Type 97 Chi-Ni

Last-modified: 2023-08-07 (月) 22:17:19


Tier 2 日本 九七式中戦車 チニ

image_0.jpeg

さあ、ここから日本中戦車ツリーが始まる。
中程度の装甲に高い砲性能、他国と比べると若干低い機動性という、これからの日本中戦車のいくつかの車両に共通する特性がこの車両から始まるので、低tierのうちに慣れておこう。

 

基本性能(v7.1.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
実用出力重量比(hp/t)本体価格
(クレジット)
Chi-NiII日本中戦車43030/20/1530/159.2315.001,200 cra.png
 

武装

砲塔:Chi-Ni

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)
俯仰角
IISogekihou10.91AP48556000.381.2969 cra.png175+20°
-15°
IIIType 9911.32AP52556230.381.29610 cra.png150
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
IIChi-Ni35/30/3034220500
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
IMitsubishi A6120VDe S13815630
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
IIMedium Tank Plan 212.00423,300
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:Type 95 Ha-Go
派生先:Type 97 Chi-Ha

 

開発ツリー

Ha-GoChi-Ni
560fa.png
Gun.png
13mm Autocannon Type Ho
Gun.png
37mm Sogekihou
150fa.png
Gun.png
5.7 cm Gun Type 97
250fa.png
Chi-Ha
2,630fa.png
45,000cra.png
turret.png
Chi-Ni
engine.png
Mitsubishi A6120VDe S
suspension.png
Medium Tank Plan 2
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット


解説

火力

砲のラインナップは、強力な九七式五糎七戦車砲こと5.7cm Gun Type-97が追加されている。

  • 37 mm Sogekihou
    Type 95 Ha-Goの使用する37 mm Gun Type 98よりもさらに貫通が低く、装甲が薄い相手以外は常に弱点狙いの精密射撃、もしくは運頼みを強いられる。
  • 5.7 cm Gun Type 97
    APの貫通力は38mm、HEの貫通力は28mmとTier2としては十分な数値である。
    威力が高いため、HEは非貫通の場合でも(装甲厚30mm前後までは)ある程度のダメージを見込め、命中すれば安定した火力を発揮するだろう。
    ただし弾速がかなり遅く、山なりの弾道で飛ぶため、遠距離の移動目標に当てるのは困難。(弾速が気になるなら、拡張パーツの強壮薬を搭載することで弾速を改善することが可能。必要クレジットも前のアプデで非常に少なくなったので、積極的に搭載しよう。)
    その代わり扱いに慣れてくれば、天板などの上面弱点部位への狙撃や、ちょっとした坂や低い障害物を挟んだ曲射などが可能になる。
    またスナイパーモードで狙えない相手も通常視点でなら撃てる場合がある。
 

防御

装甲は同格の機関銃を防ぎ、耐久値は280と全Tier2車両中でも上位に位置する。敵に撃たれたとしてもキツい傾斜のかかった前面装甲は非常に頼もしく、ほとんどの同格の弾を弾き飛ばす。
また、後部についているソリのようなものは空間装甲扱いであり榴弾が当たった場合、大きくダメージを軽減してくれる。
中戦車ではあるが、Tier2の中では隠蔽率も高めであり、敵を一方的に攻撃することが可能だ。

 

機動性

Tier2の中ではやや遅い方。
極端に困るほどではないが、速さを使った回避はあまり期待できない、旋回性能はやや高めなので後ろをとられないように動くことができる。

 

総評

遅めの機動性と頑丈な装甲、強力な主砲を持った非常に強力な戦車。
このように優れた性能をもつ本車両が活躍する姿を見ることは難しくない、自分にあった戦い方を模索してみよう。

 

立ち回り方


特徴

長所

  • 高い隠蔽率
  • 傾斜のかかった高い防御力をもつ前面装甲
  • やや早めな旋回速度
  • 一発の威力に優れた強力な57mm砲

短所

  • やや低い機動力

初期の研究

  • 砲を優先的に開発しよう。その他は後回しにしてもよい。次のチハ車にすぐ進みたいなら全開発しなくてもよいが、低tierのうちに日本戦車の立ち回りに慣れておくとこの先楽になるので練習だと思ってやっていこう。

歴史背景

 
image_1.jpeg
 

wikipediaより
1936年(昭和11年)、八九式中戦車を代替するための新型中戦車の試案がまとめられ、第一案と第二案が提示された。
第一案は全体的な性能改善を企画し、武装の向上や装甲の増加、37mm級対戦車砲に近距離で耐えうる対弾性能、速度増加を要目とし、第二案は重量の逓減、武装と超壕性能を低下させず、37mm級対戦車砲に中距離で耐えうる対弾性能、小型化と乗員削減を要目とした。
当時のインフラストラクチャー面の問題から重量の逓減を最大の懸案と見た参謀本部と陸軍省などは、第二案を支持し、戦車学校を初めとした部隊側は、一人用砲塔では戦闘時の戦力発揮に問題があるとして、重装甲かつ二人用砲塔の第一案を支持した。
意見はまとまらず、第一案がチハ車、第二案がチニ車として試作車両が制作される事になった。
しかし、翌年の1937年(昭和12年)に発生した日中戦争によって、現場部隊側の意見が多数を占め、第一案車両のチハ車が九七式中戦車とされ、チニ車の量産は放棄された。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!