アンバスケード/戦闘/230911

Last-modified: 2023-10-11 (水) 17:41:50

アンバスケード > ( 今月の敵 | トリガー取得 | 過去の敵 | 報酬アイテム )


2023.09.11

アンバスケード大典1章-アンバスケード・エキスパート

敵名称Bozzetto Autarch(ボス)
種族獣人類マムージャ族(僭主)
ジョブ忍者
SPアビリティ
勝利条件敵の全滅
備考
 

ボス使用技

名称範囲効果備考
タイラニックブレー前方範囲?属性ダメージ
デカセート自身中心範囲物理ダメージ複数
マイアズマ自身中心範囲毒(-50HP/3秒)+悪疫(-15MP&-250TP/3秒)+強スロウ貫通
ラッシングスラッシュ単体物理ダメージ(4回攻撃)4枚
ヒモトクシンホイール遠隔単体物理ダメージ+毒(-50HP/3秒)+魅了貫通魔法カウンター
微塵がくれ自身中心範囲?属性特大ダメージSPアビリティではなく特殊技扱い
(即時発動ではなく溜めあり)
微塵がくれ・改
 

ボス使用魔法

  • 参系遁術全種、空蝉の術:壱(5枚)、空蝉の術:弐(6枚)、空蝉の術:参(12枚)、暗闇の術:弐、捕縛の術:弐、呪縛の術:弐、毒盛の術:弐、幽林の術:壱、哀車の術:壱
 

ボス特徴

  • 静寂、石化、バインド、ヘヴィに対する完全耐性所持。
  • 同時ターゲット補正あり。
 

魔法に対するカウンター技について
魔法ダメージを与えると(エン系&エンチャントル-ン、スパイク系等の反撃ダメージ、連携ダメージ、属性WSは除く)、TPに関係なく特定の技(備考欄に「魔法カウンター」と書かれている技)でカウンターを仕掛けてくる。

  • カウンター技の標的となるのは「タゲを取っているキャラ」ではなく、「カウンター対象となる魔法を詠唱したキャラ」。
  • 睡眠時・特殊技の構え~発動モーション・魔法詠唱~発動時の間ならばカウンターされない。
  • ダメージのない魔法(弱体魔法や風水魔法など)に対しても、「他のキャラのオートアタックのダメージと同時着弾」すると詠唱者にカウンター技が来る。
 

オーラと微塵がくれについて
初期状態で白色のオーラを纏っており、この間は攻撃力アップと被ダメージカットが備わる。これらの強化効果はお供のオーラを解除する毎に減少していき、お供全員のオーラを消去すると完全に解除される。

  • 被ダメージカット率は難易度の高さに比例して高くなる。
  • また、残HPが特定の値になると、黒色のオーラを纏った後空蝉の術:参→参系遁術(火→水→雷→土→風→氷)の順に連続詠唱。その後微塵がくれ(高難易度では同改)を使用する。この間は遁術を唱えるごとに被ダメージカット率が上昇していく(白色のオーラとは別枠、難易度「とてむず」で頓術1回につき15%)。
    • この黒色のオーラは光または闇連携を当てることで消去可能で(極光/黒闇では消えない?)、消去に成功すると空蝉→参系遁術→微塵の流れを中断させられる。
    • 黒色のオーラ発生中は誰かが一定距離離れると全員引き寄せられる。ただし、氷遁の術:参の詠唱中からは引き寄せを行わないため、このタイミングで離れれば微塵がくれを回避可能。
 

微塵がくれを繰り出すタイミング

難易度発動するタイミング
とてやさ残HP5%
やさしい
ふつう
むずかしい残HP50%・5%
とてむず残HP75%・50%・25%・5%
 

お供について

名前ジョブSPアビリティ備考オーラ解除
Bozzetto Moraingistモ/詩ハイブリッド百烈拳マムージャ四天王(水月王)分解
Bozzetto Erudite白/黒ハイブリッド女神の祝福マムージャ四天王(賢哲王)核熱
Bozzetto Protectorナイトインビンシブルマムージャ四天王(騎竜王)重力
Bozzetto Lancer竜騎士竜剣マムージャ四天王(闘争王)湾曲
Bozzetto Wyvern竜騎士の子竜
 

お供特徴(全員共通)

  • 難易度によらず全ての敵が出現する。
  • 静寂、石化、バインド、ヘヴィに対する完全耐性所持。睡眠はナと子竜を除く全員に効く(光/闇どちらでも可)。
  • 魔法ダメージを与えると専用のカウンター技を使用する。法則はボスと同様。
  • 初期状態で全員オーラを纏っている。オーラの解除条件は下記の2通り。
    • オーラの解除に成功すると、「ボスからのプレッシャーが弱まる!」というメッセージが流れる。また、白、竜は持っている武器が破壊される。
 
  • 条件1.対応するLv2連携を一定回数決める
    • 必要回数は難易度の高さに比例して上昇する。
    • 特殊技の構えもしくは魔法詠唱中に連携を成立させてもカウントが進まない。
    • 連携ダメージが0の場合もカウントが進まない。
 
  • 条件2.SPアビリティ発動後にクリティカルヒットまたはステップを一定回数入れる
    • クリティカルヒットで解除する場合、「オートアタック1ターンにつき1カウントまで」という制限がある。そのため、この方法で素早くオーラを消去したい場合は、複数回攻撃武器を装備したりマルチアタックを積むよりも、クリティカルヒット発動率をブーストした方がよい。
      • こちらはクリティカルヒットが発動さえすれば、0ダメでもカウントが進む。
    • ステップは1回につき1カウント進む。プレストを併用してもカウント増はしない。
 

オーラ解除条件一覧表*1

難易度必要連携回数必要CH・ST回数
とてやさ125
やさしい
ふつう
むずかしい235
とてむず450
 

Bozzetto Moraingist(モ/詩)

 

使用技

名称範囲効果備考
サッカーパンチ単体物理ダメージ+ヘイトリセット
スピニングフィン自身中心範囲物理ダメージ+スタン
ハイドロショット単体水属性ダメージ+ノックバック+ヘイトダウン
ハイドロボール単体水属性ダメージ+STRダウン
バブルアーマー自身シェル-
フェティッドフラッド単体物理ダメージ+毒(-200HP/3秒、1分継続)+ノックバック貫通魔法カウンター
  • モンクと詩人のハイブリッド。
  • 緑色のオーラを纏っている。解除のための連携属性は分解。
  • 使用魔法:猛者のメヌエットV、栄光の凱旋マーチ
 

Bozzetto Eudite(白/黒)

 

使用技

名称範囲効果備考
グランドバースト対象中心範囲火属性ダメージ
ファイアースピット単体火属性ダメージ貫通
フォースフルブロー単体物理ダメージ素手時使用
ワームアップ自身命中&回避アップ-
ラッシングドラブ単体物理ダメージ(4回攻撃)4枚
レステアサルト単体?属性ダメージ+静寂+アムネジア貫通魔法カウンター
効果は3分持続
 
  • 白魔道士と黒魔道士のハイブリッド。白魔法と黒魔法両方を使用する。
    • 魔法詠唱の際は白魔法→黒魔法の順に2連続で使用する。
  • 赤色のオーラを纏っている。解除のための連携属性は核熱。
  • 使用魔法:ケアルガV、プロテアV、シェルラV、ヘイスガ、ブリンク、バニシュガIII、ホーリー、各種弱体ガ系
    精霊攻撃魔法(単体V・VI、ガIII、ジャ、古代I&II)、バイオIII、スタン、ブレイズスパイク、ショックスパイク
 

Bozzetto Protector(ナ)

 

使用技

名称範囲効果備考
ファイアアンゴン対象中心範囲火属性ダメージ貫通
バッターホーン前方範囲物理ダメージ+ノックバック
ブレージングアンゴン対象中心範囲火属性ダメージ+防御ダウン+ノックバック
グラニットスキン自身近接物理攻撃に対するダメージカット付与前方から受けた攻撃に対してのみ適用
吸収・消去不可
サイクロニックフレイム単体?属性ダメージ+静寂+アムネジア貫通魔法カウンター
効果は3分持続
 
  • ヴィヴルに騎乗したマムージャ。
  • インビンシブル使用時にヘイト最高位と最下位のヘイトが入れ替わる。盾は序盤ヘイトを抑えておくと取り戻すのが容易になる。
  • 黒色のオーラを纏っている。解除のための連携属性は重力。
  • 使用魔法:ケアルIV、フラッシュ、ホーリー
 

Bozzetto Lancer(竜)

 

使用技

名称範囲効果備考
グランドバースト対象中心範囲火属性ダメージ
サマーソルトキック単体物理ダメージ+ノックバック
ファイアースピット単体火属性ダメージ貫通
フォースフルブロー単体物理ダメージ素手時使用
ラッシングスタッブ単体物理ダメージ(4回攻撃)4枚
レステアサルト単体?属性ダメージ+静寂+アムネジア貫通魔法カウンター
効果は3分持続
 
  • 交戦直後にコールワイバーンで子竜(Bozzetto Wyvern)を3体召喚する。
  • 青色のオーラを纏っている。解除のための連携属性は湾曲。
 

Bozzetto Wyvern(子竜)

  • 難易度によらず3匹出現する。倒しても1分後に再召喚され、3匹の状態を維持しようとする。ただし、子竜が全滅した場合は即時召喚される(竜剣の効果終了時含む)。
  • マスターを倒してもその場に残り続ける。
 

リバイバルにおける変更点

  • (4回目)
    • 難易度「とてやさ」と「やさしい」において、ボスの同時ターゲット補正の効果量が修正(低下?)された。
    • ボスが使用する一部の忍術の挙動が正しくない不具合が修正された。
 

トリガー


戦闘報告

5回目
  • とてむず 剣シ戦コ白詩 5分(P>L>M>E>BOSS)
    雑魚はローグ+クルケ侍、BOSSはカオス。歌はマドメヌマチマチ。
    インビンきたら、子竜でTPためてレデン
    ボスは吟も殴り、ウォクラ>ランダム>ウォクラで押し切る
4回目
  • とてむず 剣忍忍白コ詩 10~12分
    戦術は以前と同じ。
    カオスロールと歌だけでは攻防キャップしないため時間がかかる。
  • とてむず 剣忍忍白風詩 8~9分
    戦術は以前と同じ。
    お供の処理でフレイルやフューリーを使うとエフェクトを消す前に倒してしまうのでプレサイスとか適当に。
  • とてむず 剣忍白コ風詩 8~9分
    戦術は以前と同じ。
    コも殴りでお供のエフェクト消しに参加。お供:ローグファイター、ボス:ファイターサムライ。
    ボスのエフェクト消しは忍のみで。必滅>必滅で闇、瞬>必滅で光。邪魔しない程度にコもサベッジで削る。
  • むず 剣シ忍赤風+モンブロー 12~15分
    シ忍赤風はサポ忍。(アタッカーはそれほど装備が揃ってない編成)
    雑魚処理:一刀流でクリティカル出してもや消し。PLMEの順に倒す。赤はボスと黒を寝かす。インデデック、ジオヘイスト、ヘイスト2。(もや消しカウントは1ターンに1回までなので一刀流の方が効率が良い)
    ボス:二刀流に戻す。シ忍赤風は範囲ダメージを受けないよう空蝉を欠かさない。インデフューリー、グロリッチジオフレイル、エントラヘイスト、ヘイスト2。スロウを受けた場合はインデヘイストに切り替える。ボスの黒もやはシ忍で闇>光連携を出して消す。
3回目
  • 難易度とてやさ、赤/忍。フェイスはアークEV、セルテウス、リリゼットII、ヨランオラン、コルモル。
    竜寝かせる→モ・ボス寝かせる(※ボスは蝉を剥がしてから)→白倒す(サイレスが効かないうえに各種ガ系が危険、敵の女神の祝福は睡眠を治療しない)→ナ倒す(寝ない)→寝かせた竜とモを倒す→ボス倒す。子竜は適宜倒してTP貯めに活用する。
    とてやさならボスのオーラは解除しなくても十分削れる。
    微塵がくれは瀕死時の1回だけ、ダメージも数百程度なので余裕で耐えられる。この間だけ被ダメージカットがさらに強化されていた。
  • 難易度とてやさ モ フェイス ヨランコルモルクルタダウルミアヨアヒム
    ボス以外から殴るだけ、雑魚の順番どーでもいい。最後ボス。オートアタック WS 挑発のみ実施。敵のオーラエフェクト無視初めから全力
  • 難易度とてやさ、シ/踊。フェイスはアークEV、セルテウス、クピピ、ヨランオラン、コルモル。
    撃破順は白→(ナをインビン発動&もや消すまで削り)→その他→ボス。
    白二人で粘っている間に、ムンム+2&クリティカル+10%のアンバスマントを装備したシがオートアタックのクリティカルでもやを消す。
    クリティカルのもや消しはSPアビリティ使用後でないと不可、よって白・ナはSPアビリティを使うまでは全力で削ってOK。ナはインビン中もクリティカルでもや消しが可能なのを確認。
    (フェイスの絆期間中ならば)開幕のサイレガ以外は事故の要素なし。
初回&2回目
  • むず ナ忍忍白詩コ 開幕タゲトリはいつものように、敵は角に引っ張っていく。
    ナイトルララバイ 雑魚は騎竜(P)>竜(L)>サハギン(M)>青マム(E)>ボス
    ローグ 陰忍で雑魚のもやけしつつ倒していく。寝てる敵にフィナーレ弱体。
    ボスはLV3連携を狙う。火遁>からの遁が始まったら身替、後衛は反対の角に逃げる。
  • とてむず ナ忍忍白風詩
    ボス以外は中央で殲滅(移動等面倒な為)、殲滅後にボスを入り口の角に持っていく
    風はボス開始まで、トーパーのみ(フレイル入れるとオーラを消す前に討伐してしまう)
    詩人は寝る敵を寝かした後、次に討伐するの敵の強化剥がし
    後は既存の討伐手順でそれなりに時間はかかるものの楽に討伐可能(忍者を集めることが最大の難関となる)
  • とてむず ボス支援 (例、修正歓迎)
    • 風詩 エントラストインデフレイル、ジオフューリー、マチマチマドマド
    • コ詩 カオスサムライ、マチマチマドマド(栄典マチの場合マド1曲で)
    • 全員の連携がしっかりしているPTなら白無しで詩コ風でそろえるとかなり火力があがる。
  • 要点は、寝かしおよび寝ている敵へ魔法以外は禁止、雑魚SP技後にクリティカルでもや消し、ボスはLV3連携。
  • 討伐順はギミックではなく戦いやすい順です。寝ないPが最初。小竜がうざいので次Lで、なんとなくM Eは女神でまわり起こすから最後。
  • とてむず 7~9分 盾:ナ 前衛:モ暗コ 支援:白詩
    雑魚 ファイターローグ ボス カオスサムライ
    たまにもやきえず微塵くらうw

アンバスケード大典2章-アンバスケード

敵名称Februus(ボス)
種族ヴァーミン類アントリオン族(フォミセラス)
ジョブ
SPアビリティ
勝利条件ボスの撃破
備考
 

ボス使用技

名称範囲効果備考
クエイクブラスト自身中心範囲土属性ダメージ貫通脱衣は削除されている
グラビティプル自身中心範囲土属性ブレスダメージ+逆ノックバック+ヘヴィ+ヘイトリセット全消去お供召喚1回目以降使用解禁
ダメージは難易度「とてむず」で約4000の頭割り
コロシブスプレー前方範囲防御ダウン(-25%)+魔防ダウン貫通
サンドピット単体バインド
サンドブラスト自身中心範囲暗闇(命中-120)貫通
マンディビュラバイト単体物理ダメージ1枚
 

ボス特徴

  • 石化完全耐性所持。また、闇属性に対する強耐性あり。
  • 初期状態では被ダメージカットが付いている。お供を召喚する度にカット率が減少し、最終的には逆に被ダメージが増加する。
    • 難易度「とてむず」においては、おおよそ被ダメ-66%(初期状態)→被ダメ-33%(召喚1回目)→被ダメカットなし(召喚2回目)→被ダメ+25%(召喚3回目)程度で推移する。
  • 弱点属性は風で、それ以外の属性に耐性がある。
  • ボスから離れているキャラクタのヘイトが高い?盾が離れ気味に立ち、他のメンバーがボスに張り付くとタゲが安定する。
 

お供召喚について

  • 残HPが90%、60%、40%付近まで減るとお供を召喚する。難易度に応じて召喚される敵の数が変わる。
    • お供召喚は前のお供が1匹でも残っていると行わない。
    • 召喚に時間間隔があるのか、火力が高いと3回目を呼ばれる前に決着が付くこともある。
 

難易度と出現数の対応表

難易度召喚1回目召喚2回目召喚3回目
とてやさアントリオン×2フライ×2アントリオン×2、フライ×1
やさしい
ふつう
むずかしいアントリオン×2アントリオン×1、フライ×2アントリオン×2、フライ×2
とてむずアントリオン×2、フライ×1アントリオン×2、フライ×2アントリオン×3、フライ×2
 

お供について

名前ジョブSPアビリティ備考
Antlion Whelpアントリオン族(原種)
Buzzing Flyフライ族
 

お供特徴(共通)

  • 石化完全耐性所持。
  • 雑魚はパーティメンバー全員をヘイトリストに乗せた状態でPOPするため、盾役がヘイトを稼がないとケアルガなどで後衛にタゲが向く。
  • (高難易度限定?):ボスの特殊技に呼応して、TPに関係なく特殊技を撃ってくる。
  • HPは低い(難易度「とてむず」で約6千)。
  • 倒しても経験値を得られない。
 

Antlion Whelp
使用技

名称範囲効果備考
コロシブスプレー前方範囲防御ダウン(-12.5%)+魔防ダウン貫通
サンドピット単体バインド
 

特徴

 

Buzzing Fly
使用技

名称範囲効果備考
カースドスフィア自身中心範囲闇属性ダメージ
スウォームソング自身中心範囲静寂貫通
 

特徴

 

リバイバルにおける変更点

  • (2回目)
    • ボスのお供召喚回数に応じた被物理ダメージカット率が引き下げられた。
    • ボスのグラビティプルのダメージ総量が引き下げられた。
    • ボスから得られるキャパシティポイントが増加した(CPボーナス+300%→+400%)。
    • お供の攻撃間隔が240から320に遅延した。
    • お供の属性耐性値に変更が入り、各種族毎で耐性値が統一された。
    • 下記の不具合修正が行われた。
      • お供(フライ)の出現位置が特定の条件下においておかしくなる。
      • ボス及びお供(アントリオン)のコロシブスプレーを連続して受けると、その効果時間の表示がおかしくなってしまう。
      • お供が出現している状態で全滅した後、モンスターから十分離れている状態で蘇生しても感知されてしまう。
 

トリガー


戦闘報告

2回目
  • 難易度とてむず、シ/戦。フェイスはヴァレンラール、セルテウス、モンブロー(ギル寄付済)、クピピ、コルモル。
    ボスをBFの隅まで引っ張ってから交戦開始。ボスを削りつつ、お供が湧いたらイオリアンエッジ連発でまとめて撃破。
    ボスのクエイクブラストとグラビティプル、フライ族のカースドスフィアが範囲数百~千ダメージ程受けるので範囲回復を厚めに。
初回
  • 盾青獣コ風白
    とてむずでも必要命中は1000ほど。
    与TPが多いと雑魚処理前にグラビティプルを使用されて後衛にタゲが向くので処理完了までは、あまり本体を殴らないように注意。
    頭割りダメージがあることや、ヘイトリセットでタゲがばらつくことを考えるとヒーラーも含めて全員がボス近くに集まって戦闘をした方がいい。
    その際、雑魚の範囲静寂技に巻き込まれる可能性もあるので、やまびこ必須。
  • 剣青青吟コ白
    全員ボスに近接して戦闘。
    後衛はボスの真下(簡易表示の影の部分)に立てばノックバックの影響を受けずに回復行動が取れる。
    火力があれば、3回目の雑魚POP前に戦闘が終わる。
  • 剣学黒黒黒風 ビットレイク天候IIインデアキュメンジオマレーズ(グローリ&リッチ)+インデイン 連携1回 エアロ6>エアロジャ×3人 マナウォールの効果時間内でおわります。
  • ナ学黒黒黒風、1連携だと敵のHP少し残るので、単発精霊を1~2発追加して倒した。
  • ナ学黒黒風白、2連携で倒せる時もある。
  • 学ソロ+フェイス(アムチュ+盾+白2+範囲回復)
    むず7分くらい、連環計を使って連携たくさん。雑魚は1匹倒して1匹寝かしキープ。