ぼんやりチキン

Last-modified: 2022-02-24 (木) 08:11:57
 
ぼんやりチキン
 

ステータス

アイコン種族レア度セリフ(エデンの園)
ぼんやりチキンicon_creature02.png 野獣・俺の強さがわかっただろう
・超かわいくなった感じ!
・緑色の食べ物をたくさん食べれば、私と同じようにきれいな肌になれるよ!
スキル名対象効果発動条件(原文)
タックル敵・3体物理ダメージ
防御デバフ
戦闘開始から0、15、37、66秒
説明文
戦場の最も弱い敵1名にエデンの攻撃力620%
と同等の物理ダメージを与え、80%の確率でターゲットに「衰弱」効果を付与、ターゲットの攻撃が15%
ダウン、10秒間持続する

※ 説明文の妙な改行は原文の通り。

 
レベル品質能力値パーセンテージ
【Lv.1】BHP 71 / 攻 9 / 防 35エデン 540%
【Lv.2】B+HP 179 / 攻 23 / 防 89エデン 550%
【Lv.3】AHP 321 / 攻 42 / 防 160エデン 570%
【Lv.4】A+HP 500 / 攻 66 / 防 250エデン 590%
【Lv.5】SHP 714 / 攻 95 / 防 357エデン 600% + 攻撃デバフ 9%(発動60%) [10s]
【Lv.6】S+HP 914 / 攻 121 / 防 457エデン 620% + 攻撃デバフ 15%(発動80%) [10s]
補足
 

入手難易度

 

S属性卵

※ それぞれの排出率は不明

同属性レア度キャラ名全種
icon_creature02.png 野獣レア狡猾狸7種
異色妖狐
氷岩怪猿
閃電の怒り
疾走鹿
シープ
ぼんやりチキン
 

使用感

寸評

  • 大型ボス戦用キャラの一匹。 その中では不遇キャラに位置づけられる。
    他の大型ボス戦用キャラとしては、バフ役「ミニプリン」・デバフ役「シープ」・回復役「疾走鹿」が居る。 好みや編成バランスで選ぼう。
  • 同じデバフ役の「シープ」と比べて発動機会が1回ぶん少なく、付与率も10%低いところが不遇ポイント。
    また、対人戦では弱い敵の攻撃を下げるため効果が薄く、役割的には「ちぐはぐ」と言わざるを得ない。
    一応の利点は、強い敵の攻撃を下げる「閃電の怒り」と対象が被らないくらいだろう。
    余談になるが、図鑑での名前が欠けているところも不遇っぷりを物語っている。
    画面上の小さな画像ではクチバシが鼻に、その下の肉髯が口に見えてしまう。 名前的にはその腑抜けた表情の方が似合っているようにも思える。
  • ボスからの被ダメージを抑えることにより、継戦力を高めて戦況を安定させてくれる。
    攻撃を伴っているぶん、単なる回復役よりもスコアを伸ばしやすい。
    それでも味方が途中で力尽きるようなら「疾走鹿」の方が有効だろう。
     

役割・スキル比較

最高品質(S+・SSR星5)での比較

属性キャラ名対象効果発動条件・時刻(秒)
icon_creature02.png 野獣ぼんやりチキン弱敵1体エデン 620% + 攻撃デバフ 15%(発動80%) [10s]0・15・37・66
icon_creature01.png 創造ミニプリン強味方1人会心率 12% + 会心威力 15% [15s]10・30・50・70
icon_creature02.png 野獣シープ近敵3体エデン 348% + 防御デバフ 15%(発動90%) [10s]8・26・44・62・80
疾走鹿低HP3人(回復)エデン 120% + 当人HP 7%最大HP合計の50%未満
[冷却 10s]
icon_creature01.png 創造丑の刻男強敵4体
強味方4人
威力 -15% + 命中 -20% [8s]
攻撃力 8% + エデン攻撃力 18% [8s]
0・10・23・39・58・80
icon_creature02.png 野獣閃電の怒り強敵3体エデン 402% + 攻撃・会心デバフ 12% [6s]0・10・23・39・58・80
 

相性考察

シナジー

※ 略称 - [P] :パッシブ、[A]:アクティブ、[怒]:怒り技

水・クロイ
デバフ状態の敵に追加でダメージ。 [怒] 35%。
水・ミミル
デバフ状態の敵に追加でダメージ。 [P] 15%。
闇・ナイ
デバフ状態の敵に追加でダメージ。 [A] 30 ~ 50%。
 

バフ・デバフスケジュール

個人的感想が多分に含まれています。

 
使い魔一覧入手/育成
こちらへこちらへ?
 

コメント

 

ぼんやりチキン
NOW.? TOTAL.?
 

 
©GameHours Company Limited
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は
当該サービスの提供元に帰属します。