大和港

Last-modified: 2023-10-16 (月) 21:32:45

 

マップ画像

wotblitz_2016-08-24_15-21-47-45.jpg

全体マップ

yamato.png yamato.jpg

特徴

WGが運営するWorld of Warshipsとのコラボマップ。戦艦(大和とは言っていない)が停泊する港がモチーフのマップ。
遭遇戦で占領勝ちすると・・・ 詳しく知りたいプレイヤーはトレーニングモードで試してみよう。さらにドックの中にアヒルが泳いでいる。
船の下に旗があって占領できるが船から飛び降りると車体が横に長い戦車じゃない限り 水に落ちてしまう  よそ見してると・・・ ああ!! 危な~い!! 脇見運転はやめよう

東側

起伏が多く有り、軽戦車の開幕偵察に、ハルダウン合戦が行われる。中央の稜線を超えると駆逐戦車の射線が通り、大痛手を被るので注意したい。特に北側スタートの場合、主要な攻撃ポイントのほぼ全域に南側の狙撃ポジから射線が通るため要注意。ハルダウンとリロード中の遮蔽物への待避を徹底しよう。こちらから大和の上に射線が通るのに対して、東側は、裏取りさえ注意すれば防御のしやすい地形なため、レミングスは基本こちら側である。駆逐が狙撃をする時は、街側に十分に気を使うようにしよう。出来れば味方中重戦車が先に安全を確保してくれる状況が望ましい。

中央

各所にある盛り土を使っての頭出し、コンテナや建物を使っての豚飯を存分に楽しむことができる。
東側レミ合戦においてクロスファイアが可能な地点であったり裏取りルートの要衝であるので、敵のそれを防ぐ点も含めて、割に序盤で確認をしておく事が必要な地点である。東側レミの際の駆逐の防衛も含めて、数両出しておく事が望ましい。

西側

大和の上は、東側から射線が通るので、東側の確保がなされていない時は大変危険である。従ってレミングスの時は、膠着させずに素早く攻めきって街を占領しなければ、その前に痛手をおいかねない。実際にその様な統制の取れた動きは難しいので、基本的には西側のレミはやめたほうが良い。

東側レミの際に裏取りを警戒するのにはうってつけだが、やはり最初から出すには危険で、勿体無い選択である事に変わりはない。

進行ルートイメージ

セオリー

長いため折りたたみ

概要

初期配置通り、HTが西側の建物を遮蔽とし、大和の甲板を挟んで対峙、MT、LTが東側の丘陵を挟んでハルダウンと機動戦を繰り広げ、それを後方からTDが支援するマップとなっている。
東側から西側に向かい緩やかな上り坂となっており、中央に建物を挟むため東西に射線が届く地点は東中央の丘から大和艦橋と南北の初期配置地点しか無い。
このため東側を放棄した戦場で、大和の艦橋を利用して豚飯をするのは非常に危険である。

両軍MTメイン

東側の丘を挟んでMTどうしの睨み合いとなる。この時TDはいかに隙をついて均衡を崩せるか。HTは英米の俯角が取れる車両なら前線に加勢しても良いし、他にも市街地側から横槍を入れたりといかに前線のMTへのヘイトを分散させることができるかが勝負の鍵となる。

自軍MTメイン、敵方HTメイン

速やかに東側を制圧しよう。この時駆逐用の高台の茂みや、高台の傾斜をうまく利用して相手は守りを固めているはずだ。
その場合は無理には攻め込まず、西側の大和甲板をスポットする係と、敵方の防衛線とをスポット・牽制する係の二手に別れ、丘陵を使い視線を切れる利を生かしてなるべく多方向からダメージを与えていこう。

両軍HTメイン

大和風甲板(大和坂)を挟んでHTとTDが向かい合う事となるだろう。
豚飯等に使える遮蔽は両側限られた数しか存在しないので、連携が物を言う。
一方MT、LTは先に述べた東側の丘から甲板上への射線を阻止しなくてはいけないし、可能なら自らがそれを勝ち取るべく動く必要がある。
MT.LTが少ないぶん早々に戦線離脱すると一気に形勢が傾く。偵察する場合は慎重に。
遮蔽の数の問題からHT、TDが4両以上いる場合却って互いの邪魔になる場合もあるので、その場合脚のあるTD(米tier5~7、独tier5~8、及び第2ツリー、ソ第2tier7~9など)はMTに随伴しても良いかもしれない。

自軍HTメイン、敵方MTメイン

さながら防衛戦の形となる。
確実に相手の射線に入る前に東端の稜線に貼り付ける脚があるなら大胆に前に出て偵察しても良いが、基本的にはそこから一歩下がった地点でMTないしはLTがスポット、TDとHTがそれをサポートする形になる。
勿論防御力の無いLTや中tierMTなら東側での撃ち合いを放棄して駆逐用高台の茂みから視界役に徹するのも仕事の1つだ。
相手が痺れを切らして町側に飛び込んで来たらチャンスだ。動きの制限される中では単発火力とHPで勝るこちらが有利だ。

HTとMT、ほぼ同数の時

もう一度よくマッチングテーブルを見て欲しい。
米回転砲塔TDやヘルシングはMTに随伴するべきなのでは?
スーパーパーシングやT-54mod1はMTと言う名のメイン盾だ。
tier8以降の米TDは重戦車として数えるべきではないか?
obj263やjg.tiger、jg.E100や英TDは紛う事なき重戦車だ。
仏HTもtier8以降はMTに限りなく近い車両特性だし英HTのカーナヴォンや、コンカラーはかなりの機動力を誇るしなによりこのマップのような稜線を挟んでの戦闘でこそ真価を発揮する。

 

攻撃こそ全て、脚がなければ射撃機会も生まない!MT至上主義!
といった考えのプレイヤーも多いようだが今一度考え直してみてほしい。
WoTは戦車のゲームである。戦車は砲と装甲を持つ個で完成した特殊な兵器なのだ。
走り回りただ撃ちたいだけなら他のどのFPSゲームだってできるし、WoTのように5秒、10秒と漫然と装填を待つ必要も無い。

その他のマップ画像

マップ画像

y1.jpg y2.jpg
y3.jpg y4.jpg
y5.jpg y6.jpg
アヒルちゃん
y7.jpg y8.jpg

ちなみに…

World of Warshipsの大和はこちら。あれ大和港の戦艦ってこんなにカッコよかったっけ
F70649E7-8B48-4840-AF7A-CD7D6B397831.png.jpg

して、このマップに停泊している大和沿岸要塞の南東の海から砲撃をしている大和っぽい何かと同じ、もしくは同型艦であると思われる。詳しくは該当のページへ。

大和のようななにかと大和の差異点

・まず、大和もどきの主砲塔上のシールド付きの3連装25mm機銃だが本来の大和はシールドの無いむき出しの命ものである

・つぎに艦橋にラッタルが無いことである。え?どうなってんだ?この大和もドキ

・艦首の菊の紋章が大和もどきにはないことである。これはどうゆうこと、、、だ?  そうか、これは大和“風”の何かなんだ!

・40口径12.7cm連装高角砲と見られる武装の数が6基ではなく8基であるということ。

・電探がついていないのにも関わらず155mm3連装砲が両舷の艦中央部に無いこと

・探照灯が片舷4基なはずが2基であること


コメント

アーカイブ

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!