艦隊

Last-modified: 2023-12-12 (火) 18:01:30

艦隊について

2023/6/19のアップデートで実装。
公式サイト解説
いわゆる他のネトゲにおけるクラン、ギルド等に類する機能。加入する事で艦隊機能として収支や経費などのバフの恩恵を受けられる。


  • アカウントレベル11から設立が可能。設立の際に1250ダブロンを消費する。
  • 艦隊名は3文字から15文字まで、コールサインは2文字から5文字まで。使えるのは英数字のみで日本語等は不可。後から変更する場合は1250ダブロンが必要。
  • プラットフォームはPS、XBOXを問わず参加可能。モバイル版は現在使用不可。
  • 加入条件を付ける事ができ、一定以上のTierの艦艇の所持や一定水準以上の勝率を条件として設定する事が可能。
  • 加入人数は20名まで。石油を消費して最大45名まで拡張が可能。
  • 艦隊メンバーは特定のシチュエーションで艦隊専用リソースの「石油」を獲得できるようになる。これを消費して様々な艦隊機能の強化・獲得が可能。
    • 各種BOXを入手した際に石油10を獲得。開封した時ではなく、箱を入手した時に獲得する(石油を消費して獲得した場合も含まれる)。
    • デモ戦闘を除く、すべての戦闘モードでの勝利で最大3回獲得可能(1勝あたり石油15)。
  • 艦隊のリーダー(司令官)の他に、副司令官2名を設定可能。また、士官に任命されたプレイヤーは新メンバーを募集・加入処理することが可能になる。
  • 艦隊司令官の移譲は可能。
  • 脱退、解散時の再加入ペナルティは3日間。
  • 石油を消費して艦隊メンバー全員に特定のアイテムを支給する事が可能。今後のアップデートで選択肢が増える予定。
  • 新コンテンツとして艦隊戦が実装。
  • メインメニュー画面の下部にある「艦隊」タブから艦隊の検索が可能。条件の絞り込みも可。

艦隊アップグレードについて

アップグレードには5段階あり、1段階ごとに 200/1,000/5,000/25,000/125,000個の石油が必要(一部除く)。

機能初期+1+2+3+4+5備考
艦長EXP+3%+6%+9%+12%+15%
艦艇の整備費用-3%-6%-9%-12%-15%Legendary Tierを除く
グローバルEXP+10%+20%+30%+40%+50%
艦艇開発可能費用-3%-6%-9%‐12%-15%
戦闘EXP+1%+2%+3%+4%+5%
艦隊のメンバー上限202530354045(価格:石油 25,000/50,000/75,000/100,000/125,000 個)
鋼鉄バッジ獲得量+3%+6%+9%+12%+15%*1

コメント

  • 艦隊員募集のページとかは作る予定ないのかな? -- 2023-06-30 (金) 21:52:52
    • それは攻略情報サイトのWikiでやることではなかろうもん 本来なら公式がdiscordとかで用意してくれるもんだが(英語等はあるが何故か日本語版はない) -- 2023-06-30 (金) 22:41:43
  • とりあえず分隊勝率云々に関しては、プロフィールでトロフィー(アチーブメント)取得率98%の高勝率高KD艦長はそれなりに信用してもいいんでないかね。 -- 2023-06-30 (金) 22:48:02
    • 少なくとも初心者でないことは分かるがそれだけしか分からんからなぁ。もしかしたら低Tierで初狩りしてるだけの可能性だってあるわけだし信用できるかどうかは結局のとこ人次第じゃないかな -- 2023-07-01 (土) 03:09:17
    • 自分英米の艦艇にホント興味ないからトロフィー全然取れてない。信用されないかな -- 2023-07-01 (土) 06:37:32
      • 98%ってことは、それだけやって分隊実績だけ取れてないボッチだから分隊だけはないって信用できる、そういうネタなので真に受けないでね(´・ω・`) 上の枝の人も書いてくれたけど、ベテランってことと、ボッチってこと以外はわからんので。 -- 2023-07-01 (土) 09:19:53
  • Twitterが外部から無償で見れなくなるの辛いな、艦隊どれにしようかと吟味してる最中だったから今後どうしよう。 -- 2023-07-05 (水) 19:11:27
    • ツイッター垢持ってないけど、運営からギフトコード貰うのにたまに見てたから困るな。 -- 2023-07-05 (水) 19:19:13
      • 閲覧するだけでしたらYouTubeのコミュニティ、Facebookの投稿欄から制限なく見ることはできますので試してはどうでしょうか? -- 2023-07-05 (水) 23:45:57
      • そんな方法もあるのか、ありがとう -- ? 2023-07-05 (水) 23:48:35
  • 掲示板かなんか欲しいな 艦隊メニューからみれるやつ。メールでクレート来てるよとか情報渡せるからさ -- 2023-07-15 (土) 14:29:42
  • 海外のCCが艦隊加入条件として月謝を取るなんて無茶苦茶な事をやってたのが発覚してCCをクビになった模様 -- 2023-07-15 (土) 20:39:37
    • わろた -- 2023-07-15 (土) 20:45:35
    • コーチング料かな?() -- 2023-07-16 (日) 07:49:55
    • 誰がクビになったの? -- 2023-07-17 (月) 07:35:19
  • 次のアップデートからクレート入手の石油20→10で半分、戦闘入手の石油が10→15で微量アップ。5段階目も開放されるのに石油足りんよ… -- 2023-11-04 (土) 09:20:10
  • 125000wwwwwwwwww素で「は?」って言ってしまったわ バカだろマジで -- 2023-11-06 (月) 19:39:38
  • 艦隊戦は人は集まらんし報償はクソだしで到底考えられない仕様だったな。なんで司令官副司令官以外が艦隊を作れないのか、そもそもランク戦と何が違うのか、というか期間限定にしたらやりたい人もできなくなるってのを何故運営は理解できないのか。一応要望として送ったけど、これなら艦隊戦はまるで要らないって結論になりそう。せめて報償には石油を混ぜて欲しいな -- 2023-11-09 (木) 06:10:18
    • 報酬クソなのは認めるが人集まらないのは艦隊の問題では?こっちはメンバーが14人の艦隊だが5人集まったしなんなら同時接続8人とかだったが…問題は艦種数のバランスの悪さ。巡洋艦3隻は間違い。駆逐が息してない -- 2023-11-09 (木) 08:24:03
    • 上記の者で書き忘れたが報酬はクソだがまぁこんなもんじゃね?とも思うかな。報酬に石油混ぜたり豪華にすると艦隊戦出来ないもしくは勝てない艦隊とやって勝てる艦隊の差がさらに広がるからね。それに勝利にこだわり過ぎるようになるし。記念のパッチとかでいいと思うけどな。そもそも艦隊戦をやりたくないけど艦隊の恩恵を受けたいって人も多いだろう。やりたい人はやればいいしスルーしても気にならないくらいの報酬だからね。 -- 2023-11-09 (木) 08:43:14
      • しかしながら石油の獲得手段が増えないなら正直言って艦隊アップグレードひとつこなすだけでも途方もない時間がかかるぞ。1日3回しか取れない石油、これを無くすか10回とかにするだけでかなり変わるんだがなあ -- 2023-11-09 (木) 10:45:39
      • そもそも報酬ショボいのに石油すら貰えなくて参加する意義が薄いのが問題あるわな。ただでさえ司令か副司令がいないと参戦すらできない仕様だし、告知と違って戦艦は1隻のみで開始時間まで間違ってるとかgdgdすぎるわ -- 2023-11-09 (木) 13:01:55
  • 報酬がショボいというデカいデメリットを抱えながらも、味方が全員意思疎通が取れてちゃんと動いてくれるってめちゃくちゃストレスフリーだった。勝利報酬を2倍、最悪でも1.5倍にしくれれば楽しくそれなりに稼げる良コンテンツになりそう。 -- 2023-11-13 (月) 01:02:56
  • いいプレイをすると外国の人とか結構気軽に誘ってくれるんだけど、マイクないしメインは空母で他は勝率が良くないから参加していいか毎回迷う -- 2023-12-12 (火) 15:12:28
    • ヘッドセットなんて1000円もしないような安物でも十分なんだからボイチャに抵抗がないなら用意すればいい。分隊をやりたいなら日本人が運営してるある程度規模が大きい所に入ってみては。XやDiscordとかで募集かけてる艦隊がちょいちょいあるし -- 2023-12-12 (火) 15:56:02
      • ボイチャは苦手なのであまりしたくないんだ。それもあって艦隊に入ると必須かどうかよくわからないから毎度二の足を踏む(外国の人だと自分が英語できないからなおのこと気が引ける) ランク戦とか艦隊戦だと空母で参加できないから艦隊に貢献できなさそうだし -- 2023-12-12 (火) 18:01:30

*1 キャンペーンで完了する各マイルストーンから既に鋼鉄バッジを5個入手する状態 (101個目のマイルストーンから) になっているプレイヤーの場合、すべてのアップグレード段階で鋼鉄バッジのボーナスが1個に設定されます