コンボ考察

Last-modified: 2011-05-27 (金) 22:21:38

 

人型ボスへのコンボ考察

人型のボスは通常のザコと同様、隙がある時に攻撃するとのけぞるのでコンボをガンガン入れられる。
ただしある程度までコンボを入れると強制的にコンボから抜け出し、特定の「反撃技」を使ってくる。
 
反撃技を出させない方が良いボスもいれば、出させた方が今後の展開が楽になるボスもいる。
よってここでは、反撃技を出させないコンボ・出させるコンボの両面についての考察を書く。
 
なお、基本的にはどの人型ボスも、
「どんなコンボをするとどこで反撃技を使ってくるか」といったパターンはほとんど共通している。
ただしロクサスや再現データのXIII機関は反撃技を少し早めに使ってくるので注意。


反撃技を出させないコンボのパターン
 A.コンボ3回→ストライドブレイク→エクスプロージョン
 B.「コンボ3回→ストライドブレイク」x2
 C.「コンボ3回→ストライドブレイク」x2 → 通常フィニッシュ or ブリザガフィニッシュ
 D.空中攻撃→エアサイドスラッシュx4→エリアルフィニッシュ
 
いずれのパターンも、フラッシュステップかスライドダッシュのどちらかは必須。スラップショットもあると良い。
まだストライドブレイクを習得していない時期では、ストライドブレイクの部分を通常フィニッシュに置き換える。
 
Aはお手軽で大ダメージ。
Bは慣れが必要な上に攻撃時間も長いが、Aを上回る大ダメージ。オススメ。
2セット目のコンボはスラップショットから開始すると成功しやすい。
ごく稀に反撃技を使われることもあるが、滅多にないので気にするほどのことではない。
 
CはBの発展系で最高のダメージ効率を誇る。
ただし通常フィニッシュはミスることもある。またセフィロス戦では反撃技を使われることも少なくない。
 
Dはヒーローズクレスト装備で行えば、ホーリーパンプキン装備のBよりも若干ダメージが大きい。
シグバール戦などで有効。ただし空中攻撃から始動するため、ガードからの反撃などでは狙えない。

反撃技を出させるコンボのパターン
 A.コンボ4回以上→ストライドブレイク→エクスプロージョン
 B.「コンボ3回→ストライドブレイク」x2 → エクスプロージョン
 C.「コンボ3回→ストライドブレイク」x2 → ブリザガフィニッシュ
 D.「コンボ3回→通常フィニッシュ」x2 → ブリザガフィニッシュ
 
Aはやはりお手軽で大ダメージ。
Bは、反撃技を出させないコンボのパターンBと同じようなもの。Aを上回る大ダメージを与えられる。
マールーシャ戦やラストのゼムナス戦などで有効。
ラストのゼムナスはストライドブレイク直後にイバラビームで反撃してくることもあるが、
エクスプロージョンのガード効果で無効化できる。 
 
CとDはブリザガフィニッシュで一気に距離を離し、反撃技に対応しやすくするというもの。
Cはラクシーヌ戦で、Dはロクサス戦で有効。

ラクシーヌ戦 序盤、確実にアザーブレイクできるコンボ
 「地上コンボ3回→ストライドブレイク→フィニッシュライズ
  →空中コンボ2回→エリアルフィニッシュ→アザーブレイク」
 
Lv1攻略の手引きより。ストライドブレイクやフィニッシュライズで△表示が出なくても、
エリアルフィニッシュを最後まで決めればなぜか△表示が出る。
空中コンボ2回の部分は、エアサイドスラッシュを含めても良い。

再現データXIII機関へのコンボ考察

基本的には、通常の人型ボスにおけるコンボ考察と大体同じ。
こちらはコンボの手数を減らしたり、
すぐに反撃技を使われてしまうストライドブレイクを通常フィニッシュに置き換えたりしている。


反撃技を出させないコンボのパターン
 A.コンボ3回 → ストライドブレイク → 通常フィニッシュ or ブリザガフィニッシュ
 B.「コンボ3回→通常フィニッシュ」x2
 C.「コンボ3回→通常フィニッシュ」x2 → ブリザガフィニッシュ
 
Aは無難に大ダメージを与えられる。
BはAを上回る大ダメージ。
CはBの発展系で最高のダメージ効率を誇る。

反撃技を出させるコンボのパターン
 A.コンボ3回以上→ストライドブレイク→エクスプロージョン
 B.「コンボ3回→ストライドブレイク」x2
 C.「コンボ3回→通常フィニッシュ」x2 →ブリザガフィニッシュ → 普通のブリザガ一発
 
Bはアクセル戦で有効。
序盤の内はコンボ2セットでちょうどアクセルが炎の中に隠れる。
中盤以降はコンボ1セット+α で。詳しくはLv1攻略:その他のボスたちのアクセルの項を参照。
 
Cはマールーシャ戦の第一段階で有効。
最後のブリザガが当たれば、高確率でワープではなく引き寄せ回転攻撃を使ってくるので
第二段階まで楽に進められる。
 
またCは対ロクサス専用の必勝コンボでもある。
再現データのロクサスは、ブリザガフィニッシュを当てても反撃技を使ってこない。
しかし反撃技を使われるギリギリ手前のコンボフィニッシュでのけぞらせた直後に
普通のブリザガを一発当てれば反撃技を誘発できる。
 クリティカルLv1ですらこのコンボを利用すれば、リフレクを使わなくても終始ロクサスを完封できる。
詳しくはLv1攻略:その他のボスたちのロクサスの必勝パターンを参照。
 

ラクシーヌ戦 序盤、確実にアザーブレイクできるコンボ
 「地上コンボ3回→フィニッシュライズ
  →エアスパイラル→エアサイドスラッシュ→エリアルフィニッシュ→アザーブレイク」
コンボは若干ゆっくりめに出さないと、アザーブレイクできないこともあるので注意。
 
地上コンボを遅めに出していき、フィニッシュライズ以降のコンボは○連打で素早く出していくのがオススメ。
空中コンボを仕掛けるのが遅いと、高度が低くなり、もう片方のラクシーヌの攻撃でコンボが中断されやすい。
またフィニッシュライズやエリアルフィニッシュはすぐに出すようにしないと、コンボが上手くつながらない。
 

デミックス戦でのコンボ
 A.通常攻撃1発→スラッシュアッパー1~2発→降りてきたところにファイガ1~2発
 
 B.(ウィズダムフォームで)「ファイガ3連発→ファイガフィニッシュ」
 C.(ファイナルフォームで)ファイガ連発
 
 D.サンダガ→スライドダッシュ→スラッシュアッパー→ファイガ
 
Aは通常フォーム時におけるダメージ効率の良いコンボ。
デミックスはファイア属性が弱点なので、ファイガをコンボに組み込めばダメージ効率が格段にアップする。
・・・というか物理属性に耐性があるっぽいので、「たたかう」だけのコンボだと時間が掛かってしまう。
なお、スラッシュアッパーもファイガも両方2連発すると、
デミックスの水柱を食らうことがあるので、そこは欲張らないように。 
 
BとCはデミックスに一気に大ダメージを与えられる高火力コンボ。
 
Dは第2形態で、デミックスが水柱の壁を出しながらゆっくり近寄ってきた時のコンボ。

鎧の男へのコンボ

鎧の男は反撃技を使うのがかなり遅いため、コンボをガンガン叩き込める。
その代わり平常時の防御力も異常に硬く、コンボのヒット数が多いほど防御力が下がっていく?という特殊な補正を持っている。
よって、ヒット数を稼ぐことまで考慮に入れた、独自のコンボパターンが求められる。
 
また、3ゲージ減らしたあたりからは反撃技を使うのが少し早くなるので、そこからはコンボ数も減らなければならない。
 


ボンドオブフレイム装備で、

MPチャージになるまで通常のファイガ連発 → 「コンボ3回→エクスプロージョン」x2

のコンボを基本コンボとするのがダメージ効率的に良い。
 
鎧との距離が遠い時は、上記のコンボを基礎に
サンダガや「スライドダッシュ→スラッシュアッパー」を加えるなどしてアレンジする。
 
MPチャージ中だったり、鎧の反撃技を誘発する時のコンボは
「コンボ3回→エクスプロージョン」x3。
 
そして開幕大砲を跳ね返した時など、「鎧が隙だらけ&ドナルドグーフィーが健在」な場面では、

ファイナルフォームでファイガ連発 → リターン
→ ファイガ → 「コンボ3回→エクスプロージョン」x2

などの大ダメージコンボを叩き込む。
 
ストライドブレイクを混ぜた方がダメージ効率は上がるが、鎧の反撃技を誘発するコンボが使えない?ので微妙。
また、鎧のHPが一定値まで減った時は、現在のコンボ数に関わらず強制反撃を使ってくるので注意。
 

通常技の威力について

 

威力大ドッジスラッシュ・フラッシュステップ・スライドダッシュ
威力中スラップショット・突き攻撃(二段ヒット)
威力小その他の通常技

 
 ※スラッシュアッパーや各種空中攻撃の威力については要検証。
 
威力大は、威力小の1.2倍ほどのダメージ。
よってHPの多い人型ボスなどに対しては、アビリティ通常技も付けておいた方がダメージ効率が良くなる。
 
ただしドッジスラッシュは全3ヒット分、
フラッシュステップとスライドダッシュは全2ヒット分の合計ダメージを前提としている。
ドッジスラッシュは状況によってヒット数が減ることもあるので注意。