大和(1941)

Last-modified: 2024-03-05 (火) 21:15:22
nolink
排水量68999.99t兵装45口径46cm三連装砲*3基
全長263.00m60口径三年式15.5cm三連装砲TypeⅢ*4基
全幅38.90m40口径八九式12.7cm連装高角砲A1型改三*6基
最高速度27.00kt九六式25mm三連装機銃TypeⅢ*4基
耐久値62000-
甲板装甲装甲板Ⅳ 200mm-
舷側装甲装甲板Ⅵ 410mm-
火災耐性+30%目視範囲11101m
浸水耐性+50%通信範囲8320m
出力150000射撃精度20%
加速度0.43kt/s射撃管制9
旋回半径183.77m消費燃料9
購入ダイヤ16,767購入ゴールド335,323,000

ゲーム内解説

大和型戦艦1番艦「大和」。
世界最大の口径を持つ46cm三連砲を装備し、装甲に関しても自身の砲撃にすら耐えうる堅牢さを誇った。
船体の巨大さをものともしない極めて優秀な旋回性能を持つ。

性能

大和の竣工時の姿、見た目からして「武蔵」と激似しているが、このゲームの設定上では大和である。
その巨体とは裏腹に高い旋回性能を持つ。
反面、スクリューFで伝導率がすこぶる悪くタービンの追加が必須であり、その劣悪さたるや中タービンⅤ、Ⅵ、大タービンⅣ、Ⅴ以外は軒並み一桁と言う始末。
伝導率100%にすれば高い運動性を持つようになる。
46cm砲はその巨体に見合った攻撃力を持つ反面、旋回性能が劣悪。
資金や技術力に余裕があるのならば、41cm砲に乗せ換えるのも一考。
広い甲板を利用して副砲や対空砲を大量に乗せることが可能なので、対空火器は充実させよう。
防御面では長門や扶桑と異なり装甲板のランクが低いため、可能ならランクの高いものに交換しておこう。
また、スペックには表示されていないが、魚雷ダメージを大きくカットする能力がある。

初期装備

nolink
nolink
nolink
nolink

初期装備の値段

パーツゴールド小計積み上げ
大和型船体37,530,000137,530,00037,530,000
大和型煙突24,812,000124,812,00062,342,000
大和型前艦橋15,588,000115,588,00077,930,000
大和型後艦橋13,531,000113,531,00091,461,000
大型ボイラーⅩ5,636,0001267,632,000159,093,000
大型タービンⅣ8,200,000432,800,000191,893,000
45口径46cm三連装砲24,411,000373,233,000265,126,000
60口径三年式15.5cm三連装砲TypeⅢ3,998,000415,992,000281,118,000
40口径八九式12.7cm連装高角砲A1型改三4,026,000624,156,000305,274,000
九六式25mm三連装機銃TypeⅢ2,259,00049,036,000314,310,000
呉式二号五型射出機2,000,00024,000,000318,310,000
零式水上偵察機一一型1,000,00077,000,000325,310,000
装甲板Ⅳ1,000,00011,000,000326,310,000
装甲板Ⅵ4,000,00014,000,000330,310,000
合計330,310,000
完成艦値段335,323,000

※15.5cm砲と12.7cm高角砲の値段は推定です。

ざっくりとしたまとめ

  • 船体と専用設備合計:9100万ゴールド
  • 機関合計:1億ゴールド
  • 主砲:7300万ゴールド
  • 副砲:1600万ゴールド
  • 高角砲と機銃合計:3300万ゴールド
  • 航空関連合計:1100万ゴールド
  • 装甲板:500万ゴールド

史実

昭和12(1937)年度からの第三次海軍艦艇補充計画(マル三計画)のもとに呉海軍工廠で着工、1940年8月8日に進水式が拳行され、真珠湾攻撃直後の昭和16(1941)年12月16日に竣工した。
基準排水量64,000t(公試排水量68,200t)、46cm主砲3基9門という大艦巨砲主義が行きつくところまで行きついたと言える世界の戦艦史上類を見ない装備の大鑑である。
昭和に入ってから軍縮条約により「陸奥」(大正10、1921年竣工)を最後に新戦艦が造れなかったため、軍縮条約の期限満了近づく昭和9(1934)年に一挙に主力艦劣勢を取り戻そうと新造計画に着手したのである。防御装甲を航空機の爆撃にも耐え得るものに、敵対国の戦艦を上回る攻撃力を持つものにという考えのもと進められた。もっとも、航空機が海軍の主兵器になると見越していた一部の海軍首脳は無用の長物と揶揄し、山本連合艦隊司令長官は「役には立たないが、床の間の置物に似て、それを中心に士気を高めるには役立つだろう」と言ったという。
だが、建造中はもちろん完成後も既に日米戦争に突入していたこともあり海軍部内にすら存在は公表されず、多くの海軍軍人は巨大な軍艦が出来た程度の噂でしか知らなかったという。
命名の由来は日本の美称から。本来は現在の奈良県一帯を指していたが、初めて朝廷が置かれた史実から日本全体を指す言葉に転化したものである。

昭和17(1942)年2月12日、連合艦隊旗艦となり、5月のミッドウェー海戦に初出陣。だが、主力部隊の戦艦群は機動部隊のはるか後方にあったため砲門を開く機会もなく大敗して終わる。その後、ガダルカナル島攻防戦支援のためトラック島に進出。昭和18(1943)年2月、「武蔵」に旗艦を譲りマリアナ沖海戦に参戦。続く比島沖海戦では栗田艦隊の旗艦として参加し、初めて46cm砲が火を噴いた。昭和20(1945)年4月6日、沖縄海上特攻(菊水作戦)に出撃。翌7日、坊ノ岬沖海戦にて米軍機群の猛爆撃と12本の魚雷攻撃を受けて巨体を没した。

コメント欄

  • 完成艦の機関出力がかなり余る、あと伝導率は低いから大型タービンを準備した方がいい -- 2019-10-08 (火) 20:10:39
  • 183mって、これ旋回半径を間違えてるよね -- 2019-10-12 (土) 17:52:43
  • て、思ったけどそもそも艦つくでは旋回半径小さく設定しているのか -- 2019-10-12 (土) 17:55:16
  • Map狭いからねえ。 -- 2019-10-12 (土) 23:49:38
  • まあ史実でもあの巨体で小回りだったしね -- 2019-10-21 (月) 01:26:59
  • そう言えば大和は装甲鈑Ⅶじゃないのか いや、計算すると長門よりはちゃんと装甲厚いことになるけど 長門より装甲の材質が良くない大和と言うとなんかもにょると言うか もちろん差額は上乗せでいいので -- 2019-11-07 (木) 02:09:53
  • 積み上げの計算途中で間違えてね? -- 2019-11-07 (木) 14:51:13
  • 大和型前艦橋の小計が誤っていて、誤っている小計で積み上げしているので計算が狂ってる。 -- 2019-11-07 (木) 23:37:09
  • 小計は合ってて、単価の方に変な数字が入っていました。ご指摘ありがとうございます -- 2019-11-08 (金) 00:08:21
  • 四十五口径46cm三連装砲を開発出来なかったら買ってみればいかがでしょうか? -- 2021-04-18 (日) 09:19:39
  • 装甲は厚めにしないと、2番主砲塔直下にAP弾を撃ち込まれると大破、爆沈ということが多々あるので、装甲板をより高く、良い物を、そして元より厚くする事をお勧めします。 -- 2022-04-03 (日) 00:09:16
  • (上記の主です)なぜ2番主砲塔直下かというと、3つの弾薬庫が貫通したAP弾の爆発により一緒に爆発するためと考えられます。加えて、2番主砲塔の部分は重要区画(バイタルパート)が外側にむき出しの形状のため致し方ないのですが、その重要区画に命中したときの影響も考えられます。(主は大和の所持はしていませんが、大和型戦艦を何隻も狩り、検証しました) -- 2022-04-03 (日) 00:13:58
  • ↑所持してから検証したら? -- 2022-06-09 (木) 22:22:19
  • 主ってなんだよ、キリストかなにか? -- 2022-06-10 (金) 00:31:29
  • ぬしだよそんな事もわからずに書き込むな -- 2022-06-10 (金) 07:37:55
  • 今日日主とか使ってる時点で痛いのにネタにマジレスまで出てくるのはちょっと…… -- 2022-06-10 (金) 09:02:11
  • 上記のヌシですが、ヌシはヤマトを持っておらぬが、ヌシは何隻も狩って検証した…♠︎(当ヌシ比調べ) -- 大和を所持していないヌシ? 2022-06-10 (金) 09:15:15
  • 以前、大和の弱点について書き込んだ者です。この度、大和を入手しました。購入後直ちに装甲を強化し、艦首装甲及び艦尾装甲を配置。副兵装はシャルン砲に換装し、対空を大幅に強化致しました。訓練も全てMAX、補助艤装に大口径兵装装填時間-6秒、大口径兵装旋回速度+20%、ボイラー出力上限+12%、浸水耐性+20%、俯仰速度+0.75°/Sを使用しました。加えて速力は35.21ktを発揮します。 -- プレイヤーネーム吹雪? 2022-07-05 (火) 18:39:49
  • 機関部の伝導量は100%、排煙も404ジャスト。後部艦橋も24-5で入手した1944年のものに換装致しました。 -- プレイヤーネーム吹雪? 2022-07-05 (火) 18:44:41
  • 主砲当たらんで -- 2022-07-13 (水) 22:42:29
  • そこは腕の見せ所ですわ -- プレイヤーネーム吹雪? 2022-07-17 (日) 18:43:28
  • 目標で目指すならいいけど船体大きすぎて的になることがあることがあったでござる。 -- 2022-07-25 (月) 11:27:45
  • PSないとただの被弾王ですね -- 2022-07-26 (火) 18:19:51
  • 撃沈されやすくなるね -- 2022-07-27 (水) 09:08:59
  • 武蔵の竣工時は、大和と同じくような武装だった。しかし…左右に甲板有った副砲の付近に25ミリ機銃があったはず。(大和の場合では…まだ未搭載?。) -- 2022-07-31 (日) 20:53:10
  • 被弾面積故の耐久値と考えると良いかもな -- 2022-08-17 (水) 11:34:50
  • 大和型戦艦は単艦だと薩摩に45口径30.5cm*6基積んだやつ*2で勝てる。ただの的。 -- 2022-09-12 (月) 07:52:59
  • 大和型は的ではない!305mm砲の射程外から一方的に殴られたら手も足も出ないぞ。 -- 2022-09-12 (月) 22:37:15
  • なんか見てると大和擁護してる人は自分が攻撃される側で話してるひとが多いけど演習じゃほんとにデカイだけの的だよ -- 2022-09-12 (月) 22:46:24
  • 大和がデカいだけの的なら、超大和以外は全部ただの的だと思う -- 2022-09-12 (月) 23:18:51
  • 実際そうだししゃーない 超大和だって船体購入で力尽きて兵装や補助拡張やっとらんのは見掛け倒しの的になるんや -- 2022-09-12 (月) 23:25:13
  • 演習じゃデカイ的とか言ってる君はどのマップで演習してんの?1000位以下のマップ?600位~300位辺り?それとも300位~1位?‎上位のマップならそんな事言って無いと思うが‎…(^_^;)‎ -- 2022-09-15 (木) 09:20:29
  • どれだけ脅威かまだ分からないんじゃない?低順位だから -- 2022-09-15 (木) 09:29:26
  • 逆に上位勢じゃないの。シャル砲・バルジ4・装甲板8完備の超大和7隻で組んでる演習上位勢だったら確かに大和はただの的にしかならんだろうし -- 2022-09-15 (木) 09:49:48
  • でも大和は的云々言ってる人って薩摩に45口径30.5cm6基積んだやつで勝てる‎…って言ってる人と同一人物じゃない?‎ -- 2022-09-15 (木) 10:24:20
  • ↑ それは大和系の記事にクソコテで書き込んでるニワカやろ あいつは完成艦の大和と演習とかの魔改造を一緒くたに語っとるから会話にならんねん -- &new{2022-09-15 (木) 12:18:09
  • ↑日時のとこの編集ミスってて草 -- 2022-09-15 (木) 20:51:48
  • トラック島係留時頃に始めて電探(レーダー)を搭載した頃の大和を実装したい。 1942年~1943年仕様の戦艦大和を実装化を願う。 -- 2023-09-10 (日) 16:03:29
  • 二番艦 武蔵の竣工頃の姿を実装希望を。 -- 2023-09-10 (日) 16:05:02
  • 主砲ほしくて二隻目を10秒で解体したった。主砲は大和(一隻目)が美味しく頂きましたw。 -- 2023-11-20 (月) 12:35:04
  • この積み上げって何 -- 2023-11-20 (月) 14:42:48
  • 後艦橋にシールド付機銃が無いから、改装前の大和再現が出来ないのが悲しい。改装後も良いけど無駄なく纏まった改装前のシールド完備大和も大好きなんだよね -- 2023-12-10 (日) 17:36:28