廃工場

Last-modified: 2023-10-16 (月) 21:24:03
 

全体マップ(8.2.0)

Ghost_factory (2).jpgGhost_factory (1).jpg
遭遇戦優勢戦

特徴

アップデート8.2で追加された。左右非対称マップである。中心には大きな工場と小さな建物(小屋?)があり、崩落した鉄橋のそばには貨物列車が放置され、石炭の山が至るところに積まれている。工場は4つの破壊可能オブジェクト(大きな扉)から入ることができ、中心には遭遇戦の場合占領サークルがある。また、優勢戦の場合には、B地点とC地点の占領サークルがある。

公式の解説

中央ヨーロッパの美しくも冷たい自然に囲まれた近代的な建造物群。中心には大きな工場。崩落した鉄橋のそばには貨物列車が放置され、周囲の景色を真似るかのように石炭の山が至るところに積まれている。ここは稼働を止めたかつての兵器工場。閉鎖とともにこの地を去った労働者たちの穴を埋めるかの如く、間もなく歴戦の戦車兵たちがやってくる。廃工場を巡る激しい戦いが間もなく幕を開ける……!

Tier V~X 車輌限定

駆逐戦車で狙撃ポジションに困ることはないでしょう。軽戦車ならば偵察やかく乱に適した数々のルートを見つけられるはずです。中戦車にも丘をはじめ様々な活躍の場が用意されています。
マップ中央にそびえるかつての兵器工場は「戦場の中の戦場」と呼んでも差し支えないほどの広さを備えています。重戦車同士の撃ち合いにうってつけです。機動力にも長けた車輌ならば立ち回りの幅が広がるでしょう。

廃工場が新社員を募集中! 経歴不問! 全員採用!

運営ニュース:「廃工場」を巡る戦いに備えよ!より引用
https://asia.wotblitz.com/ja/news/updates/ghost-factory/

北西側

工場の運搬用の線路が敷いてあり、起伏の多い地形が多く、障害物も多い。
北東スタートのチームが南側に攻撃をする場合、俯角が大きく使える戦車でもない限り線路を跨ぐことになる為、南西スタートのチームの集中砲火に遭いやすい。
北東スタートのチームは主力がこちら側に攻める事は避けたいところである。

中央

本マップのメインとなる廃工場、近接戦闘になりやすく重戦車同士がカチ合う戦場となりやすい。味方と上手に連携して相手戦車を効率良く撃破することが大事となる。
東西南北すべてに出入り口があり、迂闊に入り込むと多方向から集中砲火を浴びてしまう、敵の位置がまだ判明していない場合には奥にまで入り込むのは避けよう。

南東側

障害物は工場の倉庫?と石炭の山程度で他の箇所と比べるとやや少なめ。
大きな石炭の山は東側寄りに配置されているため、北東スタート側の戦車がここに身を隠して集中砲火を浴びせてくることが多い。
南西スタートのチームは主力がこちら側に攻める事は避けたい。


進行ルートイメージ

factory_route.jpg

その他のマップ画像

セオリー

軽戦車

基本的にどちらがスタートであってもA地点付近へ向かい偵察を行いたい。

  • 北東スタートの場合
    線路付近の茂みを使ったり稜線から頭を出して、A地点に向かってくる主力戦車をスポットし味方戦車に敵戦車の位置を知らせたい。基本的に南西スタートの相手戦車の大半がA側に向かってくるため、ある程度のスポットが取れたら早めに離脱する準備をすること。
  • 南西スタートの場合
    スタート付近の茂みあるいは線路沿いの斜面まで進出し北東スタート側付近の偵察を行いたい。偵察を行い相手戦車が確認出来なければ、相手の主力戦車達はD側へ向かっている可能性が高いのでD側へ偵察に向かう事。(無論偵察は死なない事が大事である、突出しすぎないように気を付けて移動するように)

中戦車

  • 北東スタートの場合
    味方チームに軽戦車が居ない場合はA方向に進み、上記のように軽戦車の偵察任務をこなすこと。
    軽戦車が存在しA方向に偵察をしてくれている場合はD方向に進出し、D方面あるいは相手側のスタート地点付近を索敵し相手戦車を先に発見できるようにサポートすること。もしD側で重戦車同士がぶつかり合った場合は、工場を利用して回り込み味方重戦車の支援に回ろう。
  • 南西スタートの場合
    まずはA側に進もう、A側は起伏の多い場所であるため、俯角の使える戦車は稜線を利用しハルダウンで攻撃を仕掛けたい。
    こちらが有利である場合、中央の工場もうまく利用して回り込んで味方戦車の支援に回ろう。

重戦車

  • 北東スタートの場合
    A側に向かうと南側に攻撃を仕掛ける時にどうしても線路を跨ぐことになることが多く、南西スタートのチームの駆逐戦車等の集中砲火に遭いやすい。基本的にD側に進出し戦線を構築したい所である。
    相手戦車を発見し数でこちらが有利である場合、中央の工場を利用してうまく回り込んで攻撃を仕掛けよう。
  • 南西スタートの場合
    D側の大きな石炭の山は東側寄りに配置されているため集中砲火を浴びやすい、よって基本的にA側に向かおう。
    A側は起伏の多い場所であるため、俯角の使える戦車は稜線を利用しハルダウンで攻撃を仕掛けたい。こちらが有利である場合、中央の工場もうまく利用して回り込んで集中砲火を仕掛けよう。

駆逐戦車

  • 北東スタートの場合
    味方の主力の動きに合わせてしっかりと動こう。
    もしも味方主力がA側に向かった場合はA側に向かってくる敵に対してスタート地点付近の線路上ぐらいの場所に陣取り相手戦車が来るのを待ち受けよう。
    D側に向かった場合はD側に追従し、味方重戦車の支援に向かおう。
  • 南西スタートの場合
    スタート地点付近に陣取り、茂みを利用しこちら側の戦車を撃とうと線路付近に乗り出してきた相手戦車に砲撃を浴びせてやろう。
    ただし、相手の快速戦車はD側からスポットを取ってきたり、ちょっかいを出してきたりすることもある為、A側の相手に撃ち込むのに気を取られ過ぎないように注意。
    もし味方全体がD側に向かった場合はスタート地点付近に留まるのはあまり良策ではない、しっかりと味方に追従していこう。

コメント

アーカイブ

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!