グループダンジョン/City of Ash II

Last-modified: 2020-09-16 (水) 22:32:32

概要

City of Ash II(灰の街2)

「灰の街」が再び自然に還ろうとしている。封印を解かれたポータルは未だに脅威であり、戦える者はわずかしか残っていない。

City of Ash II(灰の街2)は、非DLC内で最高難度との呼び声の高いダンジョン。ファインダー経由で低レベルキャラが参戦出来なくなっている。
制限がかかるのは、ノーマル難度はLv45未満のキャラ、ベテラン難度はCP160未満のキャラ。
なお制限対象のレベルのキャラでも歩いて入場は可能。

主にDPSチェックが関門になる。
難易度的には非DLCでしかないのだが、長いという点について気が重くなる。

攻略

全体

道中の雑魚達も非DLCとしては強めとなっている。
加えて、火炎属性攻撃に寄っているためヴァンパイアの人は注意が必要。
また長さを緩和するショートカットポイントが何カ所かある。

第一ボス Rukan(ルクハン)、Akezel(アケゼル)、Marruz(マルッズ)

一つのエリアにタイプの異なる3体のボスが配置されている。中央に配置されているRukanは両手持ちメイスの近接攻撃タイプ、Akezelはメイジ/ヒーラー、Marruzはアーチャー。

Rukan以外は体力が低く(Rukanの半分以下)攻撃も弱め。一番無害なアーチャーのMarruzを最後にして、まずはRukanかAkezelを倒すのが定番のようだ。

攻撃

  • ボスを中心とした円形範囲攻撃(Rukan)
    • 足を止めて中腰になって力をためた後、ボスを中心とした攻撃力の高い円形範囲攻撃をしてくる。食らうとノックバック&スタン。

      DPSやヒーラーは、この攻撃だけは意識して避けたい。この攻撃は、この後の道中の両手持ち武器の雑魚敵も使ってくる。
  • 強撃(Rukan)
    • ヘイトを取っているプレイヤーに向けて、大きなモーションでアッパーカットを繰り出す。予備動作に黄色い集中線エフェクトあり。食らうと打ち上げられ&スタン。

      基本的にタンク向け攻撃なので、DPSやヒーラーが直撃すると即死級のダメージになる。狙われたらガードしよう。この攻撃は、この後の道中の両手持ち武器の雑魚敵も使ってくる。
  • 炎の精霊召喚(Rukan)
    • 炎の精霊を2体召喚する。精霊を倒したときに爆発するのに注意。
  • 十字に炎が走る範囲攻撃(Marruz)
    • ランダムなプレイヤーを狙って火球を投げつける。着弾地点で小規模な円形範囲攻撃が発生し、さらに着弾地点から十字に4方向に炎が地面を走る。

      Marruzの範囲攻撃の予兆マーカーを見たら、着弾地点から炎が走ることを予測して、少し離れておくと避けやすい。この攻撃は、この後の道中のアーチャー型の雑魚敵も使ってくる。

第二ボス Urata the Legion(帝国軍のウラタ)

人型Daedraボス。
召喚した手下を吸収し自身のHealthを回復するという、Maelstrom Arena1ボスみたいな技を使う。
まぁ、出た順からしてこちらが先なんですが。
正攻法は召喚された手下を速やかに処理してからボス削りに戻る。
この雑魚処理に時間がかかるようだと、最終ボスで課されるDPSチェック突破の懸念材料。

攻撃

  • ダメージ床生成
    • ボスが右手で杖を掲げると火球が飛び、着弾地点で9秒ほど燃え続ける円形のダメージ床を生成する。

      最初の攻撃は1カ所だが、2回目からは攻撃のたびに3カ所同時に燃やしてくる。前の攻撃のダメージ床が消える前に次の攻撃が始まることも多く、その場合同時に6カ所が燃える。
  • 分身生成&吸収回復
    • ボスが両手を挙げる動作をした後に、ボスの分身であるUrata Militant(ウラタの闘士、近接攻撃タイプ)、Urata Elementalist(ウラタのエレメンタリスト、メイジタイプ)がボスから生成される。

      生成された分身を約20秒以内にすべて倒せないとボスが吸収して、分身の残りの体力に応じて回復してしまう。ボスが吸収の準備を始めると、分身が頭を抱えるような動作で苦しみ出すので判別できる。

      ボスの回復を阻止するために、召喚された分身を素早く倒す必要がある。

道中

石造りの橋のエリアでは奥から増援のドレモラが無限(?)湧きしてくるので、橋に配置されている敵を倒したら増援は無視して奥の門に進む。

第三ボスの部屋の入り口の左側、溶岩の川に隣接した木製2階建ての見張り台(?)の1階(緑ネームのNPCが居るので判別できる)に、Deadly Pie(死んだパイ)が置かれている。食べると実績「Easy as Pie」(パイなんて朝飯前)が解除され、染色の「Deceit Orange」(偽りの橙色)の色が解放される。

この地点はボスへのルートから少し外れているので、第三ボス~第四ボスの通路の左の部屋の机の上にも置かれているDeadly Pieで実績解除するのがお薦め。

第三ボス Horvantud the Fire Maw(ホーバント・ファイアモー)

巨大Daedrothボス。強そう。そこそこ強いものの攻撃自体を避けるのは簡単。
ボス戦中にDremora達が増援に駆けつけるため、これらの数が溜まると厄介。
ボスを轢き殺す力が無い場合は雑魚処理を優先すべき。
なおこの増援は無限湧きではなく数に限りがある。弱パーティーでも雑魚に専念すれば突破可能。

攻撃

  • 踏みつけ
    • ヘイトを取っているプレイヤーに向けて、地面を踏みつけた衝撃波で、ボスの正面にマーカー無しの範囲攻撃を繰り出す。食らうとノックバックする。

      攻撃範囲の距離は短めだが、横方向への範囲が広い。距離が近いとボスの真横に居ても食らってしまう。
  • ブレス
    • ヘイトを取っているプレイヤーに向けて、円錐状のブレス攻撃を行う。
  • 地面を叩いてランダム範囲攻撃
    • ボスが連続して地面を殴る。最初の1発目は殴った所にだけ円形範囲攻撃が発生するが、2回目からは叩いた場所とランダムな地点、合計約5カ所に円形範囲攻撃が発生する。ランダムな範囲攻撃は5回繰り返される。

      攻撃範囲が意外と広く頻度も高い。プレイヤーを狙っているわけではないので走り回る必要はないが、自分の足下にマーカーが広がったら素早く移動するか防御しよう。
  • ドレモラ増援
    • ボスの残り体力が75%、50%、25%になると、ドレモラが複数登場する。召喚ではなく増援ということらしく、召喚用のボスの動作は無い。一つ上の連続地面叩きの最中にも出現する。

      ボスに集中攻撃していると、一つの段階のドレモラが一掃される前に次の段階のドレモラが追加されてしまう。

      戦術としては次の二つ。
      1. パーティーの攻撃力が高いのなら: ボスを集中攻撃して短時間で倒してしまう。
      2. パーティーの攻撃力が高くないのなら: ボスを攻撃 → 増援のドレモラを一掃 → ボスを攻撃というように切り替えると安全。

      ボスの残り体力が一定の割合になると発動する仕掛けも珍しくないので、敵の残り体力の割合を表示する設定にしておくと有利になることがある。

第四ボス Ash Titan(アッシュタイタン)

羽根付きの大型デーモンボス。強そう。ボスっぽい高威力の範囲攻撃を行う。
が、散発的なのでヒーラーがちゃんと仕事してるなら単独での脅威度はそこそこ。

 

ボスHealthが一定値を下回ると手下を召喚。これは雑魚でなくCraglornで見かける大型Air Atronachボスを呼ぶ。
このAtronachは回転斬り→停止→回転斬り→停止を繰り返す。
回転中は固いダメージシールドを張り攻撃が通らない。破壊する場合は停止中に殴る必要がある。
なお回転斬り時の移動スピードがそう速くないため、安定して逃げ回ることが可能。
この召喚は合計2回行われ、終盤には3体同時の構図になる。

 

突破にはAsh TitanのHealthだけゼロにすればよいので、
TankさんがAir Atronachのタゲを取り、ボスエリア端を逃げ回りつつ、
残りメンバーがボスへの攻撃に集中するのがよくあるパターン。ボスのタゲもTankが引き受けるかは要相談。

攻撃

  • 片手なぎ払い
    • ヘイトを取っているプレイヤーに向けて、ボスが右腕を振ると円錐状の範囲攻撃が発生する。

      攻撃が発生するまで対象を追尾し続けるのが特徴。攻撃予兆マーカーを見たタンクが横に避けようとすると、その方向に居る味方を巻き込んでしまう。横に移動しても意味が無いので防御しよう。
  • ダメージ床生成
    • ボスの側面~前面方向(?)に居るプレイヤーに向けてボスの口から火球が吐き出され、着弾地点で約10秒間燃え続けるダメージ床が三つ生成される。

      ダメージ床が消える前に再度この技でダメージ床が追加されることも珍しくない。タンクがヘイトを取っていれば大部分タンクに攻撃が向かうようだが、タンクがうまくヘイトを取れていなかったり動き回ると、広い範囲が燃え続けることになる。
  • 追尾する小型火球投下
    • プレイヤーの足下に小型円形の攻撃予兆マーカーが張り付いた後、火球が天から降ってくる。完全追尾攻撃で、移動しても意味が無いので防御しよう。
  • 炎の雨
    • ボスが立ち上がって翼を展開する姿勢を取ると、複数のプレイヤーを狙って連続的に火球が降ってきて小型円形の範囲攻撃になる。

      これは完全追尾攻撃ではないので移動していれば当たらない。派手な見た目の割に威力は高くない。
  • 吹き飛ばし後の炎の波
    • ボスが両手で地面を叩くとプレイヤー全員が後ろに吹き飛ばされる。その後、ボスからあらゆる方向に向けて多数の炎の波が放たれ、地面を走る。

      炎の波の移動速度が速いので、距離が近いと見てから避けるのは難しい。その場合は素直に防御しよう。ただ、防御しても2秒ほどうずくまってしまう。

      よく見ると、炎の波はそれぞれ重ならないように広がる。最初に吹き飛ばされた後に少し後退して波の切れ目の角度を探すと、少ない移動で避けられる。
  • Air Atronach(大気の精霊)召喚
    • ボスの残り体力が65%になると、二つある召喚陣の一つ(北側)へボスが移動して大気の精霊を召喚する。

      召喚行動(約5秒)中のボスは、被ダメージの90%をカットしてしまう。マジカやスタミナを消費して攻撃しても無駄になるので、強攻撃でマジカやスタミナを回復させたり、体力回復や味方のバフ(強化)をしたりするのがよい。

      ボスの残り体力が35%になると、もう一つの召喚陣(南側)から大気の精霊を追加で召喚する。

      タンクは召喚された精霊とボスのヘイトを取りつつ、ボスをなるべく動かさないようにするのが理想的。このボスに限らず、ボスを大きく動かすとDPSの持続範囲型攻撃のダメージが無駄になってしまう。

      足を止めているとタンクでも耐えられないほど攻撃が強烈なので、ボスとの距離を保ちつつ、精霊を引き連れてボスの周りを回るか左右に移動するかしたい。タンクとヒーラーが耐えている間に、DPSはボスを倒そう。

道中

スイッチを操作して橋を下ろす場所で、橋に柵が無いためノックバック攻撃で橋から落とされて死ぬことがあるので注意したい。予兆マーカー付きの攻撃はノックバック、両手持ちメイスの強撃アッパーカットは食らうとかなり吹き飛ぶ。

谷を背にしないようにするか、さっさと橋を渡ってしまうのがよい。

第五ボス Xivilai Boltaic(ズィヴィライ・ボルタイック)、Xivilai Fulminator(ズィヴィライ・フルミネイター)

最終ボス手間の橋の左側に居るのがXivilai Boltaic(近接攻撃タイプ)、橋の右側に居るのがXivilai Fulminator(遠距離攻撃タイプ)。

どちらもほとんと同じ性能だが、Fulminatorは攻撃を受けると後退しようとする。後退できない場所に追い込みたい。

次の最終ボスは短時間で倒す必要があるため、アルティメットアビリティの発動回数も重要になる。この戦闘の後半でアルティメットアビリティを使ってしまうと最終ボスの前半で使えなくなるので注意。

攻撃

  • 強撃(Boltaic)
    • 武器を引いてから大げさなモーションで振り下ろす強撃。円錐状の予兆マーカーあり。狙われたらしっかり防御しよう。
  • 落雷
    • ボスが左腕を挙げて天に向かって雷撃を放つと、ランダムな約8カ所に小型円形の予兆マーカーが出現し、そこへ雷が落ちる。
  • 妨害可能な2種類の詠唱攻撃
    • 2種類の詠唱攻撃(ボスを中心とした円形範囲攻撃と、ボス正面へ同時に4発の雷撃)をしてくる。どちらも妨害可能なので妨害しよう。
  • Storm Atronach(嵐の精霊)召喚
    • パーティーの攻撃力が高くないと感じたら、召喚された精霊を優先的に倒したい。

      ボスを倒してしまえば精霊も倒れるので、ボスの残り体力が少なくなったらボスを集中攻撃して押し切れる。

第六 最終ボス Valkyn Skoria(ヴァルキン・スコリア)

高身長の人型Dremoraボス。ぶっちゃけボス自体はあんまり強くない。耐久力以外。
ボスエリアは溶岩溜まりの中にあり、五つの足場が浮いた状態。足場に居ないと噴出する溶岩に狙われる。
ボスは一定時間毎にこの足場を破壊する。というDPSチェックがグループに課される。

 

決定的なtipsはなくもないけれど、基本は力技で突破する所。
ボスエリア右奥のスクロールを読むとベテランハードモードに突入。足場が3個の状態からスタートとなる。
なお、足場が無くなっても噴出する溶岩に狙われない安地があるとのこと。
ただし、スーパー強い人の場合ベテランハードモードを安地無しでソロクリアしやがるので、
破壊魔神DagonのDeadlandは力こそパワーが全てが美しいと思います。

攻撃

  • 強撃
    • ヘイトを取っているプレイヤーに向けた強撃。大剣を思い切り振りかぶって頭上から振り下ろす。

      防御できないとノックバックして足場から落とされる危険性がある。
  • 火球で直射
    • ランダムなプレイヤーの方向を向いて片手で火球を放つ。プレイヤーの方向を向いた直後に放つ場合と、少しためてから放つ場合がある。

      食らうとノックバックして足場から落とされる危険性がある。ロール回避で避けられる。
  • 火走り石化
    • ボスが左手を上げて手を燃やしてから地面に叩きつけると、二人のプレイヤーに向けて超高速で炎が地面を走り石化させる。石化してしまったらロール回避動作か打破で抜けよう。

      攻撃の予兆に気づいていればロール回避で避けられる。
  • 地面を走る炎の放射
    • 少し力をためてから、武器を持っていない方の手をボスが突き上げる。この動作をしたときのボスの目の前の地点から、地面を走る炎がランダムな方向に約15秒間放たれ続ける。

      派手な見た目の攻撃だが、自分の方向に来る攻撃は少ない。ボスが移動しても炎の発生地点は変わらない。発生地点から少し距離を離すと攻撃を避けやすい。
  • 火球投下
    • ランダムなプレイヤーの足下に円形の予兆マーカーが広がり、上空から火球が投下される。予兆マーカーを確認したら避けよう。
  • 足場破壊
    • ボスが足場の中央に移動して、大剣を両手で地面に突き刺すと、約2秒後に足場が破壊される。

      大剣を地面に突き刺す動作が見えたらすぐに次の足場に移動しよう。
  • 連続速射撃ち下ろし&Flame Atronach(炎の精霊)召喚
    • 足場を破壊したボスは、新しい足場の中央へ瞬間移動して両手で大剣を高く掲げる。

      掲げた大剣が激しく燃え上がり、毎回ランダムなプレイヤー2人が選ばれ、大剣から高速で火球を撃ち下ろす攻撃が毎秒繰り返される。速射が始まってから約2秒後に3体の精霊がボスが居る足場の周囲に召喚される。

      速射中のボスは多数の小さい岩で身を守るシールドを展開していて、シールドを削りきるまで速射が続く。精霊はタンクがヘイトを取ってボスの近くにまとめたところを範囲攻撃で一掃できると楽。

このダンジョンで入手できるセットアイテム

コメント

  • こちらのダンジョンも大幅追記してみました。 -- 2020-08-13 (木) 22:11:59