Tips

Last-modified: 2024-12-06 (金) 11:19:39

お役立ち情報

軍票の使い方

Aランク以上+全副目標達成(☆3)によって作戦スキップが開放されます。
クリア時の消費燃料が記録されていてスキップ時に消費されます。
クリア時の消費燃料が2以上の場合、より少ない消費燃料でSランクでクリアすることにより
軍票を使った時の消費燃料を減らすことができます。
多く稼げる作戦を最初に☆3目指して攻略し、装備が整ってから燃料1で突破すると
非常に効率よく軍票を使うことが出来ます。

最初の使い所は8-1、その後は12-516-5など

14cm砲の入手場所

序盤に入手出来る兵装の中で特に強力な『50口径三年式14cm単装砲』は作戦004 ディオ沖の4-2で初出する。
5-1をクリアするまでは4-2で集めると良い。
時間効率で考えた場合、作戦005 スルク海5-1を回すのが良いだろう。

称号

周回による金策も良いが、序盤で最も手っ取り早い金策は称号集めだろう。
称号にて詳しく書いているが、クリアで1Mゴールドはザラである。

称号と任務

任務を利用することで燃料消費0で称号を集めることが出来る。

最も安いパーツ

磯風型 - 煙突(1917) TypeⅠの1600ゴールドが最も安い。
ゴールドを節約しつつ、指令のパーツ購入を達成したい場合に買うといいだろう。購入後、売却することで3840ゴールドの出費で達成できる。

放置周回比較

比較表などは放置・自動操艦周回に移動しました。

ロングタップの便利機能

このゲームはロングタップで詳細を開けることが多い。
ほかにもとてもめんどくさい作業を省略できる。

  • 作戦リザルトでリボン・勲章をロングタップで詳細
  • 工廠>造船 艦画像をロングタップで艦詳細
  • アイテム ロングタップで詳細
  • 5秒以上長押しで売却の選択の加速

システム

軍票の最大所持数

軍票の最大所持数は9999枚です
超過分の軍票は所持しきれなかったアイテムとして贈り物に送られます

スタミナ(燃料)消費

各艦の燃料消費は、船体ごとに最低値と最大値が決まっていて、固有の閾値を超えると消費燃料が増える。

  • 3段階のテーブルがある船体の場合、最大排水量に対し90%、96.5%を超える毎に1ずつ増える。
  • 2段階のテーブルがある船体の場合、少なくとも3種類の閾値が確認されている。
    • 90%を超えると増えるパターン
      • 例・超大和型(最大107,040トン、燃料9~10)… 96,336トンまで燃料9
    • 約93.3%を超えると増えるパターン
      • 例・磯風型(最大1,472トン、燃料1~2)… 1373.3トンまで燃料1
      • 例・陽炎型(最大3,000トン、燃料3~4)… 2799トンまで燃料3
      • 例・古鷹型(最大12,608トン、燃料4~5)… 12704トンまで燃料4
    • 約96.66%を超えると増えるパターン
      • 例・信濃型(最大49,560トン、燃料9~10)… 47906トンまで燃料9
  • 補助艤装の追加バルジで排水量上限を増すと閾値も上昇するため、閾値ぎりぎり越えた状態なら燃料を節約できる可能性がある。
  • 具体的な燃料消費テーブルについては船体一覧に記載しています。

称号

工作艦

敵艦は完全に沈むまで当たり判定があり撃破しても沈むまでは炎上も浸水もする。
死体撃ちをすれば簡単に手に入る称号だ。

精密射撃

一発だけ味方艦に当ててクリアしても取れる。
1-1や任務で王の海戦と一緒に取ると良い。
仕様変更により味方艦に撃つ方法は使用できなくなりました。
よって王の海戦と一緒に取ることは(おそらく)できなくなっています。

出撃

戦役

戦役(8-3以降は確認済)では軍票が落ちることがある

1%以下の確率で軍票が落ちる。
ちなみに12-5では754個のドロップに対して3枚、0.55%という結果だった。

戦闘

衝突ダメージによる敵艦撃沈

神風の称号を獲得するのに必須です。
衝突はぶつけられた側よりもぶつけた側の方に大きなダメージが入るようです。
神風を狙う時は自艦がぶつかるのではなく、相手艦の艦首が自艦の舷側にぶつかってくるように操艦すると取りやすいです。
確かな数値はまだ検証中ですが相手艦の速力が高いほど、ぶつかる角度が90度に近いほどダメージは大きくなります。

Sランク

Sランク獲得の条件は残り時間撃沈数自艦残HP総合判断になります。
戦域によって異なりますが基本的に「自艦HPが赤」のときはランクが低くなると考えたほうが良いでしょう。

機関

後進・停止・微速・原速・戦速・一杯の5つがある。

一杯最大速力の100%で前進
戦速最大速力の75%で前進
原速最大速力の50%で前進
微速最大速力の25%で前進
停止停止
後進最大速力の25%で後進

自動砲撃

自艦の1~5兵装や味方艦は自動で砲撃を行う。
後艦橋などの設備を充実させることで自動砲撃の精度を上げる事ができると解説されているが、大した効果はなく、むしろ対艦砲撃の命中率は下がるという報告が多い。
が、ゲーム序盤に入手できる設備の性能ではお世辞にも有効とは言い難い。
最初のうちは自動兵装枠は機銃などに充てておこう。

優秀な囮(味方艦)

味方艦を二番艦として置くだけで自艦への砲撃を劇的に減らすことが出来る。
艦種は問わないが、燃料を極力少なくするために駆逐艦が良いだろう。
また、上記にもあるように自動砲撃は精度がお察しなのでばらまくだけでよい魚雷が有効だ。

波の影響

敵味方問わず海戦での砲撃は波に大きく影響される。
特に艦つくでは雨天マップが大しけであり、艦が大きく上下するため狙いを付けたと思っても波に阻まれることがある。
波の上下を意識した精密な射撃が重要になる。

おすすめは敵艦が最も高い位置に来るタイミングで撃つことだ。

艦種識別

艦種駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦空母
識別名F
マウンテン
C
ベア
ボール
CA
セイヴァー
G
連邦軍艦一覧

連邦軍艦の識別名は帝国海軍の基本計画番号が元になっている。
例えば「F24MⅢ-α」という艦の場合、F24=磯風型、MⅢ=改Ⅲとなり、任務で出現する「駆逐艦磯風 改Ⅲ」と同一の艦になる。
α、β、γ…は通し番号であり、この部分が違っていても性能差はない。

艦種駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦空母
識別名F24磯風型C26天龍型C36古鷹型A4敷島型G1鳳翔型
F41峯風型C33球磨型C42高雄型A9薩摩型G3大鷹型
F41E睦月型C35長良型A16河内型
海賊艦一覧
艦種駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦空母
識別名マウンテン峯風型ベア
ボール
球磨型セイヴァー敷島型

(軽/重巡洋艦は識別が違うかまだわかっていません。)
追記: 55口径20.3cm砲イベント海域3-5にて確認

任務

演習

報酬について

演習で貰える報酬は

  • 挑戦報酬 演習挑戦1回1pt・勝利で1pt貰えるポイントによって1・3・5・7・9ptごとに受け取り可。
          ※23:59:59までに演習>挑戦報酬から受け取らなければならない。
  • 順位報酬 23:59:59時点の順位によって報酬が貰える。こちらはホームの贈物に届けられる。

対戦相手の順位

  • 最高で18位上の相手から最低で1位上の相手がランダムに5人選ばれる ※自分の順位が300位くらいの時。上がるほど最高が低くなる。

工廠

造船

どのような艦を作るべきか

ガン積み。ガン積みしかない。ガン積み艦にしか活きる道はない。
ここでは一例として「序盤の戦役を効率的に攻略する」艦を紹介する。

  • 燃料消費の最も少ない初期艦=磯風型の船体を使い、甲板に大量の単装砲を敷き詰める。(ガン積み)艦橋や煙突は後方に置くタンカー型がポピュラーとなっている。
  • 戦役が詰まった場合は天龍型の船体を購入するのもいいだろう。磯風型と比べてより多くの単装砲を船体に設置できるので、数の暴力で楽に進めれるはずだ。ただ、燃料の消費は増えるので注意。
  • 使用する単装砲は「敷島型戦艦」用のパーツとして配布されたものが流用できる。資金やパーツに余裕が出てきたらより高性能な14cm単装砲に置き換えていくのがオススメ。
    ただし、購入するのであればTypeⅠの方が後々まで活躍する。外見や射程距離に騙されないように。TypeIは外見からフライパンと呼ばれることもある
    • 冒頭お役立ち情報の繰り返しとなるが、14cm砲TypeIIについては、序盤レベリングの定番である戦役5-1の副産物として入手できる。(戦役4-2でも入手可能)
    • 詳細についてはレベリングに書かれているように旗艦だけを狙った方が時間効率が優れているし、なにより14cm砲は旗艦しかドロップしない。(高速で5-1周回していると修理が追いつかずスクラップを量産してしまいがち)
      将来的に出番が減るTypeIIでも、序盤の金策手段としては非常に貴重な存在。
    • TypeIIよりも、TypeIの方がガン積みしやすいことは覚えておきたい。放置艦の建造のために、いずれ3桁規模で所持することになるだろう。戦いは数だよ兄貴
      作戦が進むとTypeIもドロップするようになるが、二束三文で売って後悔しないように。
  • 14cm単装砲などの強力な主砲は、射界を意識しながら配置したい。
    • つまり、正面や左右でも敵艦を撃てるよう、なるべくひらけた所や艦の中心線上に設置する(ガン積み)とよい。砲パーツを設置する際にパーツを回転する事が出来るので、前に撃てるのか後ろに撃てるのか考えて設置しよう。
    • 念のため、いったん配置したら隣接の兵装も可動範囲を再確認しよう。最後に置いた兵装が障害となって期待した結果にならないことは多々ある。
    • 前述の放置艦のように、意図的に可動範囲を狭めた方が都合が良い場合があることを頭の片隅に入れておくとよい。
  • 注意点として、船体ごとに設定されている最大排水量に対し規定値を超えて装備を乗せると燃料消費が増加してしまう。磯風型であれば1373トン以下に収まるように注意して設計しよう。
    • 序盤では入手困難なため予備知識となるが、上記のように補助艤装の追加バルジで最大排水量を増やすことで多少余裕ができる。例として、ゴールドで購入可能な駆逐艦用バルジ2を磯風型に適用すると約1511トンまでは燃料1で済む。ただ補助艤装は非常に高額で、前述のバルジ2の代金で完成艦の三笠を2隻買ってもお釣りがくる。

身も蓋もないが、今の環境では磯風型に14cm単装砲を載せる(ガン積み)だけで強い。
ただし、見た目も重視したい人もいるだろう。そういう人は船体に似合った設備を載せて余ったところにガン積みしよう。見た目もそこそこいいガン積み艦ができるぞ。

兵装スロット入れ替え

入れ替えたい装備を長押しすることで他スロットに入れ替えることができる。

射撃管制

自動兵装の命中率が上がると説明されているが、ほとんど効果がないように思える。不具合なのか特定の条件でしか効果が出ない仕様なのかは不明。
対空だと効果があるのが実感できるので防空艦には性能の良い後艦橋を積むべきな気がする。気がするだけなので、意味はない。余った場所は全て兵器(ガン積み)を積む。カッター?なにそれおいしいの?

造船で艦を選んで全表示にした場合にある「射撃管制」のマークは、砲が上を向いている。もとから対空兵装にしか効果がないのかもしれない。要検証

射撃精度

砲撃の精度(砲弾散布界)は船体によって決まっている。
磯風型-20%、天龍型-10%、敷島型-5%、鳳翔型+5%のようになっている。

集中防御と完全防御

艦の防御タイプには
重要防御区画のみ集中して防御集中防御
艦全体を防御する完全防御
の2つが存在する。

集中防御は弾薬庫・機関部・主砲塔といった重要な区画を集約し、その部分(バイタルパート)のみ集中的に防御することである。

装甲の効果

  • 装甲は基本的に砲に関係なくダメージを軽減するが、砲ごとに異なる一定の厚さを超えると大幅にダメージが軽減される。
  • 舷側30mmくらいまでの薄い装甲は効果が低いので無くても構わない(あっても無駄にはならない)。
  • 7.62cm連装高角砲及び7.62cm単装高角砲への防御を想定した場合、舷側100mm程度あると大きな効果がある。
  • 14cm単装砲は相手に装甲があっても十分強い。

詳しくは検証ページの装甲の効果を参考にしてみてください。

効率よく艦の速度を上げるには

性能の高いボイラーとタービンを買うべし!

駆逐艦

中型ボイラー(高さ2)を使うとよい。

スクリュー特性とタービン

船体にはそれぞれ「スクリュー特性」が定められている。
スクリュー特性はAからFまで存在し、艦種によって違う。

タービンには各スクリューに対する稼働効率が明記されているので、それを参照に適切な組み合わせで機関を組むと良い。

完成艦について

ドックも付いてくる

完成艦を購入することでドックもオマケで1つ付いてくる。
わざわざダイヤを払う必要はない。

実は自分で組むより安い…?

実はダイヤ購入の場合自分で組むより安い。
例として磯風型駆逐艦をパーツから買ってみるのと完成品を買うのとで比較すると、
機関:
小型ボイラーⅠ型(D1/12,000G)×2 D2/28,000G
中型ボイラーⅢ型(D5/90,000G)×3 D15/270,000G
小型タービンⅠ型(D5/100,000G)×1 D5/100,000G

武装:
40口径安式12㎝単装砲(D5/83,000G)×4 D20/332,000G
四四式45㎝連装発射管(D7/121,000G)×3 D21/363,000G

船体/設備:
磯風型船体(D1/20,000G) D1/20,000G
磯風型前艦橋(D1/8,000G) D1/8,000G
磯風型後部マスト(D1/4,000G) D1/4,000G
磯風型T1煙突(D1/1,600G)×1 D1/1,600G
磯風型T2煙突(D1/1,800G)×1 D1/1,800G
磯風型T3煙突(D2/27,000G)×1 D2/27,000G

合計
磯風型史実再現製作費 D70/1,151,400G
磯風型完成品購入費 D58/1,156,000
となる。

パーツ

45口径35.6cm連装砲の毘式と四一式

金剛の毘式と扶桑の四一式は同じ35.6cm砲だが、同一スロットに入れられないので注意。
僅かな違いとして、
毘式
仰角33°、俯角-3°、初速790m/s、AP弾1972D、HE弾2247D、射程7846m
四一式
仰角43°、俯角-5°、初速770m/s、AP弾2024D、HE弾2311D、射程8863m

電探

レーダーのこと。艦つくには水上電探と対空電探の二種類があり前艦橋や後艦橋、マストに装備されている。

水上電探(22号電探)

対艦用レーダー。とても便利。島越しでも敵艦を発見できる。
MAP上に表示されるだけではなく、距離などが表示されるターゲットマーカーも島越しに見ることができる。
ただし島が透けて敵艦そのものを目視できるわけではないため島越しの射撃には慣れが必要。
APチャレンジや単艦Sクリアチャレンジを行う場合には是非搭載しておきたい装備。
水上電探を装備した艦橋は基本的に玉鋼で購入する必要がある。しかも電気技術開発の要求レベルが高いので買うのは大変。
響(1945)の完成艦なら比較的安価に購入できるのでオススメ。

対空電探(21号電探・13号電探)

対空用レーダー。存在意義が謎。島越しでも航空機を発見できるようになるという効果だと思われるが断言はできない。
今のところ積極的に搭載する必要はないと思われる。

補助艤装

一覧は補助艤装一覧を見てください。

追加バルジ

最大排水量が増える。燃料が+1や+2される基準値も同時に増えるので燃料1チャレンジや放置編成作りでも役に立つかもしれない。
→3/8時点ではバグで軍票用の記録に上記追加バルジの効果を無視した消費燃料が記録されてしまう模様。とりあえず運営からアナウンスがあるまでは追加バルジに頼らず1Sチャレンジした方がよさそう。

高圧水圧ポンプ

25.4cm以上の口径の砲の旋回速度及び仰俯速度が向上する。

空気予熱器と精密減速機

機関出力や出力上限が向上する。ただし速力は出力の三乗根に比例するためそこまで大きな効果はない。
具体的には出力が3%向上しても速力は0.99%しか増えないし、出力が6%向上しても速力は1.9%しか増えない。

空母

空母関連のシステムは複雑な上にゲーム内のヘルプに記載が無いのでここで説明します。

空母って何レベ?

16。(完成艦情報は空母、船体の必要技術は船体一覧を見てください)
はじめに鳳翔を建造する事になる人がほとんどでしょう。時々鳳翔は役に立たないと言う上位陣がいらっしゃいますが、気にせず建造していきましょう。鳳翔にはtypeⅠエレベーター二基が最適です。

※ゲームですから各自が好きなものを買うのが一番ではあります。しかし効率的に先に進みたい、無駄な物は可能な限り買いたくないという場合には鳳翔型はオススメできません。航空機を搭載できる数が少なすぎて実用的に使うのがかなり厳しいです。とは言え完成艦も船体も他の空母と比べてかなり安いので試しに買ってみても大きな負担にはならないので安心です。
※航空16で開放される艦載機はかなり弱いです。大した値段でもないので買うのは否定しませんが、Lv16の艦載機が弱くてもめげずにLv21あたりの艦載機(九七式艦攻)も試してみてください。

そもそも空母は強いのか

旗艦として使うつもりなら超弱いです。正確には弱いというより面倒な上に操作が多くて使いこなせないという感じですが。
しかし味方艦として使うと超強いです。
演習5000位以内では加賀(Lv39)以上の空母2隻が標準的な編成になっているくらいです。そして実際に敵に与えたダメージの量でも空母が圧倒的です。
しかし演習100位に近づくにつれ(空母は速攻で撃破される為)空母はいなくなります。更に上位になると対空さえ捨てた超大和しか居ません。
戦役ではゴールドの収支を気にしなければ超強いです。と言いましたが、過去の話です。空母不要論。
ただし、信濃は例外

どの種類の艦載機が強いか

相手によって変わります。
艦爆は長門以上の戦艦に対しては物足りないダメージしか出ません。また駆逐艦や軽巡洋艦に対しては避けられてしまい、プレイヤーが当てるにはかなりの技量を要します。しかし、金剛までの戦艦や高雄などの重巡洋艦には艦攻よりあたり、ダメージもそこそこでます。艦攻は大和クラス以外の戦艦等には強いですが、超大和等にはダメージカットもあって(しかも艦攻特有の攻撃の遅さも)ダメージが出しにくいように感じます。また、巡洋艦や駆逐艦はとても当てにくいです(ただダメージは一番)艦戦もそれなりには役立ってくれますが、そこまで大活躍してくれる感じではありません。しかし、最近は補助艤装の追加などにより要らないことはない(し、安心感がある)程はあるかも知れません。
また、複葉機(96式艦攻などLv16で開放される機体)は単葉機より性能が多少劣って活躍できないことがあるので、単葉機(97式艦攻など)を使うとよいと思います(あくまでも個人の感想です。艦戦は単葉機がドックファイトでは強い?)。

艦載機が撃墜された時の支出

艦つくでは艦載機が海戦中に撃墜されても買い直しなどは必要ありません(鋼鉄の咆哮とは違うので安心です)。
ただし戦役では戦闘支出に撃墜された航空機の分の損失が加算されます。96式艦攻で2000ゴールド、天山で3万ゴールドくらいのようです。

航空機スロットの仕様

4機×5スロットが基本的な積み方です。空母の艦載機は1隻あたり同時に5編隊までしか出撃できませんので注意。
1スロットあたり4機を超えた分は補充機となり、艦載機が撃墜された時に次回の発艦で補充されるだけの存在です。
演習も戦役も敵艦の対空砲火が苛烈になってきたのである程度は補充機を積みたいところです。しかし天山は高いので手持ちのゴールドと相談しながら搭載数を決めてください。
ちなみに造船画面では「編隊数は4機搭載毎に1増えます」と書いてありますが、別に1スロットから同時に2編隊出撃してくれるようになったりはしないので"編隊数"を気にしても意味がありません。

エレベーターの積み方

「使う艦載機の発艦準備時間-2秒」より大きな数値の"発艦時間"になるようにエレベーターを積みます。
天山なら発艦準備時間8.2秒-2秒=6.2秒以上になるようにします。組み合わせは自由ですが、パーツ数などを考えるとエレベーター(6×6)を3基で6.6秒というのが定番かと思います。
ただし発艦時間が数秒長くなってもあまり大きな影響はないため、龍驤以下の空母では搭載機数とのバランスを考えてエレベーターを減らしても問題ありません。
なぜ上記のような計算になるのかは次章をご覧ください。

発艦の流れ

艦載機の発艦は「①発艦準備」→「②発艦」という順序で進みます。
①は「機体のスペックに記載された"発艦準備時間"-空母の"発艦時間"」という計算で決まります。ただし2秒未満にはなりません。
②は編隊の機数と機種で決まる固定値で短縮はされません。4機編成の艦攻なら12秒です。
また、1編隊目の②と同時に2編隊目の①が進行します。
そのため発艦時間を最小値の2秒にできていなくても、影響を受けるのは1編隊目のみということになります。
例えば天山(8.2秒)にエレベーター(6×6)1基(2.2秒)の場合は、作戦開始から天山1編隊目が発艦し始めるまでの時間は6秒、1編隊目の発艦完了が18秒、2編隊目の発艦開始が18秒、2編隊目の発艦完了が30秒となります。
この4秒の差を大きいと見るか小さいと見るかは難しいところですが、割と妥協しても構わない値ではないかと思います。
ちなみに②のプロセスに入ってさえいればその後に火災が発生しようが空母が撃沈されようが発艦は続きます。

航空訓練は上げるべきか

絶対に上げてください。最低でもLv12くらいにはしたいところです。基本はLv20(MAX)のつもりで行きましょう。とは言え龍驤などの訓練レベルを上げすぎると加賀以降の空母を入手した時に教本が足りなくなると思うのでその辺のバランスは各自の進行度合いで考えてください。
艦攻の場合は航空訓練を上げると魚雷を投下する距離が短くなります。
戦役のNPCにせよ演習迎撃でのプレイヤー艦にせよ航空訓練が低い空母の艦攻からの雷撃だとあまり命中しません。

AI空母のスロット選択

AI操作の空母はスロットの順番を無視して艦載機を発艦させます。
最初は戦闘機を全部発艦させます。
次は旗艦→その他で近い順に敵艦を狙い、戦艦なら艦攻を、巡洋艦駆逐艦なら艦爆を向かわせます。空母の場合についてはまだ不明です。
この時、同じ艦攻であれば機種などは考慮せずスロットが若い方から順番に発艦させるようです。
ただし確実に旗艦を一番最初に狙うというわけでもないようで詳細なアルゴリズムは不明です。
また、敵艦1隻つき1編隊を向かわせてその攻撃で敵艦を撃沈できなかった時だけ追加で編隊を出すようです。演習では敵艦が5隻以上いるのが普通なので気付きませんが任務などではこの影響が出ます。
まあ、空母は、とにかくめんどくさいし、使う人もいないでしょう。

その他

海外でもプレイ可能

全体チャットにフィリピン人が居たり、カタールに行った人もアクセスが出来たので海外でも艦つくが出来ます。
ただし、日本時間0時~5時と現地時間0時~5時の間は通信の際問題が発生することがあります。
以下、リリース直後の古い情報なので参考までに…

  • 演習については、アプリは単純に現地時間で判断しているようです。日本時間が午前5時~深夜0時であれば演習参加可能と思いきや、現地時間がたとえば午前1時であれば、演習時間外と怒られてしまいます。よって、時差の分だけ(最大5時間)演習参加できない時間帯が伸びることになります。

チャットの運営さん

チャット>個人>未選択を見ると黄色いメガホンマークで運営と書かれたアカウントが存在する。
発言することはないが、チャット見ていると思われる。

なのでこのように注意文を出すこともある。
https://twitter.com/Kantsuku_STAFF/status/1168837300928647174

登場人物

登場人物のページを参照

コメント欄

  • 精密射撃について編集しました。 -- 2021-06-14 (月) 21:42:53
  • 巡洋艦で装甲200ミリも張ってる人居ますか?換算値600とか700行きますけど。 -- 2021-09-01 (水) 06:37:40
    • 200張ります!くっーーーーーーーーーーーーー -- 貴マン? 2024-02-18 (日) 06:32:44
  • 軍票の集め方も書いてほしいとおもいました。 -- バル? 2023-10-01 (日) 20:10:56
    • 普通にログインしてるだけで23枚貰えるゾ 連合戦果Ptが3000に到達してれば+3で26枚。後は素直に微☆課☆金するとか -- 2024-01-18 (木) 17:48:19
  • 軍票の使いどころ、最初は22-1でいいかと。 -- 2024-05-13 (月) 11:10:59
  • 軍票9999超えて二万くらいある、チャットとかで軍票何枚と集計したらどうなるんだろうか。 -- 2024-10-16 (水) 00:41:24