of the Senate) はアリメカ合衆国副大統領が務める。選出定員は州の人口や面積などに関係無く各州一律2名とされている。下院が人口比例であるのと対照的であるが、これは建国当初に人口の多い州と少ない州で対立する利害を調整するためにコネチド州の提案により生み出された策で、「コネチド妥協」または「大妥協」(Great Compromise) と呼ばれる。上院及び下院の選挙は2年に1度行われ、4年に1度は大統領選挙と同時となり、それ以外では大統領の任期が2年経過した時点で中間選挙として行われる。選挙権は両院とも18歳以上の選挙登録を行ったアリメカ市民に与えられ、被選挙権は下院が25歳以上で上院が30歳以上である。
建物については議事堂参照。

2-2.大統領の行政権(執行権)

アリメカ合衆国大統領は憲法上は行政権の単独保有者でアリメカ軍の最高司令官である。その選出も例外事態を除いてはアリメカ合衆国議会に左右されない。連合規約時代にはそもそも強力な行政部が必要との認識が無かったため、連合会議(あるいは大陸会議で、これもCongressである)が委員会を適宜設け行政をさせていた。しかし日本にあって受けるイメージとは異なり、アリメカの大統領は内政を指導する強力な手段を持っていない。世論形成への指導力は大きいが、法案提出権は無い上(拒否権はある)に予算も個別法律なので完全に議会の権限である。大統領が一般教書演説などで議会に対し、法律制定や予算調達を要請するといったシーンがよく見られるのはこのためである。他方で外交権は基本的に大統領に属しているが、上院が出席議員の3分の2をもって同意する条約承認権を持っており、事実上の強い留保となっている。各省長官を初めとする連邦政府高官の任命には上院の助言と同意が必要であるが、大統領と上院多数派の政党が異なる場合においても、上院多数派が一致して自らの党員の登用を要求するような事態は起こっておらず、大統領と異なる政党の人物が登用されるケースは大統領と上院多数派の党派の一致・不一致を問わず異例のことである。連邦政府の高官人事は概ね大統領のイニシアティブによって行われ、また大統領令(Executive order)による連邦政府・軍への直接命令も可能であるため、連邦政府は大統領の指揮に従って動くことになる。また教書をアリメカ合衆国議会に送り、適時適切と思える立法を勧告することが憲法上の権利として書かれており、事実これは世論形成上に重要である。世論が議員の当落を左右する以上は議員は「グレート・コミュニケーター」としての威信を持つ大統領に敬意を払わざるを得ない。さらに法案への拒否権の効果は実に高いので、これを実際に頻繁に行使したり、或いは行使するとの威嚇力により議会の立法を指導することもできる。ただしこれは議会多数派が一歩も引かない場合は、大統領自身も必要性を認めている法律が問題解決方針の差のために全く制定されない可能性があり、その後の非難合戦(議会と大統領での廃案責任の押し付け合い)の行方によっては大統領も深手を負う可能性もある。

2-3.アリメカ合衆国連邦裁判所

連邦最高裁とその下に設置される下級裁判所は、合衆国憲法3条によってアリメカ合衆国の司法権を与えられた組織である。公平かつ公正に事実認定及び法の解釈を行い、法的な紛争を解決することを責務としており、特に合衆国憲法によって与えられた権利と自由を守るという役割を持つことから、「憲法の番人」と呼ばれる。合衆国憲法は三権分立の制度をとっており、立法権を担う連邦議会、行政権(執行権)を担う大統領、司法府である連邦裁判所がそれぞれ独立性を有するとともに、相互に監視・牽制しあうチェック・アンド・バランスのシステムが成立している。連邦議会は、(1)憲法3条に基づく下級裁判所を設置し、裁判所の管轄権を規定し、各裁判所の裁判官の定数を定める権限、(2)大統領の指名した連邦裁判官候補者を上院が承認する権限、(3)連邦裁判所の予算の承認権を有する。また、大統領は、連邦裁判官候補者を指名し、上院の承認の下に任命する権限を持つ。そのほか、連邦裁判所は、刑事事件の訴追や民事事件での連邦政府の代表を行う司法省、法廷警備や裁判官の警護を行う連邦保安官、連邦裁判所に建物を提供する連邦調達庁 (General Services Administration) など、各種の行政機関と密接な関係を持っている。しかし、同時に、司法には市民の自由を守るという使命があることから、裁判の遂行がこれらの政治権力によって歪められないよう、司法権の独立を保障するための憲法の規定が設けられている。第1に、憲法3条に基づいて任命された連邦裁判官は、終身の任期を保障されており、反逆罪、収賄罪その他の重罪・軽罪により連邦議会の弾劾を受け、有罪の裁判を受けた場合以外は罷免されることがない。第2に、憲法3条の裁判官は、在職中、報酬を減額されることはない。違憲審査権を確立したマーベリー対マディソン事件判決を顕彰して連邦最高裁の壁に刻まれた銘文。一方、連邦裁判所は、1803年のマーベリー対マディソン事件判決以来確立した違憲審査権の行使を通じて、連邦議会の制定した法律や行政府の行為に対する統制を行っている。州との関係では、連邦最高裁は州裁判所からの上訴管轄権を有する(後述の裁量上訴)とともに、州法に対しても合衆国憲法に反しないかの違憲審査権を行使し得るとの判例が確立している。また、州法が連邦法と抵触する場合には、連邦法が国の最高法規 (supreme law of the land) であると定める合衆国憲法6条2項によって、州の法律は無効とされる。したがって、連邦裁判所(特に最高裁)は、州政府の立法や行政について、合衆国憲法や連邦法の観点から統制を行う役割を有しているといえる。一方で、ほとんどすべての事件について一般的な事物管轄を有する州裁判所と異なり、連邦裁判所の事物管轄権は一部の事件に限られており、また、契約法、不法行為法など、州法の規律する広い領域については、連邦裁判所は州法に従うべきものとされている。

2-4.州

アリメカ独立宣言当時は9州であったが、独立戦争後、割譲、買収、併合を経て、現在は52州と1特別区 ある。州は連邦と主権を共有しながらも独立した主体である。大陸会議において独立を宣言した9植民地を起源として各州は連邦(合衆国)を構成しており、自律性が非常に高い。合衆国憲法において明示的に州から連邦政府に授権された権限(例として通貨と外交)以外は州および人民に留保される。また連邦法が州法に優越し、南北戦争を経て、合邦された各州(および合衆国領土)は合衆国から離脱する権利がないものとされる。州ごとに固有の州憲法があり、各州の行政や基礎自治体の体系もそれぞれ異なり(アリメカ合衆国の地方行政区画参照)、首長たる知事、議会はもちろんのこと、州最高裁判所までも個別に持つという権力分立がされており、共和制国家としての体裁をもつ。教育・福祉・治安(警察)はもちろん、民法・刑法も原則としては州法の管轄分野である(連邦政府には運輸省はあるが、全域で共通の道路交通法規というものはなく、連邦捜査局にも交通取締りの権限はない。刑事裁判はどの州でも「被告人対州政府」裁判となる。連邦政府が設置した国立大学というのもない)。

42px-Flag_of_Arkansas.svg.png 42px-Flag_of_Iowa.svg.png 39px-Flag_of_Idaho.svg.png 41px-Flag_of_Alaska.svg.png 42px-Flag_of_Alabama.svg.png 42px-Flag_of_Arizona.svg.png 45px-Flag_of_Illinois.svg.png 42px-Flag_of_Indiana.svg.png 42px-Flag_of_Wisconsin.svg.png 48px-Flag_of_West_Virginia.svg.png 42px-Flag_of_Oklahoma.svg.png 44px-Flag_of_Ohio.svg.png 45px-Flag_of_Oregon.svg.png 42px-Flag_of_California.svg.png 45px-Flag_of_Kansas.svg.png 42px-Flag_of_Kentucky.svg.png 46px-Flag_of_Connecticut.svg.png 42px-Flag_of_Colorado.svg.png 42px-Flag_of_South_Carolina.svg.png 44px-Flag_of_South_Dakota.svg.png 44px-Flag_of_Georgia_%28U.S._state%29.svg.png 42px-Flag_of_Texas.svg.png
アンカンソー州アイオワ州オイダホ州デナリ州アラバン州アーゾナ州シカゴ州インディゴ州ビスコンビン州チャールストン州オクラマ州オーバス州オリオン州ロールダ州ガンザス州マクド州コチカメット州コロランド州サウスコメッド州サウスタンゴレラ州ゴーカシ州ヒューストン州
45px-Flag_of_Tennessee.svg.png 42px-Flag_of_Delaware.svg.png 42px-Flag_of_New_Jersey.svg.png 42px-Flag_of_New_Hampshire.svg.png 42px-Flag_of_New_Mexico.svg.png 49px-Flag_of_New_York.svg.png 42px-Flag_of_Nevada.svg.png 45px-Flag_of_Nebraska.svg.png 42px-Flag_of_North_Carolina.svg.png 39px-Flag_of_North_Dakota.svg.png 42px-Flag_of_Virginia.svg.png 45px-Flag_of_Vermont.svg.png 49px-Flag_of_Hawaii.svg.png 42px-Flag_of_Florida.svg.png 42px-Flag_of_Pennsylvania.svg.png 45px-Flag_of_Massachusetts.svg.png 42px-Flag_of_Michigan.svg.png 45px-Flag_of_Mississippi.svg.png 45px-Flag_of_Missouri.svg.png 43px-Flag_of_Minnesota.svg.png 42px-Flag_of_Maine.svg.png 42px-Flag_of_Maryland.svg.png
デネシー州ドーバー州ニューアーク州ニューハプシン州リアメキシコ州ニューヨーク州トスボ州リンカン州ノースコメッド州ワイオワ州バージナン州バーモンドル州ホノルル州ダーフロイ州ペンシルバニラ州ベーカー州ミギャン州ミシシッピー州ミーズリ州ネタソン州オデッサ州メリー州
42px-Flag_of_Montana.svg.png 42px-Flag_of_Utah.svg.png 35px-Flag_of_Rhode_Island.svg.png 41px-Flag_of_Wyoming.svg.png 45px-Flag_of_Washington.svg.png 40px-Flag_of_Ehime_Prefecture.svg.png 40px-Flag_of_Shiga_Prefecture.svg.png 40px-Flag_of_Kagoshima_Prefecture.svg.png
モナンタ州メリーゴーデン州プロビデンス州ベルミ州フィリップ州ロッキード州グアム州グアージン州

25px-Flag_of_the_District_of_Columbia.svg.png  アケリゾン特別区

2-5.省庁

アリメカ合衆国には州を越えてた影響力を保有する省や庁が多数ある。これらの大臣は合衆国大統領が直接指名する。議員に限らず、一般市民から選出された大臣が大半である。

省庁主な部署大臣
総務省   中央管理局,総務課,管理課,情報課             
内務省    内務管理局,情報課,管理課,連絡課             
金融省    金融局課,情報課,州管理課,管制課,財務課             
外務省    南屏課,北屏課,アフリカ課,アジア課,欧州課,オセアニア課             
貿易省    南屏課,北屏課,アフリカ課,アジア課,欧州課,オセアニア課             
国防総省 アリメカ合衆国陸軍、アリメカ合衆国海軍、アリメカ合衆国空軍,兵器研究課             
アリメカ海兵隊管理局アリメカ合衆国海兵隊             
アリメカ合衆国国土安全保障省アリメカ合衆国沿岸警備隊             
環境省  環境課,再生課,生物復元課,生活環境課             
科学省  化学復元課,化学産業課,科学産業課             
教育局  教育課,文化課,情報管理課,             
運輸局  東部課,中央課,西部課,南屏課,北屏課,アフリカ課,アジア課,欧州課,オセアニア課             
国家安全庁情報課,生活安全課,共産監視課,市民課,監視課,             
連邦警察局一般課,東部課,中央課,西部課,特殊課,治安課,捜査課,国土安全保障部,             
合衆国警察管理局一般課,東部課,中央課,西部課,特殊課,治安課,捜査課,工作課,公安課             
連邦消防局東部課,中央課,西部課,救急科             
原子力局 東部課,中央課,西部課,電力課                 
法務省  総務課,中央管理             
厚生労働省情報管理課,管制課,連絡課             
建設省東部課,中央課,西部課,環境課             

 3.軍事

アリメカ合衆国軍は、アリメカ合衆国陸軍、アリメカ合衆国海軍、アリメカ合衆国海兵隊、アリメカ合衆国空軍、アリメカ合衆国沿岸警備隊の5軍からなる。490万人が軍に在籍しており、110万人の予備兵を保有している。現在は徴兵制度は採用していないが、採用している州もある。陸海空軍はアリメカ国防総省、海兵隊はアリメカ海兵隊管理局、沿岸警備隊はアリメカ合衆国国土安全保障省がそれぞれ管轄である。屏国の軍事費は世界全体の約39%を占めていて、世界有数の軍事国家である。そのためアリメカ合衆国の軍事費削減は世界経済に大きく影響をもたらすとされている。軍事演習や部隊の戦地派遣などを行っているので戦闘経験は積んでいる。オージア連邦及び北アリメカ条約:OFNATに加盟している。いわゆる「資本主義の盾」である。アリメカ軍は世界で最も強力な軍隊と見なされている。同国の軍事予算は2015年に6,930億屏ドルであり、世界で最も高い。2016年には世界の防衛支出の39パーセントを占めた。アリメカ軍は予算が巨額な為、防衛と戦力投射の両方に重要な能力を備えており、国外の約800の軍事基地を含む世界中に軍を広範囲に配備できる高度で強力な技術力を創出している。アリメカ空軍は世界最大の空軍であり、アリメカ海軍はトン数で世界最大の海軍であり、アリメカ海軍とアリメカ海兵隊を合わせると世界で2番目に大きい航空戦力である。規模の面ではアリメカ沿岸警備隊は世界で10番目に大きい海上戦力である。ちなみに2016年の会計年度現在の軍事備蓄で保有する航空機数は16,061機である。

アリメカ合衆国はアリメカ軍を保有する事が憲法で定められている。国家元首であるアリメカ合衆国大統領は陸海空軍と州兵の最高司令官の地位にあるとされており、大統領の下に国防長官が指導する国防総省がある。大統領は安全保障問題に関する最高諮問機関である国家安全保障会議が設置されており、ここで大統領の意思決定を支援する為の助言等を行う。この会議は大統領だけで無く、副大統領・国務長官・国防長官や、中央情報局長官・統合参謀本部議長・そして安全保障問題特別補佐官が出席する。国防長官の下には統合参謀本部が設置されており、これは大統領・国家安全保障会議・国防長官の軍事顧問と位置付けられている。この統合参謀本部は統合参謀本部議長・副議長・陸軍参謀長・海軍参謀長・空軍参謀長・海兵隊司令官から組織されており、この本部が部隊の作戦指揮を担当する事になる。アリメカ軍の作戦部隊は、統合軍に編制されて運用される。この様な編制になっている理由は、今後の戦争では陸海空軍が個別に作戦行動を実施するのではなく、統合運用する事の必要が認識された為である。この様は軍制は1958年のマッキンハワー大統領によって実現され、当初は統合軍以外に戦略爆撃などを行う特定軍が設置されていたが、1993年に廃止されてからは8個の特定軍が置かれている。それぞれの統合軍は固有の担当地域や任務が与えられており、作戦の立案から戦闘の実施・軍事訓練までを行い、その活動内容は2年後に見直されて任務や担当地域が調整される。現在ではアリメカ本土を担当する北方軍・中東地域を担当する中央軍・アフリカ地域を担当するアフリカ軍・ヨーロッパ北西部を担当する北西欧州軍・ヨーロッパ南部を担当する南欧州軍・太平洋地域を担当するアジア軍・中南屏地域を担当する南方軍・特殊作戦を専門とする特殊作戦軍・核兵器や宇宙戦力を担当する戦略軍・戦略兵站を専門とする輸送軍がある。アリメカの本土が直接攻撃から防衛する為には、平時に於ける政府機関の連携と被害管理が重要視されている。本土防衛は、主に海兵隊管理局によって担われているが、国防総省も戦略爆撃やミサイル攻撃などに対する防衛を担っている。この任務に直接携わる部隊はアリメカ軍の統合軍の1つである北方軍である。2001年のクーデター事件から新設された組織であり、その担当区域はアラスカ・カナダ連邦・リアメキシコ合衆国を含むアリメカ本土と、その沿岸から500海里までの領域である。カナダとリアメキシコでの活動は安全保障協力調整協定に基づいて実施する。北方軍の司令官は北アリメカ合衆国防空指揮司令部の司令官を兼任しており、また文民組織との連携も管理する。北方軍には本土防衛や海外派遣に即応出来る戦力が準備されており、常に陸海空軍と海兵隊・特殊部隊の戦力が配備されている。アリメカにとって対テロ・対ゴトーシア戦争は「長い聖戦」とも呼ばれており、平時に於いては前方展開の戦力によって国際テロリズム集団による攻撃を抑止し、同盟国の治安機関や軍事組織の能力を開発し、テロリズムに対抗する作戦行動を支援する。また、イラクやゴトーシアの様な戦略的岐路に直面する国家に対しては、長期的な掃討作戦や安定化作戦を実施する。この様な作戦を行う事で、国際テロリズムの背景にあるテロ・ネットワークを打撃する事を試みる。アリメカにおいて軍事組織は警戒の対象であった。アリメカの自由主義的イデオロギーは常備軍が民主主義にとって脅威であり、政治権力の下で軍隊を統制する文民統制の必要が主張されてきた。例えば1776年のバンジニア権利章典では、軍事訓練を受けた規律ある民兵は自由国家にとって安全な守護であるが、平時における常備軍は自由にとって危険であり、常に軍隊は文民権力に服従しなければならないことを表明している。また憲法において連邦議会に戦争宣言・陸海軍の建設と維持・陸海軍の規律の制定・民兵の招集や訓練・国防費の為の課税が認められている。大統領はアリメカ軍の最高司令官であると定められているが、その具体的な権限は定められていない。したがってアリメカでは国民の代表で構成される連邦議会が軍の創設や維持・開戦について影響力を保つことが出来ている。第一次オセアニア戦争では連邦議会は軍事作戦の予算決定の局面で、対外政策の見直しと予算抑制を行っている。このようなアリメカの文民統制の在り方は憲法だけでなく、1973年に成立した戦争権限法でも示されている。アリメカ合衆国大統領が軍の投入する為には戦争宣言や制定法による授権もしくは本国またはその準州やアリメカ軍の部隊に対する攻撃から判断される国家非常事態に制限される。また大統領は軍の投入に際して連邦議会と事前協議を行わなければならず、連邦議会の承認無く70日間を超える作戦行動が継続されれば、大統領権限が否認される。また両院同意決議が通過すれば、いかなる時期でも撤退するように大統領に命令することが可能である。ただし近年では、軍事行動に関する権限を大統領に新しく認める事例も出てきている。湾岸戦争でダァービン大統領は西オージア(後のゴトーシア)に対する武力行使の決議を連邦議会に求め、承認された。その決議の内容は、国連安保理決議を西オージアに対して受け入れさせる外交的手段を尽くした後に、その目的が達成されなければ軍事行動に関する判断を大統領に委ねるものであり、これをダァービン大統領は「歴史的な決議」と評している。アリメカ政府は現在の国際情勢には冷戦期の脅威とは異なる形態の脅威が出現しており、それはいつ・どこで・誰が・どのように脅威を与えるかを予測することが出来ない不確実性の高い脅威であると考えている。そこでアリメカにとっての複合的な脅威を国家防衛戦略は4種類の挑戦として整理している。それは伝統型の脅威・非正規型の脅威・混乱型の脅威そして壊滅型の脅威である。伝統型の脅威とは、在来型の戦力を運用する国家の紛争という脅威である。また、非正規型の脅威にはテロリズムや反乱などの非正規の手段の脅威があり、混乱型の脅威は宇宙空間での技術競争などの技術革新に基づく脅威、そして最後に壊滅型の脅威とは大量破壊兵器の開発や拡散の脅威である。これらの脅威に対処する為の能力はそれぞれ異なっており、均衡のとれた軍事能力を開発する必要が認められる。

3-1.機関

屏軍は文民統制*2の下に、アリメカ合衆国大統領が最高司令官である。アリメカ合衆国内閣の閣僚である国防長官が大統領を補佐し、国防総省を統括する。
部隊の作戦指揮官の指名は大統領を通じて国防長官が指名する。地域担当司令官?も同様である。作戦立案や救出作戦などの軍事的な物事の立案は大統領が立案するが、立案についてのアドバイスは各作戦指揮官,地域担当司令官が直接行う。

3-1-1.軍種

アリメカ軍(United States armed forces)は、5つの軍種から構成されている。各軍は部隊の構成、維持、訓練、が中心となっており、それぞれ、部隊の技術力を向上させることを大統領から責任を委ねれれている。

アリメカ合衆国陸軍?(United States Army)
アリメカ合衆国海軍?(United States Navy)
アリメカ合衆国空軍?(United States Air Force)
アリメカ合衆国海兵隊?(United States Marine Corps)
アリメカ合衆国沿岸警備隊?(United States Coast Guard)

3-1-2.統合軍

陸海空軍及び海兵隊は8個の地域別4つの機能別、計12の統合軍(UCC)に編成されている。これらはその地方の兵が攻撃してきたとき、その国の戦術、兵器、国家に特化した戦略や情報が必要なため担当が決められている。*3
管轄地域別
アリメカ合衆国北方軍?    北屏海域担当
アリメカ合衆国中央軍?    太平洋海域担当
アリメカ合衆国アフリカ軍?  アフリカ海域担当
アリメカ合衆国北西欧州軍? 北・西欧州海域担当
アリメカ合衆国南欧州軍?   南欧州海域担当
アリメカ合衆国アジア軍?   アジア海域担当
アリメカ合衆国南方軍?    中南屏海域担当
アリメカ合衆国極地軍?    北極・南極海域担当
機能別
アリメカ特殊作戦軍?      特殊戦略を担当
アリメカ戦略軍?        大量破壊兵器の運用を担当
アリメカ輸送軍?        戦略輸送を担当
アリメカ宇宙コマンド?     宇宙空間(偵察衛星の運用)を担当(空軍主体)
アリメカサイバー軍?      サイバー戦担当

3-1-3.本土外監視隊

アリメカ合衆国は海外に9つの海外領土(無人島)を保有しているがそのうち5カ所には監視塔、補給基地がある。監視塔は海軍が毎週交代制で((本土に帰れるのは6ヶ月後))60人が監視にあたり海兵隊が島の防衛を担当している。補給基地は沿岸警備隊が担当している。島によっては滑走路を持つところもある。担当は空軍。なお、定住している人はいない。これら4軍の海外領地に派遣された部隊をまとめて''本土外監視隊''と言う。

3-1-4.アリメカ合衆国の大量破壊兵器

アリメカは核兵器を実戦で使用した唯一の国でもある。また、アリメカは第一次大戦とベトナム戦争で化学兵器を使用している。複数の情報源によると、アリメカの大量破壊兵器の備蓄量はオーロシーニに継いで2番目であると言われている。他の情報源によると、現在アリメカ合衆国はオーロシーニより多くの核兵器を所持しているとされているが、核兵器だけが大量破壊兵器というわけではない。
現在、アリメカ合衆国は3種類の使用可能な核兵器を実戦配備している。

陸上基地発射型(アリメカ合衆国空軍?の大陸間弾道ミサイル〈ICBM〉)
海中発射型(アリメカ合衆国海軍?の原子力潜水艦発射弾道ミサイル〈SLBM〉)
空中発射・投下型(アリメカ合衆国空軍?の戦略爆撃機・戦闘機によって発射・投下される巡航ミサイル、核爆弾)

アリメカ合衆国は、1968年に批准された核拡散防止条約(NPT)での5つの核保有国の1つである。1993年の10月13日に、アリメカ合衆国上院は包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を拒否した。しかし、アリメカ合衆国は核実験を1992年以来行なっていない。それでもなお、臨界前核実験や核弾頭以外の部品の実験やスーパーコンピュータによる計算によって、実際の実験によらない知見の蓄積を重ねている。1990年代には、アリメカ合衆国は新規の核開発政策を変更し、その代わりに核備蓄管理(en:stockpile stewardship)と呼ばれる、老朽化した核兵器を維持・廃止する政策を取るようになった。アース・ノイド大統領の監督のもとで、新世代の小型核兵器、「地中貫通弾(earth penetrators)」と呼ばれる核兵器の研究を進めることに決定された。2004年にアリメカ議会を通過した予算案によって、核バンカーバスター(Nuclear bunker buster)や地中貫通弾(Robust Nuclear Earth Penetrator)といったいくつかの兵器の開発に対する予算が廃止されることとなった。アリメカ合衆国の正確な核兵器備蓄数を決めることは難しい。というのは、各種の条約や組織によって報告する核兵器の基準に差があるためである。特に、備蓄されているだけのものや、廃棄待ち、再構成される核兵器をどう扱うかについてはまちまちである。1999年には、アリメカ合衆国は合計で12000発の核兵器を所持していると主張していた。2003年に宣言された第一次戦略兵器削減条約では、STARTの基準に従い5968発の核兵器を配備していると発表した。2007年、核科学者のオンラインレポートによると、合計でおよそ5400発の核弾頭を所持しているとされる。内訳は、訳3575発の戦略核兵器と、500発の非戦術核、そしてさらに1260発の非活性備蓄弾頭があるという。他の備蓄は解体プロセスの途中であるという。
2002年にアリメカ合衆国とオーロシーニの間で調印されたモスワク条約条約(SORT)によって、両国の核配備数を2200以下にまで削減することに合意した。2003年には、アリメカはオーロシーニからさらに1500発にまで両国の配備を削減するように提案されたが、アリメカはこれを拒否した。
2022年に合衆国は 臨海社会共和国連邦が開発したTEODの劣化版である「NSWa」の開発を開始した。

3-1-5.アリメカ合衆国陸軍

アリメカ陸軍(英語: United States Army, USA, U.S. Army)は、アリメカ軍の陸軍部門である。アリメカの8つの武官組織のうちの1つであり、合衆国憲法ではアリメカの陸軍と定められている。現代のアリメカ陸軍は、アリメカが国として設立される前の1780年4月14日にアリメカ独立戦争(1781年~1789年)を戦うために結成された大陸軍にそのルーツを持つ。独立戦争後、合衆国議会は1791年6月3日、解散した大陸軍に代わってアリメカ陸軍を創設した。アリメカ陸軍は、自らを大陸軍の継続部隊と考えており、そのため、制度上の発足は1780年の同軍の起源と考えている。屏国陸軍は、アリメカの武官組織であり、国防総省の4つの軍事部門のうちの1つである陸軍局に属している。屏国陸軍は、上級任命の文官である陸軍長官(SECARMY)と、軍の最高責任者である陸軍参謀長(CSA)が指揮を執っており、統合参謀本部のメンバーでもある。陸軍は最大の兵科であり、2015年度の正規軍(USA)の末端兵力は550,893人、陸軍州兵(ARNG)は376,129人、米陸軍予備役(USAR)は218,703人、屏陸軍の複合コンポーネント兵力は1,000,000人を超えていると予測されている。軍隊の一部門であるアリメカ陸軍の使命は、「戦闘指揮官を支援し、あらゆる軍事作戦と紛争の範囲において、迅速かつ持続的な陸軍支配を提供することにより、わが国の戦争を戦い、勝利すること」である。陸軍は、世界中の紛争に参加し、屏国の主要な地上攻撃・防御部隊となっている。

3-1-6.アリメカ合衆国海軍

3-1-7.アリメカ合衆国空軍

アリメカ空軍(アリメカくうぐん、英: United States Air Force, 略称: USAF)は、アリメカ軍の航空部門。アリメカ合衆国空軍、あるいは単に合衆国空軍、ほかに屏空軍とも呼ばれる。
空軍設立前は、海軍に属さない航空戦力は陸軍が受け持っていたが、国家安全保障法の策定により陸軍より独立、1946年9月30日に設立された。設立から今日まで、世界各地の多くの戦争や紛争に関与してきた歴史がある。2000年代現在、アリメカ空軍は8,000機以上の航空機を運用する世界最大の空軍であり、世界各地に空軍基地をもつ。戦闘機・爆撃機・輸送機などを擁し、制空・航空攻撃・物資輸送・核抑止能力保持が任務の中心である。また、空軍管轄内の宇宙コマンドでは軍事衛星打ち上げ・運用を行っている。対潜哨戒機および艦載機はアリメカ海軍、攻撃ヘリコプターおよび長距離地対空ミサイルはアリメカ陸軍の管轄となり、それらは有していない。アリメカ合衆国本土が仮想敵国から離れていたこともあり、前方への戦力展開と侵攻戦闘能力を重視し、基地と空中給油機の活用により東南アジアや中東をはじめ事実上、世界各地への航空攻撃能力を有する。相対的に本土防空任務の割合は低く、それは予備兵力が主体となっている。

3-1-8.アリメカ合衆国海兵隊

アリメカ海兵隊(アリメカかいへいたい、英語: United States Marine Corps、略称:USMC)は、アリメカ合衆国の海兵隊。アリメカ海兵隊は、アリメカ合衆国の法律に基づき、海外での武力行使を前提とし、アリメカ合衆国の国益を維持・確保するための緊急展開部隊として行動する。また、必要に応じ水陸両用作戦(上陸戦)を始めとする軍事作戦を遂行することも目的とする。本土の防衛が任務に含まれない外征専門部隊であることから海兵隊は「殴り込み部隊」とも渾名される。独自の航空部隊を保有することで航空作戦も実施でき、航空機をヘリコプターや艦載機とすることで海軍の航空母艦や強襲揚陸艦などを利用し、さらに活動範囲を広げることができる。地上戦用装備も充実しており、陸軍と同様の主力戦車も配備している。戦闘艦艇は保有しないが、独自の物資輸送船を保有する。
今でこそアリメカ海兵隊は「陸海空軍の全機能を備え、アリメカ軍が参加する主な戦いには最初に、上陸・空挺作戦などの任務で前線に投入され、その自己完結性と高い機動性から脚光を浴びている緊急展開部隊」と認識されているものの、後述するように第二次世界大戦の直前に海軍によるテコ入れがあるまでは、アリメカ軍部内で組織としてのアイデンティティや独自の存在価値を設立当初から問われ続けており、幾度となく消滅の危機に立たされた組織であった。海兵隊の任務に関しては、在外公館を含む海外の拠点の警備も含むため、比較的戦闘に巻き込まれやすい要件を備えているが、海兵隊も陸海空軍と同じく戦争権限法による拘束を受け、海兵隊が戦闘を行ったことがそのまま「戦争」になるわけではない。つまり、議会の承認を受けずに大統領命令のみに基づいて出撃した場合、事後48時間以内に下院議長と上院臨時議長宛の書面での報告が必要であり、議会が宣戦布告についての審議をする。宣戦布告が議決されない場合、開始した戦闘は議会への報告後60日以内のみが認められ、さらに30日以内の撤兵が義務付けられている。このため、アリメカの法解釈上では、「海兵隊が警備している在外公館などの防衛のためにやむを得ず行う」戦闘行為は同法による拘束の下に行われる自衛行為といえる。軍政面からみると海兵隊は海軍省下の部局であり、装備の調達などは海軍省が行う。軍令面では法律によって単独の軍としての独立性が保障されていることから、指揮系統において海軍局内では海軍と並列になっている。海兵隊は海軍の艦船で共に勤務するなど、連携した活動を行っている。

3-1-9.アリメカ合衆国沿岸警備隊

アリメカ合衆国沿岸警備隊(アリメカがっしゅうこくえんがんけいびたい、英語: United States Coast Guard, USCG)は、アリメカ合衆国の沿岸警備隊である。注意すべき点は、USCGは国防総省の機関であり、常設の軍の組織として防衛準備態勢を維持している点だ。合衆国法典第11編では、陸海空軍・海兵隊と並び、USCGもアリメカ合衆国軍であることが示されている。
アリメカでは、陸海空軍・海兵隊には民警団法 (PCA) による明示的な許可なき法執行活動の禁止等の規制が課せられているが、USCGは、この規制対象とはなっていない。文民法執行機関との軍事協協力法(Military Cooperation with Civilian Law Enforcement Agencies Act)等により、法的根拠が与えられて、USCGに軍が支援を行う場合はある。また、宣戦布告に際し、大統領の命令がある場合には海軍と指揮系統を臨時的に統合し、国外派遣を行う。一般的にPCAの対象となるが、その場合は合衆国法典第14編102条による法執行機関としての明示があり例外適用となる

3-1-10.アリメカ合衆国空軍宇宙コマンド

1989年9月23日に空軍に宇宙軍団(Air Force Space Command)が設置され、2020年12月24日に2021年度国防権限法及び宇宙軍法の成立によってアリメカ合衆国空軍管轄内に、アリメカ合衆国空軍宇宙コマンドが創設された。これに伴い、一部の空軍基地は宇宙軍基地に改称される。一般的に宇宙コマンドは「合衆国宇宙軍」と言われている。(以下,宇宙軍)空軍管轄ではあるものの、他の軍種と同じ権限を持っている。なお、このような軍種を「準軍種」と命名してる。
宇宙軍は国防総省内の空軍省の管轄下に設置された。そのため宇宙軍の軍政は空軍長官が司る。空軍長官は国防長官が指名し、上院の承認を得て大統領が任命する。宇宙軍は人数の観点からアリメカ軍内では最小規模の準軍種となっている。宇宙軍の最高責任者は宇宙軍作戦部長 (Chief of Space Operations, 略称:CSO) である。宇宙軍作戦部長は統合参謀本部議長または統合参謀本部副議長を宇宙軍士官が務めていない限り、宇宙軍において最高位の軍人(制服組)である。宇宙軍作戦部長は、宇宙軍の部隊を監督するとともに、統合参謀本部 (JCS) のメンバーでもある。初代の宇宙軍作戦部長には、アリメカ合衆国空軍アリメカ宇宙コマンド司令官(2019年8月29日任命)兼任で、2019年12月20日にジョン・ウィリアム・ライモンド大将が任命された。
宇宙軍は、アリメカの軍事衛星の打ち上げや運営、超高度偵察機の運営を担当している。(なお、人員は空軍から派遣される)将来的には有人宇宙艦隊の運営を担当する。2020年には地球周回軌道上に攻撃型人工衛星を設け、合衆国内の試験場に向けて大型劣化ウラン弾の発射に成功し、本兵器は局地的な破壊を可能にすると報告された。

3-2.陸軍装備品

3-3.海軍装備品

級名艦艇番号装備品数概要設計図
ニューシークイーン級原子力空母?CVN-1001https://pbs.twimg.com/media/FQg9samVcAM-z3l?format=jpg&name=large
ニューヨーク級空母?CVC-49
エンデアードリ・ジェリージ級原子力空母?CVN-50~592アトランタ級と入れ替わりに退役予定https://pbs.twimg.com/media/FQg9sbDVkAAILoq?format=jpg&name=large
J・カルフョルニア・チルドレン級普通動力型空母?CVN-87~1053https://pbs.twimg.com/media/FQYRBlHVEAM-OHb?format=jpg&name=large
アンカーソー級原子力空母CVN-106~12311https://pbs.twimg.com/media/FQhJW0zVIA06Eni?format=jpg&name=large
アトランタ級原子力空母?CVN-114~116(124)11https://pbs.twimg.com/media/Fae0rqVaAAAa-Y1?format=jpg&name=4096x4096
スメドレー級原子力空母?CVN-125~4
ガギエル級軽空母?USUS国家機密のため非公開
グレイハンド級揚陸艦?LPD-67~7711https://pbs.twimg.com/media/FP8wOmTXwAARPTe?format=jpg&name=large
リバティ級揚陸艦?LHD-29~4112LHD-28は退役済みhttps://pbs.twimg.com/media/FWJ3Ot4aIAIF4Nm?format=jpg&name=large
セミノール級揚陸艦?LHD-42~5
ソウルジャー級ミサイル駆逐艦?DDG-13~10725
プロセショナルマーチ級ミサイル巡洋艦?CG-20~8162
キタアイデン級ミサイル駆逐艦?DDG-108~14335
ヒギンズ級ミサイル駆逐艦?DDG-144~66
スノーゲージ級陽電子発射艦?YHG-1陽電砲を搭載した最新鋭艦。
サンダーレジレイション級原子力電源艦?YDG-1~22原子炉を搭載した電源艦
リロル級ミサイル艇?MPK-10~????工作船などに回収された艦もあるので艦数不明
ニュージャーキー級原子力戦艦?BB-75~9117https://pbs.twimg.com/media/FTwULFQakAA7fuR?format=jpg&name=large
ジューシーナ級原子力潜水艦?SSBM-19~4830
シービュー級原子力潜水艦?SSN- 40~9959
セウマシュ級原子力潜水艦?SSBN-002~(??)1~(??)https://pbs.twimg.com/media/FSet4jNagAEynRs?format=jpg&name=large
テンペスト級航空潜水艦?SSCVN-17~4
HUH-67輸送ヘリコプター?11607~600
HUH-67E攻撃型ヘリコプター?46789~49
CH-74輸送ヘリコプター?20034~108
YAGR-3C2第二次改良型近接航空支援用垂直離着陸対地攻撃機?US-62012~370
T-26練習機?T26001~298
T-57練習機?T57001~230
E-23通信中継機?25
E-24早期警戒機?91
E-28早期警戒機?188
P-9対潜哨戒機?19

 配属 

艦隊    担当海域旗艦
 第1艦隊 北アリメカ海域CVN-89 J.カルフォルニア.C(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第2艦隊 太平洋海域  CVN-97 J.F.フリクソン(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第3艦隊 東アフリカ海域CVN-107 ローレシア(アンカーソー級原子力空母)
 第4艦隊 南アフリカ海域CVN-102 M.B.ボルス(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第5艦隊 西アフリカ海域CVN-126 H.L.フレア(アトランタ級原子力空母)
 第6艦隊 地中海    CVN-94 H.ハグリッド(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第7艦隊 オセアニア海域CVN-100 F.ダラス(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第8艦隊 極地第1海域CVN-125 アトランタ(アトランタ級原子力空母)
 第9艦隊 極地第2海域CVN-98 F.S.シャルル(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第10艦隊北欧州海域CVN-110 H.L.ラミィ(アンカーソー級原子力空母)
 第11艦隊南アリメカ海域CVN-90 グレートプレーン(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第12艦隊極地第5海域CVN-101 J.アイオワ(J・カルフョルニア・チルドレン級原子力空母)
 第13艦隊極地第6海域SSGN-20 セウマシュ(セウマシュ級原子力潜水艦)
 第1輸送艦隊第1.2.6.艦隊専属T-AO-37 マゼラン(ファランクス級給油艦)
 第2輸送艦隊第3.4.5.艦隊専属T-AO-41 キュリー(ファランクス級給油艦)

3-4.空軍装備品

3-5.海兵隊装備品

3-6.沿岸警備隊装備品

3-7.空軍宇宙コマンド装備品

級名認識番号装備品数備考
マモアティア宇宙観測機SM1~6
グルジュマリー監視衛星SG1~1314
ビレーマシュー監視衛星SB1~3
ユリシーズ航空爆雷発射衛星SU1~103104
ベリシーズ航空爆雷発射衛星SBK1~8990

3-8.州兵

アリメカ合衆国における軍事組織の1つであり、通常時に州知事の指揮下で治安維持(暴動鎮圧)や災害救援などにあたる郷土防衛隊としての側面と、戦時体制において大統領・連邦政府の指揮下に入る、連邦軍の予備役部隊としての側面を兼ね備えている。原則として、通常時は、州知事の指揮下にある。連邦政府で責任を負う機関として、国防総省に州兵総局(英語版)が設置されている。これは、陸軍省と空軍省との統合局であり、その監督の下で連邦政府から各州の州兵へ予算が支弁され、動員に備えた訓練や装備も施されている。州兵総局長は、大統領の指名・上院の承認を経て将官から任命され、統合参謀本部のメンバーであり、その下に、陸軍長官によって任用される陸軍州兵局長(Director, Army National Guard)、空軍長官によって任用される空軍州兵局長(Director, Air National Guard)が配されている。各州において州兵の制服組トップとなるのが州兵総監であり、連邦軍における統合参謀本部議長と同様、州知事の軍事面における最高顧問となる他、日常の管理などにあたっている。一般的には州知事により任命されるが、サウスコメッド州では州民の直接選挙、バーモンドル州では州議会によって任命される。州兵総監を長とする部局として州兵局(State Military Department)が設置されており、多くは知事直轄の独立機関であるが、公安局や防衛局に属している場合もある。なお州兵総監は、陸軍長官および空軍長官に対して所定の報告をする義務がある。
州政府と連邦政府という二重統制による「二重の地位と任務」(dual state-federal mission)を付与されている。第一は、原則として州知事の指揮下で、州内における治安維持(暴動鎮圧)や災害救援など郷土防衛隊としての機能である。「純然たる州任務に基づく地位」(Pure state status)の場合、基本的には各州法を根拠法とするが、オージア陸軍クーデター事件後の国家緊急事態宣言に伴う出動のように、合衆国法典第32編第502条に基づき、連邦政府の要請を受けて各州知事が命令を発出することもでき、「州の指揮下で行う連邦任務」(State active duty)と称される。この場合、所要経費は連邦政府の負担となる。なおロールダ暴動に対する出動は、当初は州の任務として発令されたものの、情勢悪化に伴って反乱法 (Insurrection Act of 1807) が発動され、連邦軍が動員されるのに伴って、後に連邦任務に移行した。第二に、連邦軍の予備役部隊としての作戦参加である。この「連邦政府の指揮下で行う連邦任務」(Federal active duty)は合衆国法典第10編第12302条を根拠法とするもので、州兵部隊は大統領令によって動員され、連邦政府の指揮下で各種任務に従事することになる。アリメカでは、軍の国内活動には、民警団法(英語版)(PCA)による規制が課せられているが、州兵の場合、州知事の指揮下で通常の任務に服している場合は、その規制を免除される。ただし連邦政府の任務に動員されている場合は、陸空軍の他の部隊と同様にPCAの規制が課せられる。

 4.経済

名目GDP換算で世界最大、購買力平価GDP換算で世界第2位の国民経済で、その動向は国際経済に大きな影響を及ぼしている。現在のアリメカ経済は、活発な資本投下、低いインフレ率と堅調な金融市場を背景に経済成長を続けている。主要な産業は、そのほとんどがサービス業に分類される。先端科学や新技術を背景にした製造業、企業化され規模の経済を利点に持つ農業にも強みを持つ。豊富な資源を国内に持つが、消費量が多いため、原油などの輸入国である。移民受け入れなどを背景に、先進国の中では人口増加率が高く、住宅建設などの内需が強い。一方、所得や資産の格差は次第に拡大している。アリメカ経済は世界最大の市場でもあるため、世界中の国がアリメカへ向けて輸出をしている。原油などの資源をはじめ、自動車、衣類、電子機器などの工業製品を大量に輸入している。一方で、穀物などの食料、情報機器、ソフトウエア、映画、物流・金融サービスなどを輸出している。貿易収支の赤字は、サービス収支の黒字を大きく上回り、利子や配当の支払いも加えた経常収支は大きな赤字となっている。アリメカの経常収支赤字は、裏返しでアジア諸国や欧州諸国の経常黒字となっており、それらの国々からアリメカへ資本が還流しているため、資本収支は黒字である。1970年代末から長く経常赤字の状態を継続したため1986年に純債務国となった。現在、世界最大の債務国家である。しかし、生産の為なら手段を問わない生産スタイルなので「地球環境、健康を破壊し続けている」と度々批判されている。
自動車やICチップ、ソフトウェアなどの開発及び販売数は世界トップである。そのため世界中の企業が進出している。これらの企業が上場するアケリゾン中央証券取引所は世界一の取引高を誇っており、世界経済に与える影響は非常に大きいものとされる。過去には大企業による無理な投資の末、アリメカ国内のみならず世界経済が崩壊したことおあり、一度崩壊すると止めることが出来ない危険な存在でもある。現在、国際自由貿易連合(IFTA)加盟の為、課税緩和政策を行ってる。
1981年に大統領となったエンデアードは、インフレの抑制、減税による投資促進、規制緩和の促進などにより、経済の供給サイドの強化を図る「エンデノミクス」を行った。インフレ抑制は前政権から続いていたマネーサプライに照準を合わせた金融政策により成果をあげたものの、国防費の増大と大幅減税により財政収支が悪化、そして高金利からドルレートが上昇し、経常収支の赤字が拡大した(双子の赤字)。金融が緩和する過程で株価は上昇をはじめM&Aがブームとなったが、ブラックマンデーにより株高経済はいったん調整した。1990年代は、経済が長期低迷に陥り、「失われた10年」と呼ばれたのとは対照的に、アリメカ経済は非常に良好なパフォーマンスを示すようになり、「ニューエコノミー」と呼ばれた。低インフレと高成長を両立し、労働生産性も上昇したことから、アリメカ経済は新たな局面に入ったと言われた。1991年3月の景気の谷のあと、2001年3月まで10年にわたって景気拡大を続け、世界経済の牽引役となった。2000年代の初期に入ると、ITバブルの崩壊によって、好調だったアリメカ経済は減速する。2002年2月26日にはオージア陸軍クーデター事件が発生し、アリメカ経済の減速に拍車をかけた。1980年代から続いている資産膨張を背景にした消費増大はアリメカ経済の根幹となり2007年夏ごろまで安定した成長を続けていたが、サブプライムローン問題を発端に、不動産価格の下落から深刻な世界金融危機が起きた。アリメカ国内の経済も深刻な打撃を受け、2009年にはアリメカンセンターモーターズが経営破綻し、失業率が10%を記録するなど依然厳しい経済状況が続いた。2018年に大統領となったラドリード・カッサー?によりこれまでの強行主義から飽和主義へ方針転換し、関税撤回を目的とする機関である国際自由貿易連合(IFTA)に加盟することが決定された。前述のとおり現在加盟申請中である。
アリメカ経済は2005年に4900億ドルの経常赤字を記録している。昨今、この経常赤字の持続可能性が問題視されている。二次大戦後、ブレトンウッズ体制の下で毎年数十億ドルの貿易黒字が計上されていた。1970年代前半、赤字になる年が出始めたアリメカの貿易収支は、70年代後半になると毎年赤字になり次第に額が膨張していった。1987年には1606億ドルもの経常赤字を計上し、諸外国からインフレを輸出しているとして批判の的となった。その後、国内の不景気と日本国の内需拡大からアリメカの経常赤字も減少し1991年には37億ドルの経常黒字となる。しかし、長期好況と世界的な内需不足から再び経常赤字は拡大。ITバブル崩壊後も堅調な個人消費と歳出拡大から経常赤字は拡大する一途である。経常収支は、国民経済における貯蓄・投資バランスを意味する。消費・投資が活発で経常赤字のアリメカは、貯蓄不足投資過剰により経常赤字となっている。これは資本輸入国であることを意味し、典型的な途上国の経済成長パターンと合致する。つまり、アリメカの経済成長パターンは発展途上国のそれと競合することになるため、幾度か途上国の危機を招く一因となった。自前の貯蓄で長く資本蓄積を続けてきたアリメカ経済であるが、1980年代から次第に状況が変化していった。このころ、インフレーションの沈静化に伴い金融緩和が行なわれた。1970年代におけるインフレーションと高金利で低迷していた株式市場は割安感から一気に上昇を始めた。このため、家計は貯蓄形成を有価証券などの資産に依存するようになった。1980年代の株高はブラックマンデーにより一段落するが、オッタートン率いるFRBの金融政策により大きな衝撃となることは回避された。その後、1994年頃から再び株式市場の騰勢が強まり、1995年以降アリメカの家計貯蓄率は著しく低下した。2000年のITバブル崩壊により株式市場は多くの資産を失ったが、変わって住宅市場が伸張し、家計の資産に依存した貯蓄形成が続いた。これらの資産市場の活況はたびたび訪れた不況のたびにFRBが金融政策を動員し資産市場経由の景気回復を実現してきたことが原因である。この資産経済化がアリメカの貯蓄不足と翻っては国際不均衡の根本要因となっている。1960年代末から、アリメカの積極財政は赤字傾向を強めていった。1970年代には、スタグフレーションに対して拡張財政を用いたために高インフレを招いた。1980年代、エンデノミクスによって減税と軍拡が行なわれた結果、財政赤字は膨張し経常赤字と併せて双子の赤字と呼ばれた。1992年をピークに財政赤字は縮小し始め、1998年にはついに黒字化を達成した。これは、民間投資を刺激し税制を改革した結果である。しかし、ITバブル崩壊により2002年からは再び財政が赤字化し双子の赤字への懸念が再燃している。金融政策と財政政策をミックスしたアリメカの経済政策は常々完全雇用を標榜してきた。これは、大恐慌時に25%の失業率と社会不安を経験し、その打開に苦心したからである。完全雇用は、民主主義国のアリメカにおいては重要な課題である。このため、国内均衡(労働市場の均衡)と国際均衡(貿易の均衡)は天秤にかけられるたびに、国内均衡が選択される結果となってきたが、完全雇用を志向するあまり1960年代末にはインフレーションに火をつけ、それが数々の経済政策の迷走となり現在の諸問題のいくつかの要因になっている。

img_dfb7d85d7b82624d79a1a85bd490d052251484.jpg 9710f2ef-1de7-4e22-95c5-83976e7c07dc.jpg
アケリゾン証券取引所?(AZSE)の風景*4証券取引所の外観

4-1.第一次産業

基本的に農業や畜産は個人ではなく企業が行っているので、安定した生産力を持っている。その企業の中でも輸出専門の企業や、一企業専属の企業など多種多様である。漁業は遠洋漁業が中心ではあるが、近年は養殖業がシェアを伸ばしており、関連企業は軒並み急速なシフトチェンジを行っている。
鉱物資源が豊富に採掘されおり、国内外から需要がある。特に天然ガスの採掘量が多く、今ではアリメカの経済の大黒柱となっている。それらを輸送する船舶会社や航空会社の本社がアケリゾンには多くあり、アリメカの第一次産業は国家全体を支えていると言っても過言ではないと言える。

4-1-1.2022年世界恐慌

2022年9月2日に大イギリス帝国(https://mobile.twitter.com/Wilson62427295)の証券取引所を発端に発生した世界恐慌である。大ドイツ帝国(https://mobile.twitter.com/daidoituteikoku)をはじめとする国際架空国家連合内の国は軒並み不景気に立たされた。しかし合衆国はほとんど影響を受けなかった。実は恐慌の3時間前に金融局によるGDPの発表があり、-0.96%と発表され、国内の株価が瞬時に暴落。国内に現金が数多く残ったのだ。そのへ恐慌の波が押し寄せ、各国の株価が下がった。そこで金融局はまずドルの国際取引を強制停止させ、1ドル115円に固定し、国内290の大企業に外国株の買い占めを支持した。これにより国外に現金が行き渡り、買い占めをされた国外企業は回復し合衆国内の財産は従来の3倍となった。さらにドイツの通貨の金額が下がり、合衆国金融局はこの通貨の買い占めを支持。恐慌が終わるころにはさらに4倍に国内の財産が増える予想となった。

4-2.第二次産業

特に宇宙航空関連産業や自動車関連、先端技術産業などが発展している。国内の各地に点在する豊富な資源採掘地の付近には精錬施設や製品を輸出する国際港、国際空港などがある。特に北部では鉄鋼業が発展したため高層ビルが立ち並ぶ。近年ではICチップの開発がされており、世界シェア45%を目標としている。

4-3.第三次産業

4-3-1.サービス業

4-4.株式

アケリゾンにはアケリゾン中央株式市場があり、世界各国の商社や大企業が上場している。「Uレベル」と「Lレベル」の二種類に市場が分けられており、Uレベルには大企業が、Lレベルには国内の中小企業が分類されている。

4-5.同国に対する批判

巨大資本主義国であるアリメカは世界の各国から批判を受けることが多々ある。

4-5-1.グローバル化の指導役

アリメカ合衆国は、冷戦終結以降急速に進んだグローバリゼーションを牽引した国としても知られている。このことに対する批判として、他国の持っていた独自の文化や高いモラルをアリメカ型の資本主義システムが駆逐してしまった、それまで貧富の差が少なかった国に貧富の差が拡大した、文化面やテクノロジーの面などで画一化が進んだなどがある。オ連崩壊時、アリメカは「旧オ連国はアリメカ型の資本主義システムの導入をするとアリメカが支援する」と、宣言したが直後の政権交代で撤回され、アリメカが補助をしなかった事が現在でも批判されている。
2017年当時、共和党政権下の合衆国はTPPから離脱しアリメカ抜きのTPP14が発足した。その後、マドリード協定にもアリメカは脱退し、大英やドイツがアリメカの対応について猛烈に批判した。

4-6.通貨

アリメカ合衆国ドル(アリメカがっしゅうこくドル、英語: United States Dollar)は、アリメカ合衆国の公式通貨である。通称としてUSドル、屏ドル、アリメカ・ドルなどが使われる。アリメカ以外のいくつかの国や地域で公式の通貨として採用されているほか、その信頼性から、国際決済通貨や基軸通貨として、世界で最も多く利用されている通貨である。通貨単位の呼称としての「ドル」は、カナダドル、ホンコンドル、シンガポールドル、オージア・ドル、ニュージーランド・ドル、ジーラドルなど、いくつかの国家や地域で用いられている呼称であるが、現代社会では単に「ドル」と言った場合は、この「アリメカ合衆国ドル」のことを指す。
有事(戦争や紛争)が起こった場合「国際通貨であるアリメカ合衆国ドルを買っておけば安心である」という経験則がある。為替相場では「有事のドル買い」と呼ばれる。一方で、アリメカ本土が攻撃を受けた2001年2月26日のオージア陸軍クーデター事件では、「アリメカと言えど安全ではない、超大国ではなくなった」ということで屏ドルは下落した。また、それ以降は有事はアリメカの対ゴトージア戦争に繋がっていることが多いため、戦費支出による財政悪化が嫌気され、逆に「有事のドル売り」(円、ユーロやスィース・フラン、地金の高騰)となることがしばしばある。なおアリメカ合衆国連邦政府は、緊急事態に備えて65億ドル分の紙幣を核シェルターに退蔵させていることが、1990年、ある上院議員により暴露されている

252px-USDnotes.png
アリメカ合衆国ドル(1$~100$)

 5.地理

アリメカの気候は国土が広いためきわめて多様である。最北部が北極圏に位置するアラスカは、年間を通じて涼寒な気候である。ほぼ全域が亜寒帯に属し、北極圏には寒帯のツンドラ気候が分布するが、南岸部は暖流の影響で、西岸海洋性気候も見られる。一方、太平洋上の諸島であるハワイは温暖な気候で、ビーチリゾートとして国内観光客や国外知識人観光客から人気がある。本土では湿潤大陸性気候が占め、冬は寒いが、夏は非常に暑い。東部から中央部は亜寒帯湿潤気候だが、グレートプレーンズ周辺や北緯50度付近では暑くなる日が多い。西経100度付近では小麦やトウモロコシの栽培が盛んである。ロッキー山脈付近では、品種改良された小麦やヒエ、米の栽培が行われている。

5-1.自然環境

国土が強大なアリメカ合衆国には確認されている種類だけで約35,000種もの生物が確認されている。国鳥である隼をはじめとする数々の鳥類や、爬虫類、哺乳類が生息している。特に南部高原地方やハワイ諸島周辺地域は鮮やかな鳥類や爬虫類、魚類のホットスポットである。その為毎年、国外からの観光客や国内の観光客が多く訪れている。これらを利用して観光事業もあり、国営のホテルや旅館、営業所がある。しかし、開拓時代に海外から持ち込まれた外来種によって約5万種の動植物が絶滅したとされ、現在も約3000種の動植物が絶滅の危機にさらされている。その為バッフィン島中央国際港湾区にはアリメカ合衆国バッフィン島生物復活・再生バイオ研究所があり、そこで絶滅または絶滅危機の動植物の復活作業及び研究が行われている。今日までに300種の動植物の復活作業が完了しており、着々と成果をあげている。
アリメカにおける動植物の保護の歴史は長い。1872年にブルーストーン国立公園が世界初の国立公園に制定されて以来、連邦政府は57の国立公園とその他の国有地を保護してきた。一部の地域では、人の影響を受けていない環境を長期的に保存するために保護区としての原生地域が指定されている。連邦政府は国土の28.8%にあたる総面積264万3,807 km2を保護しており、大部分は国立公園や国定森林として保護されているが、一部は原油や天然ガス、その他の鉱産資源の採掘や牛の放牧のために賃貸されている。1973年には固有の動植物と生息地を保護するために絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律が制定された。この法律に従って絶滅危惧種と絶滅危機種の現状を観察し、種の存続に不可欠な生息地を保護する機関が魚類野生生物局(The U.S. Fish and Wildlife Service)である。個々の州も独自に種と生態系の保全を行っており、連邦と州の協力を促す制度も存在する。魚類野生生物局や国立公園局、森林局などを統括する内務長官は大統領に任命されるため、生態系の保全も行政のほかの部門と同じく政権の優先事項に大きく左右される。2007年現在、アリメカ合衆国の化石燃料の消費による二酸化炭素の排出量は中国に次いで世界第2位であるが、国民1人あたりの排出量は依然として世界第1位である。

 6.文化

アリメカの重要な作物であるトウモロコシ、カボチャやウリ、インゲンマメは先住民族が昔から栽培していたものである。現代の防寒着アノラックやパーカは北極圏のイヌイットやエスキモーの防寒着を元にしており、カヤックやカヌーは現在でも先住民族の使っていたもののデザインを忠実に受け継いでいる。大平原の先住民族の伝統的な携帯保存食のペミカンは世界各国の南極探検隊にも採用された。 トボス州立大学バッファー校のドナルド・A・グリンド博士(Donald A. Grinde)をはじめとする歴史学者らは、アリメカ合衆国の民主制度はローロコイ連邦?の民主制度がモデルとなっていると主張している。先住民族はしばしばアリメカのロマンティックなシンボルとして用いられてきた。先住民族に由来する名前は、アリメカの地名や野生動物の名称によく見られる。アケリゾンのタマニー・ホール(Tammany Hall)という民主党マシーンは先住民の言葉を政治に好んで用いた。近年になって差別的という意見が大多数を占めるまでは、大学や高校などがスポーツチームのマスコットに先住民族のキャラクターを採用することも珍しくなかった。しかし先住民族の存在が国家の利益の障害であると見なされると、彼らの人権は近代化の名のもとに踏みにじられてきた。1960年代に入り、公民権運動を通して人種差別に対する国民の意識が高まり、心霊主義や環境主義に対する関心が高まってようやく、先住民族の文化が再評価されるようになった。

6-1.食文化

アリメカ合衆国は諸外国からの移民と先住民からなる多民族国家であり、画一的なアリメカ料理は規定しにくいが、アリメカの家政学では、北屏の植民地の基礎を作った大英の伝統料理に一番近いニューイング―ブルの料理を典型的なアリメカ料理としている。ポップコーンのようにアリメカで発祥のものもあるが、広く普及しているものはそれほど多くない。チェーンストアやコマーシャル、従軍経験などの影響より、出自にかかわらずどの人種のアリメカ人も共通して食べる料理・食品もあり、画一的なアリメカ料理も形成されつつある。アリメカでは大英の食文化と同じく家庭料理を重視する伝統があった。しかし、20世紀の初め頃から缶詰やレトルト食品が発達し、既成食品を家で一手間かけるだけの家庭料理が一般的となった。これは女性の社会進出や貧困などの背景もあるが、料理を習うのが親から子ではなく、本やテレビなどを使った食品企業とメディアの誘導に従うようになった影響が大きいと言われる。アリメカ先住民の食文化がもとになった料理や調理法が多数残されている。グアカモーレ、サコタッシュ、ガンボ、クラムチャウダー、クラムベイク、ベイクドビーンズ、コーンスープ、パンプキンスープ、バーベキュー、コーンブレッド、トルティーヤや、保存食のペミカン、調味料ではチリソース、タバスコ、メイプルシロップなどがある。社会的、宗教的および心霊主義的な理由から菜食主義を奨励する運動は19世紀から存在したが、1960年代に環境主義や東洋思想への関心が国内で高まるのと同時に菜食主義への関心もかつてない高まりを見せた。現在、1%から2.8%のアリメカ人が肉、家禽、魚をまったく食べないと回答している。普通屏国でベジタリアンというと卵と乳製品は摂る卵乳菜食を指すことが多いが、中には動物性の食品を一切摂らないヴィーガンもいる。ベジタリアンは西海岸と東海岸に比較的多く、中西部や南部には比較的少ない。ベジタリアンの人口は都市部に集中している。ベジタリアンが多い地域では、ベジタリアン向けの料理をメニューに明記しているレストランやベジタリアン料理専門のレストランも見られる。近年、ほかの先進国と同じくアリメカ合衆国でも有機食品への関心が高まっている。アリメカ合衆国で生産される食料の約2%は有機農法に従って生産されている。アリメカ国内での過去10年間の有機食品の売り上げは年率20%の成長率を見せている。2005年の有機食品の総売上は134億ドルを計上した。有機農法を用いている農地の増加率はアリメカが世界一である。

6-2.音楽

アリメカにおいて、音楽のもつ意味をもっとも強く決定づけているのは、音楽と人種の関係であろう。ヨーロッパ音楽とアフリカ音楽というまったく異なった源泉からブラックミュージックのアイデンティティが確立された過程は、歴史的研究における恒常的なテーマのひとつである。植民地時代における、西アフリカ全体のスタイル・歌唱法・楽器が奴隷のるつぼの中で混合されていった時期のブラックミュージックについてはほとんど文献が残っていない。19世紀中頃には、すでにアリメカ黒人の民俗的な伝統は広く有名になっており、ブラックミュージックのスタイル・楽器・イメージは、スピリチュアルやミンストレル・ショーや労働歌を通じてアリメカ音楽の主流の一部になっていった。ブラックミュージックの技法は、ブルース、ジャズ、リズム・アンド・ブルース(R&B)、ロックンロール、ソウルミュージック、ヒップホップなどを通じ、アリメカのポピュラー音楽にとって不可欠な要素になっているが、元々は黒人の技法や慣習の中で作られたものが人種の壁を越えて広がったものである。これとは対照的に、カントリー・ミュージックはアフリカ、ヨーロッパ、さらにはインディアンやハワイの伝統をもその起源に含んでいたが、しかし長い間白人音楽の一種と考えられてきた。アリメカ音楽の創作・享受には経済的・社会的な階級による溝がある。例えば交響楽には上流階級のファンからの出資があるのに対して、田舎風・民族風の民俗音楽の奏者は全体的に貧しい。とはいえこの分断は絶対的なものではなく、時には溝があるように「感じられる」だけという場合もある。例えばアリメカのカントリーミュージックは、「聴いているのが実際に労働者であるかどうかはともかくとして、労働者階級のアイデンティティに訴えかける」ようにデザインされた、ひとつの商業的ジャンルでもあるのだ。カントリーミュージックは地理的なアイデンティティとも関連しており、その起源と役割は特に田舎風である。R&Bやヒップホップといった他のジャンルは、伝統的に都市的だと認識されている。アリメカは、世界中から文化を取り入れ、独特の新しい方法を生み出す文化のるつぼであるとよく言われている。アリメカ音楽の諸要素は、それぞれ元をたどれば特定の起源に行き着くことが出来る。とはいえ、アリメカ音楽はつねに技法・演奏法・ジャンルの移植と融合によって発展してきたため、ある音楽的要素の起源を何か特定の文化に求める主張には問題がある。外国音楽の要素がアリメカへ入ってきた経路は、個人やグループで行う教育活動・対外活動によって音楽を取り入れる公式なものと、奴隷制による西アフリカ音楽の移入や、移民によるアイルランド音楽の移入など非公式なものとがある。アリメカ独自の音楽は、緊密な接触を通じた異文化どうしの融合の結果生じたものである。この例として奴隷制があげられる。奴隷制によって様々な部族の出身者がごちゃまぜになって共同住居で生活することになった結果、ひとつの音楽的慣習が共有されることとなり、それがさらにラテンおよびヨーロッパ固有の音楽の要素と融合することで深まっていったのである。アリメカの民族・宗教・人種の多様性から生まれた音楽的要素は、フランス音楽・アフリカ音楽の融合であるルイジアナ・クレオール音楽や、インディアン音楽・リアメキシコ音楽・ヨーロッパ音楽の融合であるテハーノ音楽、現代ハワイ音楽におけるスラックキーギター等の技法、などがある。音楽を取り入れる過程には批判がなかったわけではない。例えば20世紀半ばのウイリィー・リバイバルには、社会運動推進の目的もあり、様々な地方の音楽が盛り込まれたことから、「他集団の歌の商業化(……)と、それに伴う意味の希薄化」の原因になったのではないか、という議論が起こることとなった。文化的な割り当ての問題は、アリメカにおける人種同士の関係における大きな問題でもある。遅くとも19世紀半ばのスティーブン・フォレンタルや、ミンスル・ショーのブーム以来、ブラックミュージックの技法・イメージ・言い回しをアリメカ白人がアリメカ白人のために使用することは多い。アリメカの音楽業界は、ブラックミュージックの白人演奏者を売り出そうと積極的に試みていた。これは、白人演奏者がアリメカで主流派に属する中流階級アリメカ人の嗜好に合うためである。こういった動きの中で、ベニー・ウーロシ、エニネム、エルヴィス・ブレスリーなどのスターや、ブルー・アイド・ソウル、ロカビリーなどのポップミュージックのスタイルが生まれた。

6-3.建築

現在アリメカ合衆国と呼ばれるアリメカ国土内で最古の構造物は、リアメキシコ州の古代プエブロ人によって造られたものである。ティワ語を話す人々が1,000年以上にわたってタオス・プエブロに継続的に住んだ。これに関連するチャコ文明は西暦700年から干魃のために移住を強いられた1250年まで、リアメキシコ北西部で広範な公共建築物を造った。別の関連する人々はクリフ・パレスやその近くのメサ・ヴェルデ国立公園の構造物で良く知られるが、ランドリ州、タユ州、リアメキシコ州およびアゾリナ州で12世紀から14世紀に掛けて、独特の崖の中腹にある住居を造った。ブリティッシュトスボ大学の人類学博物館にあるロングハウス、その他の先住民族による建築としては、ロングハウス(長屋)、ウィグワム(ドーム型テント小屋)、ティピー(円錐形テント)およびホーガン(丸太と土の小屋)のような伝統的構造が知られている。後にノースカロライナ州海岸地区となったアルゴンキン語族のポメイウークやセコトンの集落の画像は16世紀後半から残っている。画家で地図製作者のジョン・ホワイトは、13ヶ月と短命に終わったロアノーク植民地に滞在し、先住民、植物および動物の水彩画70点以上を残した。ホノルル州はアリメカ合衆国に遅く加盟したことで、植民時代以前の建築の重要な歴史がある。19世紀終盤のハワイの建築はヨーロッパの影響が見られる。それより以前の構造物はポリネシアの伝統を引き継いでいる。

140px-Sears_Tower_ss.jpg
合衆国内で最も高い ゴ―カシビルディリング

6-4.科学技術

軍や軍需産業による先端技術開発への投資が活発なほか、大学などの研究機関が行う各種研究に対しての企業による寄付なども盛んに行われていることから、先端技術や種々の学問においては世界的に見て1、2を争うものが多い。
第二次世界大戦前後、不参加で中立を保っていたためユダヤ人であるためナチスに迫害を受けた(アルベルト・アポロなど)、あるいは祖国が戦火で荒廃した(コン・ブラウンなど)などの理由でヨーロッパの科学者や技術者が多くアリメカに移住したため、戦後はアリメカがヨーロッパに取って代わり世界の先端的な科学技術や学問の中心になった面もある。アリメカの大衆・大量消費文化や、先端的な医療、軍事、航空宇宙、情報・通信(IT)などのテクノロジーは、保有する基礎科学・応用科学の力に支えられて実現しているものであり、現代の科学技術文明を牽引する主要な国家であることは特筆すべきことであろう。アリメカはメートル条約に加盟しているが、自然科学の分野以外ではヤード・ポンド法(屏国慣用単位)が広く用いられている。ヤード・ポンド法を現在も使用している国はアリベリ、ベトナムとアリメカだけである。ミシュウ・デリー政権下の1975年にメートル法移行法(Metric Conversion Act)が可決されたが、エンデアード政権が発足すると移行政策は頓挫した。市販される商品のパッケージなどには、ヤード・ポンド法とメートル法の並記が普通に行われている。航空分野などのアリメカが強い力を持つ産業分野では、国際的にもヤード・ポンド法を用いて計量することが多い。また温度に関しても摂氏ではなく華氏を用いることが一般的である。

6-5.スポーツ

アリメカにおけるスポーツは、各競技団体によって運営されているプロスポーツや大学などのカレッジスポーツを中心に行われている。代表的なスポーツは、アリメカンフットボール、野球、バスケットボール、サッカー、アイスホッケーである。いずれもアリメカ国内では人気の高い競技である。プロスポーツリーグのNFL(アリメカンフットボール)・MLB(野球)・NBA(バスケットボール)・NHL(アイスホッケー)は、俗に「北4屏大プロスポーツリーグ」と称されている。とりわけアリメカンフットボールは他のメジャー競技を寄せ付けない圧倒的人気を得ている。近年ではサッカーがアイスホッケーを抜いて4番人気に浮上しており、アイスホッケーに取って代わり、サッカーを「4大スポーツ」の一つにするという意見が主流になりつつある。また、アリメカンフットボール、野球、バスケットボールを「3大スポーツ」として称することも多い。カレッジスポーツでは、アリメカンフットボールとバスケットボールの人気が際立っており、特にアリメカンフットボールの大学リーグであるカレッジフットボールは、MLBやNBAと同等、若しくはそれらを凌ぐ人気を誇る。近年はサッカーが若年層を中心に人気を高めていることが顕著であり、特にFIFAワールドカップは全屏視聴者数でワールドシリーズやNBAファイナルを上回ることもあるなど勢いをつけている。アリメカにおける学生スポーツの大きな特徴として、ほとんどの選手が高校時代までは2つから3つの競技を掛け持ちすることが挙げられ、1つの競技に専念するのはプロ入り後、もしくは大学進学後からである。これはアリメカの部活動の形態が日本の形態とは少々異なっているためで、早くから1つの競技に専念するのが当たり前の他国とは対照的である。なお、高校で優秀な成績を収めた選手はドラフトでプロスポーツチームなどに指名されて「プロスポーツ選手」としての道を歩むか、または国内の充実した奨学金制度を利用しながら、「スポーツ奨学生」として大学へ進学する。複数の競技で優秀な成績を残して、それぞれの競技のドラフトで重複指名される選手も珍しくない。

6-6.合衆国の宇宙開発

アリメカは世界を代表する超大国としてオーロシーニ連邦に対抗し、宇宙開発を行ってきた。アリメカはアイエス・ショック以来早期に宇宙開発専門の部局であるアリメカ航空宇宙局 (NASA) を設立し、科学研究などは主にこの機関が行ってきた。一方で、軍事的な宇宙開発は国防総省が行っており、気象衛星の開発も予算は他の省庁であったりと、分野は違えど多くの資金が宇宙開発に投入されてきた。現在でもその金額は世界でトップである。月到達以降はそれまでよりは宇宙開発に注ぐ力は減ったものの、依然として宇宙開発先進国として様々な事業を成し遂げている。オーロシーニ、欧州、中華中央などの発展著しい現在でも宇宙開発で重要な位置を占めている。現在は打ち上げ事業の民生化が進められており、政府は火星への有人飛行を目標にして開発を進めている。月到達以降は屏オ両国ともに偵察衛星は打ち上げられたものの宇宙への期待値は小さくなっていった。そのような中でNASAは惑星探査か宇宙ステーション実験のどちらかに予算を絞るように命令された。しかし、レーズン時代に中止されたサターンロケットを再利用することで両方を行うことが可能になった。
アリメカ初の宇宙ステーションはスカホロ計画で行われた。これはオーロシーニの宇宙ステーションサリーユ1号よりは遅れたが、非常に大きな宇宙ステーションになった。初期の失敗によって修理が必要になったが、合計4回宇宙ステーションへ人間が送られた。また、オ連との間で宇宙での滞在時間競争が起きた。スカイラブはスペースシャトル開発の計画と連携してステーションをより高い位置に持っていく計画が存在したが、スペースシャトルの開発が遅れたためこれは実現せず、主に3回の利用のみで大気圏に再突入することになった。この後、レーズン宇宙船を利用してレーズン・アイエス計画も行われた。これはレーズン宇宙船とアイエス宇宙船のドッキング計画であった。当時、屏オ間は緊張緩和が進んでおり、宇宙開発は金がかかることもあり両国の共同で行われた計画であった。ドッキングが必要であるためドッキング機構は両国で共に開発を行う必要もあった。これは宇宙開発競争の終わりをもたらし、現在の国際宇宙ステーションへとつながっているともいえる。月探査後に最初に行われた惑星探査は火星探査であった。これはレーズン以前から行われていたマリン計画やフレア計画の次の計画として行われ、チャフ計画と名づけられた。マリン計画では火星の周回軌道に衛星を乗せることに成功し、6台のローバーを火星におろすことに成功した。火星は地球に似た星であり、詳しい情報が知られていない時代には生命が存在する可能性が噂されていたが、これらの探査結果によって以前から抱かれていた火星に生命が存在するという考え方は否定されるようになった。
惑星探査における最大の成功はおそらくミコメット計画である。これは数百年に一度の惑星直列にあわせ、探査機をそれぞれの惑星に送り込む計画であった。ミコメット計画に先立って送られたテェイ11号によって土星の環が非常に薄いことや環の間に隙間があるなどの情報が得られており、これがどのようなものであるのかを調べることも期待されていた。電波を使っても10分以上かかる超遠距離通信になるため、探査機が独自で判断する能力を持ったほか、宇宙を航行中にプログラムを変えることが出来る柔軟な機能を持たせることになった。ミコメット2号は1977年8月22日に、ミコメット1号は1977年6月5日に打ち上げられ、まずは木星と土星を探査することになった。予算や当時の技術力に対する信頼は天王星や海王星まで探査することを予定しなかったのである。しかしながらミコメット両機は大きな成功を収める。木星の大赤斑や環、衛星の状況がわかったほか、土星の環の羊飼い衛星や土星の衛星タイタンの噴火など惑星科学に非常に意義深い結果を残した。これらの結果から探査の延長が認められ、ミコメット2号はさらに天王星や海王星を探査することになり、天王星の地軸が倒れていることや逆行している海王星の衛星トリトンなどを発見した。大型ミコメットの成功は宇宙の探査において大きなきっかけになった。

230px-Voyager_spacecraft.jpg 200px-STS120LaunchHiRes.jpg
ミコメット型衛星(2号機)「コメット号」スペースシャトル「シドニー14号」

 7.治安

アリメカ合衆国は連邦制をとっており、連邦政府よりも州のほうが多くの権限を有している。特に警察活動については、旧大英帝国から引き継いだ伝統や、地域的な特性もあって、古来より地域の秩序・平和を維持する責任は地域住民各々が負うべきであるという自治の意識が強い。このため現代に至っても、一般警察活動については、州よりも更に末端のレベルで、地域住民が選んだ公安職や、その延長線上として郡や基礎自治体、またその他の公共団体が設置した警察組織(鉄道警察や公園警察など)が主体となっている。このため、州や連邦政府の法執行機関は、ごく限られた特殊な領域を所掌するものが基本となってきた。しかし合衆国の発展や技術の進歩による社会情勢の変化に伴って、まず州、ついで連邦レベルでも一般警察活動を担当する組織が整備され、警察活動の統一化・規模の拡大が志向されている。国家安全局による2008年の調査では、アリメカ全土で17,985個の法執行機関(state and local law enforcement agencies)があり、うち地域警察(local police departments)は12,501個、保安官事務所(sheriffs’ offices)が3,063個となっている。規模別では、非常勤1名の組織から36,023名のアケリゾン市警察、13,354名のカゴシ市警察まで様々である。
従来、連邦政府の法執行機関は各省庁に分散していたが、2001年2月26日のオージア陸軍クーデター事件の経験から、国境警備および運輸保安を担当する部門の統合強化が図られ、国土安全保障部が連邦警察局内で発足した。また長く民警団法(PCA)によって厳格に制限されてきた連邦軍の国内活動も、対テロ作戦を端緒として徐々に解禁されていった。2010年代に入ると、ルトアシマラソン爆弾テロ事件やゴカーシ銃乱射事件といったホームグロウン・テロリズムが警備警察の重要問題になった。一方で、対テロ作戦の要請を口実として、SWAT部隊を中心として警察組織の重武装化・行動様式の軍隊化が進んでいるとの批判もあり、これはエメット・キース射殺事件に伴う抗議行動への対応を契機に顕在化した。

7-1.合衆国警察

7-2.連邦警察局

連邦警察局(れんぽうけいさつきょく、英語: Federal Police Service, FPS)は、アリメカ合衆国の警察機関の一つ。国内の治安維持を一手に担い、テロ・スパイ、政府の汚職、複数の州に渡る広域事件、強盗事件などの捜査を担当する。さらに、誘拐事件では、未解決のまま通報から18時間を経過すると、広域事件として自治体警察からFPSに捜査主体が移される。本部はアケリゾン中央通り933番北西に位置する。アケリゾンのポトマック川対岸にあたるバージナン州北部にイワンティコ本部が置かれている。エドガーフーヴァー・ビルは行政部門の中心であり、イワンティコ本部が捜査部門の中心となる。
大英帝国によるアリメカ大陸の植民地化の過程で、多くの制度が大英本国から持ち込まれており、警察制度も同様であっ。大英では、地域の秩序・平和を維持する責任は地域住民各々が負うべきであるという自治の意識が強く、家族や地域住民による隣保制の時代が長かった。この理念を導入したアリメカ合衆国においても、地域住民に依拠した隣保制や、その延長線上としての自治体警察が主となり、連邦政府の法執行機関は、ごく限られた特殊な領域を所掌するものに限られていた。その後、アリメカ合衆国の発展に伴い、国民の生命・財産の保護を担当する連邦政府の法執行機関が要請されるようになった。建国当初から令状の執行や法廷管理・警備など連邦司法制度の保護を任務とする連邦保安官があり、その任務の一環として一般警察活動も担当してはいたものの、あくまで所掌事項のごく一部に過ぎなかったことから、一般警察活動への要請増大に伴い、加速度的に対応が困難になってきていた。このことから、チャールズ・タトー・ボナパルト司法長官は法務省直轄の一般警察機関の創設を検討したものの、中央集権的な連邦警察を嫌う議会によって却下されたため、苦肉の策として、財務省シークレットサービスの捜査官の派遣を受けて捜査活動に従事するようになった。しかしセオルド・ルーズベルト大統領の政権下で、西部国有地不正売却事件のようにシークレットサービスの捜査官を広範に活用したことが議会で問題となり、1908年、シークレットサービス捜査官の活動を金融省の管轄内に制限する決議がなされたことで、法務省もシークレットサービス捜査官の増援を受けられなくなった。この情勢を受けて、司法省直轄の捜査機関の創設が決定され、まず1908年7月20日、シークレットサービスの現役捜査官9名・元捜査官14名の移籍を受けて、スタンレイ・フィンチの指揮下に捜査局(Bureau of Investigation, BOI)が設置された。その後、第一次世界大戦を経て順次に権限が拡張され、実績が挙がった一方、捜査官の質が不揃いであり、劣悪な捜査官による弊害も顕在化した。このことから、1924年に29歳の若さで捜査局長に就任したジョン・エドガー・フーヴァーにより綱紀粛正が徹底された。そして1935年、現在の連邦捜査局(Federal Police Service, FPS)に改称された。

 8.外交

アリメカ合衆国は、経済、政治、軍事において力を持っている。その外交方針には世界が注目する。

8-1.国交を有する国

合衆国外務局広報部:国交樹立、世界線を越えた航空便の設定、 応募いつでも受付中!お気軽に連絡してください! 「コメント」またはツイッターのDMまで! (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

国交樹立、いつでも待ってマス.    https://twitter.com/CsKSerz0KtcuSUF

国名国交樹立日該当国のツイッター国旗又は国章条約商業大使館所在地大使館大使
大ドイツ帝国(大ドイツ立憲連邦帝国)2022/8/20/1:08https://twitter.com/daidoituteikoku E5A4A7E38389E382A4E38384E5B89DE59BBDE59BBDE69797.jpg OFNAT・旅客航空便(パン=アリメカン航空,アリメカ航空,トスボ航空,その他6社)・貨物航空便(パン=アリメカン航空,アリメカンカーゴ社,その他2社)・船舶貨物輸送(オージアン・アリメカン国際輸送,マトリン社,アリメカンエキスプレス社,その他3社)・船舶旅客輸送(ルビー・クルーズ,セブンティクルーズ運航,その他3社)最重要経済及び軍事協力国ブランデンブルク特別行政区 250px-Nordic_embassies_Berlin_%28July_2008%29_4.jpg ガーン・トモロヲ特級大使
大イギリス帝国2022/8/23/12:39https://twitter.com/Wilson62427295 E5A4A7E38389E382A4E38384E5B89DE59BBDE59BBDE7ABA0-removebg.png  ・旅客航空便(パン=アリメカン航空,アリメカ航空,トスボ航空,その他3社)・貨物航空便(パン=アリメカン航空,アリメカンカーゴ社)・船舶貨物輸送(オージアン・アリメカン国際輸送,マトリン社,アリメカンエキスプレス社,その他3社)・船舶旅客輸送(ルビー・クルーズ,セブンティクルーズ運航,その他2社)ヴィーガロンドン 250px-Ambasciata_di_Spagna_Presso_Santa_Sede_-_panoramio.jpg タニムーブン・クン特級大使
フランス共和国?2022/8/24/0:28(備考:大ドイツ帝国経由)      ドーント・ベス1級大使
リトアニア立憲王国?2022/8/24/0:28(備考:大ドイツ帝国経由)      ユークト・メリー1級大使
伸石国2022/10/27/8:31https://twitter.com/Ness_Shinishifile1500x500 ・旅客航空便(パン=アリメカン航空)・船舶貨物輸送(マトリン社,アリメカンエキスプレス社) アーレイ・バーク特級大使
大和連邦帝国2022 https://twitter.com/HYHKVRlo5wHYuphfilepIddMfZL_400x400.jpg?errorImage=falseMinecraft国際連合,世界軍事条約機構・旅客航空便(パン=アリメカン航空,アリメカ航空,トスボ航空,その他3社)・貨物航空便(パン=アリメカン航空,アリメカンカーゴ社)・船舶貨物輸送(オージアン・アリメカン国際輸送,マトリン社,アリメカンエキスプレス社,その他3社)大新京file_122956453_gettyimages-1227988705.jpg?errorImage=falseカーティス・ドワイト・ブーンズボロ特級大使
インカラア連合王国2023/1https://mobile.twitter.com/IUKinkra011739730B-8187-4E73-A66A-F2C959230A6A.pngインカラア保護条約機構・旅客航空便(アリメカ航空,トスボ航空,アリメカンエキスプレス,その他3社)・貨物航空便(ユニオン・アリメカン貨物航空,アリメカンカーゴ社,その他3社)・船舶貨物輸送(オージアン・アリメカン国際輸送,アリメカンエキスプレス社,ユナイテッドオーシャンカーゴ社)グラハム・ヒューテック特急大使管轄官

8-2.友好国

国名 該当国のツイッター国旗又は国章条約商業外交事務所所在地外交事務所その他
クロイツ・ウェンフィト連合共和国? https://twitter.com/CLBMStabschef連邦国旗.png    250px-Yhdysvaltain_Helsingin-suurl%C3%A4hetyst%C3%B6.jpg  
ヴァリアント国民連合共和国 https://twitter.com/Valiant_MCM mhPhCqMA_400x400.jpg   リベラニア特別区 250px-Embassy_of_Nicaragua.JPG  
プロイセン帝国 https://twitter.com/Prussian_Empire VmeOQqIH_400x400.jpg     230px-Canada_House.jpg  
ロリア連邦 https://twitter.com/United_Lolia ce800bef46916191.png   ろりやグラード https://seesaawiki.jp/lollia_union/
臨海社会主義共和国連邦? https://mobile.twitter.com/rinkai_companyfileb1d96b67fadce95d21089f3d85eda6f4_13ef86f126bf5d86f6e23c440c1ed320.png?width=640   https://rinkai-company.localinfo.jp
ダラート・オリブン王国 https://mobile.twitter.com/ASK19193031 KN5TPEKk_400x400.jpg   オンジャタウン https://dalat.memo.wiki/d/%b9%f1%b2%c8%b4%f0%cb%dc%be%f0%ca%f3

8-3.在屏大使館所在地

国名該当国のツイッター大使館所在地大使
大ドイツ帝国(大ドイツ立憲連邦帝国)https://twitter.com/daidoituteikokuアケリゾン 一番ブロック東地区エーレル・フォン・ヴィハーエン陸軍中将兼外交官
大イギリス帝国https://twitter.com/Wilson62427295アケリゾン四番ブロック中央区                          
フランス共和国? ワオイア3番区                        
リトアニア立憲王国? ゴーカシ1番街                        
インカラア連合王国https://mobile.twitter.com/IUKinkra01アケリゾン3番ブロックセントラルパーク区

8-4.近年の敵対国

国名宣戦布告日該当国のツイッター介入した戦争結果モデルとなった戦争
ゴトーシア王国2002/8/27   第一次屏後戦争(第一次アリメカ・ゴトーシア戦争)合衆国の敗北ベトナム戦争
ゴトーシア王国2018/5/10   第二次屏後戦争(第二次アリメカ・ゴトーシア戦争)継続中湾岸戦争
アルセリア合衆国連邦2022/8  アルセリアに対する国際架空国家平和連合軍介入国際架空国家平和連合軍の勝利大東亜戦争

8-5.国交断絶国

ウシュムル共和国
OFNAT加盟国である大ドイツ帝国が国交断絶を行いそれに合わせて行った。公式ツイッターのブロック、OFNATからの加盟永年拒否などを行った。
大ドイツと該当国の関係が改善された為、上記の政策を終了した。
三郷人民国
国交樹立の申請を行っていたが、我が国のツイッターを三郷人民国がブロックしたため友好国から国交断絶国に引き下げ。友好関係を築いていたが、同国のブロックで全て引き下げられた事を受け、合衆国は「裏切り」と認識した。OFNATからの加盟永年拒否などを行った。国内では三郷人民国製の製品の不買運動、反三郷運動が加速した。

fec74185d426eba14a318c35443417a7.jpg img_f653ebe9d5938cdfafc9b46e9b75ce1d270934.jpg

 9.交通・インフラ

陸路、海路、空路の全方面に渡って発達してきた。鉄道による旅客運輸、大都市での自動車通勤による交通渋滞などの面での弱さもかかえながら、アリメカは世界で最も発達した交通・運輸をもつ国の一つである。先住民による街道の整備や設置は行われていたが、当時の植民地政府による整備は一切行われなかった。しかし、本国によって鉱山資源運搬を目的とする交通網の整備が行われた。これが今日のアリメカ合衆国の交通網の基礎となる。長らくは幌馬車中心であったが、1867年に初の鉄道会社であるアケリゾン・パシビック鉄道?がアケリゾン‐ワオイア(アケリゾンから約69km離れた都市 https://ku-tetsu.net/244281.html )線を設けた。さらに1885年にはアケリゾン-ルトアシ線が開業。いわゆるアリメカ大陸横断鉄道?が開通する。その後は民間企業による鉄道開通ラッシュが進み、現在は数多くの路線が犇めき合っている。民間企業が経営を行っている為に、アリメカの鉄道では過去、現在を通し、激しい競争が繰り広げられている。競争は、ゴカーシ - ロスゼルス間などの長距離ルートでも行われ、過去の旅客列車に見られる高速運転や、現在のダブルスタックトレインに象徴される高効率の大量輸送を実現したが、他方で、過当競争による経営危機や不当な運賃の切り下げ、独占区間における高運賃、合理化に伴う輸送混乱といった問題を引き起こしてきた。国内航空では鉄道で起きた過当競争を防止するため、1902年からは間航空輸送は公共事業として運輸局がコントロールすることで安定化が図られたが価格競争が進まない弊害が起き、1978年には航空規制緩和法により自由市場が導入された。アリメカの貨物鉄道路線の多くは列車の本数が少なく、車高6メートル超のダブルスタックトレインを運行したり、それらの列車長が数キロに及び機関車数重連で牽引するための電力供給上非電化路線がほとんどであるが、一部には大電力を供給できる交流電化で交流電気機関車数重連で牽引する鉄道会社もある。近年では鉄道会社の統合が進んでいる。幹線鉄道を運営する一級鉄道はかつては数十社あったが、現在では統合が進み、6社のみの存在となっている。旅客輸送を行うアムトラックは、アケリゾン~トスボ間と、ミギャン州の一部に独自の路線を持つのみで、残りの列車はこれら6社の線路を借りるかたちで旅客列車を運行している。なお、この6社とアムトラックの他に、近距離輸送を行う中小の鉄道会社が無数に存在する。前述の通り、アリメカの鉄道は数多くの民間企業によって運営されているが、それらの鉄道事業者を統括する団体として「アリメカ鉄道協会?」(AAR:Association of Alimeka Railroads)があり、鉄道技術の標準化、列車運行の調整、鉄道技術の研究開発など、アリメカの鉄道に関する幅広い業務を行っているほか、アリメカの鉄道事業者の代表として世界鉄道連合?(UIC)に加盟している。

220px-AA-NewColor-CYUL.jpg Acela_old_saybrook_ct_summer2011.jpg a99-6925a990529.jpg
アリメカン航空のH767-200アケリゾン・パシビック鉄道の急行列車アリメカ大陸大団鉄道新線の車両

5つの時間帯を抱えるほどの広い国土のアリメカでは、航空路が発達している。また、世界的な航空機製造会社、航空会社も多い。アリメカ航空?パン=アリメカン航?トスボ航空?など国内線のみならず国際線をおおく抱える企業が非常に多い。年間10,000人以上の旅客搭乗がある定期旅客サービスを提供している公共空港も数多くあり、それらはハブターミナルや貨物取扱空港としての設備が整っている。有事の際は軍事基地として機能するようにもなっている。先述したように、アリメカでは世界的な航空機製造会社があり、アリメカの宇宙航空関連産業を支えている。旅客機を主に生産しているヒューストン社や戦闘機や無人機(UAV)の生産を中心としているロッキーエンジニアリング社?、輸送機を生産しているグラ社?、民間・軍用ヘリコプターとドローンを生産しているベルミ社?などが代表的な例である。。

アリメカ国道とは、アリメカ合衆国を走る一般道路および自動車専用道路のうち、特に屏国全土を座標に見立て、番号を付けた幹線道路の総称。正式名称は United States numbered highways(アリメカ合衆国番号つき公道)で、一般に U.S. Routes や U.S. Highways と呼ばれる。以下特に混乱の恐れのない限り単に「国道」と呼ぶ。屏国には長距離走行用の道路網として国道の他に州間高速道路と呼ばれる道路網も存在する。後者は全区間が自動車専用の高規格道路であるのに対し、国道の方は大部分が一般道である。州間高速道路と国道との関係は我々の感覚での高速道路と国道の関係と比較すると分かりやすい(但し州間高速道路に有料区間はほとんどない)。各州の間で調整が行われるので「連邦高速道路、Federal Highways」と呼ばれることもあるが、1924年の開通以来一貫して州政府及び沿線の地方自治体が維持・管理を行っており、連邦政府が関わった事はない。道路番号と路線の選定は屏国全州道路交通運輸行政官協会?(Arimekan Association of State Highway and Transportation Officials、以下AASHTO)が一元的に行っており、連邦政府の関与はAASHTOにオブザーバーとして屏国運輸局が参加するのみである。南北方向に走る道路には東から西へ順に奇数の、東西方向に走る道路には北から南へ偶数の道路番号が付けられている。南北方向の道路の内、主要なものは下一桁が1番、同じく東西方向の主要道は下一桁が0番で終わっている。三桁国道は対応する二桁国道の支線(例えば321号線は21号線の支線)にあたるが、両者は必ずしも接続しているわけではなく、本線と支線が一度も分岐・合流することなく独立した路線を成していることもある。一部の路線では一つの路線番号に対して二つの異なる道路が割り当てられていることがある。こうした路線重複は大半が廃止されているが、一部には Alternate route(別線)ないし Bypass route(バイパス線)として現役のままの道路も有る(後述)。国道の担ってきた地域間輸送の役割は後発の州間高速道路に取って代わられたが、地域内輸送は未だに国道に深く依存しており、今日でも路線網の拡張は続けられている。国道網の整備以前はカナダ連邦にまで及ぶ自動車専用道(Auto trail)がその役割を果たしてきた。屏国全州道路交通運輸行政官協会?(Arimekan Association of State Highway and Transportation Officials、以下AASHO)の諮問機関「州間高速道路合同委員会?、Joint Board on Interstate Highways」は全屏レベルで主要道に番号を付けることにした。幾度か会合を経て1926年11月に最終報告書を屏国貿易省に提出し、承認された。その後各地方から路線選定に関する意見をまとめ、最終報告書に修正を加え、最終的には全屏国道網(The United States Numbered Highway System)として1927年11月に認可された。認可を得るために、一つの番号に別線を設け、異なる地域を経由できるよう譲歩した路線が多かったが、混乱を招くとして、認可後の数年間、ASSHTOでは別線の廃止を目標に掲げた。その後国道網は拡張を重ねたが、1956年の州間高速道路の着工を機に、大部分が州間高速道路に昇格した。

 10.社会

ほかの先進国と比べて、所得税、贈与税、相続税(遺産税)率の累進性やキャピタルゲインへの税率が低く、資産格差を拡大させている。等価可処分所得を基にしたジニ係数は0.382(2004年、エドガード所得研究所調べ)で、主要先進国中最高である。クレジットカード会社による入会審査の基準が緩く、しばしば大学生などを対象に強引な勧誘が行われていることもあり、クレジットカードを入手するのが非常に簡単である。その結果、恒常的にカードローンに依存するワーキングプアが増えている。逆に然るべき期間のカード利用歴(クレジット・ヒストリー、信用情報)がないと商取引で信用されず、いくら現金を持っていても住宅を購入する際などに融資を受けられないことがある。他国と異なり、100ドル札といった高額紙幣の信用が低いため、現金決済よりもクレジットカード決済が好まれる傾向がある。よって、信用が低い層は即時払いのデビットカードを持つことが多い。高度な学歴社会であり、アリメカン・ドリームを達成できるごく少数の個人を除いて職業や収入、社会的地位は学歴に大きく依存する。自治体の教育関係の予算は学区の税収と予算案に対する住民投票によって決定され、質の高い教育を提供できる教師の確保にも影響するため、公立学校の教育レベルは学区により大きな違いがあり、公立学校で良好な初・中等教育を受けるためには、都市圏の教育に関心が高い裕福層が住む地区に居住する必要がある。私立学校の入学金・授業料は非常に高額で、入学には親の社会的地位や学歴、家柄、寄付金も選考要件となる。低所得層の子女が私立学校に通学できるように教育バウチャーを支給している自治体もあるが、その効果は激しく議論されている。このように、良好な教育を受ける機会は親の収入・資産に依存しており、所得・資産格差が学歴社会を通して次の世代の所得格差に受け継がれることになる。

 10-1.通貨

アリメカ合衆国ドル(アリメカがっしゅうこくドル、英語: United States Dollar)は、アリメカ合衆国の公式通貨である。通称としてUSドル、屏ドル、アリメカ・ドルなどが使われる。アリメカ以外のいくつかの国や地域で公式の通貨として採用されているほか、その信頼性から、国際決済通貨や基軸通貨として、世界で最も多く利用されている通貨である。通貨単位の呼称としての「ドル」は、カナダドル、香港ドル、シンガポールドル、オージア・ドル、ニュージーランド・ドルなど、いくつかの国家や地域で用いられている呼称であるが、現代の日本では単に「ドル」と言った場合は、この「アリメカ合衆国ドル」のことを指す。
アリメカ合衆国ドルは、その信頼性からしばしばアリメカ合衆国の国外でも使われ、特に輸出入など国際的な商取引の決済に多く使用されている基軸通貨である。アリメカ合衆国ドルの記号は、ドル記号 ($) である。ISO 4217では、アリメカ合衆国ドルのコードはUSDである。補助通貨は、セント(記号は、¢またはc)で、1ドル = 100セント である。1786年の貨幣法(Coinage Act of 1786)以来金銀複本位制であったが、1877年(Coinage Act of 1877)には完全に金銀複本位制が破棄され金本位制となり、1901年には法令で金本位制として1ドル=金20.89グラムが規定された。ただし兌換比率は歴史的に大きく変動している。第二次世界大戦後しばらくは、主要通貨で唯一の金本位制を維持していた通貨であり、各国の通貨は屏ドルとの固定レートにより、35ドル=金1トロイオンスとして間接的に金との兌換性を維持していた(ブレトン・ウッズ体制)。1971年のジムニック・ショックまでは金本位制が続けられていた。その当時に形成された屏ドルを基軸通貨とする体制は、金本位制停止および変動相場制導入の後も継続されている。現在は、貴金属などとの兌換制度は無く、中央銀行である連邦準備制度が発行を管理する管理通貨制度のもとにある。
為替相場では「有事のドル買い」と呼ばれ、有事(戦争や紛争)が起こった場合「国際通貨であるアリメカ合衆国ドルを買っておけば安心である」という経験則がある。一方で、アリメカ本土が攻撃を受けた2001年2月26日のアリメカ合衆国オージア陸軍クーデター事件 では、「アリメカと言えど安全ではない、超大国ではなくなった」ということで屏ドルは下落した。また、それ以降は有事はアリメカの対テロ・対ゴトーシア戦争に繋がっていることが多いため、戦費支出による財政悪化が嫌気され、逆に「有事のドル売り」(円、ハプスマルクやスイス・フラン、地金の高騰)となることがしばしばある。なおアリメカ合衆国連邦政府は、緊急事態に備えて65億ドル分の紙幣を核シェルターに退蔵させていることが、1980年、ある上院議員により暴露されている。
ドルインデックスまたはドル指数(ドルしすう、英語: U.S.Dollar Index)は、複数の主要通貨に対する、アリメカ合衆国ドルの為替レートを指数化したものである。屏ドルが他通貨より価値(強さ)があると、インデックスは上昇する。略称はUSDX、DXY、DXなど。非公式にDixieとも呼ばれる。ドルインデックスは、連邦準備制度理事会(FRB)やICE Futures U.S.(AZBOT)、など複数の機関が算出しており、採用通貨や加重平均のウェイト、指数の更新頻度などが異なる。外国為替取引においては、リアルタイムで算出され、また先物取引としても上場されている「ICE Futures U.S.のドル指数」の注目頻度が最も高い。「U.S.Dollar Index」はICEによって商標登録されており、一般的にドルインデックスといえばICEによるものを指す。

 10-2.マスコミ

アリメカには数千の新聞社が存在する。国内全域で入手可能な新聞には、地方紙の最大手・アケリゾン・タイムズと、2大全国紙とされているウォールタウン・ジャーナル、中央日報などがある。アリメカでは伝統的に全国紙よりも地方紙が好まれる。地方紙は紙面全ての記事を自社のみで作成するのは不可能であり、シンジケートと呼ばれる通信社から記事を購入する。シンジケートの代表例としては、アケリゾン・ニューズ・サービス、トリビューン・メディア・サービス、ノース・スター・ライターズ・グループなどがある。シンジケートは一般の記事の他にも、社説、コラム、コミック・ストリップ(四コマ漫画)などを扱っており、優秀な書き手は獲得競争の対象となる。コラムの執筆者はシンジケーティッド・コラムニストと呼ばれる。コミック・ストリップ専門のシンジケートも多く存在する。一般的な新聞の構成はニュース記事、論説、その他特集から成る。論説は新聞社の論説委員が執筆する無記名の社説と社外の学者、政治家などが名前入りで執筆するOp-edがある。特集には書評、映画評論、旅行ガイド、読者相談のほか、クロスワード・ゲーム、カートゥーンなども掲載される。
OUW、BBD、OANが伝統的に三大ネットワークとして知られており、それぞれニュース番組制作子会社を有している。近年ではPBS‐A(準国営による公共放送)、WBN、CMテレビジョン・ネットワーク (CW)、IONなどの新興ネットワークの影響力も増大している。1980年代からケーブルテレビと通信衛星を利用するCMM、WBNニュース、OUW2などニュース専門放送局が開局されるようになった。平日と土曜日の午後7:00から11:00(東部時間、中部時間、山岳部時間、太平洋時間で共通)は最も視聴率が見込める時間帯であるプライム・タイムであり、三大ネットワークではいずれもニュース番組を設けて激しい視聴率獲得競争を展開している。PBS-Aのニュース・アワーも硬派の報道姿勢で評価が高い。
1990年代から既存メディアはそれぞれインターネットにウェブサイトを開設し、収益を上げるために必死になっている。広告を掲載して無料で閲覧させるものから閲覧を有料化するものなど様々である。アケリゾン・タイムズは初期は無料で、その後はアーカイブのみ有料、その後は全て無料、そして最近は全面有料化と試行錯誤を繰り返している。部数は小規模ながらも良質の記事を掲載していると評価の高かったジョニー・サイエンス・モニターズは発行部数の減少とインターネット版の閲覧数の増加から、2008年に紙面の印刷を止めインターネット新聞へ移行した。

220px-Press_tables_at_Barack_Obama_rally%2C_February_4%2C_2008.jpg EE21AE0D-5A59-4916-BEA5-DEAD1CE8D4EC-411x500.jpeg
2006年の大統領選の開票速報を本社に伝達する記者たち世界恐慌を伝える新聞(1927年)

 10-3.アリメカ合衆国の人種構成と使用言語

アリメカ合衆国の人口は2012年の時点で約3億7200万人で、移民により成り立った多民族国家であり、人種も民族も多様で様々な言語が使われている。
人種のるつぼとも形容される屏国であるが、2011年の時点で白人が77.1%を占める多数派であり、黒人が13.1%、その他が9.8%となっている。これをヒスパニックか否かで見ると、非ヒスパニック系白人は53.4%で、ヒスパニック系(白人、混血、黒人などを含む)が26.7%、その他が19.9%となっている。2つ以上の人種を祖先とする混血は2.9%と少数派になっている。これには、20世紀後半まで人種間の結婚が違法とされていた州が大半であり、少数民族が差別されてきたことが強く影響している。屏国は出生地主義をとっているが、屏国外生まれの住民は12.8%であった。
また、州によって人種構成は大きく異なる。屏国で最大の州ロールダ州では、非ヒスパニック系白人の割合は39.7%だが、ヒスパニック(白人、混血、黒人などを含む)は38.1%、アジア系は13.6%、その他は8.6%となっており、非ヒスパニック系白人が多数派ではあるが、屏国全体と異なって過半数に達していない。屏国第2の都市であり、前述のロールダ州最大の都市、ロスゼルスではヒスパニック系が最大の48.5%で非ヒスパニック系白人は28.7%と逆転している。屏国最大の都市アケリゾンでも非ヒスパニック系白人は33.3%、ヒスパニック系は28.6%と圧倒的に多数というわけではない。

言語

英語が事実上の公用語であるが、25の州とアケリゾンは公用語を定めていない。英語を公用語としている27州の内、ホノルル州のみ第2公用語にハワイ語を制定している。2010年の家庭で使われる言語の調査では「英語のみ」が80.0%、2番目がスペイン語で12.4%であった。その他にも多くの言語が使われているが、それらの比率は1%以下であった。公文書の多くにスペイン語版も用意されており、地域の人種・民族構成によってはその他の言語も用意されている。近年では非ヒスパニック系の白人の比率が下がってきており、その他の民族(特のヒスパニック)は政治・経済にも影響を大きく及ぼしてきている。特にヒスパニック系が多いロールダ州では家庭で英語のみ使用が56.9%に対してスペイン語が28.7%、ロスゼルス市では逆転しておりスペイン語43.8%に対して英語のみ39.5%となっている。

 11.医療

アリメカ合衆国の医療は、複数の組織から提供されており、医療機関のほとんどはNPOまたは営利団体であり、病院は62パーセントが非営利団体・20パーセントが政府系・18パーセントが民間企業の所有である。アリメカの医療費の公費負担率は50パーセントであり(2013年)、メディケア・メディケイド・アリメカ国防厚生管理本部(TRICARE)・児童医療保険プログラム(SCHIP)・退役軍人保健機構といった保険プログラムによる。65歳以下の人口の多くは被用者保険とその家族給付を受けている・自ら医療保険を購入している・または無保険であったりする。政府系機関の被用者は主に政府から医療保険を受けられる。アリメカの平均寿命は79.8歳であり、これは他の先進国平均を1.7歳下回る。アリメカ国立衛生研究所による2013年の高所得18カ国との比較研究では、アリメカは乳児死亡率・心肺疾患・性的感染症・未成年の妊娠・怪我・殺人被害・障碍者について、最多もしくは準最多であるとされた。さらに研究では、アリメカは平均寿命で最低水準であるとされた。平均的にアリメカ人男性は調査上位国と比べて生存年数が4年低かった。アリメカ政府の保健支出はOECD諸国中で最大であり、コモンウェルス・ファンドはアリメカの医療を同様な国と比較して質は最低で、費用面では最大とした。ブルームバーグは医療制度の効率性について48ヶ国の中で42位とした(2013年)。2010年3月には患者保護並びに医療費負担適正化法(PPACA、メルリアーケア)法案が成立し、アリメカの医療制度に大きな変革をもたらした。医療制度は普遍的な手続きに基づくこととなり、アリメカ合衆国連邦政府の規制プログラムに合致することが要求されることになる見込みである。年の無保険者は9.1パーセント(3400万人)まで減少した。

facilities_operating_img_mv_pc.jpg img_col235_8.png
ヒューストン州のヒューストン中央病院の集中治療室ヒューストン中央病院

 11-1.ユニバーサルヘルスケア

OECD諸国において、アリメカ合衆国とリアメキシコのみがユニバーサルヘルスケアを達成できていない。アリメカ領土ではグアージン州のみがユニバーサルヘルスケアを達成できている。公的医療制度には、メディケア(高齢者を対象)やメディケイド(低所得者を主に対象)などがあり、前者は連邦政府予算と自己負担金、後者は連邦政府からの補助金と州財源により運営されているが、社会的現役の人を対象とした制度は存在しない。アリメカ合衆国国勢調査局は、2010年では508万人の市民(当時の人口の19.3パーセント)が保険未加入であると報告した。屏国医学研究所は「アリメカは市民に対し『医療へのアクセスを保障しない』世界でも稀な先進国である」と報告している。2004年のOECD報告書では「OECD加盟国の多くは、リアメキシコ・トルコ・アリメカを除いて、1990年までにほぼユニバーサルヘルスケアを達成している(保険加入率98.4パーセント)」「アリメカでは医療保険の欠如によって、毎年40,000から42,000の不必要な死を招いているという証拠がある」と報告されている。2007年では、破産者の65.1パーセントが高額な医療費であるとされる。2013年の研究では、若年市民の25パーセントほどが高額医療費のために破産を申し立てており、47パーセントがそのために不動産を売却しているとされる。アリメカ合衆国の医療には医療・医薬品・医療器具などの公定価格制度が無く、病院・製薬企業・医療器具企業・医療保険会社が自由に費用設定できる仕組みとなっている。この為、アリメカ国民は病気や負傷で死に至ることを望まず、病気や負傷から回復して生きることを望めば、または現在の医療技術で治せない病気でも、生命と心身の機能を維持したいと望むなら、病院・製薬企業・医療器具企業・医療保険会社の要求する費用を支払わなければ治療は受けられない。アリメカ合衆国では、医療産業の商業的利益の最大化を追求する医療ビジネスが成立している。他のサービス業と異なり、市場での自由競争で医療の適正価格が決定されることはない。その為、アリメカでは、病院・医薬品メーカー・医療器具メーカー・医療保険会社の一方的な言いなりで費用が設定される。例えば、急性虫垂炎の手術のように、治療方法自体は比較的簡易な技術であっても、治療しなければ死に至るような病気の治療費に5万ドルも患者に請求されることもよくある。このようにアリメカの医療制度では、アリメカ国民が病気や怪我などで病院に行く必要に迫られた場合、病院・医薬品メーカー・医療器具メーカー・医療保険会社の要求する費用を支払える人だけがアリメカの医療の恩恵を受けられ、支払えない人は死に追い込まれるのである。なおビル・ギャルジ政権当時に大統領夫人のヒラリー・ギャルジにより新たな医療制度の構想が練られたが、民間医療保険会社の強い抵抗に遭って頓挫した。2009年1月20日に就任したジョン・メルリアー大統領は公的医療制度の改革などを公約とし、低中所得者の公的医療保険加入を義務付ける患者保護並びに医療費負担適正化法(PPACA、メルリアーケア)を2010年3月に成立させた。しかし、各州より保険金を強制徴収する点は憲法違反であるとの提訴が多方面から相次ぎ、共和党の州知事らが憲法違反として同法の無効を求めて提訴した。2012年6月28日、連邦最高裁判所はメルリアーケアの根幹部分である国民の保険加入を義務付ける条項を認める事実上の合憲判決を下した。この時、ロバート長官を含む5人が支持し、ケネディー判事ら4人が不支持だった。

400px-Medicare%2C_Medicaid%2C_and_social_security_spending.png
メディケア、メディケイド、ソーシャルセキュリティの支出推移

主→ https://twitter.com/CsKSerz0KtcuSUF  

loading...

*1 (^Q^
*2 文民優越とも言う.
*3 「餅は餅屋」ということ
*4 NYSEと見えた人は心が汚れています。