よくある質問(初心者向け)

Last-modified: 2013-01-08 (火) 18:38:14

よくある質問(初心者向け)

このページでは主にレベル1から30程のプレイヤーを対象に書いています。

何をしたらいいの?

  • 町にあるお知らせ板を見ればその町で受けられるクエストが表示されるので見るくせをつけよう。
    もし、クエストが無くなった場合は、他の街のクエストをこなすと良い。
    ([10+]など後ろに+のついてるクエストはかなり強い敵が出てくるので要注意。)
  • 自分の種族専用の大都市へ続くクエ(レベル25で受注可能)までストーリークエを進めていない場合、
    その先のストーリークエが受注できないので忘れずに進めましょう。
  • アニマと再会したらスキルスロットに、スキル情報→Actionタブ→基本アクションから「もどれ」「待て」「離れろ」の命令を登録すると良い。
    (アニマの名前は一度決めてしまうと、課金アイテムでしか変更出来ないので良く考えてから決めよう。)
  • アニマスキルの「植物交感」を覚えたら、何かのついでで良いので魔力の泉をやや優先的に抜く。
    後述の「栽培」が6等級になるまで自分では使わないが、魔力の樹液の材料になるためオークションで売ったりストックしておくと良い。
  • アニマスキルの「慰労」を覚えたら、積極的にベスティアを捕獲し、種を集めよう。
    集めた大地の種で栽培等級を6等級まで上げよう。水の種はMPPOTの製作に使うので職に応じてストックしよう。
    火の種は強化スチールの製作に使うが、無理をしてストックする必要はない。
  • アニマスキル「植物交感」「慰労」「栽培」「料理」を連携させると、各種回復アイテムが作れるようになる。
    職にもよるが、料理などを作れるようにしておくと狩りやダンジョンで非常に役立つので早い内から等級を上げていこう。

どの職業がいいの?

  • 様々な意見があり、一概にどの職が良いとはいえません。
    自分のプレイスタイルに合った職業がベストです。
    PAでは二次職からが本番です。一次職とはスタイルの違う職になることもあり、スキル振りによっても差はでるので参考程度にしてください。
  • 各職の大まかな分類を示す言葉は以下の通り。
    • T(タンク)…PTにおいて攻撃を受ける役割を示す。耐久力に優れる職。
    • DD(ダメージディーラー)…平たく言えばアタッカー、但しゲーム中表記はDD。
      PTにおいて火力を発揮する役割を示す。殲滅力に優れる職。
    • HL(ヒーラー)…PTにおいてHPを維持する役割を示す。回復力に優れる職。
    • HB(ハイブリッダー)…DDとヒーラーの雑種という由来だが実際は別物。
      PTをMP補給を始め、多角的に支えるバッファー。補助能力に優れる職。
  • 各職のおおまかな特徴は以下の通り。
    種族職業特徴
    ヒューム(男)元素術士魔法攻撃型。高い威力の魔法攻撃を駆使しつつ、一応の回復も可能。
    戦闘術士魔法DD。範囲攻撃の爆発力が最大の魅力。同時にCCも兼ねる優れもの。
    学者支援型HB。高いMP供給能力と、幅広いHP保守能力が魅力。中の人性能で差が出やすい。
    ヒューム(女)ガンナー遠距離攻撃型。威力の高いライフルスキルと即時スキル豊富なピストルスキルを覚える。
    ラピッドシューターデバフ型HB。MP維持能力と、各種デバフで火力補助が魅力。システムがややこしい。
    スナイパー遠距離DD。高い火力を持って敵を撃ち抜くシンプルなスタイル。
    ロン・フェミナハンターバランス型。弓による火力技とダガーによる回復、魔法攻撃を覚える。
    ストライダー遠距離DD。スキルの使い方で自身を強化しながら火力に転嫁する。バフ管理重視。
    シャーマン保守型HL。豊富な回復手段から繰り出されるヒール能力はかなり高い。
    ロン・マス戦士自己支援型。癖のない近接職。有用なパッシブでHPMPもかなり余裕がある。
    ストライカー近距離DD。範囲攻撃、ヘイト管理、自己回復能力と色々やれるオールラウンダー。
    ディフェンダー軽減型T。獲得ヘイトは高く、各種ダメージ軽減もありシンプルなスタイル。
    アイン男剣士前衛型。タンクとDDの中間。自己バフを適当に火力に転化し追加効果を得る。
    剣闘士回避型T。バフでの回避で急場を凌ぐ能力が高い。反面軽減能力は低く装備要求はやや高い。
    魔剣士近距離DD。範囲の爆発力と、単体の火力と揃っている。近距離DDの中では回復が弱くPT向け。
    ベリア楽士ヒーラー型。攻撃スキルは癖が強いが、転職までのソロに不自由はしない。
    ダンサー魔法DD。バフデバフを駆使した単体火力は圧巻。範囲攻撃も強力。
    プライヤー支援型HL。回復以外にも各種バフによりPTを支える。小回りと火力補助は魅力。
    アイン女無影騎士火力型。自己バフによる手数向上が強く、HPやMPを回復できるスキルも持つ。
    暗黒騎士バランス型T。幅広く動けるスキル構成が魅力。反面スキルの癖も強く、完成が遅いと厳しい面も。
    アサシン近距離DD。高いHPMP補給能力と単体火力が魅力。反面範囲攻撃は弱い。

キャラクターとスキル

  • 各職の詳細な特徴については、左のメニューの「キャラクターとスキル」の項目の
    各種族ページに書いてあるので、それを見比べて決めるといいでしょう。
  • 1アカウントにつき8キャラが作れるので、気に入らなかったら別の職を育てれば良い。

もう少し深い同系列職同士の比較

  • タンク(T)
    職の役割上、どうしても装備や知識や中の人への要求が他職に比べて厳しい。
    よほど好きでない限り初心者にはあまりお勧めは出来ない。
    • ディフェンダー
      タンクの中では最もシンプルな職。
      ダメージを軽減し、ヘイトを範囲スキルで稼ぐとタンクのテンプレ行動が強い。
      チャンス構築は比較的自由度は高く、構築に悩まされることは他職に比べて少ない。
      中級者向け。
    • 剣闘士
      タンクの中では火力よりな職。
      ダメージ軽減要素は最弱だが、回避性能が全職で最高峰。
      獲得ヘイトは弱くタンクとしてみた場合の性能は他2職に劣りやすい。
      耐久関連の回避や、ヘイト獲得の補強はどうしても装備に頼る必要があり装備要求の高さも厳しい。
      チャンス構築はヘイト獲得を補強する連携は必須で、理解ある構築が要求されやすい。
      上級者向け。
    • 暗黒騎士
      タンクの中では汎用型な職。
      ダメージ軽減要素にヘイトコントロールスキルが優秀。
      直接的なヘイトは弱く、スキルも癖が強いものが揃っており、中の人性能を問われる。
      ただし極まった場合はタンク性能は高く、補助スキルも豊富とポテンシャルは高い。
      PT全体の思考を読み取る力が必要で、柔軟な行動を常に要求される。
      チャンス構築はヘイト獲得を補強する連携は必須で、かつ手順まで管理する必要がある。
      上級者向け。
  • 近接ダメージディーラー(近DD)
    PTでは主にタンクの動きを補佐する能力に優れているDD。
    機動力と耐久力を生かして、サブタンクからメンバーの保護までこなせるよう心がけたい。
    そこそこ固く、チャンスシステムを堪能できる点は魅力。
    反面チャンス依存度は高く、チャンスポーションの工面が壁になる。
    初心者が選ぶ場合、ある程度の課金を視野に入れた方が無難かも。(200円/月以下程度)
    • ストライカー
      近DDの中では、とは言わず現状最強職。
      特に範囲攻撃の優秀さは完全にゲームバランスを逸脱しておりいつ修正されてもおかしくない。
      ソロではHP回復がわりと優秀で元が頑丈と結構やれる方で、
      PTでも優秀なヘイトコントロールを所持し幅広く動けるオールラウンド型。
      チャンス構築はシンプルで複雑に考える必要はない。
      初心者向け。
    • 魔剣士
      近DDの中では対範囲向けな職。
      範囲攻撃の手段は近DDの中では多く、威力も瞬発力が高いと扱いやすさが目立つ。
      反面HP回復手段が乏しく、範囲火力も持久力で見るとストライカーに劣るため、
      どちらかといえばPT向けの職。
      チャンス構築はやや複雑だが、順次職の理解を深めれば難しくは無い。
      初心者向け。
    • アサシン
      近DDの中では対単体向けな職。
      範囲攻撃は少なく、追加効果も弱めとはっきり苦手。
      HPMPの回復手段はわりと豊富で、スキルの使い方によっては永久機関と称されるほど。
      どちらかといえばソロ向けの職。
      チャンス構築はLvが上がるほど難しく、中の人性能もLvUPしないと職性能を殺しやすい。
      中級者向け。
  • 遠距離ダメージディーラー(遠DD)
    PTでは主にダメージディーラーの火力を全体的に引き上げる能力に優れているDD。
    敵へのデバフを有効に扱い、メンバーの与ダメージが効率良く伸びるよう心がけたい。
    盾職寄りと支援職寄りの中間に位置する浅く広い補佐能力がある為、状況に応じた柔軟な動きが求められる。
    遠距離攻撃でありながら、自衛力も、耐久力もないわけではなく幅広く動ける。
    システムがやや複雑でとっつきはやや悪い。
    • スナイパー
      遠DDの中ではわかりやすい職。
      PTでは単体範囲ともに対応に優れる反面、ソロではDDの中ではやや扱いにくい性能。
      状況に応じた攻撃スキルがはっきりしており、スキルの性能さえ把握すればそれなりに動ける。
      攻撃力そのものが高く、一部装備性能を高い水準で使いこなせるのはこの職程度。
      ただし範囲攻撃は対象範囲がやや特殊で、位置取りやターゲットする敵を迅速かつ的確に選ぶ必要がある。
      チャンス構築は扱いやすいスキルがあるが、装備状態・取得スキル・使用するモードの種類等によって
      火力を活かすための最適なルートが全く異なるため、熟考して四つのチャンスルートを選びたいところ。
      初心者向け。
    • ストライダー
      遠DDの中ではわかりにくい職。
      中盤辺りまでは難しさはないものの、その難しさを感じられないと職性能は死んでいるという職。
      とにかく使えるスキルに癖があり、ただ使うだけだと弱かったりPTに迷惑をかけたりする。
      PTを見ながらしっかり適切な判断をする能力が中盤以降要求され、中の人の敷居は高くなりがち。
      それらを乗り越えた先の対単体対範囲を問わない火力ぶりは凄まじい。
      チャンス構築は組む時点から火力がはっきり左右され、後半の構築難度は指折り。
      上級者向け。
  • 魔法ダメージディーラー(魔DD)
    PTでは主にヒーラーの動きを補佐する能力に優れているDD。
    範囲無力化から状態異常解除まで、攻防幅広い能力でメンバーへの負担を軽減出来るよう心がけたい。
    一発の火力が高いわかりやすい職と見せかけた職。
    ダメージを出す手順や、補助スキルの使いどころと向上心を問われる。
    • 戦闘術師
      魔DDの中ではやや難しい方。
      扱いやすい攻撃スキルが整っており、追加効果も高いものが多い。
      しかし、対範囲ではPTの火力の把握とCT管理の両立が必要になり、
      対単体ではチャンスの構築力を問われる。
      チャンス構築はわりとシンプルだがシステムに対する理解度は問われる。
      中級者向け。
    • ダンサー
      魔DDの中ではやや簡単な方。
      状況に応じた攻撃スキルがはっきりしており、スキルの性能さえ把握すればそれなりに動ける。
      主力スキルをどこまで手順で育てるかが重要。
      チャンス構築はわりとシンプルだが職に対する理解度は問われる。
      初心者向け。
  • ヒーラー(HL)
    職の役割上、どうしても知識要求は高く、同時に中の人要求も低くない。
    PT依存度が高く、序盤のソロを乗り切るのも厳しい。
    とはいえ、金銭面やPTでの需要は優秀。
    • シャーマン
      HLの中ではシンプルな方。
      強力な回復手段が明確に複数存在するので、それらの使い方を覚えればどうにかなる。
      反面、回復以外の補助が乏しく終盤は使う以上に使いこなせないとつらくなる。
      ソロもそこそこにこなせるため、PTがなくても少しは動きやすい。
      チャンス構築はHLにはあまり縁の無い話。自分の使いやすいように構築すれば問題なし。
      初心者向け。
    • プライヤー
      HLの中ではややこしい方。
      単純な回復よりも補助スキルの優秀さが目立ち、それらのスキルが最大の強さに。
      補助能力も高めで、回復と火力補助を両立できる。
      回復スキルそのものもチャンス素材が優秀で、使いこなすことでかなり高い回復力を持つ。
      総じてPTでの能力は全面的にシャーマンを上回る。
      ソロはわりと絶望的。序盤はやれるが、中盤以降はかなりつらい。
      チャンス構築はHLにはあまり縁の無い話。自分の使いやすいように構築すれば問題なし。
      中級者向け。
  • ハイブリッダー(HB)
    たかがバッファーと侮ること無かれ、重要なPTの潤滑油。中の人要求は極めて高い。
    またシステム的にも複雑だったりし、PTの役割に反してお手軽さは一切無く向上心も必須。
    タンクに続いて初心者にはあまりお勧めできない。
    • 学者
      HBの中では回復な方。
      HPMPの回復能力が高く、やるべき内容もシンプル。Lvが上がるほどその内容も育ち余裕が出来る。
      その余裕をさらなる補助に回してPT全体を手厚く補助するという性能は随一。
      しかし余裕の使い道を正確に判断する中の人要求は高く、煮詰めるほど難しくなる。
      チャンス構築は簡単。悩む必要はあまりない。
      上級者向け。
    • ラピッドシューター
      HBの中では火力な方。
      PTの火力補助と学者に比べれば高い火力で、攻守ともに補助ができる。
      MPを維持する能力は高いが、回復力は学者に比べると確実に劣る。
      やるべき内容ははっきりしているが、弾数の管理という要素が絡まり難度は高い。
      終盤でようやく弾数管理が緩和されるが、それまではわりと茨の道。
      緩和後もチャンス構築能力を試され、できなければ茨の道継続という有様。
      チャンス構築は弾数管理のおかげでかなり複雑。
      最上級者向け。

チャンスって何?

  • 一定のスキルを起点に通常の攻撃間隔よりも短い間隔でスキルを連発できるシステムの総称です。
    起点となるスキルを使った後に、RまたはFを押すことで次々とスキルを繋げて繰り出すことができます。
    • 同時にその連携の内容をルールの中で、自分で編集することができます。
  • 剣でただ切りかかるのではなく、ほとんど反撃を許さないほどのラッシュで畳み掛けたり、
    銃を連射することで一切の接近を許さず一方的に敵を倒したりすることもできます。
  • チャンスのツリーはいつでも編集することができるので、
    とっつきは悪いですが取り返しが付かないということはないです。
    • ただしスキルの習得そのものは基本的にやりなおしはききません。
  • 詳しくは、チャンスエディターシステムを参照のこと。

初期村にあまり人いないけど、どこに人がいるの?

  • Lv10になってゲート経由でソルタスとポエデリスに行けばそれなりにいます。
    ただし、世界各地の敵を倒す必要があるユニオンクエストや、PTでダンジョンに潜っている人も多い上に、
    活動的なプレイヤーは結構色々な狩り場に分散してしまうため、街に滞在している人は少ないです。
  • プリウスにはオークションシステムが存在するため、露店を出す機会がありません。
    その分、設計の古いMMOよりも人が少なく見えてしまいます。

武器防具について

  • Lv30まで、Lvが5上がるごとに(職業名)レベルxx成長の箱という装備一式が届きます。
    強化で壊れたり能力値に拘らない限り、基本的に武器防具に困ることはないと思います。
  • 装備一式を手に入れたら強化をすることになります。
    • 補助剤無しで+7まで上げるのは困難です。
      成功率は等間隔ではなく、+4と+6は成功率が高いが、+5が成功しにくいと言われています。
      すぐに卒業する装備は+4止めで充分です。
    • 後衛職は元の防御値が低く、脅威(ヘイト)の仕様上、製錬よりもスフィアに力を入れた方が恩恵が受けられます。
      特にベリアの権能スフィア防具はLVに関係無く一生ものになるので、大事に使いましょう。
  • Lv16以降は装備に耐久値がつくが、主力武器とは別にLv15台の耐久無制限武器は保存しておいた方が良いでしょう。
    低Lvのmobを討伐するときなど、耐久無制限武器が、経済的な意味で効果的です。
  • Lv30以降の装備は製錬の費用増大・成功率低下・装備破壊率など製錬状況が厳しいので+5前後が妥当。
    (いずれ、製錬関連の課金アイテムが実装されれば状況は変わると思います。)
  • オークションには強化済み中古装備が安く出回っていることがあるので、製錬が面倒な人はチェックしてみよう。
  • 防御力の高さ及び製錬後の+上昇量の高さは、「 上半身防具>下半身防具>足防具>手防具 」
    手・足防具の+数値にこだわるよりは、上半身・下半身防具の+数値にこだわった方が良いでしょう。
    ただし製錬費用の高さもこの順番なので、費用対効果で考えると大差が無い場合もあります。
    • 逆に言えば手・足防具の防御への影響は少なめなので、優秀なスフィア入りの手・足防具などは、次のレベル帯でも使い続けることも可能です。
  • アクセは魔法抵抗値のみ増えるので、魔法攻撃してくる敵が比較的少ないという事もあって
    未強化でも案外なんとかなる。だが被弾が多い盾役なら余裕があれば強化したいところ。
    • 場合によってはステータスオプションで選択しても良い。
  • 装備の耐久はNPC売却の値段には影響しない(オークションは耐久Fullじゃないと出品できないが)。
  • 高価なくせにアニマ用の武器はとても弱い。基本的にオシャレ装備(アバター)と考えていい。
  • アニマの防具を強化しても、ステータス画面に表示されないため防御力向上の有無は不明。
    防御力向上用途なら、素直にアニマ保護ポーションつかった方が強力だと思われる。
  • スフィア穴つきの装備は製錬に失敗すると穴がつぶれることがある。
  • Lv40未満で欲を出して全身スフィア完備フル装備とか目論むと破産寸前になることもある。
    ご利用は財布と相談の上で計画的に。
  • スフィア除去は文字通りスフィア除去。手元に残る確率はかなり低く(未検証だが10%前後?)、スフィアリックス50%液を使っても連続失敗とかはザラ。
  • レアアイテムの猛攻の印章・快速の印章は、穴あけ成功率は実は100%じゃないので注意。
  • 正確度は結構重要。正確度の低い武器より、正確度の高い前Lv帯の武器の方が強い場合もある。属性効果も案外無視できない。

クエストについて

  • 過去に受けたクエストは、自分のアトリウムにあるクエスト日記でみれる。
  • クエストアイテムを使わないといけないクエもある。
    インベントリ(B)の次のページにクエストアイテムがある。
    敵に最初に使用するものや、敵が倒れた後使うものなどある
  • 庭師ケパはアトリウムにいるが、アニマモード(F11)時のみ姿を現す。
  • 失敗したクエストは一度放棄して、再受注する必要がある。

■■■ アウロラのヒント ■■■

  • 大司教パトリックは、アウロラの出口(船の中を通るほうではなく、その右にある橋をわたって出る方)
    の橋を渡る前に建物がある。そこにいる。
  • アクセ商人フルランは、商人が居る広場、武器屋の右手に坂がある その坂を登った所の奥。
  • パンチゴリラの薬丹は、パンチゴリラが居る周りにそいつのウ○コがあるからそれを漁ろう。場所固定45秒間隔で沸くので一カ所見つけたら待ってる方が良いかも。
  • 元素反発実験はインベントリのクエストタブを選択するとそこに元素試薬ってのがある。それをMOBに使ってから倒さないとクエアイテムが出ません。同様のクエは他の町でも発生する。

■■■ ルナデオルのヒント  ■■■

  • 巡礼者セラはルナデオルから月光の檻方面へ向かう 細い通路に虫捕り提灯が一杯あるところに出くわすので通路に入らず左を向く→前進 吟遊詩人ピオニアも同じトコにいる 座標-2807,3445
  • メッセンジャーブレスはルナデオルを出て東に行った 月光シカの居る辺りのセレロ駅の真横に居る
  • [15]霊と話し合う方法 黒い角牛を30匹くらい狩っていれば玉が出てくる。黒い角牛の死体の上に光るエフェクト球のようなものが出現するのでそれをクリック。
  • アニマクエ「13危害は加えません」で、怪しいバルトースを倒した後アニマモードでバルトースと話せとラリアから言われる。そのバルトースは、橋の下にいるので、橋を渡って下にまわると会える。
  • アニマクエ[5]秘密の日記クエの捨てられたアトリウムに入れるのは一日一度きり。毎朝6:00を過ぎれば入れるようになる。
  • 玉ねぎのなだめ方  アイテム貰うからそれを使う←クエストアイテムじゃなくて一般アイテムのほうに入ってる
    • さすらい人のオニオンのHPをできるだけ削る→攻撃停止(ESC押す)→ハートアイコンクリック
      失敗したらアニマに命令(戻れ)→ハートアイコンクリックの繰り返し。
      時間制限クエなので、失敗したらクエストを放棄し、再び同じNPCから受け直せばOK。

■■■ イントラルックスのヒント  ■■■

  • キノコ農場の場所はテラシルゲート西の坂を下りた先。MAPゲートの側にいるイントラルックス案内人NPCに案内依頼して道筋光らせてもらうと分かりやすい。
  • 血の騎士テロシアの居場所は心臓の上ではなく下(中)。崖から回り込んで降りていく。
  • 血の騎士エトニスはイントラルックスから行った砂漠の入り口のトンネル前
  • イントラルックスのアニマの手袋装備をくれるクエは連続クエの一環なので、LV5~のストーリークエを進めていけば、LV11灰色目蛇族討伐作戦クエの次に、血の騎士エトニス(-2930,1263)から発生するLv11+長老を攻撃せよクエが発生、その報酬がアニマのトリカー手。
    ただし、このクエのボスは周りにアクティブがたくさん沸きレベル11くらいだとかなりきついのでPT推奨。
    ※追記ココカラ※ソロで(元素Lv19)>一度目は廻りの親衛隊みたいのにボコられた・・・が、クエ放棄しなくても大丈夫だったのでLv20で再挑戦したら、親衛隊みたいなのがいなかったので、ソロで入っても簡単にクエ達成できました※追記ココマデ※>別人の追記・・・多数の赤ネームmobにボコられずにいくには、裏道からいけばよい。裏道は、赤ネ-ムmobが2体ずつしかいないので、それらを倒していけば長老にたどり着く。裏道は自分で探してみてね。
    長老がいる場所は、イントラルックス南の砂漠の駐屯地だが、地図の"赤い岩の砂漠"という文字の上らへん(-3207,1088あたり)から橋をあがっていった先にいる。トンネル状態の道の真ん中「乾いた風の荒れ地 3191 1099」辺りに二股の分かれ道がある。右側の、緑色のかがり火がある道を進んでいくと段々空中へと向かう道になる。その先が蛇の村。 

■■■ ナトラアシロムのヒント ■■■

  • 乳母ルグバナの居場所 ナトラアシロムとペラセントラムの中間にある
    クリスタル洞窟入り口Aのセレロ駅そば 座標-1915,-1660
  • 修行中のクマはMAPを一番拡大して「ツル迷路の森」の文字のツとルの間から少し北に行ったところ。
  • 11+見守る者に捧げる儀式  報酬 アニマのトリカー服+経験値&お金 開始NPC ナトラアシロム ヨルバ 
    ただしトリカー服はハンター限定。仕様かバグかは不明。ただし、メールで送ることはできるので、別キャラでクリアしたあとメインに送るなどの方法はある。
  • 新しい疎通の時代クエは 風の聖地の巫女カヤティの隣に疎通の祭壇ってオブジェクトがある それクリックしてクエストアイテム使う

■■■ ペラセントラムのヒント ■■■

  • クエでフェラセントラムに行けって言われたけどないよ? ペラセントラムのことです。
  • ペラセントラムのクエ「祭りの準備2」で薪を5個拾って来いは、マップで指定された所より少し離れたところにある。場所固定で再沸きあり。
  • ペラセントラム「ライオンファング部隊へ」クエの 開始NPC、大軍長ガウルンは、ライオンファングの駐屯地にワープでとんでいくと居る。
  • 20+の幻影クエは戦士は1人いたほうがいい 200ダメとかくる、最後のBOSSはかなり硬い

■■■ ソルタスのヒント ■■■

  • 魂の錬磨石の入手はアニマ商店にて購入(30000リーフ)。なおアニマ商店はマップに表示されないので注意。

■■■ ポエデリス ■■■

  • 魂の錬磨石の入手はアニマ商店にて購入(30000リーフ)。なおアニマ商店はマップに表示されないので注意。

■■■ 備考 ■■■

クエストに詰まったかなと思ったとき

・基本的には、クエスト一覧で該当クエをクリックするとクエ内容が表示されるので
 そこを良く読むと、手順やNPCが大体書いてあることが多い。
 敵を倒すだけでなく、採取したり、アイテム使うことでフラグが立つのが多いので注意。
 1)アイテムのクエスト欄にあるアイテムをクリックしないとクエがすすまないものがある。
  ・敵の死体にアイテム使う
  ・ターゲットした敵にアイテムを使用してから倒すことでフラグアイテムが手に入る
 2)[10+]など、+がつくボスクエはソロではクリアしづらいものがある。
   現地で積極的にPT募集してみんなでクリアしよう。
 3)死亡等でクエストを失敗した時は、「クエスト失敗」とクエスト欄に表示されるので
   クエストを一旦破棄して受け直す。
 4)クエストボードで依頼NPC表示させてもNPCがどこにいるか不明な時、
   右上のミニマップにひょうじされないときは、Mキーのマップで探すと吉。
   Lv上がると、拠点とかで開始されるクエが増えるので注意。
 5)とりあえずアニマモードにしてみる。
   一部NPCはアニマモードでなければ見えない。
   (PCから見るとクエの無いNPCでも、アニマモードにする事でクエを受諾出来るようになるNPCもいます。)
 6)前提クエストを抜かしていないか、クエストメモリアルで確認する。
  ・大都市のストーリークエストは、自分の種族拠点のストーリークエストを最終段階まで進めないと発生しません。
  ムービー付きの「ソルタスへ」「ポエデリスへ」誘導クエストが発生したか確認して下さい。
  ・ガイガス「ジェロム」加入クエストは、アニマが全ての感情を取り戻していないと発生しません。
  ・感情「恐怖」クエストは、それ以外の感情全てを取り戻していないと発生しません。
  ・「種族別ガイガス加入」はジェロム加入後、「ガイガス覚醒」は種族別ガイガスと魔獣地獄シナリオ完遂後に発生します。

チャットについて

・Enterキーを押すと記入欄が出てくる。
・チャットログが画面外に隠れている事があり、その場合Esc→ゲームオプションからUI初期化をしないと出てこない。
ささやきは、/w半角スペース名前半角スペース内容でできる。
全体チャットは、アドベンターのホルンが必要

アニマについて

  • アニマに名前を付けるときは、画面右下の情報アイコン(女性の顔)からアニマ情報ウィンドウを開き
    その中にある「名前変更」ボタンを押せば良い(最初の名前付けは無料、それ以降の名前変更は課金アイテムが必要)
  • アニマが死ぬとグラフィックが蝶々に変わり、親密度が20低下する。
    そのまま放っておいても約一時間で完全復活するが、その間一定時間ごとに親密度は減少する。
    すぐに復活させるにはアトリウムへ行く、もしくはアニマ復活のポーションが必要。
  • アクションスキルもしくはF11を押すことでアニマ視点で動くことができる。
    アニマモードでしか受諾できないクエや会話できないNPCもいるので要注意。
  • アニマスキルの慰労(なだめ)は、MOBのHP残量が少ないほど成功しやすい。
    慰労に成功すると、
    ・傭兵カードが手に入る(一部の敵から一定確率ででる)
    ・水、炎、大地の種が手に入る
  • レベル16以降、アトリウムでアニマモードになって庭師ケパに話せば好きなアニマスキルがとれる。
     (スキルポイントは必要ないので全部とっていいかも。もし使わせたくないスキルがあれば取らなければいい。)

アトリウムについて

アトリウムを参照してください。

デスペナルティーについて

  • 詳しくはFAQを参照のこと。

パーティについて

幻影ダンジョンについて

詳しくは幻影ダンジョンを参照してください。

その他

FAQ用語集ちょっと便利な小技も閲覧推奨

コメント

  • 経験値を一切いれずにというのであれば↑の人が言うの以外にはないかと、そうでなければ -- 2011-11-07 (月) 15:49:14
  • 高レベルのキャラで狩りをするのがいいと思います -- 2011-11-07 (月) 15:49:46
  • お勧め直したのはいいけど、なんかこう、テンプレというか公式呼んだほうが早いよね?的なのいくつかあるけど参考になるのかこれ? -- 2012-04-17 (火) 23:07:42
  • いや、ここの一覧は丁寧にかいてあるし新規ユーザだけじゃなく既存PAやエディター実装前からの人も読んだ方がいいなじゃないかな?特に最近他職について無知識な方が多すぎる -- 2012-05-29 (火) 21:20:49
  • とりあえず、収束したようなので煽り文もあるので今回の用件削除させたいただきます。要件はお勧め職別詳細についての変更に関するものです。流れとしては追記→いらないor間違っている→その後は趣旨からずれた議論?なので割愛。詳細はバックアップを参照してください。 -- 2012-06-28 (木) 23:39:05
  • どの用件であろうとwikiのルールは守りましょう。『ここは2chではありません。ある程度のマナーをもって書き込んでください。 荒れる原因となりえる煽り・暴言・誹謗・中傷などの意を含むもの・命令口調・その他不快感を与えるコメントは控えて下さい』 -- 2012-06-28 (木) 23:41:47
  • 何でコメが1つ削除されてるのやら。このwikiはregionがダメっぽいし、regionのくくり解除しておくよ -- 2012-10-01 (月) 02:21:27
  • ギルドを作ったのですが、3Lv上の敵をいくら倒しても、ギルド経験値0%のままなのですが? -- 2012-11-03 (土) 21:53:48
  • どのレベル帯でどのような狩りをどのくらいの人数で狩っているかにもよるけど、鉱山~寒風ぐらいのユニミソを1PT弱で範囲やって一週間に1上がるかなぐらい。低レベル帯の数か少ないのやってたり、範囲してなかったりすると全然上がらん。古参GでもLv10いってないところが結構あるのはこのため。 -- 2012-11-05 (月) 16:05:07
  • ↑ご教授有難うございます、どうりで上がらない訳ですね・・・(ノω;) -- 2012-11-05 (月) 22:30:52