モンハン用語/HUNTER

Last-modified: 2024-04-26 (金) 07:01:07

目次

HUNTER【名詞】

1:狩人、猟師
2:猟犬、狩猟馬(ハンター種)
3:(~の)探求者、(~を)あさる人
ここでは1の「狩人」を意味する英単語として扱う。

概要

  • 自身の名前がHUNTERになっているプレイヤーを指す。
    説明書のプレイ画面スクリーンショットにて、開発者によって生み出された
    モブプレイヤーの名前として確認されることが多い。
    マルチプレイの画面ではHUNTER1HUNTER2……と表示されている。
    だが、プレイヤー名で日本語入力が可能になった作品以降「ハンター1」や「カプコン1」も登場している。
    • 公式サイトだとMH無印は「PLAYER」。MH2は「CAP*1」。
      MHP2は「player」。MHP3、MH3G、MHX(X)は「プレイヤー」。
      MHR(:S)では「Player 1」が使われている。
    • なんとMHGは「GUTS」「Etoile」「MINA」、
      MHPは「PORTA」「COOKy」「catakara」「farm」という
      独自の名前のスクリーンショットが写されている。
    上記の理由から、プレイヤーがなんとなく名前をつけるときに最も多く利用される名前でもある。
    他作品における「ああああ」と思っていいかもしれない。
  • …と、これだけなら単なるデフォルト名に過ぎないこの英単語だが、
    比較的古参のハンターたちの間では、この名前は色んな意味で強く印象に残っていたりする。
    その理由は何といってもMH3の存在にある。

MH3での「HUNTER  」大量発生事件

  • 当作はキャラクターメイクで名前を変えないまま決定してしまうと、
    勝手に「HUNTER  」と命名されてしまう。
    しかもキャラクターメイクの直前に何故かセーブファイルに名前を付けさせられることになるため、
    それをハンター名の設定と誤解してしまうユーザーも非常に多かった。
    決定阻止や警告が一切出ないこともあってか、早くプレイしたい勢いで名前を決められなかったHUNTER  が
    MH3のオンライン(街モード)に大量発生していたのだ。
    この仕様はシリーズ唯一であり、後作でこのような事象は起こらない。
    • 因みに、「HUNTER」の後に半角スペースが2つ入って「HUNTER  」となっているのが正式名称。
      これはMH3の名前入力制限が半角8文字であり、
      デフォルトでは空白部分もスペース入力でシステム的に最初から埋められていたためである。
      • ただ、HUNTERの部分はなぜかそのままに、半角スペースだけを削除していると言う名前も結構多かった。
        中には半角スペースを1つだけ削っていると言う謎の命名をしていたり、
        「HUNTER X」などのように半角スペースの部分をちょっとだけ改変していると言う名前も。
    • 大量発生と言うのは決して誇張表現でも何でもない。
      オンラインの部屋に入れば人数上限の10人中最低でも3人以上はHUNTER  であるのが当たり前、
      常にチャットが荒れまくっていて治安が悪い事で有名だった求人区グリード1街門1に行けば
      HUNTER  という名前のハンターによる街門チャットばかりが大量に流れていた。
      極めつけは街門での名前検索。
      過密サーバーの街門に出向いて「HUNTER  」と検索してみると、
      それだけで余裕で表示限界を超えるページ数のHUNTER  さん名簿が出現してしまうほどだった。
ロックラック街門の日常

ピロ ピロ ピロ……(チャット音)

チャット
HUNTER  :ああああああああああああああああ
HUNTER  :はちみつくれーーーーーーー
HUNTER  :ああああああああああああああああ
HUNTER  :かかかかかかかかかかかかかかかか
HUNTER  :じえんどこにいますか?
PLAYER1 :荒らすな
HUNTER  :ああああああああああああああああ
HUNTER  :荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
HUNTER  :荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな
PLAYER2 :砂嵐出てる時
HUNTER  :k j o w f r h e i n s a
HUNTER  :荒らすな荒らすな荒らすな荒らすな

ホホホ!(メッセージ受信音)

メッセージ内容
名前 HUNTER   ID ******
フレンド登録      申請する
本文   あ

街3 誰でも歓迎!! 人数(街中)9/10(2)

武器   名前       HR 現在地
太刀   HUNTER   351 クエスト
太刀   HUNTER   17 クエスト
ボウガン HUNTER   506 クエスト
太刀   HUNTER   181 街中
片手剣  HUNTER   2   クエスト
太刀   HUNTER   59 クエスト
太刀   HUNTER   22 クエスト
ハンマー HUNTER   999 街中
太刀   HUNTER   63 クエスト

ーーーーキリトリーーーアラスナーー

  • これくらいであれば手ぬるい歓迎で、低レベルな下ネタとそれを阻止するチャットが錯綜する時間帯もあった。
    体感的にはチャットログの12行が2~3秒で更新されていくスピードである。
    不特定多数が集団となって荒らしを行う様子は、まさに阿鼻叫喚の一言。もはや注意なのか荒らしなのか…。
    一方で、自由すぎるその光景に懐かしさを感じる諸氏も多いのではなかろうか…。
  • そのまま名ハンターに成長してゆくハンターもいるが、
    多くの場合はなんとなく作られたキャラであるためか、地雷になっているHUNTER  も数多い。
    更に、どうやら配布されている改造データのプレイヤー名がHUNTER  であるらしく、改造者が実に多い
    そのためベテランハンターは『HUNTER  』が入室してくると一様に身構える。
    もちろん、名前だけでハンターの人となりを判断するのは決して褒められたことではない
    • なお、一部の人間がこのようなプレイヤーを酷評する際に嘲笑の意味をこめて
      フンター」、「ふんたー」などと呼称することがある。
      現在ではむしろ「ふんたー」と呼んだ方が馴染みが深いかもしれない。
      • 地雷プレイヤーとしての「ふんたー」の詳細に関しては当該記事を参照。
  • わざわざデフォルトネームを消した上で入れ直したのか、
    MH3ではたまに「HANTER」もいた。英単語にはこれどころか「hant」すらない*2
    別の言語まで探せばあるにはあるのだが。
  • ちなみに上の概要では肝心のMH3の公式サイトでの名前表示について全く触れられていないが、
    実際はどうだったのかと言うと……やはりと言うか、同作の公式サイトでも「HUNTER」が使われていた。*3
    まあそれだけなら別に特段取り上げるほどのものではないのだが、
    それに関連して公式サイト内にあるオンラインの酒場の風景を写したスクリーンショットが
    MH3発売後にHUNTER  が話題になる中、
    分かる人なら分かるおぞまし過ぎる光景として注目を集めてしまった。
    どう言う事なのか? ……ご自分の目で確かめた方が早いだろう

MHP3以降・MHF

  • MHP3以降はハンターネームに半角英数だけでなく日本語入力も可能になったため、アルファベット名は激減した。
    また、MH3であまりにも多くの被害者が出たせいか、勝手に名前を付けられる仕様も一切なくなったため、
    オンラインマルチプレイ時に特定の名前のハンターが大量発生するようなこともなくなった*4
    名付けに困った人に関しても、単純にカタカナで入れた『ハンター』と言う名前に移行していったようだ。
  • MHFではサービス開始初期のみハンターネームが半角英数に限られていたが、
    日本語入力可能になってからは説明書やオンラインマニュアルの表記は「ハンター」となっていることが多い。
    そのため、HUNTERはあまり見かけなかった。
    • なお、MHFでは『ハンター』といった無機質なキャラクターネームは基本見かけなかった。
      まず主な理由として基本有料のオンラインゲームゆえに年齢層が社会人主体と高いことに加え、
      MHFというゲーム自体が他のモンスターハンターとは全く比べ物にならないゲームコンテンツ量であるため、
      とりあえず『ハンター』などと名付けてその後何年もその名前でプレイするのか、という話である。
      当然、公式もプレイヤー名を変更することに対して「運営ポリシー上考慮できない」としている。
      ただし、「HUNTER」に関しては今となってはネタ的な意味合いもかなり強いため、
      環境が違ってもあえてこの名前にする人もいたようである。

余談

  • 物語の主人公や主要キャラクターの名前を自由に変更できるゲームは多々存在するが、
    作品によっては公式によって命名された名前が存在する場合がある。
    また、例えばポケットモンスターシリーズでは、名前を自由入力できる他に
    予め決められた名前の選択肢が設けられている*5
    • RPG作品のMHSTでは初期のポケモンの例に準じており、
      男主人公が「リュート」、女主人公が「ソフィー」といったようにデフォルトネームが制定されている。
      もちろん自由入力は可能だが、どうしても決められない場合に役立つ
      名前をランダムで生成する機能も備わっている。
      男主人公の候補名の中に「ゆうた」と言うものがあり発売当時話題になっていた。
    • MHST2ではデフォルト名は男女それぞれ「リオ」、「レイア」と1つずつのみになっている。
    ゲームの世界観を重視して遊びたい、ネーミングセンスに自信が無いという場合には
    デフォルトネームが意外と重宝する。
    そういった考え方だと、無機質なHUNTERでも悪くない…のかもしれない。
    • MHRiseからは作中のNPCから主人公が名前で呼ばれるシーンと言うものも多数出てきたが、
      これは仮に「ハンター」と言う名前であってもそこまで不自然な形にはならなくなっている。
  • 大闘技会でのペットのデフォルト名はMONSTERである。
    大闘技会が続投していれば、MONSTER HUNTER vs. MONSTER HUNTERという
    夢のような(?)共演が見れたのかもしれない。

関連項目

ゲーム用語/地雷
モンハン用語/ふんたー
世界観/ハンター


*1 解説書では「PLAYER」
*2 一応hauntやhaintの別形としてなら存在する。
*3 半角スペースが使われているかどうかについては見る限り判別はできない。
*4 MH4以降よく言われるようになった「ゆうた」などもあるが、あくまで比較的多く見られる名前と言う程度。MH3で大発生した「HUNTER  」と比べればそこまでではない。
*5 初作品の赤緑では「レッド」や「グリーン」「サトシ」などが選択肢に入っている。近年の作品では主人公の名前を自分で決めなければいけないが、公式が命名したデフォルトネームが存在する。