Aoba

Last-modified: 2024-04-04 (木) 23:24:34

青葉型重巡洋艦 青葉

1373D874-F505-4494-B528-F40687E08303.jpeg

ヒストリカル迷彩

Aoba_meisai.jpg
効果:主砲射程+4%、魚雷射程+4%、転舵速度+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+30%、シルバーアップ+30%、(魚雷射角が90°→120°へ3割up)
Screenshot_20230726-2313302.png
ヒス迷彩なし
Screenshot_20230726-2300012.png
ヒス迷彩あり

写真のように、現在本艦のみ確認されている昔からのバグ?なのだが一向に修正されそうにもない(むしろこれほど魚雷射角が良くなるというのはプレイヤーにとっては大変プラスなのでありがたいが)ので、1500ゴールドの余裕があるならば本艦のヒス迷彩を購入してみるのもアリかもしれない。
ただし、バグの類いなため、修正させる可能性があることを前提に購入を検討して欲しい

変更点

ver.1.0.0で最大主砲砲弾散布界を10%縮小。
ver.4.4でHPが23460から23920に増加、主砲装填時間が10秒から9.5秒に短縮、主砲砲弾散布界が4%減少。
ver.5.4で魚雷射程が7.5kmから8.4kmに延長。

性能諸元

編集時 ver.5.4

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier6
生存性継戦能力23920
抗堪性・防郭防御10%
・火災浸水耐性10%
・装甲9%
・対水雷防御7.50%
主砲射程10.84km
機動性最大速力34.18ノット[kt]
最大出力への到着時間14.42秒
転舵速度7.30度/秒
転舵所要時間6.60秒
隠蔽性7.68km



・派生艦船

派生元Furutaka
派生先Myoko



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
203mm L/50 3-year-2 , 3基×2門HE弾 690(8%)
AP弾 805(200%)
9.50秒7.50度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)射程雷速最大ダメージ装填時間浸水率魚雷管旋回速度
610mm 93, 2基×4門(4門)8.40km66.69kt408358.50秒19%18度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
46
97
3.60km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
精密照準装置Ⅰ砲撃精度+25%20秒間75秒2回

ゲーム内説明

青葉は古鷹型重巡洋艦の改良型。新型の2連装200mm主砲を採用し、自動化装填機構によって主砲の装填時間を大幅に短縮した。

解説

 基本設計は非常に優れていた「古鷹型」であるが、人力を多用するため装填速度を維持する事は困難であった。さらに、海軍軍縮条約における主砲の最大サイズ(8インチ=203mm)を考慮すると火力の差が開いてしまうのは明白。そこで「改古鷹型」として、制限の限度一杯を使用して再設計されたのが「青葉型」である。基準排水量は8300トン(改装後は9000トン)とさらに大きくなったが、前級の弱点が解消されており万能艦となり得る。適切に扱えばTier6巡洋艦最強クラスとも言える性能は、今後の日巡ツリーを進めるにあたっての基本を学ぶのに最適と言える。

・主砲
 203mm砲を2連装で3基、計6門搭載。砲配置は艦首部に背負い式で2基4門、艦尾部に1基2門である。前級の非常に残念な砲と名前が似ているが、更新された全く別モノの砲である。
砲塔旋回7.5度は同格ワーストレベルの遅さなものの、射程10.84kmは同格8位の長さとなかなか、装填9.5秒も例外的に早いカナリアスに次ぐ装填速度と優秀。APダメージは805と同格で5位の高さと優秀であるが、バイタル確率が6%と9%のモロトフ、グラーフシュペー、8%のペンサ、トレント、ロンドン、カナリアスと差を付けられてしまっており、同じ6%のデヴォンシャーには門数で負けてしまっているので同格重巡では斉射のバイタル確率期待値は一番低い。HEダメージは690と同格2位の高さで火災発生率も8%と同格2位と優秀で砲弾性能は非常に優れたものとなっているが、門数の少なさが災いし、DPMはAP30505は同格ワースト3位、HE26147はワースト4位、斉射バイタル確率31.01%はワースト9位、分間火災発生率3.03回は同格平均程度とパッとしない。ただし、横散布228mは同格平均ながらも重巡ではモロトフに次ぎ2位、縦散布50.4mは同格2位の優秀さであり、精密照準使用中なら横散布171m、縦散布37.8mはいずれも全体トップレベルと優秀である。そのため、適切に当て続けることが出来れば数値以上の火力を遠距離から投射することが可能であり、扱いこそ難しいが優秀な主砲となっている。

初心者向け砲戦指南

 本艦は砲の搭載数が他国同格よりも少なく、火力を前面に押し出せる艦では無い。このため「いかなる艦を相手取る場合であっても、1斉射1斉射を慎重にかつ迅速に狙って命中させていく」必要があり、砲精度が向上した分、きちんと狙いを定める事ができれば全弾命中も現実的。とはいえ軽装甲艦にはAP、重装甲艦にはHEと弾種を的確に切り替えないと思ったようにダメージを出せない事もある。仮に砲弾を的確に当てる事ができたとしても、本艦のDPMはいずれの砲弾を使用した場合でもワーストに近い位置に居るのだから、他国巡洋艦以上に気を使いたいところである。砲射程については同格でも長い砲なのでヒストリカル迷彩で射程を伸ばすと11kmを超えるので扱いやすくなる。
 対駆逐艦については、他国軽巡洋艦程の手数は無く、積極的に駆逐処理はやりたくないかもしれないが、高精度な砲を持って居るので技量次第では処理可能。基本はある程度の距離を取りつつ敵魚雷を警戒しつつ砲を当てていけばいい。撃っても当てられないから駆逐処理はやらない、ではなく「不慣れなうちは横を見せている駆逐艦のみ本格的に狙う」など、ある程度の割り切りを持つのも手である(勿論、最終目的は単独撃破だが)。
 対巡洋艦については本艦の砲は斉射火力にこそ劣るものの、精度が高いので距離を取っていれば後述の硬さも合わさり不利を取ることは少ない。ただし、前述のとおり火力を押し付け合う試合になると不利を取るので基本は「味方とクロスを取って撃たれていない側が火力担当となる」のが無難である。または単独で引き撃ちしつつ味方の傍に敵を引き寄せるのも有効。この戦い方は日巡の醍醐味なので詳細は各自自分で調べて欲しい。
 対戦艦に関しては艦の相性の関係であまり相手をしたくないが、1対1に持ち込んだうえで本艦の長所である長射程の魚雷と高精度なAP弾、発火率の高いHE弾といった各要素を活かせれば条件次第では対等に戦う事も可能だろう。ただし間違っても無策で挑むのは避けよう。

・魚雷
前級同様の61cm魚雷を装備するが、強くなった部分と弱くなった部分双方が存在する。
まず、強くなった部分としては魚雷発射管が4連装となり、面制圧力が強化された。射程は8.4kmと同格巡洋艦トップ。また雷速もトップクラスで、浸水率も五ヶ瀬に次ぎ同格第2位と優れている。前級から魚雷ダメージも向上し、瞬間火力は16100とそれなりの値となっている。
弱くなった部分としては魚雷の前方射角が非常に悪化し、ほぼ真横から後方にかけてしか撃てなくなってしまった(攻撃に使いやすかった古鷹の魚雷に比べて、防御向きになってしまったと言える。これは後述)。魚雷装填時間が10秒程伸びて約1分のリロード時間を要するようになった事にも注意が必要だ。前級と同じような感覚で使うと、敵から側面に手痛いダメージを食らってしまう場合もある。

魚雷について

 本艦の魚雷は単発火力に優れ、かつ射線数も多いため「つい敵に当てに行きたくなってしまう」のはわかるが…素のままでは射角が非常に悪い。よって中・近距離からの雷撃を狙っている事を敵に悟られた場合、魚雷を発射する前に脆弱な側面に斉射を食らってしまうだろう。また敵から見て魚雷を放ったという事も露骨に判り易く、コースも予測され易いためアッサリ回避されてしまうケースも。このため「強引に魚雷を当てに行く」という選択肢そのものが悪手となり易い*1
 素のままであっても後方射角は優れているので、一例として引き撃ちの際に敵の進路上にさりげなく撒くことで「ダメージと追撃速度停滞」の両方を狙う作戦や、雷撃した事が判り易い事を逆手に取り、敵に進んで欲しくない進路に流しておき「敵の行動を阻害する・敵への牽制のために使用する」と有効に活用し易いので覚えておこう。
 また、ヒストリカル迷彩を購入すると何故か前方射角が取れる様になるので、前級の様に攻撃的な扱いがしたい艦長は購入を検討してみるのも悪くない。詳細はヒストリカル迷彩の項目を参照のこと。

・対空
素の対空値はようやく100を超えたが、ダメージが小口径寄りのため正直頼りない。大口径対空砲は射程こそ3.6kmと一人前だが、ダメージが48では艦隊防衛の役には立たないだろう。艦の幅が細身な事もあり、爆撃の回避自体はやり易いが、雷撃を回避できるかどうかは別問題である。ましてや、格上空母からの何ウェーブもの集中攻撃を凌ぐのは困難(加賀に狙われる=死)である。基本は孤立せずに、狙われないように心がけよう。

・装甲
防郭防御10%は同格トップ、装甲9%も例外的に高いグラーフシュペーを除けばトップと軽減率に恵まれている。装甲も艦首艦尾こそ16mmと標準だが甲板45mmはグラーフシュペーに次ぐ同格2位と優秀で長距離や縦から飛んでくる砲弾や爆撃には少し耐性がある。ただし、側面は76mmと標準的であり、長い船体と合わさって無暗な腹見せは危険。敵の砲撃の瞬間だけ縦にする、回避機動を取るなど工夫は必要だが障子紙というわけではなく、同格巡洋艦の中では非常に優れた装甲を持っていると言える。

・機動性
最高速度は前級と同様の34.18ノット。しかも、前級に比べて加速力が増し、さらに舵の効きも7.3度/秒とかなり軽くなった。装備品等で補ってやることで、さらに扱い易くなる筈だ。装備品や軍需物資で舵マシマシに強化すれば、速度を出し過ぎた露駆と同じ程度には曲がってくれるようになるので敵巡洋艦の砲撃すら躱せるようになる。機動力に無振りでも距離さえとっていれば回避は可能であるので存分に生かしたい。

・隠蔽性
素の被発見距離は7.68kmと前級より若干悪化している。ただし、他国同格と比較するとかなり優秀である(同格トップは「パース」の7.14km、そこに「リアンダー」「シリウス」等の7.5km勢が続き、本艦はその直後に付けている)。前述した魚雷射程も相まって、素でも隠蔽状態での魚雷発射ができる。本艦は「装備」で隠蔽を強化する事も可能で、戦い方によっては隠蔽を強化する作戦も有効かもしれない。参考までに隠蔽に特化すれば被発見距離は7kmを切るので、隠蔽状態で魚雷の発射もよりやりやすくなる。

・生存性
素のHPは24000に届かず、体力的な優位があるとは言えない。このため回避を怠り、戦艦砲をまともに食らってしまう操艦をした場合、まず生存は難しい。しかし、速度や機動力は優秀で、スリムであり、装甲もある程度あるため、敵弾回避しつつ角度をつけて装甲で軽減し、状況、位置が良くなければ隠ぺいに入り、位置取りを変えることで生存し続ける事も可能だろう。これらの点を活かした上で扱えば、生存性は高い筈だ。

・消耗品
「改良型ディーゼルエンジン」「高級船員食糧」の搭載を推奨。残り1つは「予防整備パック」「高品質石炭」のいずれかを選択して搭載して欲しい。

・艦艇スキル/艦長スキル

・装備
兵装はメイン武装である主砲を強化するものを選択したい。機動戦における砲の取り回しを向上させたいなら「主砲改良Ⅰ」装填速度を向上させたいなら「主砲改良Ⅱ」が良いだろう。ただし、後者を選択した場合、砲が壊れやすくなる点については十分検討した上で搭載して欲しい。魚雷に関しては前方射角の悪さからメイン武器とするには不向きであり、前級と異なり強化する意義が少ない。防御は「操舵装置改良Ⅰ」「推力改良Ⅰ」辺りが無難。適正は「推力改良Ⅱ」「操舵装置改良Ⅱ」「隠蔽システム改良Ⅰ」辺りから戦い方に応じて選択して欲しい。

・エリート艦艇特性
 ・巡洋艦近代化改修:HP+2%、対空火力+5%、主砲旋回速度+7%
 ・エリート砲術員:主砲装填時間-3%、主砲旋回速度+7%
 ・功績:EXPアップ+10%

・総論
 障子紙のような薄さを誇る同格巡洋艦が多い中で数少ないまともな硬さを持っていてなおかつ高機動、高隠蔽、良好な魚雷と走と守に秀でた非常に優秀な船体性能を持っているが肝心の武装が「高精度でAP,HE両方高水準な砲弾を持つ代わりに門数が足りない主砲」と「魚雷性能や射程は優秀だが射角が悪く扱いにくい上に雷撃中心でやっていくには本数が足らず、サブウェポンの域を出ない魚雷」と攻に関して光らせるには「いかなる艦を相手取る場合であっても、1斉射1斉射を慎重にかつ迅速に狙って命中させていく精密な砲手」と「押すべきか引くべきか。魚雷による進路妨害や機動性を活かしてどこに展開するべきかを正しく汲み取る状況判断力」を併せ持たないと光らない。それらを踏まえた上で活躍するには「本艦の硬さや隠蔽を活かし、最大射程~隠蔽距離で適切に火力投射をし続けてなおかつ神出鬼没でなかなかやられない操艦スキル」など、全体的に高度なプレイヤースキルを要求される。慣れないうちは大した活躍もせずに沈んでしまうかもしれないが本艦の良さを磨けば磨くほど大活躍し、これからの日巡も手足のように繰れるだろう。難しいかもしれないが是非ともチャレンジして貰いたい。

戦闘名誉賞

レベル1234
報酬艦艇exp 4000
シルバー75k
艦艇exp 4000
シルバー75k
艦艇exp4000
シルバー75k
艦艇exp4000
シルバー75k
ミッション内容15戦プレイ15回勝利15回占領45隻撃沈

史実

1922年に締結されたワシントン海軍軍縮条約により日本、ひいては世界の海軍事情が一変した。日本では予てから進めていた八八艦隊計画が中止となったため大幅な見直しが行われ、新たに7,100t級の中型巡洋艦2隻、1万t級の大型巡洋艦4隻(後の妙高型(と他を含め59隻))を建造する大正12年度艦艇補充計画が承認される。そしてこの中型巡洋艦が本青葉型重巡洋艦であった。

長いので格納

 
基本的な設計を前型の古鷹型から受け継ぎ、改良を加えた発展型でもあった(当初古鷹型3-4番艦として計画されていたが再設計)。よって船体などは古鷹型とほぼ一致しているが、主砲を20cm単装6基からC型と呼ばれる連装3基に(装填機構も人力から機力になり射撃効率が格段に向上)、8cm高角砲から12cm高角砲4基に、そして日本海軍初の水上機射出装置を搭載させた。
それまで水上機はデリック(クレーンみたいなもの)で水上に降ろし自力で離水させていたため、母艦は発進の度に停止する必要があったし離水は波の状態に影響されたので使い勝手のいいものではなかったのだ。青葉型には圧縮空気式の呉式1号1型と火薬式の呉式2号1型がそれぞれ衣笠、青葉に装備され2隻揃って「日本海軍で初めて圧縮空気式・火薬式射出装置を装備した船」の栄誉を受けている。だが、前述した通り古鷹型の3-4番艦として予定されていた経緯からこういった兵装の一新は設計の段階で組み込まれていなかった。このような強化がなされたのは設計主任であった平賀譲が海外出張中に狙って出された海軍司令部からの要求によるものであり当初想定されていなかった排水量の増加で古鷹型より安定性が下がることになってしまう(平賀はこれに抗議。同様のパターンは妙高型でも起きたそうなんだけどそれはまた別の話)。
 
こうして建造された青葉・衣笠は昭和12年に行われた近代化改装で主砲を20cm(7.9インチ)から20.3cm(8インチ)に、水雷兵装は固定式発射管を廃止し旋回式の92式4連装発射管2基を装備した。射線数では12門から8門に減少しているが、次発装填装置の高性能化によって実用性は遥かに向上している。
このような改良を経て青葉・衣笠両艦は第6戦隊に編成。第一次ソロモン海戦やサボ島沖海戦に参加したが、同海戦で青葉が大破(五藤存知司令以下97名戦死)という甚大な被害を受けた。この修理の際青葉艦橋には遮風装置が取り付けられ前檣も一脚から三脚式と改められたためこの時期の青葉・衣笠は見分けがつきやすくなっているが、衣笠は続く第三次ソロモン海戦で撃沈された。同型、準同型の各艦を失った青葉はその後度重なる沈没の危機に瀕しながらも戦い続けたが、1945年7月に呉にて空襲を受け大破着底し、そのまま終戦を迎えた。
ちなみに、青葉が最後まで戦っていた呉軍港の近くには巡洋艦古鷹の名前の由来となった古鷹山がある。
m_ref2.jpg
m_2599249c.jpg
大破着底した青葉

小ネタ

連装砲塔の搭載

 青葉型の計画時、かの平賀不譲は「古鷹型の船体に連装砲は無理」と言って頑として譲らなかったので、先生が欧州へ出張している間に改設計を済ませたというハートフル(?)なエピソードがある。設計変更を行ったのは特型駆逐艦の生みの親で、平賀と前々から確執のあった藤本喜久雄。
 なお先の発言は平賀氏の「頑固さ」から来たものではなく造船家としての発言だったようで、実際に就役後さほど時間が経過しないうちから「第三砲塔付近からよく船体が軋む音がする」という乗組員からの声が聞かれるようになる。これが事実なら一歩間違えば即轟沈ものの不具合であり、不安を抱え続けることとなる。なお、この船体の軋み問題はその後の近代化改修の際に解消されたとされている。

機械式装填と機械式揚弾

 青葉型では古鷹型の弱点であった主砲の発射速度が遅いという点も改善されていた。これは、古鷹型では主砲装填が人力であり、かつ揚弾も甲板から人力で砲室内に運び上げていた形式であったものを機械式に変更している。初期の揚弾方式は「せり上げ式」と呼ばれるタイプで、新たに揚弾筒を採用して弾薬庫から直接砲尾近くまで直接揚弾できるようになっている。また、主砲装填も機械式にしたことで装填速度も向上し、戦闘時に揚弾によるボトルネックが発生して装填速度が落ちるという問題も解消した。
 ただし、この初期の揚弾方式はその構造上、砲弾と装薬が火薬庫から砲塔まで数珠繋ぎになっているというかなり危険な方式(ロケット鉛筆を想像して貰えると判り易い)。このため、昭和12年(13年という説もある)に行われた近代化改修の際に、揚弾方式もより安全な「つるべ式」に改められた。

3年式2号連装砲

 古鷹型に搭載されていた3年式1号20cm砲であるが、これが単装砲であった最大の理由は「当時の連装砲は砲身間の距離が近く、斉射すると砲弾が相互干渉を起こして命中率が低下する」事が実験で判っていたためである。しかし、日本海軍では後に斉射を行っても実際の発射タイミングが微妙にずれ、相互干渉を起こしにくいシステムを考案。これを実用化する事で連装砲を搭載できるめどがついた。
 しかし連装砲の問題はそれだけでは無く、青葉に最初に搭載されたタイプの連装砲は3年式1号20cm連装砲といって、規格的には7.9インチ(200mm)砲であった。この砲そのものは重目の砲弾を高初速で撃ちだせるのだが、砲弾重量や装薬のバランスが良くなく、命中精度にも不安があった。これを近代化改修の際に内径をボーリングして欧米列強の8インチ(203mm)と同等に変更し、その後の研究結果も踏まえてバランスを改善したのがゲーム中で本艦に搭載されている3年式2号20cm砲である。本砲は初速こそ1号に劣るものの日本海軍で使用している重目の徹甲弾と相性が良く、命中精度が高くかつ命中した際の威力も大きかった。
 なお、日巡ではティア9の「伊吹」まで3年式2号を使い続ける事になるので、本ルートを開拓するつもりの艦長は本艦でこの砲に十分慣れておく事をお勧めする。観方によってはティア9の砲(実際はティア6相当に調整されているとはいえ)をこのティアで、しかもツリー艦であるにも関わらず扱える(プレミアム艦だと「モロトフ」という例が存在する)というのは非常に心強い筈だ。

幸運艦?

 「青葉」は日本で三番目に古い重巡であり、その長い艦歴で某正規空母並に多くの大破を経験しながらも、最終的に乗組員の多くを内地に生還させたことから、比較的運に恵まれた艦であったといえるだろう。マニラ沖からの帰投の際、高雄の港で「撤退する艦に重油はやれない」と司令部に一度は補給を断られている。時は1944年11月。すでに神風特別攻撃隊が編成され、日本は絶望的な戦いの最中にいたのだ。青葉の命運も尽きたかに思われたが「わが青葉を見捨てるのか」という乗員の怒りと艦長らの粘り強い交渉の結果、無事に日本に戻れるだけの補給がなされることが決定。多くの乗員たちを日本に生還させることができた。「幸運」とまでは言い難いが、大戦末期において数少ない救いのあるエピソードだと言えるだろう。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • とりあえず作ってみた -- 2018-01-20 (土) 18:09:49
  • 解説を更新しました -- mt34812? 2019-02-23 (土) 18:03:35
  • 装甲厚の廃止と調整箇所の編集をしました。 -- mt34812? 2019-03-21 (木) 16:52:27
  • 冗談みたいな編集はやめていただきたい -- 2020-02-20 (木) 21:33:23
  • 装甲や生存性について、初心者が誤解しないように対戦艦と巡洋艦を分けて解説するように変更 -- 2020-12-24 (木) 14:27:27
  • 指摘もあった部分を修正、何故対空なのか -- 2020-12-25 (金) 10:14:45
  • 小ネタを編集しました -- 2020-12-25 (金) 18:49:59
  • 性能、書式を修正。艦艇スキルと戦闘名誉賞を追加。搭載可能アプグレは削除。 -- 2021-06-01 (火) 15:51:25
  • トップ画像を追加。 -- 2021-06-18 (金) 02:44:54

コメント欄

  • こいつ、、、キーロフの弾を弾くのかよおい、、、ペラペラペンサもみならえよw -- 2022-06-28 (火) 17:21:59
    • 日巡は硬いことも結構な取り柄だからねぇ。なおペンサは自分が瀕死になる前に相手を瀕死にすることで生き延びる模様() -- 2022-06-28 (火) 17:24:24
      • 硬いのは古鷹と青葉だけ、妙高からどんどん脆くなる -- 2022-06-28 (火) 17:43:09
      • 戦艦砲の口径がえぐくなるからね -- 2022-06-28 (火) 17:44:24
  • 何でこのページの解説はこんなに艦縦推しなんですか?個人的には積極的にやるものじゃないと思うんですけど… -- 2022-07-13 (水) 14:38:21
    • ずいぶん前ですが、古鷹・青葉でも天竜・球磨的な駆逐艦と巴戦を演じてしまい試合序盤に港に帰ってしまうという初心者さんが多く居られました。そういった方々の多くは8インチ砲の弾道に慣れず、当てられるのは近距離のみだった事から図らずも近接戦闘になってしまいがちでした。そのような初心者を脱しようとしている方向けの解説としての色合いが強くなっています。妙高以降の日巡の扱いに長けた人向けの解説ではない為です。 -- 2022-07-13 (水) 14:48:55
      • なるほどです。そのような方向けなら、生還率を高めるのみならず他国の巡洋艦や戦艦でも使う縦向け回避の練習にもなるし良い解説だと思います。丁寧な返答ありがとうございます。 -- 2022-07-13 (水) 16:28:54
      • 上の方のコメントで艦立てなきゃ戦えないってコメントあるのでそのせいじゃないですかね? 個人的には立てられても火力無さすぎてちっとも驚異になんてならないと思いますが、、 -- 2022-07-13 (水) 22:22:59
  • ランク戦で使ったらクッソ重いし装填長過ぎ。 -- 2022-07-16 (土) 23:22:01
    • しかし最後は相撃ちで沈むもMVPは獲った!沈んだと同時に試合終了、勝った。火災を起こすイベントで渋々だしたが、次にニュルンベルグ使うと異次元の爽快感が。やっばり青葉が光るのは再出撃戦ですね。 -- 木主? 2022-07-17 (日) 03:00:14
    • この装填で装填遅いって、、、、装填特化にしてみ?飛ぶぞ! -- 2022-07-20 (水) 14:28:19
      • 装填特化にすると、今度は主砲旋回が全く追いつかない上に砲が故障する確率高くなりますね。どうしてもニュルンベルグやリアンダーの装填速度と比べてしまうんですよ、重巡の8インチ砲は装填遅いのは仕方ないのか?とは思ってるんですけどね。装填特化にしても劇的に速くなる訳ではないので、主砲旋回重視がまだマシです。転舵性能は妙高なんかと比較すれば装備で劇的に良くなりますね。妙高は何故装備組み合わせでも転舵に然程変化ないのか不思議です…もしかしたらあれバグなんですかね?ⅥとⅦを比べるのもあれですが、妙高の転舵装備は本当に満足行く変化が無いんですよ。 -- 2022-08-05 (金) 13:12:36
  • レーダーくらいは欲しいよなぁ。 -- 2022-07-20 (水) 01:41:38
    • この性能でレーダーはよくばりすぎwこれでも強いし割とめぐまれてる性能でバランス取れてると思うけどなあ -- 2022-07-20 (水) 14:31:32
      • それは持ち上げ過ぎですね、青葉はそれくらいあって当然ですよ。何なら高速装填や煙幕も。装填遅いし、射角悪い、それは煙幕で補える。駆逐艦を見失いやすいから、レーダーかソナーは必須です。 -- 2022-07-20 (水) 19:32:49
      • 青葉の場合レーダーあってモク内照らせてもとどめ刺せないから別にいらんくね?最悪モク内に魚雷流せばいいわけだし...あと巡洋艦にソナーはあってもなくても変らんよ...魚雷は回避できるし巡洋艦にモク炊きながらでも肉薄してくるようなのは一回離れながら魚雷流せばいいし、そもそも巡洋艦で隠蔽雷撃引っかかるなんてどちらかといえば引っかかる方が悪いし...射角は改善されればいいとは思うけど...現状的に腹をさらすだけじゃなくて射角の悪さ故撃ったのバレバレでほんとにけん制にしか使えないのがね... -- 2022-07-20 (水) 19:49:44
      • いや隠蔽魚雷回避の話ではなく、駆逐艦が煙幕以外の隠蔽で消えたら何処に居るか分からんし攻撃できねぇだろ?って話です。ニュルンベルグなんかはソナーで駆逐艦の隠蔽剥がして攻撃できるよね。ソナーは魚雷回避だけのものではないんだよ。てことなら、やっぱりレーダーかな。煙幕持ちはレーダーの前には無力だし。射角が悪いからこそ、煙幕も欲しい…無いものねだりかな。ていうか、魚雷射角の悪さは煙幕で1発解決じゃん、リアンダーみたいに煙幕焚いて強襲できるしね。 -- 2022-07-20 (水) 20:47:51
      • リアンダーはAPしか撃てないんだから煙幕ないとバランス取れないけど青葉はAPもHEも撃てるからね -- 2022-07-20 (水) 21:11:04
      • リアンダーはAPだけですが、青葉より使いやすいし強いよ。青葉もAP縛りでやった事あるけど、リアンダーの方がダメ出しやすかった。まぁ時間辺りの砲弾数が段違いだからね、戦艦もAPでやれるし。APだけで戦うのはケーニヒスベルクやニュルンベルグで慣れてるけど、日巡はHEの方が高性能じゃないですか? -- 2022-07-20 (水) 21:50:04
      • だからレーダーで駆逐の隠蔽を剥がしても手数と装填速度的に青葉で駆逐処理は向かないのではないかって話。なら射角改善の方が恩恵でかいよねってこと。 -- 2葉? 2022-07-21 (木) 06:07:10
      • 駆逐処理は軽巡には負けるけど戦艦駆逐艦よりは全然マシよ。てか駆逐をさっさと処理しないと戦艦に隠蔽魚雷で戦えないでしょ。 -- 2022-07-21 (木) 10:58:46
      • 巡洋艦の駆逐処理能力を戦艦や駆逐と比べるのはそもそもおかしい。ニュルン、リアンダー、ペンサ、ダラス、ラガリ、トレント、デヴォンシャーとかと比べるべき。それでも砲駆ならこいつより駆逐処理能力高そうだけどね。 -- 2022-07-21 (木) 11:27:24
      • そうだね。隠蔽と魚雷の長所を活かさないなら主砲撃ちまくれる艦が良いかもね。 -- 2022-07-21 (木) 11:51:45
      • 同じ人がいってるのかどうかわからないからまとめていうのはいいとはいえないけど、     ソナー→効果範囲が小さい、よって肉薄駆逐くらいしか照らしにくい。そもそもソナー範囲(6帯ならソナー1がいいところ)に駆逐を入れてはいけない。    レーダー→駆逐を照らしても装填時間的に有効打が出しにくい。最悪煙幕内に魚雷流せばいいから大して必要性がない。あったらいいね程度。あって現状が劇的に改善することはない。     (排気?)煙幕→煙幕を射撃に使うならまだしも排気煙幕か普通の煙幕かは知らんけど、重巡で強襲こと肉薄雷撃に使うのは意味が分からない。        とりあえず日巡は榴弾で敵艦を燃やすことを前提とした船なので根気よく打つのとタイミングを見計らって敵に気づかせずに射角の悪い魚雷を流すセンスが必要。無理に魚雷流す必要はない。隠蔽は優秀だけど、それを保つためにいつまでも砲を使わないのは巡洋艦として本末転倒。日巡は大型艦への対処能力が高い。小型艦に圧をかけつつ大型艦から与ダメをとる(肉薄しろとは言ってない)。という微妙な立ち回りをしないといけない。だから難しいけど、現状で弱すぎて戦えないとかいう船じゃない。ちなみに弱すぎてどうにもならない艦がどんなものか味わいたいなら絶賛レンタル中のストラスブールでボトム引くまでやるか、アマルベールとチェシャー以外の英重巡とかコンカラーとか乗るといいと思うよ。(でもそういうのでも乗りこなす人はいるから正直どの船も乗る人(適性がある人)が乗れば強くなるんでしょうね) -- 2022-07-21 (木) 18:19:47
      • ごめんなさい、ふと思ったのですが、排気煙幕は割とアリでは?と思います(純粋に排気煙幕自体が強いので)。ほぼ確実に退避できる排気煙幕は見つかったら脆い日巡と、特に高ティアで相性いい気がするんですよね。 青葉はなんもバフはいらないと思いますが。(強いて言えば主砲射程) 後半の蔵王とかが結構キツめな場面が多いので排気煙幕か主砲の射程射角のバフ貰えれば面白くなるのかな、と思ったり。 -- 2022-07-21 (木) 20:20:41
    • 日巡全てに言えることだけど魚雷射角を改善して欲しい、それだけで大分変わる -- 2022-07-20 (水) 17:26:01
    • 日巡の強みは、AP、HE両方とも高い性能でまとまっていて精度がいい事、優秀な魚雷を持ってること、ある程度機動力がある事、隠蔽が図体の割にいいこと。弱点は遅い装填、防御力全般なので青葉はその特徴が出て日巡の練習台にはいいと思いますけどね、、 -- 2022-07-21 (木) 10:51:37
      • そうね、でも青葉は弱点が対空と魚雷射角くらいしか思いつかないよねー。 -- 2022-07-21 (木) 14:25:17
  • ダメージ意外と出るし機動性いいし同格巡洋艦内では固いほうだから強いと思うんだけどなあ これ以上スキル足されなくてもやっていける。 -- 2022-07-21 (木) 21:27:19
  • 色々総合すると、青葉に最適なスキルは高速装填ですね。ここ一番で必ず役に立つでしょう。魚雷の射角は煙幕があればどうにでもなるでしょう、煙幕焚いて最適な射角に転舵できるし皆煙幕に向かって攻撃するんでしょ?だから煙幕から飛び出て返り討ちにすれば良いだけです。何故か反対の人がいたのが不思議ですね。 -- 2022-07-21 (木) 21:48:01
    • 上でレーダー付けろと騒いでいる人もそうだけど、何で日本艦って「今の性能でどう戦うか」ではなく、ないスキルをねだるような人がわいているんだろう。青葉は決して弱い巡洋艦ではないのに。他国のふねのコメントだって、同じ日本人が書いているのに、日本艦にだけ知能の低い人の割合が異常に高いように感じる。 -- 2023-04-18 (火) 13:24:43
      • スキルが精密照準しかないからだよ、色々な艦乗れば判る。日本人と敢えて強調するのは何か意味あるの?中国か韓国の人かな?そんな表現使うのはそれ以外に考えられませんので。 -- 2023-05-05 (金) 13:54:19
  • 主砲射程がそんなに弱点かな?ヒストリカルで11.27kmまで伸びるんだから充分実用的だね、どんな戦い方を想定してるのかは分からないけど。弱点は折角の8inch砲と強力な魚雷を活かしやすいパッケージではない点ですね、装填遅いし砲旋回も機動に追随できない…よって駆逐艦処理能力はティア6巡洋艦でも最下位クラス。そして魚雷はどうか、射角が糞な上に再装填長い、しかも一斉射だけ。充分な攻撃効果を得るには転舵して両舷から射撃する必要あるのですが、この際上手くやれるなら良いが、下手を打つと敵戦艦や雷撃駆逐艦はおろか格下のバンバン射撃効率最高な巡洋艦のよいカモ以外の何者でもない存在になります。魚雷使うシーンは隠蔽効果も加味できる7kmくらいがベストです。この艦は決して派手な戦闘を求めてはなりません、撃っては逃げ、撃っては逃げ隠れの繰り返しがベストです。これを守ってる限りはあら不思議、地味な戦闘なのにいつの間にか与ダメも稼いでいたり味方チーム上位になりますよ。 -- 2022-07-22 (金) 01:56:57
  • 魚雷強化入って草。隠蔽特化で隠蔽雷撃でヒャッハーニキ増えそうw -- 2022-09-03 (土) 18:00:06
  • 所謂OP艦とか最強艦とかの類ではないが、Ⅵ巡では攻防のバランスに優れて安定して戦える艦ではある。攻撃は強いが装甲は紙とかでもないので、どんなマップでもマッチングでもそこそこ立ち回れます。何かに特化というわけでもないので雷撃や砲撃の爽快感みたいなものとは無縁ですが、攻防バランスが良いので全ての艦種と戦える重巡らしい戦いができますね。でも艦の規模的には大型軽巡の船体に8inch砲を搭載した感じの軽巡以上重巡未満という見た目、だから本格的な重巡の妙高より小回りは効きます。生存性という面では今時期の糞マッチングにはある意味で一部戦艦を除けば最適な艦かもしれない。 -- 2022-12-21 (水) 02:04:35
    • tier6には魅力的な巡洋艦が揃う中で、青葉も確かに個性あって強いですよね! ポケット戦艦を除けば最も装甲が厚く、また砲も魚雷もtier8のたか夫級とほぼ同じもの。かなり強いお舟だと感じます。 -- 2022-12-21 (水) 10:24:28
    • 6門しかないのでただ当てるだけじゃなくてAPなら薄い艦首艦尾、上部構造物に的確に当てたり、HEなら火災発生しやすい上部構造物を的確に狙撃しないと火力出せないからかなり難しいのと、瞬間火力に欠けるから仕留めきれない、瞬時に削って起点に出来ないって欠点はありますね。 でもそれなりに硬くて機動性も良いから慣れると回避盾出来たり、日巡の特徴も多く持ってるしでかなりの良艦 -- 2022-12-21 (水) 11:22:22
  • 距離10kmくらいでアイアンデュークのHEでバイタル抜かれたんだけどこんなことってある? -- 2023-04-18 (火) 09:57:13
    • どういう方法で「自分のバイタルが抜かれた」ことを確認しましたか? -- 2023-04-18 (火) 10:27:56
    • ヒビ割れ演出かと推測 ヒビ割れ演出は耐久の何割かを一撃で持っていかれたときに出るものなので必ずしもバイタル抜かれたとは限りません -- 2023-04-18 (火) 13:10:54
    • 勘違いしてました。お恥ずかしい -- 2023-04-29 (土) 17:48:11
    • 今度はしっかり見た、青葉のHEをベルファストに撃ったら防郭貫通表示出たけどベルファストって脆い? -- 2023-05-04 (木) 21:06:01
      • 木と無関係ですよね
        ちなみにバイタルは貫通弾の中から確率です。通常貫通が増えればバイタル抜ける確率も上がります。 -- 2023-05-04 (木) 21:40:48
      • HEで戦艦のVP抜く事できますから、やはり当たり所と確率ですね。ベルファストならAPでも良いと思いますが、ミックスで攻めてたとしたら済みません。 -- 2023-05-04 (木) 22:01:30
      • 自分は木主ってことと、確率ってのは知らなかった HE撃ったのはニューメキシコ(体力半分以下で集中攻撃くらってる)を撃ってたらAP弾が飛んできてベルファストの隠蔽剥がれたんで反撃のために撃った その後はきちんとAPに変えた(結局扶桑とかの横やりがあって撤退) -- 2023-05-05 (金) 11:13:59
      • ベルファストは軽巡なんで駆逐の次に装甲が脆い艦種です -- 2023-05-05 (金) 18:54:28
  • いい船だねぇ。6ツリー巡はペンサ一強かと思ってたけど青葉も捨てきれんな -- 2023-04-19 (水) 02:21:05
  • サイレントバフ?魚雷射角が今まで真横から後ろだったのが前方まで向くようになってめちゃくちゃ良くなってる。 -- 2023-07-26 (水) 14:05:26
    • ヒス迷彩を付けるとそうなります。 -- 2023-07-26 (水) 23:12:56
      • まて、ヒス迷彩で射角が強化されるのですか? -- 2023-07-27 (木) 00:04:30
      • 確かに迷彩を外してみたら従来の射角に戻った。 -- 2023-07-27 (木) 00:23:45
      • ほんとうの意味で課金者優遇じゃんそれ… -- 2023-07-27 (木) 10:52:44
    • 本当だ!古鷹並みになってる!劇的な改善だね、もしかすると妙高もどうかな?と。 -- 2023-07-27 (木) 00:22:56
      • 妙高は従来通りの糞射角でした、青葉がより戦いやすくなりました! -- 2023-07-27 (木) 00:34:37
    • wikiにもヒス迷彩で魚雷の前方射角改善の事が書かれたね。tierも雷撃数違うけど、まさしく古鷹の連装砲装備改良型になったね。今はネルソンのヒス迷彩取得のためにゴールドを貯めてる最中でその次は長門と思ってたけど、青葉を先にしようかな。 -- 2023-07-27 (木) 10:06:00
      • バグの可能性…確かに青葉が強くなり過ぎて、バランス悪くなるもんな。連装砲とこの魚雷射角にするなら、プレミアム艦で衣笠か加古あたりを出して、何がしらの性能をスポイルするか、tierを7に上げるとかならならまだ分かるよね。でも、バグでも直さないで欲しい。 -- 枝3? 2023-07-27 (木) 11:46:08
    • 迷彩で射角改善は流石にバグの可能性大では… いずれ修正されるでしょう。 -- 2023-07-27 (木) 11:14:28
      • これね、バグではない可能性もある。所謂サイレントバフっていう類いのやつね。いいじゃんこれくらい、他の馬鹿OP見てみろ?可愛いもんだよこんなの。 -- 2023-08-03 (木) 04:46:54
  • これ精度がとても良い。6門だけどしっかり当たる上に精密まで付いてる。なので、軽装甲ならAPで結構削れる。軽装甲艦でも撃ち合いは厳しいかと思ってたけど、場合によってはありなくらいは使える。意外と優秀だった… -- 2023-08-02 (水) 15:59:14
    • 良い艦だよ。日巡の中では硬いし良く曲がる。木主の言う通り砲も良いしね。欠点は砲も魚雷も門数が少なく、爆発的なダメージが出せないから、爽快感が余り無く地味なところかな。強艦ではないけど良艦。 -- 2023-08-02 (水) 16:14:52
    • 上記の魚雷射角のバグ?が仮に修正されないなら、悪くないどころか、相当強いと言っても過言でもないかも。 -- 2023-08-02 (水) 18:58:06
      • 正しくtier6ツリー艦のOPだよね。 -- 2023-08-02 (水) 23:11:16
      • 流石に射角改善だけでOPはないな、妙高みたいに2斉射できるならまだしも魚雷の本数や装填時間及び斉射数は変わりなく手数が少ない事には変わりないから今まで通り堅実で地味な立ち回りをするのみ。ただ古鷹に近い角度で魚雷戦ができるメリットは大きい。 -- 2023-08-02 (水) 23:59:49
    • 駆逐艦と軽巡ならAP一択です、中距離から偏差さえしっかりやれば確実に処理できます。この8インチAPは戦艦のVPも抜ける優れものです。ただ極端に手数が少なく煙幕やソナーも無いので、雷駆や手数多い軽巡とのインファイトは避けた方が長生きできます。 -- 2023-08-03 (木) 04:55:51
    • 青葉はtierは違うけど、日本戦艦の中では走・攻・守のバランスが良い長門のイメージ。そういえば古鷹のコメ欄で、古鷹の連装版を出して欲しいと言ってる人いたけど、青葉の今の迷彩魚雷射角バグ?のままなら正しく古鷹の連装版だね。tierも魚雷本数も違うけど。ヒストカル迷彩購入はゴールドがいるんだから、運営もバグ?はそのままにしておいて欲しい… -- 2023-08-03 (木) 08:30:33
  • 青葉のヒス迷彩魚雷射角バグ?はまだ健在?アプデ6.4で扶桑や天城や妙高に高雄の第三砲塔バグが治るBIGニュースを見たんだけど、青葉の迷彩魚雷射角も直されるのかな?ゴールド貯まったら迷彩買おうかな?と思ってたんだけど… -- 2023-08-30 (水) 09:08:37
  • 蔵王まで開発済み。青葉の専用艦長にする場合、スキルレベルⅤは精密照準+1の超火力とHP33%以下で操舵力アップの命知らずのどっちが良いと思う?巡洋艦は戦艦と比べると操作が忙しく、ゆっくり照準を合わせらる事が少なくて精密照準3回を使い切る事が少ないのでは?と感じていて。ちなみにヒス迷彩を近々装着予定で魚雷射角改善が楽しみ 。高雄は魚雷射角と本数・主砲門数10門と申し分ないけど、転舵が鈍めなのとtier環境のためか青葉より難しく感じる。--2023-12-20 (水) 17:55:09
    • 自分の中で答え出ているのでは? 自分にあったスキル選択が一番の正解だと考えます。 -- 2023-12-20 (水) 17:58:39
    • 命知らず一択でもいい -- 2023-12-20 (水) 21:28:54
    • すでに10まで履修しているなら、日巡の適正距離ならそう簡単に命知らず発動する苦境には陥らないはず。青葉は少ない門数を的確に当てるのが大事で、精密射撃+1は総火力(与ダメ)に直結するのでそちらが宜しいかと。プレイスタイル的によく被弾するが沈まない、という事が多いなら命知らずでも良いとは思いますが、蔵王までやってるなら隠蔽管理や無理をしない立ち回りはお手のものでしょう。 -- 2023-12-21 (木) 13:55:30
    • 当初は高雄目指してだけなんだけど、シルバーEXPが貯まったので次の伊吹を開発したら妙に気に入っちゃって、どうせなら蔵王をもとなっちゃったんだよね。自分は基本戦艦乗りで、実は巡洋艦は苦手。最近、久々に青葉に乗ってみたら与ダメは稼げないけど、程よい機動力と耐久にtier環境のおかげでジョボ沈は少ないから楽しく乗れる。クリスマスイベントで艦長が手に入ったし、魚雷射角が良くなるヒス迷彩をもう少しで買えるから、青葉を乗り込んでみようかと。ここで精密照準か操舵改善か艦長スキルで質問したのは、自分の日巡の戦い方を、少し見直してみたかった。質問に答えてくれた皆さん、ありがとう。参考にさせてもらいます。 -- 木主? 2023-12-22 (金) 11:24:24

過去ログ

Aobaログ一覧

*1 そもそも全弾命中させたとしても一撃で敵戦艦を沈められるわけではない。相手や状況を良く選ばないと、本艦の魚雷は外れたり大したダメージを与えられず、敵の斉射は確実に本艦に致命傷を与えるという事になりがち。これでは敵にHPを献上したようなものである。