Return from the Abyss

Last-modified: 2018-12-10 (月) 11:25:27

3部で構成され会話のみのシナリオを含む全27シナリオの作品
難易度(普通)で少しかじって見た限りでは(普通)でも公式キャンペーンの上級者向けの(難しい)よりもきつい印象を受けますが、きついのはシナリオ4辺りまでで進めるに連れ終盤ほど難易度が下がります
イタリア語の.poファイルが有りましたので、機械翻訳ですがプレイできれば良いって人のため用ということで晒しておきます。
文句がある人は流暢な日本語で作り直してアップしてください

5/24少し修正したファイルに差し替え

目次

キャンペーンを通して自軍ユニットは100名のユニットしか雇用できないことに注意が必要になります
一部のシナリオを除き、数に頼る必要性から召喚より安価で維持費が安いレベル1ユニットの雇用が重要な場面が多々出てきますが、それ故忠義ユニットの存在が大きなキャンペーンであると言えます

パート1 Seclusion

01_inglorious_campaign (不名誉な戦役)

勝利条件

  • Khafirを洞窟の入口に移動する

敗北条件

  • Khafirの死
  • Arzehの死

友軍

  • Reljab Lv4 Dune Warmaster

敵軍

  • Lv2 エルフの隊長
  • Lv2 エルフの貴族
  • Lv3 エルフのシェード
  • Lv2 エルフのレンジャー

時間制限

  • 易しい 普通 難しい{TURNS 30 26 22}

イベント情報

  • 10ターン:エルフの貴族に100ゴールド追加

攻略情報

  • Lv1 Arzeh デューンの薬採りの他にLv2 デューンの剣士とLv1 放浪者が自軍ユニットとして初期配置されているが、後々のことを考えて死守するのが良い
    • 矛盾するようだが東のレンジャーとの戦力差の優位が見込めない(難しい)ではLv2 デューンの剣士を前面に出して突き進むようにしないと友軍をたいらげた敵軍が迫ってくるので時間的に厳しくなる
    • 迫ってきたらArzehで回復させながらデューンの剣士を後詰に
    • 忠義ユニット以外は適時生贄として回避率の良い場所に残し足止めにするのも手ではあるが、あまり後方に配置すると魔術師や射撃手にあっさり潰されるので最後の手段として
  • Reljabに援軍を出そうとは考えず雇用できるだけ雇用したら道なりに上下二手に分かれてエルフのレンジャーに向かうのが良い(普通)
    • エルフのレンジャーを南方向に釣りだして逃走路を確保するのも手ではある(難しい)
  • Arzehのレベルを上げておかないと次のシナリオで解毒が出来なくて苦労することになる
    • Reljabがやられると敵のLv2部隊が迫ってくるので余裕がなければArzehのレベルを上げは次のシナリオ序盤でも良い(特に(難しい)の場合)

リプレイ
試しに通しで難易度(難しい)でこのシナリオだけやってみたリプレイ、なんとか忠義ユニットだけ生存
グダグダなリプレイですが(普通)でのプレイの記憶を頼りにロードセーブ無しだからと言い訳してみる

02_at_the_border

会話のみ

03_trial_of_arms (腕試し)

勝利条件

  • すべての敵の指導者を排除して洞窟を確保する

敗北条件

  • Khafirの死
  • Eridonの死
  • Arzehの死
  • 3人の鉱夫すべての死

敵軍

  • Lv1 ゴブリンの鼓舞兵
  • Lv2 トロールの投石兵
  • Lv1 大サソリ
  • Lv3 巨大蜘蛛
  • Lv1 トロールの子供

時間制限

  • 64ターン(普通)

イベント情報

  • ゴブリンの鼓舞兵を倒すと洞窟での移動コスト消費が減る指輪が落ちる
  • 鉱夫が壁に穴を開けることでゴブリンの鼓舞兵、トロールの投石兵、大サソリが潜む場所に行ける
    • トロールの投石兵の部屋?と巨大蜘蛛の居場所を通ずる穴を開けられるようにもなっている

攻略情報

  • ターンオーバーしても敗北にはなりませんが、1ターンごとに4%の持ち越し資金が減ります
  • Arzehのレベルが上っていない場合はあまり前に前線を出さず開始直後の戦闘でレベルを上げてから前進するのが良い
  • 最初にトロールの子供を片付けつつ初期配置されている敵を倒すことになるのですが、初期配置されている敵の中に巨大蜘蛛が2匹居るので注意し、そのつもりで最初から多めに出しておくと良い
  • 巨大蜘蛛が出してくるユニットは火炎兵系数体で出口を塞いでゴブリン、大サソリ、トロールの投石兵を倒しに行く
    • 巨大蜘蛛以外の敵を倒す間はだらだらと出してくる敵を火炎兵を回復ローテーションさせて倒し続けてここで何人かの火炎兵のレベルを上げておくと次のシナリオで楽になります

04_the_old_castle (古城)

勝利条件

  • ドワーフの都市を見つけて調べる
  • エレメンタルガードを排除してください
    勝利条件変更後

敗北条件

  • Khafirの死
  • Arzehの死
  • Othrondor王の死
  • Eridonの死
    勝利条件変更後
  • さらなる情報を見つけることなくターンアウトする

敵軍

  • Lv2 ロックゴーレム
    勝利条件変更後
  • Giant_Worm(隔絶された行けない場所に配置)

時間制限

  • 24ターン(普通)

イベント情報

  • 最初の勝利条件達成後に勝利条件が変更されターン数がリセットされます

攻略情報

  • 少し進むと雇用・召喚できますが、ロックゴーレムには刺突や斬撃が通りにくいので火炎兵系を中心に
  • Othrondor王を主塔に配置することでドワーフ系の雇用が可能ですが、このシナリオ終了後ドワーフ部隊の操作ができなくなるので少なめに
  • 勝利条件変更後からが本番で斬撃と火炎攻撃できるユニットを中心に雇用を行い数で対抗するのが良い

05_audience_with_Othrondor

会話のみ

06_Intruders_from_the_surface

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Arzehの死

敵軍

時間制限

イベント情報

攻略情報

07_Orcish_shaman

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Arzehの死
  • Burlogの死

敵軍

  • Lv3 ネクロマンサー

時間制限

  • {TURNS 35 32 28}

イベント情報

  • 開始時オークの兵卒x2とオークの弓兵、オークの暗殺者が配置

攻略情報

  • Khafirでヂューンフォークユニットの雇用召喚、Burlogでオークのユニットが雇用可能

08_farewell_to_arzeh

会話後Arzeh離脱

09_path_to_light

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Burlogの死
  • Falaweeの死

敵軍

イベント情報

攻略情報

パート2 No Man's Lands

10_orcish_territory

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Burlogの死
  • Falaweeの死

敵軍

  • Doryad Lv3 将軍
  • Nuryo Lv3 Lv3 逃亡者
  • Laeradras Lv2エルフの隊長

友軍

  • Gnarg Lv3 オークのスラーボウ兵(プレイヤーコントロール)

時間制限

  • {TURNS 41 38 35}

イベント情報

攻略情報

  • このシナリオからBurlogはゴブリンライダーの雇用が出来ます
  • Gnarg側はWednoth側に積極的に攻めていくほどの資金はないので1ターン目には暗殺者を一皿出して回避率が高い地形を利用してWesnoth軍に毒注入&足止めさせる
    • エルフ側の初期資金での雇用ユニットを殲滅するまでの時間が稼げれば良いので暗殺者だけを出し続けて確実に毒を仕込み、Gnarg自身ははKhafir側に退避させてもいいでしょう
  • Khafirも資金に余裕はなく収入もないので召喚するのはそれぞれの忠義ユニットにとどめ、雇用はゴブリンライダーと暗殺者、砂漠の兵士あたりを
    • ゴブリンライダーは村の確保、暗殺者は囮、砂漠の兵士は森のエルフや追いはぎ系を手早く仕留めるのに有効
    • ドルイド僧と射撃手は最優先で始末するのがお約束
  • 次のシナリオのためにもGnarg側と村の配分をしてGnarg側にも資金を回せるようにしておきたい

11_orcs_strike_back

勝利条件

  • 要塞内の敵の指導者を倒す(side1&2)

敗北条件

  • Khafirの死
  • Burlogの死
  • Falaweeの死

敵軍

  • Gothror Lv4 大元帥
  • Naldurion Lv3 エルフの大元帥
  • Lv2 副官
  • Lv2 副官

友軍

  • Gnarg Lv3 オークのスラーボウ兵(プレイヤーコントロール)

時間制限

  • {TURNS 42 39 36}

イベント情報

  • 2ターン:(7,41)馬車と護衛ユニットが出てくる
    • (39,28)到達でGothrorにGoldが入る
  • 5ターン:(63,1)輸送ガレオン船が出てくる

攻略情報

  • 手順が敵側先攻になっています
  • Gnargとはここでお別れだけど序盤だけは数が頼みになるので序盤からGnargの村を取らないほうがいいかも
    • 初期配置と初期資金での雇用の敵ユニットをあらかた始末した後はGnarg側の村を取りユニットは囮要員で良い
    • Gnargはこのシナリオでも暗殺者雇用だけで良いかもしれません
    • 特に初期配置の近衛騎士、騎士、ランス騎士は捨て駒で受けとめること(陸地ならどこでも回避60%以上の暗殺者あたりがオススメ)
  • 敵の行動AIがいまいちよくわからず、試しに雇用召喚を行うことなくターンを進めると光の魔術師とエルフのドルイド僧が護衛を待つことなく両サイドよりに分散移動した
    • Gothror部隊とNaldurion部隊共に光の魔術師とエルフのドルイド僧を中心に集まろうとするようなので、動向を見極めた上での3ターン目からの雇用召喚開始は一つの方法かもしれません(2ターン分10ずつ両陣営の資金が増えるのもメリット)
    • 4ターン目まで待つと(3ターン分15ずつ両陣営の資金が増えるのもメリット)初期配置の自軍所有の村が敵の騎乗兵の移動範囲に入るが、砦に配置したユニットに食いついてくれるので、西の副官が初期資金で配置する騎乗ユニットは5ターン目にほぼ殲滅できる(ランス騎士がいた場合で騎兵x4だった場合でも騎兵x2はここで潰せます)
    • 5ターン開始光の魔術師は(35,17)エルフのドルイド僧は(16,16)と充分分離されていますので以後突撃をかけてもGothror部隊に邪魔されることなくNaldurion部隊を各個撃破できそうな予感(執筆時点では試していない

12_explorer_under_the_stars

会話シナリオ
Faylazur Lv2 デューンの速騎兵とSadal Janah Lv0 鷹(共に忠義)とデューンの騎兵が加入する

13_dethroned_king

勝利条件

  • 少なくとも6人の砂漠の探検家を救出する
  • 出発キャンプに連れて行く
  • すべての敵の指導者を倒す(早期終了ボーナス)

敗北条件

  • Khafirの死
  • Faylazurの死

敵軍

  • Lv3 マーマンの装甲兵
  • Lv3 マーメイドのセイレーン
  • Lv2 マーマンの投網兵

時間制限

  • {TURNS 56 53 50}

イベント情報

  • FaylazurとSadal Janahは自動配置
  • いずれかのユニットを移動させるとKly Lv1 トカゲの散兵(忠義持ち)が隣接した一に移動し加入
  • (23,5):トカゲや鷹以外のユニットで行くと(16,4)に移動しトカゲの散兵x2トカゲの占い師が加入
  • それぞれの地下牢の鍵は入り口付近にいる敵を倒すと落とす
    • 鍵を持って(33,23):(82,2)に移動
      • (81,8):トカゲの占い師が加入
      • (83,14):デューンの刺突兵が加入
      • (79,20):デューンの騎兵、トカゲの散兵が加入
    • 鍵を持って(61,15):(67,13)に移動
      • (69,6):トカゲの散兵(忠義持ち)が加入
      • (70,5):トカゲの散兵が加入
    • 鍵を持って(23,39)://(67,13)に移動
    • 鍵を持って(46,39)://(67,13)に移動

攻略情報

  • シナリオ12で現れたデューンの騎兵は召喚リストに入っています
  • シナリオ15のためにできるだけ早期終了ボーナス額を多く確保したい

14_02_prompt_departure

会話シナリオでコース選択

14a_misty_valley

谷コース

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Faylazurの死

敵軍

友軍

時間制限

  • {TURNS 42 38 35}

イベント情報

攻略情報

14b_occult_ridge

山コース

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Faylazurの死

敵軍

時間制限

  • {TURNS 27 24 21}

イベント情報

  • KhafirやFaylazurが前進すると魔法陣中央にKhafirやFaylazurのドッペル?が現れる
    • 雇用召喚すれば同じユニットのドッペルが現れる
  • 炎の守護者が定期的に現れる
  • Khafirのドッペルを倒すと(26,42)に橋がかかり渡れるようになる
  • 時間と共に溶岩エリアが右から広がり地面を飲み込んでいく

攻略情報

  • 地形を生かして回避率を稼ぎ個々の弱点をついて削る以外にない
  • ユニットを出しすぎて資金を著しく目減りさせることが無いよう次のシナリオに残したい

15_plagued_village

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Faylazurの死
  • Khafirが感染する
  • Faylazurが感染する

敵軍

  • Lv3 レンジャー(追放された狂信者)
  • 西と東に湧く狂信者

友軍

  • Lv0 農民

時間制限

  • 22ターン

イベント情報

  • 開始時Lv0 農民が加入(頑強、忠義)
  • マップの西端と東端に定期的から定期的に敵ユニットが出てきます
    • 感染した敵ユニットはレンジャー側サイドに移されます
  • 敵が止まった村は破壊されます
  • 伝染病に感染したユニットは召喚リストから取り除かれます

攻略情報

  • 敵軍と友軍のリーダー及び雇用ユニットは感染ユニット
    • 感染したユニットに隣接した場合の伝染病への感染率は20%ではあるが、避けられないものと考える必要がある
    • 新兵を沢山雇用して捨て駒にするのも手ではあるが、そればかりではなくシナリオごとに使い切れない状況なのでこのシナリオまでに育ったユニットで特性が今一なユニットを犠牲にして突き進むのも手ではある
  • マップ東西から湧く狂信者は伝染病に感染しておらず、感染した狂信者とは敵対関係にある
    • 早期収入ボーナスが無く次のシナリオに少しでも資金を残すために、感染の心配はないので収入維持用に開始地点の村付近に有力なユニットを残していくのが良いと思う
  • 目的地までの距離は最短で12ターンの距離があるので時間的余裕はあまりない

16_forest_of_the_crossing_paths

勝利条件

  • Nuryoを倒す
  • 尋問者を倒す
  • 森を探索し援助を探しましょう

敗北条件

  • Khafirの死
  • Faylazurの死
  • Rynwarthの死

敵軍

  • Nuryo Lv3 逃亡者
  • 尋問者 Lv4 大魔術師

友軍

  • Rynwarth Lv2 歩兵中尉

時間制限

  • {TURNS 70 65 60}

イベント情報

  • (15,17):Rynwarthが破砕者、決闘者、白魔術師を引き連れて友軍として参戦
  • 13ターン:(1,12)に尋問者が親衛隊とハルバード使いを引き連れて現れ雇用開始

攻略情報

  • 1マスしか空きがない城は無視して要塞に向かうのが良いでしょう
  • 川を挟んでの防衛線の敷き方さえ間違わなければ簡単なシナリオです
    • S/L多用する方を除けば手順の関係由来でKhafirからRynwarthに防衛ヘクスを譲るのは簡単だけど、逆は一時的に敵に専有されるリスクを伴います
    • 敵の攻撃を受ける城ヘクスのうち(11,18)(11,18)をRynwarthを任せ(14,17)(16,18)(17,19)をKhafirで
      • Wesnoth 参戦までは(14,17)に置くのはLv2の遠近両用ユニット(推薦)もしくはLv3の近接攻撃専門ユニットで狂信者側への死なない程度に交代しながら囮として居座って狂信者の数を減らす
      • (15,18)の平地ヘクスは熟練盗賊に入られそうな時に奇襲避けで入る程度
    • シナリオ「伝染病」で加入した忠義持ち農民がいつまで使えるか解りませんがレベル上げを行うのも良いと思う(敏捷持ちじゃないのでLv3でMPが上がる親衛隊推薦、移動力6無いとこのシナリオのようなガチの防衛シナリオ以外で使いにくい)
  • 森の探索の必要性を全をく感じないちぐはぐなシナリオ
    • ここまでに鷹の強化を蝙蝠に仕掛けられない程度(Lvアップ&HP上昇数回)にしていれば森林内に結構ある村を取る事による収入源のみと考えても良いと思います
    • 森の探索を行う場合近場は騎馬系のユニットで良いとは思いますが、本格的に進めるならデューンのレンジャーを4人ほどあてがうのが蝙蝠などの妨害を気にせず進めることができるだろうと思う
    • ゴブリン?次のシナリオも付いてくるらしい(未確認(けどイラネw
    • 傭兵雇用はこのシナリオのみなので無駄(これがキャンペーン最後までなら探索する価値はあるが)

17_news_from_the-west

パート3 Shadows on Uqraba

18_roaming_the_dunes

勝利条件

  • Khafirが道の東端に達する

敗北条件

  • Khafirの死
  • Faylazurの死

敵軍

  • オーク
  • オーク

友軍

時間制限

  • {TURNS 52 47 43}

イベント情報

  • (3-22,16-28):アンデッド勢力が

攻略情報

  • 前のシナリオの早期ボーナスで資金は潤沢にある場合が多いとは思いますが、このシナリオでの引き継ぎはありませんので高レベルユニットでヒャッハーするのが良いと思います
    • 維持費が安いユニットは資金が厳しいシナリオに残しておくのが良いかも?

19_frontier_guard

Uqrabaに入るための5人を選ぶ

  • 移動力6以上のLv3ユニットから選択するのが良い
  • HPが低くて躊躇われるが火炎攻撃ユニットを1人は入れておくのが良い

20_road_to_Uqraba

勝利条件

敗北条件

  • Khafirの死
  • Ikrimahの死

敵軍

  • 大サソリ多数

時間制限

  • 15

イベント情報

  • (x、1-16):大サソリ出現
  • (x、1-16):Ikrimah Ln2 デューンの散兵(忠義、頑強)加入
    • 次のターンに大サソリが再び出現

攻略情報

  • 積極的に攻めると危険、最初に回避率が上がる地形で防御戦を行うのが良い

21_sewers

勝利条件

敗北条件

  • Khafirの死
  • Ahlirの死
  • Ikrimahの死
  • Begolの死
  • Bragorの死

敵軍

  • 蝙蝠ネズミ
  • 狂信者

友軍

時間制限

  • 終盤に{QUANTITY value 10 13 16}で持ちこたえる必要があるに変わるが基本的に時間制限は無い

イベント情報

  • 少し進むとRaahil Lv2 デューンの槍衛兵(頑強、忠義)が加入

攻略情報

22_score_to_settle

23_the_academy

勝利条件

  • Ahlirをアカデミーに連れて行く
  • 敵の指揮官を倒す

敗北条件

  • Khafirの死
  • Othrondorの死
  • Ahlirの死
  • 民兵指揮官の死

敵軍

  • Lv3 影の貴族
  • Lv3 辻強盗

友軍

  • Quhyar Lv3 デューンの精鋭剣士

時間制限

  • {TURNS 38 35 32}

イベント情報

  • 1,5,9と以後4ターン毎にHekmal軍の騎兵数体がマップ北東端より湧いてくる

攻略情報

  • 友軍は雇用をせずアカデミー周囲から出てきません
  • 騎兵の当たりが痛いのでOthrondorで雇用するのは警護兵を中心に行うのが良いと思います
  • Khafirは(25,10)の主塔に移動させ、序盤は付近の地形を利用し防衛線を行う
  • 影の貴族を倒した後は周辺で騎兵の南下を食い止める部隊を残し辻強盗を打ち取りに行く

24_council_at_the_academy

25_battle_at_the_border

勝利条件

  • 少なくとも2人の敵の指揮官を倒す
  • フィールド上の敵ユニットを9体以下にする

敗北条件

  • Faylazurの死
  • Khafirの死
  • Othrondorの死
  • Ahlirの死

敵軍

  • Lv2 影の魔術師
  • Lv3 デューンの精鋭槍兵
  • Lv3 逃亡者
  • Lv3 ネクロマンサー

友軍

  • Khafir

時間制限

  • {TURNS 49 45 41}

イベント情報

  • ネクロマンサー配下のユニットを倒すと一定確率で歩く死体に変わる
  • Faylazur側マップの敵指揮官を倒すと80goldの収入が入る
    • 勝利時に退却した敵指揮官からも80goldの収入が入る

攻略情報

  • FaylazurはKhafirが残していったうニットの雇用と召喚が出来ます
  • マップが上下に分割されていて上6分がFaylazur側下4分がFaylazurとなっていて同時進行
    • Faylazur側の3つの敵陣営それぞれの資金はFaylazurより多いので古来よりの兵法の常識を守り、包囲される前に全力を持って近いところから各個撃破を行えば難しくはない
      • 雇用召喚は精鋭の召喚中心より召喚と雇用を混ぜて数を確保するほうが良いと思う
      • ネクロマンサー陣営とは明るいうちに接敵できるので敵のLv2ユニットを集中(特に魔法攻撃持ちは必ず潰す)して潰せば難なく倒せる
    • Khafir側は最初に新規に加入した民兵ユニットのLv1を4人全員出し残り1名はお好みで、2ターン目はOthrondorと交代して残りの資金でドワーフユニットで良いと思う
      • 2ターン目までに裂け目手前に集めて3ターン目より一気に侵攻開始でこちらは楽に進めるでしょう
      • デューンの薬採りだけはこのシナリオでレベルを上げておきましょう
  • (38,50):Faylazur側マップ(17,44)に移動する
    • 敵ユニットも移動するので(17,41)の村で回復をさせていたらあっさりとやられる場合も
  • 勝利条件はFaylazur側敵指揮官のことでありKhafir側の敵指揮官は含まれない
  • 資金の引き継ぎはFaylazur陣営側なのでそのつもりで行動すること
    • シナリオ目標に書かれていませんが早期終了ボーナスはあります

26_die_is_cast

勝利条件

  • 敗北条件
  • Khafirの死
  • Othrondorの死

敵軍

  • Hekmal
  • Lv3 闇の貴族
  • Lv3 逃亡者
  • Lv4
  • Lv3 辻強盗

''イベント情報'

  • (18,1)にLv0~2の混沌系人間ユニットの援軍が毎ターン出現し、(38,16)の武器庫で混沌のまま1Lv高いデューンフォークユニットに変わる
    • HPは増えないのでカモでしかないが、やっつけ負けに注意
    • 敵方ユニット専用で救出した木こりを向かわせても密猟者にして向かわせても何も起きない
  • 水門に自軍ユニットを行かせることで水門を閉じることができる
    • 時間経過で干上がっていくが、敵ユニットが来ると再び開く
  • 留置所に入ることでユニットの救出が行える

攻略情報

  • 最後の戦闘シナリオなのでKhafirは民兵ユニットの全召喚、Othrondorは生存ユニットの召喚を行うのが良い
  • Khafirの民兵ユニットで闇の貴族討伐と捕虜の開放を、Othrondorのドワーフユニットで逃亡者討伐と開始地点東での防衛線維持
    • 開始時資金が少ない場合は先に全力で闇の貴族討伐して地下牢からの救出をすれば良いとは思うが、資金が潤沢であれば手間を掛けてやるほどのことではない
    • 初期配置のArzehは北上させドワーフユニットの回復に、民兵集団には前シナリオで加入した薬採りをあてる
    • Khafir側は民兵ユニット以外に忠義ユニットとレンジャー1体程度で、残りの資金はドワーフの警護兵純増でよいかと思います
  • 敵指揮官の初期資金での雇用ユニットさえ始末すれば時間制限もないのでダラダラやれば終わります

27_epilogue