フォールズクリーク

Last-modified: 2023-10-16 (月) 21:03:35
 

マップ画像

59IsVE5.jpg

全体マップ

nfc.png nfc.jpg

特徴

遠方に見える滝が名前の由来か。
南北の東側に各チームの出撃位置がある。
陣地は川と崖に囲まれた南北中央の西寄りにあり、少し小高くなっている。

東側中央には石のアーチ橋がある。ここでの戦闘はわりと序盤は膠着する。一両が凸ったら全員で支援しないと負ける。

川の水深は全般的に浅く、河岸が崖になっていない限り、どこからでも渡ることが出来る。
また、北側には鉄の橋が架かり、南側は川の先端が池状になっており、そこから陣地に向かうことが出来る。

西側

陣地から建物を隔てた西側である。高台も用意されていて、中央よりは戦いやすいが、通る射線は限定的であり、現状あまり優位に立てる場所ではない。

しかしながら、その高台からはマップ中央方向こそ建物に隠されているが、マップの南端、北端方向はそれぞれ展望できる。従って、逆レミングスから容易に攻めてくる敵に対して射線を通せたり、橋レミへの裏取りが敵を引きずり出して来た時等に射線を通すことが可能である。
しかしながら限定的である事は変わらず、東側を越える優位は存在しない。

中央

アップデートにより、ここの陣地周辺は、東側から大変良く射線が通るようになった。おかげで、橋周辺の優位が無ければ、陣地はスポット1つで攻撃を受ける事になるため、占領地に対する優位も中央にはない。
東から射線を切れる障害物も限定的で、かなり動き辛いので、ここに開幕から行くのは愚策である。(※ただし、快速戦車が有効に置き偵察を行えるため、1両くらいはここに行くようにした方が良いかもしれない。が、やはり被発見時は集中砲火を浴びるので射線切りが出来るか不安な初心者は慎重に動こう。ちなみに南北ともに円柱状のタンク脇にある茂みが定番偵察ポジである。特に南側からは橋側を進撃する敵までスポット出来るので大変有効。)

東側

アップデート後は非常に価値のある場所となった。
中央部の石のアーチ橋を挟んで、東側制圧を狙った激戦地になることが多い。
アーチ橋周りは民家や岩があるため、それを遮蔽物にして、重戦車、駆逐戦車により激しい砲撃戦が展開される。さらに、西側からは岩で大きく射線が切れているので、正面に集中しやすく、非常に戦いやすい。

今のところ東側は優位であるので、基本は東と思って戦うといい。

 

進行ルートイメージ

参考用のよくある進行ルートイメージです。

 

セオリー

東側の優位性

アップデートで大きく動き方が変わった。基本主力は東の橋を抑えた方が良いでしょう。
アーチ橋を制圧すれば、ほぼ東側は制圧出来たことになる上、陣地は何処に居ようとスポット1つで攻撃が出来ます。
さらに西側方面にまで建物の隙間からうっかり出た敵を攻撃でき、マップの西側中央付近を除いた広い地帯を射線におさめる事が可能です。

もし敵が分散していた時は、早期に橋を越えて完全な制圧をしたいところですが、橋周りは中央から射線が通るため、速やかに切り込みを掛ける必要があります。これが遅れると敵快速の裏取り奇襲組が到着するなどと戦いにくくなるので、いざというときは統制をとる事が大事です。

なお、もし裏取りが到着してしまった時、敵の多くがまだ発見できていなければ、後退する裏取り部隊を深追いしない方が良いでしょう。岩の東側から出ると西側からの射線が通るようになるため、あくまで引き気味に対応していくことが重要となります。
しかしながら、裏取りに西側の支援が無い時はこちらが視認範囲外の敵から撃たれるリスクもないため、返り討ちにすることが出来ます。

 

冷戦(東側対西側の戦い)になったとき

東側

まず、陣地の占領は東西どちら側からでも不可能ですし、どちらもすべきでありません。
この時、射線に関しては東側の方が広くとれます。しかしながら、西側からしてみれば、東側から撃たれてるのは明白なので、必死にスポットを取りに来ます。この時、東側は中央付近の障害物を利用しながら、先にどんどん敵の位置を見つける必要があります。つまり攻めてくる勢力があれば、それを素早く発見し、これも東側の狙撃地点から出来る限り削っていきます。
これが東側を取った陣営の基本の攻勢方法で、南北から来た敵も含め、茂みに潜ませる前に、こちらから痛手を追わせる事が重要です。

1つ注意したいのは、東側の陣営が南から攻勢をかけると、途中が狭路になっており、膠着した際に西南高台から攻撃を受ける点です。ここのスポットをとるには電撃的に押して行くことが必要になりますが、そのためには東側という有効な位置を捨てざるを得ないため、あまり有効とは言えません。
かといって、北からの攻勢も足並みを揃えて進まないと、敵に待ち伏せされ、ウルフパックで各個撃破されるおそれがあります。

東側は基本的に利点の多い地形ですので、迎撃にむいており、その恩恵を受ける前に捨ててしまうような速攻は、決して有効でないと言えます。

西側

東側狙撃地点に強く注意した行動が必要となります。うまく観測をしてもスポットが切られてしまえば、また撃たれるまで見つけられない事も多く、非常に攻めづらいです。西側から中央の建物の間を進んでも、東からは容易に射線を通されてしまう事が多く、それに対して東側には対して攻撃をしにくい事は変わりません。

以上の理由により、単純なにらみ合いだと東側よりも不利になりがちです。

十分な戦力を保っている東側の敵の攻略法としては、敵の分散を見計らって南北からタイミングを合わせて攻勢をかけ、中央でも快速が待ち構え、川へ逃げてきた敵を各個撃破することになりますが、初心者には難易度が高いと言えます。

ただし、もし東側の敵がある程度減っている場合や、弱っている場合には、南北どちらかから押す隊と、中央から川を渡ってハルダウンで側面攻撃する隊の、2隊による十字射撃により、トドメを刺す事が出来ます。

とは言え、総論としては、レミングスをするならば東側が有利になりやすいと言えますので、今のところはこれを頭の片隅においておくと良いと思います。

 

その他のマップ画像

格納

nfc1.jpg nfc2.jpg
nfc3.jpg nfc4.jpg
nfc5.jpg nfc6.jpg
nfc7.jpg nfc8.jpg
nfc9.jpg nfc0.jpg

 

コメント

アーカイブ

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!