秘宝一覧[No.001~No.100]

Last-modified: 2024-06-06 (木) 23:56:32

【秘宝設計メモ】
ランク:C~EXの価値分類。高い程入手機会を絞る
タグ:効果分類。タグ参照の効果作るかは考え中。[攻撃][防御][判定][能力値][特殊][消滅]
制限:その秘宝を所有できる(または所持して効果を発揮できる)条件。秘宝は獲得時に「自陣営のサーヴァントかマスターから1名を選んで付与」の方式。
呪詛秘宝:デメリット秘宝。やばい。
秘宝の効果はすべて「消費カウンター0の宝具効果」として扱う。〈呪的防御〉が適用されるし【気配遮断】【裏稼業】のダメージに別枠で乗るよ。
タグ:[消滅]は「効果を発揮した瞬間に適用を終える使い切り効果(効果使用後に他人の手に渡っても何の効果も発揮しない。使用後も秘宝自体は手元に残る)」
秘宝は同じ物を2つ以上同時に所有することはできず、ランダム入手の際に既に持っている秘宝を引いた場合は再抽選を行う。
破棄された秘宝は所有者の手元から削除され発揮されていた効果も終了する。破棄されたものと同じ秘宝を引くなど、再入手する事は可能。test

 Contents

秘宝テスト

 

No.001 悪魔の腕

No.001 悪魔の腕
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【筋力】の能力値に+2する。
解説:荒唐無稽にして人知無能の現象――その欠片。魂の一部を対価に、魔性は産声を上げる。
 

No.002 拘束ベルト

No.002 拘束ベルト
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【耐久】の能力値に+2する。
解説:己を縛り、負荷を掛ける事で、克己の意志は強靭さを増す。
 

No.003 幻獣の翼

No.003 幻獣の翼
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【敏捷】の能力値に+2する。
解説:古の時代、人類は届かぬ空を駆ける為のそれを欲した。
 

No.004 使い古したペン

No.004 使い古したペン
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【魔力】の能力値に+2する。
解説:これは歴史を綴り、轍を刻む為の剣。
 

No.005 青い鳥

No.005 青い鳥
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【幸運】の能力値に+2する。
解説:大空の如き青は、幸運の証。苦難を超える為の翼とならん。
 

No.006 無銘の刀剣

No.006 無銘の刀剣
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【筋力】の能力値に+2する(上限突破可能)。
解説:数多の英雄が携える武器は、戦場で力を刻み込み、墓碑となる事で名を得る。
 

No.007 救急医療箱

No.007 救急医療箱
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【耐久】の能力値に+2する(上限突破可能)。
解説:「これら適切な衛生管理のもとで行う医療活動が戦場での死亡者数を減少させることは、統計学上で明確化されています。/A.D.1854」――添付された医療マニュアルの一文。
 

No.008 駆り立てる戦車

No.008 駆り立てる戦車
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【敏捷】の能力値に+2する(上限突破可能)。
解説:ただ疾駆するだけで戦場を蹂躙し、削岩機の如き勢いで敵陣を粉砕し、天を翔ける。
 

No.009 八咫鏡レプリカ

No.009 八咫鏡
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【魔力】の能力値に+2する(上限突破可能)。
解説:日本伝承の神宝、そのレプリカ。本来は死者すら蘇らせることのできる冥界の力を秘めており、レプリカであっても相応の神秘を持つ。
 

No.010 古びた機械歯車

No.010 古びた機械歯車
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の【幸運】の能力値に+2する(上限突破可能)。
解説:いずれ辿り着く人類の夢。永久機関が実現するその時まで、朽ちることなくひとりでに回り続けている。
 

No.011 白紙のパレット

No.011 白紙のパレット
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者の任意の【能力値】1つに+2する。
解説:一色垂らせば、あなたの望むままに染み込んでいく。画材は情景を写し取り、絵筆は現実に転写する。
 

No.012 古びた包帯

No.012 古びた包帯
ランク:Cタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者は自身の【最大HP】に+5する(〈断絶障壁〉を取得している場合、〈断絶障壁〉の効果が優先される)。
解説:煙塵で布地は灰褐色になっている。使い古され、擦り減った分だけ肉体が厚みを増している証拠だ。
 

No.013 仁王立ちの薙刀

No.013 仁王立ちの薙刀
ランク:Bタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者は自身の【最大HP】に+15する(〈断絶障壁〉を取得している場合、〈断絶障壁〉の効果が優先される)。
解説:数十の矢であっても、その忠義に膝をつかせることはできない。
 

No.014 咆哮する剣闘士

No.014 咆哮する剣闘士
ランク:Aタグ:[能力値][消滅]条件:なし
効果:所有者は自身の【最大HP】に+25する(〈断絶障壁〉を取得している場合、〈断絶障壁〉の効果が優先される)。
解説:血錆のついたグラディウス。誰であっても不屈の意思が前に進ませることを叶えてくれる。完全に力尽きるその時まで、逆転による勝利がある。
 

No.015 偽臣の書

No.015 偽臣の書
ランク:Cタグ:[特殊]条件:マスター
効果:所有者は令呪が残っていなくてもサーヴァントと再契約を行うことができる。
解説:他者にマスターの権限を委譲するための書。令呪1画を材料に作成できるらしい。
 

No.016 告解者の証明

No.016 告解者の証明
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:マスター
効果:所有者は即座に令呪を1画獲得する。
解説:魔術的保護のされている腕。刻まれている幾重もの赤い紋様は資格ありし者に託される時を待ち侘びる。
 

No.017 ワラキアの慟哭

No.017 ワラキアの慟哭
ランク:Bタグ:[防御]条件:マスター
効果:所有者が15点以上のダメージを受けた時、同じシーンに登場している敵対陣営のキャラクター全員は次の手番終了時まで与えるダメージが―15点される。この効果は累積しない。
解説:ルーマニアの惨劇を描いた絵。血の色彩は見る者へ実体化する「恐怖」にまで成り果てている。かつて人であった領主の嘆きと怒りは万軍を沈黙させた。
 

No.018 無用な鏡

No.018 無用な鏡
ランク:Aタグ:[攻撃]条件:マスター
効果:所有者が15点以上のダメージを受ける度、同じシーンに登場している敵対陣営のキャラクター全員に15点のダメージを与える。このダメージはあらゆる手段で増加も軽減もされない。
解説:曇り傷ついた事で何も映さない鏡。実体を映せず本来の役目を果たせなくなった鏡は、曇りを晴らす程の強い痛みの如き概念を映せるようになった。
 

No.019 複製された螺湮城教本

No.019 複製された螺湮城教本
ランク:Cタグ:[特殊]条件:マスター
効果:所有者が戦闘エリア配置で後衛に配置された時、自身は〈ヒットポイントアップ〉の発動効果を得る(宝具カウンターの消費は発生しない)。
解説:プレラーティーズ・スペルブック。複製品であり呼び出す海魔の質は遠く及ばないが、触り心地と喚起される感情は本物に比べても遜色ない。
 

No.020 極光のルーン

No.020 極光のルーン
ランク:Bタグ:[特殊]条件:マスター
効果:所有者が戦闘エリア配置で後衛に配置された時、自身は〈多重分身〉の発動効果を得る(宝具カウンターの消費は発生しない)。
解説:眩い輝きを齎す虹光は幻影を生み出す。女神アウロラのヴェールは、欺瞞であっても美しさを損なわない。
 

No.021 月見草

No.021 月見草
ランク:Aタグ:[防御]条件:マスター
効果:所有者が特異点系マスタースキルを取得していない時、自身の受けるダメージと与えるダメージは常に20点減少される。
解説:月夜の下、どれだけの惨劇があっても変わらず咲き続ける小さな白い花。何ら特別でないあなたもまた、惨劇とは縁遠い存在である。
 

No.022 「根源接続者」

No.022 「根源接続者」
ランク:EXタグ:[特殊]条件:マスター
効果:所有者は自身が取得しているスキルの『制限:1ターン〇回』『制限:1シーン〇回』『制限:1シナリオ〇回』の制限回数が+1されているものとして扱う(例えば『制限:1ターン1回』は『制限:1ターン2回』となる)。
解説:「根源にはすべてがある。触れてしまえば起承転結、神羅万象、あらゆる可能性や解釈すらも見飽きた既視感に押し込まれる。数多の魔術師たちが望む夢の果ては私にとって何ら価値を持たない日常だが、あなたにはどんな価値を持つのか。…神秘の欠片であっても認知限界を容易く超える力、どう呼ぶかはあなた自身の手で決めるべきだ。」
 

No.023 赤いダンスシューズ

No.023 赤いダンスシューズ
ランク:Cタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[物理防御判定]に+2する。
解説:踊り明かそう! 太陽にも負けない熱狂と情熱が、鮮血に染まった舞台を沸き立たせるんだ!
 

No.024 源氏の鎧

No.024 源氏の鎧
ランク:Bタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[物理防御判定]に+4する。
解説:源氏武者には生まれついての心構えがある。「勝機は逃すな」、「容赦はするな」だ。
 

No.025 黒塗りのサングラス

No.025 黒塗りのサングラス
ランク:Cタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[魔術防御判定]に+2する。
解説:ファッションアイテムとして一般的であり、「見てはならないもの」、「見られてはならないもの」に対する防護礼装としても一般的である。
 

No.026 呪詛返しの札

No.026 呪詛返しの札
ランク:Bタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[魔術防御判定]に+4する。
解説:とある高名な陰陽師の拵えたこの呪符は、素人から天才まで誰が使っても同等の機能を発揮する。
 

No.027 彗星観測レンズ

No.027 彗星観測レンズ
ランク:Bタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[物理防御判定][魔術防御判定]に+2する。
解説:遥か彼方を見通すレンズ。星見の鏡で敵を見るなら、すなわち敵は空よりも遠い場所にいることになる。
 

No.028 多重結界

No.028 多重結界
ランク:Aタグ:[防御][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[物理防御判定][魔術防御判定]に+4する。
解説:結界とは遮断。認知を遮り、物質を断ち、隔絶されし領域を生み出す。
 

No.029 ロベリアの花束

No.029 ロベリアの花冠
ランク:Cタグ:[判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行うダメージ判定以外の[奇襲判定]に+4する。
解説:枯れない青い花束。つきまとう香りは悪意への認知を増幅させる。
 

No.030 鷹の止まり木

No.030 鷹の止まり木
ランク:Cタグ:[判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[先手判定]に+2する。
解説:樫木の枝が軋むよりも疾く、狩人の第二の眼が新緑の中から鋭く射貫く。
 

No.031 カポネの密造酒

No.031 カポネの密造酒
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者はシーン終了時に【ラック】を1点回復する。
解説:禁じられたからこそ増えていった粗悪な酒。アウトローの金と暴力に節制は縁遠い。
 

No.032 ダーク

No.032 ダーク
ランク:Cタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、サブ行動を消費して発動することができる。敵1体に5点のダメージを与える。
解説:スコットランド特有の短剣であり、現代でも使われている武器。隠し持ちやすく投擲もできるサイズで、人を傷つけるには十分以上の性能を持つ。
 

No.033 早抜きのリボルバー

No.033 早抜きのリボルバー
ランク:Bタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、サブ行動を消費して発動することができる。敵1体に8点のダメージを与える。
解説:アメリカで銃が秩序を担うのなら、このリボルバーのように引き金は軽ければ軽いほど良い。銃弾が穿つ相手は法の下に平等である。
 

No.034 ガンド

No.034 ガンド
ランク:Aタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、サブ行動を消費して発動することができる。敵1体に12点のダメージを与える。
解説:ルーン魔術の一種。呪う相手を人差し指で指し体調悪化を誘うものだが、魔力の密度が高いものは弾丸並みの直接的な威力を持つ。
 

No.035 ガルニエの焦点

No.035 ガルニエの焦点
ランク:Aタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者が召喚型宝具でキャラクターを召喚する度、同じシーンに登場しているランダムな敵対陣営のキャラクター1体に10点のダメージを与える。このダメージはあらゆる手段で増加も軽減もされない。
解説:新たな役者が舞台に上がり、スポットライトに灯る熱は観客の賞賛に呼応し高まってゆく。どこまでも熱狂し、客席すらも焼き焦がすほどに。
 

No.036 無光のトラペゾヘドロン

No.036 無光のトラペゾヘドロン
ランク:EXタグ:[特殊]条件:なし
効果:同じシーンに登場している敵対陣営のキャラクターが「増加も軽減もされないダメージ」を受ける時、そのダメージの値を2倍にする(増加しない効果を無視し、《庇う》などで移し替えたダメージも2倍となる)。
解説:黒光りして赤い線が走る多面結晶体。暗闇の中でなお黒く輝き、すべてを呑み込まんとする。決して錯覚ではない。これは異次元の夢へと繋がっている。あらゆる摂理は混沌を前に捻じ曲がるのだ。
 

No.037 銀十字

No.037 銀十字
ランク:Cタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者がダメージを与えて『死亡』状態にしたキャラクターが発動する【最期の輝き】、「『トルーパーサモン・スーサイドソルジャー』の死亡時効果」、「『No.046 再編の万華鏡』の効果」は無効化される。
解説:聖別された十字架は、静かな永き眠りを迎えられるように祝福を施すだろう。
 

No.038 散布輸血液

No.038 散布輸血液
ランク:Cタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、ターン終了時に【HP】を3点回復する。
解説:輸血パックを携行飲料水にし始めた死徒が誰だったのかは不明である。
 

No.039 セイレーンの鈴

No.039 セイレーンの鈴
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、ターン終了時に【HP】を6点回復する。
解説:貝殻でできた鈴。海鳴りの音が聞く者の肉体と精神を潮騒へ「希釈」するまでの間であれば、癒しの音階を実感することができる。
 

No.040 白薔薇の花冠

No.040 白薔薇の花冠
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は【HP】を回復する効果を受けた時、そのHP回復量に+5点する(回復量上限は無視しない)。
解説:冠婚葬祭でも用いられるヴェール付きの花冠。血のように赤かった花弁の色素は抜け落ち、今は清廉に染まっている。
 

No.041 バンダースナッチ

No.041 バンダースナッチ
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:自身が敵のキャラクターを『死亡』状態にした時、そのキャラクターが所有している『秘宝』を1つランダムで獲得することができる。
解説:正体不明の怪物、バンダースナッチは燻り狂える牙顎で素早く獲物を刈り取ってくる。
 

No.042 怪盗の七つ道具

No.042 怪盗の七つ道具
ランク:Aタグ:[特殊]条件:なし
効果:自身が敵のキャラクターを『死亡』状態にした時、そのキャラクターが所有している『秘宝』を1つ選択して獲得することができる。
解説:多機能なピッキングツール。本来の用途に加え、様々な状況に対応できるよう常に改良が施されているため、正確性・拡張性・耐久性どれをとっても優秀な逸品。
 

No.043 魔術協会機密文書

No.043 魔術協会機密文書
ランク:Cタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は1シーンに2回《真名看破》を行うことができる。
解説:魔術協会総本部に保管されている重要書類群。聖杯戦争に関する報告書では、これまで召喚が確認された英霊たちの名前も記載されている。「ハサン・サッバーハには気をつけろ。」
 

No.044 ジェットパック

No.044 ジェットパック
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、サブ行動を消費して発動することができる。自身を隣接する任意の戦闘エリアに移動させる。
解説:使い捨ての加速装置。とても安全基準を満たしているとは言えない設計と速度だが、何よりもジェットだ。
 

No.045 オーディンの瞳

No.045 オーディンの瞳
ランク:EXタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は同じシーン内で秘宝の効果が発動した時にこの秘宝の効果を発動することができる。発動した秘宝の効果を無効にし、その秘宝を破棄させる。
解説:大神の叡智が秘められた瞳には、現代の何千何万倍もの「意味」が世界の深奥より汲み上げられている。多くを創り上げた大神の神代魔術は、ミーミルの湖の畔で捧げた死そのものすら、瞳に宿る文字によって永遠の停滞として象れるのだ。
 

No.046 再編の万華鏡

No.046 再編の万華鏡
ランク:EXタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者が『死亡』する時に発動する。『死亡』する代わりに、自身の【HP】と【ラック】をそれぞれ最大値まで回復する。
解説:あらゆる可能性を映し出す万華鏡。異なるサイクルを迎える余地がある事を証明すれば、過ちは修正可能である。数多の煌めきが存在する事は既に認められているのだから。
 

No.047 血濡れたナイフ

No.047 血濡れたナイフ
ランク:Cタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で与えるダメージを3点増加する。
解説:鉄臭さが染みついたこの武器は、時代や場所を問わず役目を果たし続けている。
 

No.048 死神の巨鎌

No.048 死神の巨鎌
ランク:Bタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で与えるダメージを6点増加する。
解説:丸々と豊かに実り、鬱陶しいほど地に満ちているからこそ刈り落とし甲斐がある。
 

No.049 勝利の剣

No.049 勝利の剣
ランク:Aタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で与えるダメージを10点増加する。
解説:幾多の伝説、数多の栄光。この剣はヨーロッパ諸国の多くの伝承で語り継がれ、そのどれもが勝利を約束する象徴だった。現代でもなお、歴史が途絶えることはない。
 

No.050 「ブラックバレル」

No.050 「ブラックバレル」
ランク:EXタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で与えるダメージを15点増加する。
解説:『天寿』の概念武装の引き金は人の意思によって引かれ、人の届かぬ星をも砕く。その本質は世界のありとあらゆるものに悖反している。故にこれは存在しない、存在してはならない兵器だ。
 

No.051 華美な宝石ケース

No.051 華美な宝石ケース
ランク:Cタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で与えるダメージを3点増加する。
解説:宝石魔術の触媒を保管する箱。宝石は持ち主の念を溜めやすく魔力を宿しやすいため、威力と値段が比例していく魔術形式である。
 

No.052 レクイエムの楽譜

No.052 レクイエムの楽譜
ランク:Bタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で与えるダメージを6点増加する。
解説:音楽神は歌う。最期のミサ曲は死神のために作られた魔の響きなり。
 

No.053 レメゲトン

No.053 レメゲトン
ランク:Aタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で与えるダメージを10点増加する。
解説:魔術王の起源は、摂理と理解の領域を超えている。七十二柱の悪魔すら、小さな鍵の一つに過ぎないのだ。
 

No.054 「魔法使い」

No.054 「魔法使い」
ランク:EXタグ:[攻撃]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で与えるダメージを10点増加し、自身の《魔術攻撃》で与えるダメージはあらゆる効果で軽減されなくなる。
解説:「不可能を可能に、夢幻を現実に、虚構を真実に。成し得るのが根源と繋がる魔法であり、その位相においてその人物のみが実行できる唯一無二の手段。人類にも世界にも異物とされ、抑止力にすら排斥される果てに辿り着いた者こそ羨望と畏怖を込めて『魔法使い』と呼ばれるのだ。」
 

No.055 戦士のバックラー

No.055 戦士のバックラー
ランク:Cタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で受けるダメージを3点軽減する。
解説:命を預けるには小さく、それでいて頼りになる。
 

No.056 クラウンガード

No.056 クラウンガード
ランク:Bタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で受けるダメージを6点軽減する。
解説:フランス王家の紋章が刻まれた黄金のブローチ。中心には防御魔術の起動回路を兼ねた宝石が搭載されており、華やかさを誇示する他にも意味が込められている。
 

No.057 カヴァーチャの抱擁

No.057 カヴァーチャの抱擁
ランク:Aタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《物理攻撃》で受けるダメージを10点軽減する。
解説:日輪の鎧を手放すな。施されたのなら、英雄のぬくもりと共に引き継いでいかなければならない。
 

No.058 魔除けのアミュレット

No.058 魔除けのアミュレット
ランク:Cタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で受けるダメージを3点軽減する。
解説:一工程(シングルアクション)の魔術程度であれば防げる、かもしれない。
 

No.059 翡翠玉

No.059 翡翠玉
ランク:Bタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で受けるダメージを6点軽減する。
解説:。
 

No.060 誓約のパラディオン

No.060 誓約のパラディオン
ランク:Aタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が《魔術攻撃》で受けるダメージを10点軽減する。
解説:。
 

No.061 舞踏会の仮面

No.061 舞踏会の仮面
ランク:Cタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、自身がそのシーンで一番最初に受けるダメージを10点軽減する(軽減できないダメージは除く)。
解説:このような小さな仮面であっても、夜会の秘密ごと自身の身を覆い隠すには十分だ。
 

No.062 絡繰幻法

No.062 絡繰幻法
ランク:Bタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、自身がそのシーンで一番最初に受けるダメージを20点軽減する(軽減できないダメージは除く)。
解説:魔力をエネルギーとし木材や金属を用いる絡繰によって幻術を生み出す。現実に嘘をつかせるのは、忍者からすれば朝飯前だ。
 

No.063 純潔の寵愛

No.063 純潔の寵愛
ランク:Aタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、自身がそのシーンで一番最初に受けるダメージを30点軽減する(軽減できないダメージは除く)。
解説:月女神は穢れなき守護を授けてくれるが、クマのぬいぐるみが言うに何度も頼りにするのはあまり勧められないらしい。
 

No.064 童話の書き損じ

No.064 童話の書き損じ
ランク:Cタグ:[判定]条件:なし
効果:所有者は自陣営のキャラクターが行う任意の判定を1シーンに1回、振り直すことができる。
解説:誤字に過積載に不自然な感情。とんだ駄作もあったものだな、やり直したまえよ!
 

No.065 御仏蓮華

No.065 御仏蓮華
ランク:Bタグ:[判定]条件:なし
効果:所有者は自陣営のキャラクターが行う任意の判定を1シーンに2回、振り直すことができる。
解説:。
 

No.066 英雄の証

No.066 英雄の証
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は獲得時に自身の取得しているサーヴァントスキルかマスタースキルを1つ選択する。そのスキルのスキルランクを1つ上昇させる(スロット消費は発生しない)。
解説:英雄と認められた証。多くの人々が持つが、自覚していないため忘れられる。
 

No.067 神の試練

No.067 神の試練
ランク:Aタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ中、3ターン目開始時から戦闘フェイズ終了時までの間、自身の行う[防御判定]に+4され受けるダメージを10点減少する。
解説:。
 

No.068 質実剛健の腕輪

No.068 質実剛健の腕輪
ランク:Cタグ:[判定][特殊]条件:サーヴァント
効果:所有者は獲得時、自身がキャラクター作成段階で取得している『宝具スロット系』以外のサーヴァントスキルを1つ選択する。自身は常に全ての判定に+1されるが、代わりに選択したサーヴァントスキルは効果を発動できなくなる。
解説:。
 

No.069 折れた剣

No.069 折れた剣
ランク:Bタグ:[判定][特殊]条件:サーヴァント
効果:所有者は獲得時、自身がキャラクター作成段階で取得している『宝具スロット系』以外のサーヴァントスキルを2つ選択する。自身は常に全ての判定に+3されるが、代わりに選択したサーヴァントスキルは効果を発動できなくなる。
解説:。
 

No.070 ブラッドムーン

No.070 ブラッドムーン
ランク:Aタグ:[判定][特殊]条件:サーヴァント
効果:所有者は獲得時、自身がキャラクター作成段階で取得している『宝具スロット系』以外のサーヴァントスキルを3つ選択する。自身は常に全ての判定に+6されるが、代わりに選択したサーヴァントスキルは効果を発動できなくなる。
解説:獣性の暴虐を解き放つ事は、小手先の技術よりも優れているということをあなたに教えてくれる。
 

No.071 「閃光」

No.071 「閃光」
ランク:Cタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[攻撃判定][ダメージ判定]に+4される。戦闘フェイズの最初のターンが終了した時、この効果はシーン終了時まで失われる。
解説:杖状の仕込み刀だが、人前で使われた記録は一度もない。ただ一瞬のみ抜かれる刃の輝きは、二度と目にすることもない。
 

No.072 義侠心の在りよう

No.072 義侠心の在りよう
ランク:Bタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身の行う[攻撃判定][ダメージ判定]に+6される。戦闘フェイズの最初のターンが終了した時、この効果はシーン終了時まで失われる。
解説:闇夜に生きる義侠に狙われたのなら、見聞きするよりも骨身で味わう方が早い。
 

No.073 剪定された大地

No.073 剪定された大地
ランク:Cタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者の現在HPが10以下の時、自身の行う[攻撃判定]に+4する。
解説:排斥された世界の大地を封じ込めた水晶。正面以外の方向から眺めると視認できなくなるが、その大地は確かに存在している。あの巌よりも確かに強固なのだ。
 

No.074 剪定された海

No.074 剪定された海
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者の現在HPが10以下の時、自身が何らかの効果で『宝具カウンター』を獲得をする場合に、その獲得量に+1する。
解説:存在しない世界の海景色を映す鏡。穏やかな碧い遠海が見えるが、生命の気配を全く感じられない。この広い海を一望できるのはあなただけだ。
 

No.075 剪定された空

No.075 剪定された空
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者の現在HPが10以下の時、自身のスキル発動は無効化されず、『援護体勢』をスキルの効果によって解除されなくなる。
解説:遠い世界の空模様を写した写真。今いる世界とそう変わりない青空が広がっているが、一部が漂白されたように空白となっている。誰にもその空のすべてを把握する術はない。
 

No.076 剪定された国家

No.076 剪定された国家
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、自身の【現在HP】を1にする。その後、減らしたHP20点につき【トルーパーサモン・ルーク】を1体、自身を召喚者扱いとして召喚する(宝具カウンターおよび魔力の器のコストは発生しない)。
解説:。
 

No.077 黒漆の鞘

No.077 黒漆の鞘
ランク:Bタグ:[防御]条件:なし
効果:所有者は自身が所持している『宝具カウンター』が0点の時、受けるダメージを常に6点減少する。
解説:。
 

No.078 起源弾

No.078 起源弾
ランク:Bタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身が所持している『宝具カウンター』が0点の時、攻撃対象の所持している『宝具カウンター』の数が3ごとに自身の[物理判定]に+2される。
解説:。
 

No.079 窮鼠猫嚙

No.079 窮鼠猫嚙
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は1シーンに1回、戦闘フェイズ中に自身よりも高い【能力値】を3つ以上持つキャラクターがスキルを発動した時に発動できる。発動された対象のスキルをそのターン中無効化する。
解説:。
 

No.080 金貨袋

No.080 金貨袋
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は即座に自身の『宝具カウンター』に+5する。
解説:。
 

No.081 海底からの恵み

No.081 海底からの恵み
ランク:Bタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は即座に自身の『宝具カウンター』に+11する。
解説:。
 

No.082 ラインの黄金

No.082 ラインの黄金
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は即座に自身の『宝具カウンター』に+18する。
解説:。
 

No.083 苦み漢方薬

No.083 苦み漢方薬
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【HP】を20点回復する。
解説:。
 

No.084 蛇遣いの杖

No.084 蛇遣いの杖
ランク:Bタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【HP】を40点回復する。
解説:。
 

No.085 不死鳥の涙

No.085 不死鳥の涙
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【HP】を60点回復する。
解説:。
 

No.086 イングのルーン

No.086 イングのルーン
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【ラック】を2点回復する。
解説:。
 

No.087 鬼道卜占

No.087 鬼道卜占
ランク:Bタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【ラック】を5点回復する。
解説:。
 

No.088 黄金鹿のカップボード

No.088 黄金鹿のカップボード
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は獲得時、即座に自身の【ラック】を8点回復する。
解説:。
 

No.089 寛大なる血の恩寵

No.089 寛大なる血の恩寵
ランク:EXタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者が戦闘フェイズ中に【最大HP】を超過するHP回復効果を受けた時、敵1体に余剰回復量に等しいダメージを与える。このダメージはあらゆる手段で増加も軽減もされない。
解説:傷一つない華美なワイングラス。吸血姫は注がれた命を貪り、その口から溢れた「真紅」は寛大にも自らが新たな血肉を求めることが許されている。怪物はより賑やかな宴を好んでいたのだ。
 

No.090 二重底のコインケース

No.090 二重底のコインケース
ランク:Cタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身が所持している『宝具カウンター』の数が7ごとに[攻撃判定]に+2される。
解説:。
 

No.091 円卓騎士の誓い

No.091 円卓騎士の誓い
ランク:Bタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身が所持している『宝具カウンター』の数が7ごとに[攻撃判定]に+3される。
解説:。
 

No.092 黄金の杯

No.092 黄金の杯
ランク:Aタグ:[攻撃][判定]条件:なし
効果:所有者は自身が所持している『宝具カウンター』の数が7ごとに[攻撃判定]に+4される。
解説:。
 

No.093 軍馬の蹄鉄

No.093 軍馬の蹄鉄
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者が戦闘フェイズ中に自身を対象とする何らかのマイナスな効果を受けた時に発動することができる。その効果を無効にする。
解説:。
 

No.094 小さな呪符木簡

No.094 小さな呪符木簡
ランク:Cタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者が呪われた秘宝を獲得した時に発動することができる。その効果を無効にする。
解説:。
 

No.095 幸運のケサランパサラン

No.095 幸運のケサランパサラン
ランク:Bタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者が呪われた秘宝を獲得した時、または戦闘フェイズ中に自身を対象とする何らかのマイナスな効果を受けた時に発動することができる。その効果を無効にする。
解説:。
 

No.096 キャスリングされた駒

No.096 キャスリングされた駒
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者が戦闘フェイズ中に敵からダメージを受けた時、1シーンに1回だけ自陣営の他キャラクターと存在する戦闘エリアを入れ替えることができる。
解説:。
 

No.097 太陽王の遺産

No.097 太陽王の遺産
ランク:Bタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は望むならシーン開始時にC・B・Aランクの中から秘宝2つと、呪われた秘宝1つをランダムに自身が獲得する。望まない場合、この秘宝を破棄する。
解説:
 

No.098 聖夜の贈り物

No.098 聖夜の贈り物
ランク:Aタグ:[特殊][消滅]条件:なし
効果:所有者は即座にC・B・Aランクの中から秘宝3つをランダムに自身が獲得する。
解説:あなたはいい子にしていたかな?
 

No.099 ヒエログリフの石板

No.099 ヒエログリフの石板
ランク:EXタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者は戦闘フェイズ終了時または秘宝の効果によってランダムで秘宝を入手する時、もう一度だけランダムの決定を行い任意の結果を採用できる。
解説:。
 

No.100 無尽の財宝

No.100 無尽の財宝
ランク:Aタグ:[特殊]条件:なし
効果:所有者はシーン終了時、【魔力の器】の値を超えて『宝具カウンター』を次のシーンに持ち越すことができる。
解説:尽きる事なき財の蔵を開く鍵。遥か古代の神秘が持つ魔力の容量は限界を知る事もない。この世すべての財の価値は、英雄の中の王が持つ宝物庫の鍵によって初めて限界内の認知に収まるようになった。