MAP-No.XⅢ

Last-modified: 2007-09-27 (木) 22:34:15

とりあえず、ページのみ作成、しばしお待ちを。

マップ画像

マップ地形思考

MAP-α攻略

  • 攻撃側視点
  • 防御側視点

MAP-β攻略

  • 攻撃側視点
  • 防御側視点

アンバーステップ平原防衛作戦
ワカバ編 @2007/1/16

序盤のオベ展開から前線の形成、召喚の出に歩兵の配分と様々な要素が勝敗に絡んでくる
軍全体のまとまりと個々の技量が求められるMAP
開戦時の人数不足は決定的な不利を招くので、防衛時も積極的に参戦しましょう

  • 序盤の展開
    まずはオベの展開、敵キープ位置によって変わるが、まずは東西のクリスタルを目指して伸ばす
    中央より左右を優先、クリスタルを安全に確保できるように急いで伸ばそう
    キープ横クリだけでなく両サイドのクリを掘って利用していくと展開が速い
    敵キプ位置がE3の時は南東を優先で、F5なら東西均等に伸ばしていこう
    後半の召喚戦に備えキプ横クリはなるべく温存し、サイドのクリを元に建築を進めよう
    崖上領域を伸ばせるだけ伸ばしたら、前線にAT建築と同時進行で次は東西崖下に伸ばしていく
    歩兵部隊はオベ建築を敵に阻害されないよう東西に均等にバラける、中央に大挙して向かうのは良くない
    建築部隊がATラインを形成するまで、吹き飛ばし攻撃等で敵軍を押し返そう
  • 前線オベ建築後
    前線オベが建ち、周囲にATが建ち始めたら次は後方オベを建てていくわけだが
    このマップでは歩兵が崖下に下りると戻るのに時間がかかる
    その為この時点でナイトを出し、後方建築をナイトが担当するのが効率が良い、薄い前線のAT補強などもするべし
    この後は召喚を軸に交戦することになるので、クリ銀を設置召喚を揃えていくことになる
    あと、ATを密集して建てると敵ジャイを呼びやすいので崖上前線は二本もあれば十分
    坂入り口やクリ付近などATを建てるべき場所は他にも多い

各兵種別考察

  • 歩兵編
    このMAPでは敵軍と交戦状態になる前線が、西崖下、西崖上、中央、東崖上、東崖下と多いため
    どの前線にどれだけの歩兵を配分するかが重要
    歩兵は全体MAPやチャットログを見ながら、どの前線に戦力が必要か自分は何処に行くべきか考えて動くことが大切
    敵キープから近い(自軍キープから遠い)崖下前線などはとかく歩兵不足に陥りがちなので注意、
    近いからといって適当に前線に向かわず大局を見て動こう
  • ATを意識しよう
    どの戦場でもATを背に戦う事は重要であるが、このMAPでは特にこれが重要
    戦場が広域で歩兵の重要性が高いため、ATを活用して極力消費を抑えたい
    ゲブ名物のパニッシング狙いのハイドスカは、AT付近では仕事が出来ない点も挙げられる
    前線後方で常にハイドスカが息を潜めているのがゲブ国であるから迂闊に前に出るのはNGだ
    崖上前線は道が細く、歩兵では攻めにくく守りやすいので、ジャイが来た時などを除いては引いて守るのがいい
  • ウォーリアー心得
    どの前線にもウォリは必要だが、前線の押し上げや建築破壊等が得意なので、
    戦況の膠着する崖上のATライン付近より、押し引きの激しい東西崖下の前線で活躍出来る
    逆に崖下がスカやソサ中心だと、敵ウォリが沢山やってきた時に抑えきれない
    崖上戦線が安定しているようなら崖下へ向かおう
  • スカウト心得
    弓スカウトがまず向かうべきは崖上ATライン、
    崖上は通路が細く敵が真っ直ぐ向かってくるしかないため弓で狙いやすい、敵が密集するのでアローレインも有効だ
    ATを背にチクチクと相手を消耗させていこう。ピアッシングで崖下に叩き落すジャイを押し返す等の小技も地味に有効
    崖下は崖上に対して危険度は格段に高いが、敵ソサへの牽制やハイド暴き等、弓スカの真価が問われる
    パニッシュを食らうとあっという間に蒸発するのでハイドスカには特に注意、そんなときはAT様を上手に活用するべし
    短剣ハイドスカは地形的に敵の確保クリに接近しやすく敵後方の建築にも向かいやすいため工作活動は比較的容易
    クリ堀の周囲に毒を撒いたりするとかなり嫌らしい、敵後方オベ周囲に青マルをちらつかせて敵歩兵を釣るのも有効
  • ソーサラー心得
    やはりパニッシュが恐いので崖上ATライン付近が安全だが、他の前線にもソサが均等にバラけるのが理想的
    全体MAPやチャット報告、自分のタイプ等を考えつつ動こう、とにかくパニッシュには注意、常にハイドサーチしつつ行動しよう

召喚

中盤以降は召喚戦に入る、各召喚の出具合は戦局に大きな影響を与えるので、消耗した歩兵等積極的に召喚で出よう
個人的意見ではジャイ2、その護衛のナイト4、遊撃ナイト4くらいがバランスがいいと思うので、これくらいを常に維持
また、召喚数の把握は非常に重要、出撃報告と死亡報告は絶対に忘れてはいけない

  • ナイト心得
    このMAPでのナイトの重要性は非常に高い、ナイトの出撃数と仕事ぶり如何で戦局はかなり変わる
    まずはナイトの基本的なお仕事、敵召喚の迎撃と味方召喚の護衛を行うために数を揃える
    その他の仕事として重要なのが、オベが折られそうな場合の予備オベの建築(主に崖下)AT補強などの建築業務
    機動性を生かして、輸送ナイトがこれらの建築を担当しつつ輸送をするのが効率が良くていい
    もうひとつは敵領地内の偵察
    敵ジャイなどの召喚は早めに発見して数や進行方向等の報告を入れると対応が送れずに済む
    しつこいようだがナイトの数の把握は非常に重要なので出撃と死亡報告は忘れずに
  • ジャイアント心得
    ジャイもとても重要、ナイトを揃えるのも、ひとえにジャイを活用するため
    ナイト3~4につきジャイ1くらいの比率でいいのでどんどん出よう
    崖上は道が細く、歩兵が押しているなら歩兵後方からの砲撃で安全に建築破壊が狙えるが
    護衛ナイトが動きにくく、敵ナイトが来るとナイトもろとも刺されて消耗しやすい
    なので、敵建築が密集しているとか自軍キープに近いとか
    リターンが大きい場合以外は崖下や中央を狙って動くといい気がする、左右別々に向かうのもおすすめ
    ジャイはナイトよりHPが多く消費クリが少ないので
    ジャイを囮にすれば少ないクリ消費で敵ナイトを減らせ召喚戦で有利となるため、出ているだけでも効果がある
    しかしそれもナイトが護衛していてこそなので、出るときは護衛を募集してまとまって行動しましょう
  • レイス心得
    地形的に被弾率が高く、敵ナイトに発見もされやすい
    ナイト負け及び互角といった状態では、出ても落とされやすいためジャイやナイトより有効度はやや落ちる
    出るならば崖下前線が圧倒されている場合等の応援や
    崖上前線の安定化、キマイラの護衛などでしょうか、余裕があるなら出てみよう
  • キマイラ心得
    距離が短いので中央突破でFBを狙いたいくなるが
    敵歩兵が東西崖上から降りて防衛に来るので中央からの進行はかなり困難
    ただ、敵が左右に注力していて、中央が全く無警戒な場合は、敵キープがE3の時に限り決まる事もある
    敵が押せ押せの時ほど成功率は高いので、狙ってみよう
    対歩兵用として出るのも悪くない
  • ドラゴン
    そもそもドラゴンが出るような状況は避けたいが、沢山出ればドラでキマイラを護衛して逆転も出来る、かも

まとめ
まず、中央を意識しすぎないこと、崖上前線ではATを活用して敵より少ない数で防衛し
その分東西崖下に戦力を割きそれを終局まで維持する事、中央は小競り合い程度に止める
ナイトジャイをバランスよく出して行き、召喚戦の主導権を握る
序盤の裏方は終盤前線に立ち、序盤前線で消耗した歩兵は終盤堀や召喚に回るなど無駄の無い行動を取る
チャットログと全体マップを常に意識し、対応が後手に回らないよう報告を積極的に行う
相手がゲブなので後方に下がった時やクリ堀中などもハイドサーチは常に忘れない
各員がどれだけ効率的な行動を取れるかが勝敗を分ける、総力を結集して勝利をもぎ取るべし!

MAP-γ攻略

  • 攻撃側視点
    クリの節約が鍵 クリ銀さんは必須、死に戻りさんも端数で良いから積極的にトレードして召喚戦の差を少しでも近づける。
    基本は中央侵攻ですが両端も常に注意を払う必要あり 開幕速攻オベルートは中央 D5にオベ設置
    AT2本で暫くは持つ それ以上建てるとジャイを誘発し易くなるので 召喚クリ余裕と相談で
    キプ前が枯れたらD4クリを利用するしか無くなるが戦域になり易く、掘り辛い
    歩兵組みは E5 D4クリで積極的に掘りつつ中央防衛強化 居ればクリ運ナイト様、居ないなら20以上クリを保有したならキプ前に戻って渡す位の気持ちで。下手して中央制圧されれば負けは必須 常に占有クリは3にしておきたい E6クリが比較的フリーになり易いので注意を払おう 両端は召喚が押せてると思わない限り無理に広げずDラインを維持しよう。 押せる余裕があって召喚戦負けてるならばクリ掘りをしてクリ銀様へか召喚を!
  • 防御側視点
    序盤から保有クリ4と非常有利、人数差はともかく同人数で負けたなら反省すべき
    建築物建て放題 常にATは前線に最大数 敵ナイトを誘発する為にジャイやレイスも積極的に
    ナイトをとにかく出し放題位な気持ちでガンガン出してレイスを躍らせる、中央に2躍らせれば取ったも同然。 中央へのオベ伸ばしは余裕あれば3本 無いなら2本 常に補充オベは考えておく
    召喚戦で常に有利に立てる利点があるので積極的に召喚に参加、マップが広い為召喚の練習にもいいかもしれない。レイス初心者様等もここで練習。クリが枯れる事は無い。掘って掘って掘りまくるべし。
    召喚戦で押せれば自然と歩兵も有利になる、レイス出し渋りが多いがそこは勇気を持って名乗り出る
    召喚で死んでも恥じることは無いです! 経験を積むべし
    D5クリを拠点として回復しつつ歩兵は戦うと生存時間が増して楽
     
     

MAP-γ(スピカ)
頭文字S編 @2006.11.22
中央のクリスタルと領域に幻惑されて、大局を見失うことの多いマップである。
そういう意味では、シディットマップと非常に似て、意見集約するのが難しく、
味方同士で意思統一できないことが、一番の敗因になるマップの一つである。
出来るなら、個人的に述べる以下戦略に捕らわれずに、その戦争毎で
意思・戦略の統一を優先することが望ましい。

  • 序盤留意点
    • 中央防衛線の確立
    • 東西へ速やかなオベリスク展開
      →通路へのオベリスク建設は避けるべし
    • 東西防衛線の確立
  • 戦闘留意点
    • 中央は敵側のクリスタル収集妨害程度の戦闘にとどめるべし
    • 特定エリアに留まらず、マップをよく見て東西戦力の配分に注意すべし
    • 東西へ召喚、戦力を投入することで、中央から敵の意識を逸らすべし
      →クリスタル収集、キマイラ特攻のため
      →逆に、クリスタル妨害、キマイラ特攻に注意すべし
    • クリスタル供給で優位に立つために、敵クリスタル収集を妨害するべし
  • 勝敗を分ける見えざる要因
    • 各人がマップを見て行動できるよう努めるべし
    • スカウトによる敵建物破壊工作を試みるべし
    • 敵スカウトの工作に目を光らすべし

まとめ
 上記戦略に対してよく言われるのが、「中央を疎かにすると負ける」というものだが、
重要視しているからこそ、敵の目をそこから逸らす行動というものが大切になる。
 また、「中央に敵が大挙したらどうする?」という問いもよく聞かれるが、
スカウト職の多いカセドリアが、正面からガチンコ勝負をして勝てる見込みは薄い。
 そのために、最も重要な思想は、いかに先手を打ち、主導権を握るかであり、
そして、主導権を握ることで、不利なガチンコ勝負を避けるほうへ仕向けるというものである。
仮に、序盤こちらが先に東西どちらからか奇襲をかけるとすると、敵はそれに対応せざるを得なくなり、
中央に大挙するどころではなくなるのである。
 先に記された中央侵攻戦略と本東西侵攻戦略、読まれた皆さんはどのように考えるか?

その他

  • 何か思いついたら、遠慮なく書き込んでください。黙っている方が、国のためになりませんから。
    編集が苦手な方は、コメントに残してもらえれば反映します。
    カセドリアらしい攻略の仕方をどんどん考えましょう。皆様の情報が頼りです。

コメント

  • 隕石マップy追加しました  -- NEXT? 2006-04-29 (土) 12:39:42
  • 中央は、たしかにクリが固まっているけど終始主戦場にするのは好ましくない。 序盤に陽動とクリ収集妨害をかねた戦力投入で、その隙に東西のオベ展開・AT建設を目指す。ATが固まりはじめたら上手く東西に戦力分散、中央は1PTぐらいで戦線維持と敵のクリ収集妨害に努めるほうがよい。 -- 頭文字S? 2006-06-05 (月) 11:18:25
  • 中央の大量のクリに誘惑され勝ちだけど、取れそうにないときは諦めて、逆に敵のクリ収集妨害を行って同条件に持ち込むのが良策。 -- 頭文字S? 2006-06-05 (月) 11:19:58
  • ↑二つはスピカね。 -- 頭文字S? 2006-06-05 (月) 11:20:54
  • 昨日、アンバーステップにて大敗…原因は開始直後中央へなだれ込むという不可解な事態に…。東西を優先させるよう促しましたがなぜか中央へ集中する始末orz 結局東西キプ周辺まで攻められて1ゲージどころか2ゲージ差くらいにされました。中央より東西の領域のほうが遥かに優先させるべき。中央は数本ATだけで無理に攻めて敵を呼び、東西中央と戦力分散させる必要ないと思います。 -- C鯖スカウト? 2007-01-12 (金) 12:21:36
  • 辺境重視とカウンターを呼び寄せないっていうのは、ほんと基本的なことなので「戦術入門」にもまとめてあるんだけど、これがぜんぜん徹底できてないよね。がんばって事あるごとに呼びかけていこう。。。 -- すか? 2007-01-12 (金) 14:39:36