武器/巨獣砲

Last-modified: 2023-07-05 (水) 21:39:53

四天王の一角、巨獣ガムートの素材で作られたヘビィボウガン。
今は昔、山神の衛士が用いたとされる重砲。猛々しい山神の咆哮は巨岩を撃ち滅ぼす。
本項では二つ名持ちモンスターである銀嶺ガムートの武器も扱う。

目次

概要

  • ライフル銃と大砲の合いの子のようなフォルムで、頑強かつパワフルな印象を受ける。
    散弾および拡散弾、そして氷結弾に特化している。
  • 巨撃・爆砲ォー遠は、己が命を代償に禍つ神と相討った最後の衛士が放った砲音から名づけられた。

性能

MHX

  • 生産時点から他の四天王武器より攻撃力が少し高く、攻撃力160に会心率-10%を持つ。
    そして下位での生産直後から、圧巻の散弾装填数を誇るのが特徴。
    また通常弾もなかなかの装填数を誇り、さらに防御ボーナスまで付いてくるため、攻防共にかなり優秀。
    しゃがみ対応弾はLV1氷結弾。
    • しかしリロード速度「遅い」、さらに反動「」が非常に痛い。
      他の四天王ヘビィがみんな持っている空きスロットも無い。
      素の状態で扱えるのは通常弾とLV1散弾、そして氷結弾くらいである。
      装填速度はまあギリギリ許容範囲内だが、反動をどうにかしない事には高レベル散弾は運用不可能。
  • 上位素材を使って巨獣砲をLV3まで強化し、
    更に強化リストを確認すると、そこには最終強化「巨撃・爆砲ォー遠」という文字が。
    これまた例によって例の如く斬新なネーミングである。
    読み方は「きょげき・ばほぉーおん」。他の巨獣武器よりも読みづらく、発音しづらい。
    • 最後の「遠」は「久遠」などと同じく「おん」と読むのだが、
      それより「爆」はなぜ「ば」で終わってしまったのだろうか…?
      読み仮名で表記するのが困難なだけで、ギリギリ発音するかしないかの「く」が隠れているのかもしれない。
      アルファベットで表すならば「BAKHOOON」といったところだろうか。
      この綴りならバコーンという発音の方が自然だが。
  • 肝心の性能の方を見ると、会心率は相変わらず-10%だが攻撃力が240と非常に高く、期待値では234。
    そして通常弾は9/8/9、散弾は6/6/6に増えている。拡散弾の装填数はそのまま。
    …が、やっぱりリロード速度や反動などの取り回しは劣悪であり、スロット0も痛い。
    またしゃがみ対応弾もLV1&LV2氷結弾のみであるため、通常弾だけで勝負するのは微妙だろう。
    取り回しやしゃがみ対応を考えればTHEフェイスの方が適任か。
    まあ一応、弾数は少ないがLV2氷結弾の威力はかなり高い。
    上手く扱えば部位破壊などに役立つため、チャンス時は氷結しゃがみを考えても良いだろう。
    あまりヘビィで使われることは無いが、拡散弾の装填数も優秀。
  • 一方で散弾は全ヘビィトップの装填数を誇る上に攻撃力もトップクラスなので、
    反動さえ何とかすれば超高火力の散弾をぶちまけることができ、
    周りの雑魚の掃除や部位破壊がよりスムーズになる。
    反動軽減+1を発動すれば全レベルの散弾が運用可能になる他、
    アクセルシャワーも使用すれば睡眠弾による睡眠爆破も実用レベルになる。
  • 散弾を用いるならエリアルスタイルで運用するのもなかなか面白い。
    ガンナーの防御力でモンスターに接近するのはそれなりのリスクを伴うが、
    エリアル散弾は味方を巻き込みにくく、さらに装填速度の問題もカバーできる。
    狙ったかの様に防御ボーナス+30が付いているのもポイントだろう。

MHXX

  • G級が解禁されたことでこの武器もG級の性能を得ることになったが、
    基本的な性能の方向性の転換を図れず、概ね上位と似たような性能になっている。
    なお銘の方は相変わらず明後日の方向に振り切っており、
    究極強化することで爆砲ォー遠MAXとなる。
  • 肝心の性能は攻撃力360、会心率-10%、防御力+40スロット1と順当な強化を受けており、
    何よりも念願のスロットを1つだが得ている。
    物理弾の装填数も通常弾は9/10/10、散弾は7/7/7と高水準に仕上がり、
    睡眠弾も5/3になっており、こちらはなんと全ヘビィボウガン中1位の装填数を持つ。
  • 散弾特化は独自の立ち位置のため、ライバルは多くない。
    叛断の覇砲レギオンはこちらを上回る火力だが反動大が厳しく、スキル構築が難しい。
    大斬砲エクリクノヴァとは属性弾の違いで差別化されている。
    意外なところでは砕巌大砲シュライアーが火力同等、散弾装填数4/6/6となっており、反動もやや小。
    しかし如何せん内蔵弾の使い勝手が悪いのは否めない。シュライアーさーん!
    散弾をメインに据えるなら、巨獣砲系統は良い選択だろう。
  • 通常弾の装填数にも優れているため立ち撃ちの際に優秀だが、その際とんでもない大山が立ちはだかる。
    ヤバすぎる伝説、ラオートこと老山龍砲・真のご登場である。
    こちらと同じ攻撃力・会心率・装填速度で、スロットが2つと隙が無くブレも無いという圧巻の図太さ。
    通常弾の装填数ではこちらが上だが問題なのはそこではない。
    あちらはなんと鋼の意思をその身に宿す孤高の『しゃがまないヘビィ』
    しゃがまない故に瞬発力は無いが、スキル編成がかなり自由で1射ごとの火力が逐一こちらを凌駕する。
    しかしあちらは、今だからこそ時代に真っ向から逆らう漢一匹仁王立ちな重鎮砲。
    比較にならないのではない、最初から比較という土俵のずっと向こう側にいるのだ
    老山龍砲ヤバイ
  • 基本的には上位同様に通常弾か散弾の立ち撃ちをメインに戦うことになるが、
    MHXXではブレイヴスタイルによる物理弾のしゃがみ撃ちが強力であるため、
    物理弾がしゃがめないこの武器の使い所は前作よりも少なくなったと言える。

銀嶺砲

MHXX

  • MHXXで新たに登場した二つ名モンスター、銀嶺ガムートの素材で銀嶺砲を作成でき、
    こちらは究極強化で爆砲遠王の大命中となる。
    その性能は
    • かなり高い攻撃力350、会心率は0%
    • 通常種と比べると劣るが嬉しい防御+20
    • 通常種同様ブレなし
    • こちらも通常種同様リロード遅い、反動中
    • 二つ名武器なためスロットはないが狩技ゲージ補正1.2倍
    と数値的には優秀なスペック。
    散弾運用では通常種武器にわずかに劣るものの、狩技重視の際の候補となるだろう。
    その他の特徴としてはLV2貫通氷結弾に対応したことが挙げられる。しゃがみ撃ちも可能。
    残念ながら散弾と貫通氷結弾の双方が有効な局面が少なく、運用はやや難しい。
    • 同じく貫通氷結弾を搭載する砲としてはコルム=ダオラビヤラースヴァリアがあるが、
      これらは貫通弾のしゃがみと優秀な装填数を持つため、貫通氷結弾はおまけとして扱われることが多い。
    • 一応散弾と貫通氷結弾の双方が有効なモンスターとして、ジンオウガとその二つ名の金雷公*1が存在する。
      普段は散弾立ち撃ちで攻めつつ、チャンスに貫通氷結弾をしゃがむ運用になるだろう。
      無論通常弾や貫通弾の方が扱いやすいのは確かだが、
      通常弾・貫通弾装備は雷耐性が悲惨な事になるのが多い為、防御面を重視するなら有り…かもしれない。
  • 各種銀嶺武器の中で、この武器のみ通常種と形が違う。
    シールドはガムートの牙を模しており、納刀するとガムートの頭部を再現した形になる。
    衝撃的な形状のパワーバレルを装着すると、
    カプコンのアクションゲーム「デビルメイクライ4」に登場する銃器のひとつ、
    「災厄兵器パンドラ」のいち形態「アーギュメント」とそっくりになる。
    射撃音はガムートの鳴き声を再現しており、総じてかなり凝ったつくりをした武器だと言える。
    ちなみに公式サイトの狩技紹介ページのヘビィボウガンがこれである。

余談

  • 四天王のヘビィボウガンは共通で各属性のLV1・2属性弾がしゃがめ、
    それに加えて各モンスターをイメージした内蔵弾(LV1・2がある物)を備えている。
    タマミツネライゼクスは貫通弾の装填数が多い上に
    内蔵弾が貫通属性弾なため、非常に強力であるという評価を受けている。
    イメージ通りではあるものの扱いにくい重撃弾が内蔵されている本武器や
    真っ先に捨てたい弾とすら言われてしまう爆破弾を内蔵しているディノバルドの評価は高いとは言えない。
    これらも装填されているのが貫通属性弾であればもう少し違った評価を得られていたのだろうか…。
  • 字が似ているが、とは一切関係ない。
    あちらはドンドルマに備え付けられた対モンスター用の最終兵器である。

関連記事

モンスター/ガムート
モンスター/銀嶺ガムート
武器/ガムート武器


*1 MHXXにて頭の肉質が柔らかくなり、弱点特効が適用されるようになった