編集者必見

Last-modified: 2021-08-02 (月) 15:14:58

記事の編集、あるいはその際のレファレンスに活用してください by 管理人

 

目次

 

編集について

  • 編集方針について
    • 編集方針は、編集者の合議で決めましょう
      • 何について書くページとするか、記事の範囲、見出しの起こし方 etc...
      • 記事は(WIKIWIKI利用規約の範囲において)編集者の著作物と考えます。
      • れんしゅう帳を使う等、編集の方向性は編集者で議論してください。
    • ページの削除をする場合は、了解を取りましょう
      • ページの廃止や削除は、様々な編集者によって作り上げた記事を失ってしまうものです。
      • コメントや掲示板等を利用し、ユーザー間のコンセンサスを確認してから行ってください。
         
  • 記事の書き方
    • 可読性に配慮しましょう
      ユーザーの環境はPC・スマホと人それぞれです。
      比較的短いセンテンスや読点「、」で改行すると、スマホで表示した場合、文頭での改行が多発し読みにくい記事になります。
      例:
       比較的短いセンテンスや読点「、」で改行すると、
      スマホで表示した場合、文頭での改行が多発し読み
      にくい記事になります。
      ひとつの文(句点「。」まで)または複数の文からなる「段落」毎に改行を行うことで、可読性の高い文章になります。
      例:
       比較的短いセンテンスや読点「、」で改行すると、スマホで表示した場合、文頭での改行が多発し読みにくい記事になります。
       ひとつの文(句点「。」まで)または複数の文からなる「段落」毎に改行を行うことで、可読性の高い文章になります。
      なお、記事の性質上、短文改行が適しているケースもあります。その際も、読む人のことを考えて記事を作ってください。
       

編集メニュー

 

編集者用メニュー

項目内容
テンプレート
テンプレートを使用してページ
 を新規作成する)
テンプレート
 ※遷移後に「copy.png(複製コマンド)を実行することで、既存ページ
  をテンプレートにしたページが新規作成できます。
 ※特別な編集要件がない限りは、これにより作業を行ってください。
 ※ページ名の初期値は、下位ツリー(「テンプレート/複製」)とな
  ります。設置階層には注意してください。
 ※必要に応じて、左サイドバーのメニューにページを登録します。
 ※希望の位置があれば、本項のコメント欄にて管理人にお知らせくだ
  さい。
 ※また、作成したページにコメントを設置する場合も、
  ZaWaZaWa側の処理が必要となるため、ご連絡をお願いしま
  す。
 リンクマップ 各ページ間のリンク関係を一覧表示する
 ※「関連項目」などの参照漏れチェックに
 ・FrontPage起点のリンクマップ >> FrontPage
 ・FrontPage起点の被リンクマップ >> FrontPage
 コマンド(起点ページを指定)
  1. URLテキストを下に設置した InputBox へコピペする
  2.「ページ名」部分を目的のページ名に書き換える
  3. 編集したURLをブラウザのURL欄にコピペして実行
 ・リンクマップ:
https://wikiwiki.jp/7885-115120/?plugin=map&refer=ページ名
 ・被リンクマップ:
https://wikiwiki.jp/7885-115120/?plugin=map&refer=ページ名&reverse=true

 ※リロードするだけなので、ボタンは押さないこと
特設イベント
 過去ログヘッダincludeページ
過去ログの一覧表
 

デザイン・スクラップ

  • 色彩デザイン
    項目設定内容
     見出しの文字色 #000000/Color name:Black
     本文の文字色 #333322
     見出しの鉢巻き
     (左端の濃色部分)の色
     #86b8e2
     レベル1見出し(*)の背景色 #cce3f8
     背景の色
      ├─ MenuBar
      ├─ 表組のヘッダ行
      └─ 表組のフッター行
     #f0f8ff
     表組の罫線色 #a9a9a9
     

ソース・スクラップ

  • 頻出する特殊文字、文字装飾等
    項目表示ソース
     「 」半角スペース 「 」 「& nbsp;
     「
     「 」全角スペース 「 」 「& emsp;
     「 
     < less than < 「& #60;
     > greater than > 「& #62;
     タブ TextA TextB TextA& t;TextB
     取り消し線Text%%Text%%
     下線Text%%%Text%%%
     上付文字 ⁰& #8304;
      ¹
     ⁽¹⁾
    & #185;
     & #8317;& #185;& #8318;
      ²
     ⁽²⁾
    & #178;
     & #8317;& #178;& #8318;
      ³
     ⁽³⁾
    & #179;
     & #8317;& #179;& #8318;
      ⁴
     ⁽⁴⁾
    & #8308;
     & #8317;& #8308;& #8318;
      ⁵
     ⁽⁵⁾
    & #8309;
     & #8317;& #8309;& #8318;
      ⁶
     ⁽⁶⁾
    & #8310;
     & #8317;& #8310;& #8318;
      ⁷
     ⁽⁷⁾
    & #8311;
     & #8317;& #8311;& #8318;
      ⁸
     ⁽⁸⁾
    & #8312;
     & #8317;& #8312;& #8318;
      ⁹
     ⁽⁹⁾
    & #8313;
     & #8317;& #8313;& #8318;
      ⁺
     ⁽⁺⁾
    & #8314;
     & #8317;& #8314;& #8318;
      ⁻
     ⁽⁻⁾
    & #8315;
     & #8317;& #8315;& #8318;
      ⁼& #8316;
      ⁽& #8317;
      ⁾& #8318;
     ⁿ& #8319;
  • パースの都合で、「&(半角スペース)#n...」と半角スペースを挿入しています。
    ソース記述の際は、これを削除してください。
     

テンプレート・スクラップ

項目内容
 英雄テンプレート英雄個別ページのテンプレート
 

管理者用メニュー

項目内容
MenuBarの編集編集:MenuBar
 ページ一覧ファイルリスト
 ヘッドエリア遷移 | 編集
 フットエリア遷移 | 編集
 ヘッドエリア・フットエリア
 の編集について
サンプルサイトへ
 Tracker/ federation設定federation | form | page | list
 DiffAnaDiffAna
 RSS Link >> RSS
 Edit >> Services provided by Feed43.
 フリー素材アイコンicons8
 

編集に関するコメント

 

プラグイン・レファレンス

 

#fold、#accordion/折り畳み機構

 折り畳み機構のプラグイン「#region/#endregion」及び「#accordion_start/#accordion_end」が非推奨となり、代わりに同じ機能を持つ「#fold」「#accordion」プラグインが実装されています。(だいぶ覚知が遅くなりましたが・・・)
 従来のプラグインが使用できなくなることはありませんが、処理速度に影響することから、既存の記事においても順次置換をお願いします。
 ※詳細は「マルチライン書式に対応した新プラグインについて(wikiwiki official)」を参照のこと。

 

〇 #fold ← #region/#endregion

  #fold/ソース

 #fold(もっと見る){{
 ...複数行
 ...複数行
 }}

 
  #fold/実装
もっと見る

...複数行
...複数行

 
  #region、#endregion/ソース

 #region(もっと見る)
 ...複数行
 ...複数行
 #endregion

 
  #region、#endregion/実装
もっと見る

...複数行
...複数行

 
 

〇 #accordion ← #accordion_start/#accordion_end

  #accordion/ソース

 #accordion(もっと見る,*,close){{
 ...複数行
 ...複数行
 }}

 
  #accordion_start、#accordion_end/ソース

 #accordion_start(もっと見る,*,close)
 ...複数行
 ...複数行
 #accordion_end

 
  #accordion/実装

もっと見る

...複数行
...複数行

 
  #region、#endregion/実装

もっと見る

...複数行
...複数行

 

タグの設定について

2021.02.10 
おかげさまで本Wikiも、内容の拡充を続け総ページ数200を超えるまでになりました。
閲覧するユーザーの皆様、そして、コンテンツを生み出す編集者諸氏のおかげと感謝申し上げます。
 

さて、コンテンツが増加するに連れ、ひとつの懸念もまた大きくなってきました。
ユーザーの皆様が「必要とする情報」は個々様々あると思いますが、果たして「そこ」へのアクセスは容易なのか、と。
管理サイドとしては、カテゴリ別にメニューを構築したり、ツールとして「楽屋Navigator」を配布する等対応を行ってきましたが、ここで見送ってきた機能を導入したいと思います。

 

それが「&tag(タグ)」プラグインです。
タグとは「文書や情報の分類に用いられる単語や短いフレーズ」のことです。
実生活で例えると、書籍に貼る付箋をイメージすると分かりやすいでしょう。

 

ビビッドアーミーの場合は、英雄ティナが記事中に登場し、その内容が一定の重要度を持つ場合に「そのページに『ティナ』のタグを設定」します。
タグが設定されたページは、関連プラグインである「#tagcloud」「#taglist」によって、クラウド表示やリスト化することができます。
つまり、本Wikiのカテゴリ構造を熟知していなくとも、特定の単語やフレーズといったファジィな注文で、ユーザーを記事まで導くことができるのです。

 

では、以下に「&tag」プラグインの導入の仕方について示します。

  • 設置位置:
     各ページの最下部、コメントの一段上に「* このページのタグ」(レベル1見出し)を設定してください。
    ※#includeプラグインを使用した入れ子構造のページは、呼び出し元(#includeプラグインのある方)のページに「* このページのタグ」(レベル1見出し)を設定してください。
     呼び出される側のページは、本体ページを構成する部品であり、それ単体では意味を成しません。
    ※詳しくは「テンプレート」や「特設販売」などの既設ページをご確認ください。
     
  • タグの内容:
     タグには、ある程度個別具体的な内容を指定した方が結合精度が高く、ユーザビリティが向上します。
    先述の例示「ティナ」(個別)を「陸軍」(範囲)に置き換えて比べると理解しやすいでしょう。
    イメージとしては、「人気の単語やフレーズ」を選んで付箋を貼る(tag付けする)感じです。
     
  • 参考:
     「tagプラグイン(wikiwiki official)」
     
     

#ntbr、&ntbr/ネタバレ用マスク

2021年7月に導入されたプラグイン。
ネタバレ防止用のマスク処理が可能となる。

  • ブロック書式
    書式
    #ntbr(説明,マスク色,説明文字色){{
    隠し文字
    }}

    ※マスク上に説明文字が設定できる。
    ※マスク色、説明文字色を自由に設定できる。
    ※複数行を範囲でき、インライン要素中には設定できない。
     段落や表組など、一定の範囲をマスクする場合に向く。

    サンプル

    隠し文字1行目
    隠し文字2行目
    隠し文字3行目

     
  • インライン書式
    書式
    &ntbr(マスク色){隠し文字};

    ※マスク色を自由に設定できる。

    サンプル

    無敵暗黒将軍「レベッカ」には「ベアトリス」という妹がいる。

     
  • インライン書式(マスク色省略)
    書式
    &ntbr{隠し文字};

    ※マスク色は薄いグレーになる。

    サンプル

    無敵暗黒将軍「レベッカ」には「ベアトリス」という妹がいる。

  • 参考:
     「ntbrプラグイン(wikiwiki official)」
     
     

レスポンシブデザインについて

 レスポンシブデザインとは、どんな画面サイズのデバイスでも最適に見えるようにするウェブページの作り方で、主には、画面サイズに応じて、コンテンツの水平配置と垂直配置を切り替えるデザイン上の仕組みのこと。
 2021年7月に導入されたプラグイン「#responsive_layout_container」「#responsive_layout_item」でこれを実現する。

 
書式
#responsive_layout_container{{{
#responsive_layout_item{{
内容
}}
#responsive_layout_item{{
内容
}}
}}}
サンプル
段落1
 あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
段落2
 あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん

Tips

  • 投稿差分解析「DIffAna」を設置する → DiffAnaとは?
  • ページ名に「/」を入れることで階層分けができます。(例)hogehoge/page1、hogehoge/page2/no1
  • 見出しの エンピツ をクリックして部分編集ができます。
  • 見出しの上で左クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。(※レベル1見出し(*)のみ)
  • 編集画面の編集フォーム下にあるチェックボックスにチェックし、管理パスワードを入れて「ページの更新」するとタイムスタンプを更新しません。
  • 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。
    (例)FrontPageのバックアップ:バックアップ:FrontPage
     

編集時の注意点

  • サイトを更新するとWIKIWIKIトップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。
    (閉鎖的なコミュニティの使用には向いておりません。)
     

WIKIWIKI

リアルタイムコメント

リアルタイムでコメントを表示します。
チャットのような機能です。
リアルタイムコメントフォーム