ボス攻略

Last-modified: 2023-07-29 (土) 02:55:16

ストーリーモード2週目を各キャラベリーハードでクリアするとアクセサリがもらえます。

タイムリーパー第1段階

  • 攻撃方法
    • 魔方陣を見せて足元から拘束、レバガチャで拘束時間短縮可能
    • 右腕を大きく払って足元から青い火柱を5本順に呼び出す、移動速度が標準以上なら歩いて避けられる
    • 小さな髑髏を5つまとめて飛ばす、誘導は良いが弾速は遅く移動速度が標準以上なら歩いて避けられる、ガードも可能
    • 黒い球体を両手の中に出現させフィールドの各地に多数出現させる、真正面以外の画面端が比較的安全、ガード可能
    • 大分接近すると鎌で薙ぎ払う、2回薙ぎ払う事も、ガードはほぼ崩される、当たると少量ゲージも減らされる
    • 大分接近すると力を溜めて周囲を衝撃波で吹き飛ばす、ガード不能で一定距離まで離れるかタイミングを合わせて緊急回避しないと避けられない
       
  • 特徴
    • 体力ゲージが青くこれを3本減らすことでクリア、とんでもない量の体力で色々な弾を飛ばしてくるが基本的にはどれも歩きで避けられるため近づきすぎなければある程度安全、しかしそれではこちらの攻撃も当らないためらちが開かない、それぞれのキャラの攻撃手段をきちんと把握してじっくり削り倒そう、タイムリーパーには常に目を配ること、拘束陣が見えたら即座にジャンプ、パターンによってはきつい追撃はこないが髑髏を避けてる最中に捕まったり近くに寄ってしまったとき捕まってしまうと鎌の攻撃など手痛いダメージを受けてしまう
    • 体力バーのあるオブジェクトのようなもので、攻撃してもジャンプキャンセルは出来ないため攻撃後の隙減らしにはサブウェポンが必要になる&br()最終面に来るまでに道中でいくらか集めておくといいだろう、タイムリーパー戦でコンティニューすると使った分のハートは戻らないので使い過ぎには注意
       
  • 攻略
    • シモン
      • 飛び道具がないため近づいて殴る必要がある、攻撃タイミングはどれも相手の攻撃後、大体は2段ジャンプ必殺を1回当てておけばよい、球体攻撃の時は左右から近づいてJBBB>J必なども、髑髏は反撃を諦め次の攻撃を待とう
    • ラルフ
      • 基本はシモンと一緒、6必でヒットアンドアウェイもできなくはない
    • グラント
      • 遠距離攻撃が豊富、ゲージが貯まり次第即長C必でもいい、6必必、J必、のビーナスが妙にゴリゴリ削ってくれる
    • サイファ
      • 遠距離攻撃が豊富、衝撃波が届かない辺りで必Bで十分だがC必もフルヒット、黒球攻撃の最中がねらい目か
    • アルカード
      • 攻撃を必でかなり隙軽減できるのでBBB>必あたりをチクチク様子見しながら削っていく、もちろん衝撃波が届かない辺りで必だけで削ってもよい
    • マリア
      • 6必がどこでも届き高威力、ただし硬直が長く時間効率はそこまででもない、2発当てられるのは黒球攻撃の最中くらい、それ以外の時にC必やガー不をやや近づいて当てていく
    • エリック
      • C必がどこからでも届く、とりあえずは走り回って溜めながら隙を伺うとよい
    • ゴーレム
      • 序盤はゴーレムと言えど避けられない攻撃はないため、接近時の鎌と衝撃波にさえ気を付けていればいい、攻撃が遅れた時の微妙な間は必かBの1発止めでガードが間に合う、JB>J必の連携で簡単に体力を減らせ次の段階の体力も他のキャラより減らしておきやすいため、切り替わる直前辺りは最大ダメージを狙ったり鎌や拘束陣を誘ってみるのも良い、形態変化時の衝撃波はガード可能
    • カーミラ
      • 飛び道具は6必だが硬直は長いため連発はできない、火柱が終わった直後に1発、黒球攻撃の終わり際に2発がいいところ、長さは十分あるので位置取りの心配はあまりない
    • シャノア
      • 遠距離攻撃には事欠かないため鎌、衝撃波の当たらない位置でBBや6必を当てていけばよい
    • アイオーン
      • 青C必が強力だが時間効率がダメージに比べて思ったよりよくないため普通のC必を使っていく、BコンボもできなくはないがB1セットかBB>C必程度、隙をカバーするには当ててもjcできないためサブが必要になる
    • 死神
      • 基本は角で6必でいいが衝撃波が来ない程度の真横で必を飛ばすとゴリゴリ削ってくれる、足が速いので回避は楽だが逃げた先が相手の真正面で薙ぎ払われないように
    • ドラキュラ
      • 画面端斜めの部分に立ってB>6必必でOK、左右の火柱がゴリゴリ削ってくれる、やや近づいてB目押しBで火柱3本分のダメージも与えられるが玄人向け、相手の攻撃は髑髏は適度に緊急回避、火柱も緊急回避だが当たってしまってもそのまま緊急回避で即座に食らい抜けできる、2本避けたらその場ガードで全て耐えられる、拘束陣は緊急回避だが割り切ってレバガチャで抜けても良い、ただし髑髏の後に出された場合は緊急回避か食らい抜け
         

タイムリーパー第2段階

  • 攻撃方法
    • 拘束陣、第1段階と特に変わりはない
    • 火柱、2本*3回に、若干太くなったため反撃する際は最後の1本が完全に出切ったところを確認しないとひっかかりやすい
    • 髑髏、少し大きくなり弾速が強化、移動が速いキャラでも逃げ切れないので逃げ切るよりは出した瞬間前に出て全部ガードするとよい
    • 空間攻撃、数が増えたか大きくなったかで安全地帯が少なくなるがそれでも画面端などが安全なのは変わらず、キャラによっては接近して殴ることも可能
    • 極太ビーム、陣を出した後そこから極太のビームを発射、そのまま食らえば8割消し飛ぶので絶対回避、正面に発射しその後左右に広げるのと、左右から発射し交差させるものがあり、正面は画面手前端の斜めに切れているところ辺りで2段ジャンプ+時間の稼げる空中攻撃で回避可能、左右からのものは正面で待機し引きつけて2段ジャンプ+時間の稼げる空中攻撃、あるいはどちらも緊急回避でビームを潜ることで回避可能
    • 鎌、出すと同時に足元に拘束陣を発生させる、ジャンプで避けても範囲内なら鎌に当たってしまうため近寄らない方がいい
    • 衝撃波、第1段階と特に変わりはない
       
  • 特徴
    • ビームが追加、形態変化する時の衝撃波にダメージはないがガード不能で画面端までぶっ飛ばされてしまう、攻撃方法はどれも強力になり特にビームは避けられないと話にならない、何度コンティニューしようとここのタイミングだけは覚えよう
       
  • 攻略
    • シモン
      • 攻撃タイミングは第1段階と変わらない、ビームは2段ジャンプで避けるがJBが3回出せるため滞空時間は十分ある、特にする必要はないが3段目入力の後Aを溜めておくと落下の瞬間辺りにはもうタメが完了しているので更に滞空していられる、ビームの後はどちらも近づいてJ必が入れられる
    • ラルフ
      • やはりシモンと一緒、ビームは2段ジャンプ>JC必で回避、不安なら更にサブでJC必をキャンセル
    • グラント
      • 髑髏攻撃が来たらすぐ前に出てガードしておくため長C必よりはJ必を増やすべきか、ビームは2段ジャンプ>JC必で回避、不安ならサブや空中緊急回避を使う
    • サイファ
      • 立ち位置は必が当たる位置で変わらない、ビームは2段ジャンプ>JC必で回避、発動時間が長く簡単に回避可能
    • アルカード
      • 接近してチクチク削る必要があるため鎌攻撃時の拘束陣に注意、来ないタイミング(普通の拘束陣の直後等)で攻撃したり攻撃の回数を減らして対応、届かない位置で必が最もローリスク、ビームは2段ジャンプ>JB>J必で回避
    • マリア
      • 正面ビームの時に6必を多く当てるチャンス、ビームは滑空で跳び越すか緊急回避、保険でC必を用意しておくとその場でとどまる場合滞空時間を稼げる、交差ビームは2度跳び越すか緊急回避、回避し終えたら6必を連続で当てられる、それ以外は欲張らず慎重に撃とう、ビームが増えれば攻撃チャンスも増え第1形態より早く終わる
    • エリック
      • ビームの時にC必を当てるチャンス、N緊急回避がジャンプより高く飛べるため、N緊急回避>2段ジャンプ>JC必でビームを避ける
    • ゴーレム
      • ビームが追加され2段ジャンプのないゴーレムは緊急回避で避けないといけない、ギリギリまで引きつけよう、レバーニュートラルの場合向いてる方向に回避するためビームが遠いうちに向きを調整ガード厳禁、接近時も拘束陣と鎌が同時に来るようになるためここで余計なダメージを食らわないよう注意
    • カーミラ
      • ここも接近戦をするよりは6必をチマチマ当てていく方がいいか、ビームは2段ジャンプ>JC必で滞空する
    • シャノア
      • ビームは2段ジャンプ>JB>J必かJC必で避ける、C必はダメージ効率が6必とあまり変わらないためC必と比べるとすぐ動ける6必を使った方がいいだろう
    • アイオーン
      • ビームは2段ジャンプ>JB>J必で避ける、それ以外は第1段階と同じだが拘束陣+鎌があるため届かない距離でC必連発がいいだろう
    • 死神
      • 立ち位置は前と変わらず、足が速いので円を描くように避けないと火柱で簡単に壁際に追い詰められてしまう、ビームは2段ジャンプ>空中ダッシュで回避、ゲージ消費は多くなく回収も容易なので楽ちん安心、慣性がよく乗るのでビームが十分通り過ぎるか画面手前に向かって空中ダッシュを終えると引っかかる可能性が減る
    • ドラキュラ
      • 攻撃場所は第1段階と特に変わりはない、火柱は1度避けたら後は全てガード可能、ただし追撃が髑髏だとガードブレイクが近い、ビームはジャンプで回避可能、この時ばかりはJBBBで思う存分攻撃してやろう、ただしゲージは消費するのでガードブレイクでゲージがない状態の時などは注意、一応JBで滞空時間を延ばせる
         

タイムリーパー第3段階

  • 攻撃方法
    • 周囲が暗くなり力を溜めてから交差ビーム、ビームの軌道は早く早めにジャンプしないといけないが、一定範囲に髑髏が配置されそれに近づくと小さな髑髏5つに分裂し襲い掛かりジャンプを妨害してくる、通常の交差ビームと同様正面で2段ジャンプし髑髏が割れた場合は割り切る、このためライフは残しておきたい
    • 拘束陣、第1段階と特に変わりはない
    • 極太ビーム、正面と左右からの2つ、この時足元に拘束陣が出現、左右始動の場合正面で待ち拘束陣が出現と同時に2段ジャンプ+空中攻撃で避ければいいので陣は合図なのだが、正面始動はタイミングが難しい、斜めに切れている部分の正面よりで待つほうがいいだろうか
    • 衝撃波、第1段階と特に変わりはない
       
  • 特徴
    • 攻撃はほぼビームだけになるためタイミングを覚えていられるかが勝負、ビーム+髑髏がやっかいなので体力はこれのために残すといっても過言ではない
       
  • 攻略
    • シモン
      • 攻撃タイミングはビームの後及び髑髏ビームの溜め中、滞空時間を長くできるので正面ビームを早いタイミングでジャンプしてしまっても割となんとかなる、JBBBの後は念のためサブで
    • ラルフ
      • 大体シモンと同じ、JBの回数が少ないので回避は慎重に、6必があるため攻撃しつつ接近できるためビームをやりすごしたら即座に叩き込んでやろう
    • グラント
      • ビームは2段階目と一緒、長C必があれば拘束ビームも怖くはないのでゲージはしっかり確保しよう、J必がゴリゴリヒットするのでゲージを稼ぎやすいか
    • サイファ
      • ビームがJC必で簡単に回避できるため安心、それ以外の攻撃は必必でよい、1番簡単
    • アルカード
      • そんなに長く滞空できないので拘束ビームはJB>J必>Jサブ、ビームが終わった後の攻撃は第2形態と変わらず
    • マリア
      • 滑空ではビームをやり過ごせないのでJC必で高度と滞空時間を増やす必要がある、その際髑髏も割れてしまうためほぼ確実にダメージを食らってしまう、大人しく緊急回避でビームを避ける必要もある、拘束ビームもタイミングが取り辛くC必を用意しておきたい、正面ビームは1度飛び越えるだけでいいが交差ビームは2度飛び越える必要があり、ジャンプの軌道修正が効かないためせっかく飛び越したものを追いついて踏んでしまったり折り返しジャンプを失敗することもあるので操作は慎重に、体力キープは必須
    • エリック
      • ビームの避け方は第2形態と共通、髑髏ビームは髑髏を割ってしまいやすいためそれまでの体力温存が鍵になる
    • ゴーレム
      • 緊急回避でビームを避けないといけないため非常に大変、髑髏ビームはビームの交差が早いため1度回避した後改めて回避しないといけない、最速タイミングではないため向きを調整しつつ回避になるがシビア、交差速度が速いため根本が近い所で回避する羽目になっても案外何とかなる、拘束ビームが大変、正面ビームの場合発射直後のビームの真横で待機、陣発動と同時に横にずれてからビーム回避の準備に入ればいいが、交差ビームの場合陣回避のスペース確保が困難、やや後ろにスペースを空け陣発動と同時に後ろに回避が良いか、とにかくビームを避けるタイミングを体に覚え込ませないと話にならないため何度も死ぬ覚悟をしよう
    • カーミラ
      • ビームの避け方は第2形態と共通、避けてしまえば6必を2回は当てられるので倒す時間は少なくて済むだろう
    • シャノア
      • ひたすらB、ビームの避け方は2段ジャンプ>JC必
    • アイオーン
      • やはりC必がダメージソース、ビームの避け方も第2段階と共通
    • 死神
      • 空中緊急回避で空を飛んでいられるためビームに引っかかる心配はないが、髑髏に撃墜される可能性はあるため手前側に飛んでやり過ごそう、それ以外の攻撃は全く怖くない
    • ドラキュラ
      • 攻撃は全て空中モードで避けられるもののゲージの確保が大事、正面レーザーの拘束が怖ければ初めから飛んだままでも平気だがなるべくゲージは節約しておきたい、髑髏ビームは正面で避ける方が無難か?髑髏に撃墜させられてビームにも引っかかってしまうこともあるがカス当たりがほとんどで致命傷にはなりにくい
         

コメント