ナゴドなら

Last-modified: 2024-04-20 (土) 19:30:12

ナゴヤドームでの試合なら凡打だった」というネタ。

2021年以降はネーミングライツ制度により「バンテリンドーム ナゴヤ」の名称となっているため、「バンテリンなら」または「バンドなら」とされることも多い。

概要

ナゴヤドームは1997年から中日の新本拠地として開場。広い上にフェンスが高いため、ホームランが出にくい球場として知られる。
ナゴヤドーム移転~2023年の26年間で、日本人打者でシーズン30本塁打以上を記録した選手は福留孝介(2003, 06年)および和田一浩(2010年)の2名のみ(外国人選手を含めても6名*1)で、本塁打王・打点王を獲得した者は1人もいない。

上記の背景から、他球場でホームランを打たれた際に中日ファンの「ナゴヤドームなら外野フライだった」等のレスが散見され、他球団ファンにも浸透した。
派生として「ナゴヤドームで炎上したら末期」も存在する。


参考:セ・リーグの本拠地球場広さ比較(2022年度版)

こちらの記事でさらに詳細な比較検討がなされているため、興味のある人は参照されたし。

球場中堅右(左)中間両翼フェンス本塁打PF*2(2021年)
明治神宮120112.2/112.397.53.31.40
東京D1221101004.241.28
甲子園118118953.01.03
横浜117.7111.494.25.0~5.30.94
MAZDA122116101/1002.5~3.60.77
ナゴヤD1221161004.80.58

単位:m
本塁打PF降順。


対義語

野球ch時代から旧広島市民球場の狭さ*3を揶揄した「市民ならホームラン」が存在し、現在では東京ドーム横浜スタジアム*4神宮球場、PayPayドーム(2015年のホームランテラス設置以降)で派生ネタが使われている。
後半を省略すると「ナゴドなら」と見分けがつかなくなるため、この系統の言葉を見た時は文脈及び球場名からどちらの意味で使われているか判断する必要がある。


アレックス・ラミレスによるナゴヤドームの評価

本画像はコラの可能性が高いため注意。

8dd630bb.jpg

元ネタは2012年12月10日放映の「ネオスポーツ」の1シーンと思われる。
15歳の投手でもナゴヤドームで谷繁ならある程度抑えられる」旨の発言*5があったという証言が確認されるため、年齢等を改変したコラと推測される。
2017年7月8日、ナゴヤドームで中日がDeNAに0-9の大敗を喫した試合後に立てられたスレにて>>1が上記のコラ画像を投下し、拡散・浸透した。

平田良介の証言

2024年3月17日、現役を引退した平田良介のX(旧Twitter)にて以下のような投稿がされる。
Screenshot_20240326-184214~2.png
要約すると「ナゴヤドームでは本来の広さ以上に打球が飛ばず、故にホームランが少ない」とのことであり、特にフライ性の当たりが外野フェンス付近で急失速していたとのことであった。
実際にナゴヤドームを本拠地にしていた平田から出た発言ということもあり信憑性が高く注目を集めていたが、ここでナゴヤドームの空調設備に注目が集まる。
Screenshot_20240326-184938~2.png
仮にフライが失速するという平田の体感通りのことが起きるのであれば風の影響ではないかと予想されていた中で観客席に沿って風を送るというナゴヤドームのシステムが見つかったことで、ホームランが出ないのは空調の逆風でフライが失速しやすいからではという新しい説が提唱されている。

関連項目



Tag: 中日 球場


*1 レオ・ゴメス、タイロン・ウッズトニ・ブランコアレックス・ゲレーロ。2度記録したゴメスでさえ、本塁打の出なさに「モンスターだ」と恐れていた
*2 パーク・ファクター。1より大きいほど他球場と比較して本塁打が出やすい。小さければ逆。データのソース
*3 両翼91m, 中堅115m, フェンス2.55m。狭い上にフェンスも低く、他球場なら明らかに入らない低弾道の打球がホームランになる事例が目立った。
*4 ただし2020年にウィング席が設置された以降はPFが平均値を下回っている
*5 捕手としての谷繁の手腕を称賛する文脈であり、打者谷繁なら抑えられるという意味ではない。