キャラクター

Last-modified: 2010-09-01 (水) 05:47:38

ストーリーモードでは本編主人公であるロクサスを操作します。
マルチプレイ時は、XIII機関のメンバー全員(+隠しキャラ)を操作することができます。
キャラ性能はキャラの名称をクリックしてください。
※説明文は公式より引用

 
 

ゼムナス(Xemnas)

No.I
武器:エアリアルブレード 属性:無
XIII機関のリーダー。
その存在感・実力ともに圧倒的で他のメンバーからも恐れられている。
エアリアルブレードと無の力を操る。
元になった名前はアンセム(Ansem)。

シグバール(Xigbar)

No.II
武器:ガンアロー 属性:空間
「~ってハナシ」が口グセで相手をおちょくるような態度をとる。
裏では鋭い洞察力で機関員の動向に目を光らせる。
ガンアローと空間の力を操る。
元の姿はブライグ(Braig)。


ブライグは顔にキズがなく、眼帯もしていない青年である
BbSの方で変化がわかるのかもしれない

ザルディン(Xaldin)

No.III
武器:ランス 属性:風
6本の槍と風の力を操るその力は機関の中でも相当な実力を誇る。
また弁舌に長け、人の心を巧みに惑わす。
元の姿はディラン(Dilan)。

ヴィクセン(Vexen)

No.IV
武器:シールド 属性:氷
研究や実験に異常な興味を持ち全ての研究の一環と考える。
自尊心が高く、XIII機関の上位ナンバーであることを鼻にかける。
シールドと氷の力を操る。
元の姿はエヴェン(Even)。

レクセウス(Lexaeus)

No.V
武器:アックスソード 属性:土
寡黙で不言実行を体現する武人のような人物。
機関随一の腕力を誇り、巨大なアックスソードと土の力を操り戦う。
元の姿はエレウス(Aeleus)。


lexaeus のスペルは、michael と同じ、と考えれば良い。

ゼクシオン(Zexion)

No.VI
武器:レキシコン 属性:幻
己の手を下さずに敵を陥れるなど知略に長ける。
丁寧な言動だがその実は非情ともいえる性格の持ち主。
レキシコン(辞書)と幻の力を操る。
元の姿はイエンツォ(Ienzo)。


イエンツォの頃は最年少にしては、かなり幼く見える
クレヨンしんちゃんのかざま君とかに見えなくもない(と思う)

サイクス(Saix)

No.VII
武器:クレイモア 属性:月
ゼムナスの右腕のような立場で実質的にXIII機関を取り仕切る。
普段は無機質な態度を崩さない。
月の力を利用して自らを凶暴化し、クレイモア(大剣)を操り敵に襲いかかる。
元の姿はアイザ(Isa)。


関係ないが、サイクスのIの部分はÏと表示されることが多い
キングダムハーツの海外WikiやYouTubeなどだと海外ユーザーはSAÏXを使う
日本語版までもがそうしろとは言えないが、参考の程に。トリビアとして
ただし、文字化けしやすい

アクセル(Axel)

No.VIII
武器:チャクラム 属性:炎
おどけた調子でその真意を隠し、XIII機関としてより、個人の目的を優先して動く。
新しく機関に入ったロクサスの教育係になる。
チャクラムと炎の力を操り戦う。
元の姿はリア(Lea)。

  • 日本語は『リア』で構わないが、英語の発音は『リー』である。

リアはハイネと同世代に見える(アイザも同じ)

デミックス(Demyx)

No.IX
武器:シタール 属性:水
緊張感に欠け、軽い子供のような言動が目立つ。
荒っぽい事は苦手というがひとたび戦いに出れば、シタールと水の力を操り戦う。

ルクソード(Luxord)

No.X
武器:カード 属性:時
いかなる勝負事も楽しむ根っからのギャンブラー。
紳士然としたその態度は戦いの場でも崩れない。
カードと時の力を操り戦う。

マールーシャ(Marluxia)

No.XI
武器:サイズ 属性:花
XIII機関のなかでは新顔にあたるがその実力は一目置かれている。
相当な野心家でありある企みを秘めている。
サイズ(大鎌)と花の力を操る。

ラクシーヌ(Larxene)

No.XII
武器:ナイフ 属性:雷
美しい外見とは裏腹に冷徹な性格の持ち主で、他者が苦しむ姿をながめて楽しむ。
雷光のようなスピードとナイフで敵を翻弄する。

ロクサス(Roxas)

No.XIII
武器:キーブレード 属性:光
新たにXIII機関に加わるがそれ以前の記憶を持たない。
気が付いたらXIII機関の一員として任務をこなす日々をおくっていた。
キーブレードと光の力を操る。
元の姿はソラ(Sora)。

シオン(Xion)

No.XIV
武器:キーブレード 属性:光
14番目として迎えられたXIII機関メンバー。
ロクサスと同様、数少ないキーブレードの使い手である。
そんな共通点もあってか、ロクサスとはよく話をする様になり、自然とアクセルも交えた3人で行動を共にする機会が増える。
任務中のある出来事をきっかけに、次第に自らの存在に疑問を抱くようになる。

ソラ(Sora)

これまでのシリーズの主人公。
忘却の城でバラバラにされた記憶を修復するため、
ドナルドやグーフィーとともにポッドで眠りにつく。
本作では物語に直接的には関与しないものの、隠しキャラとしてミッションモードで選択できるようになっている。
KHIではホロウバスティオンにて、『闇のキーブレード』(人の心のキーブレード)を使用し、ハートレスになる。
その後、トワイライトタウンに彼のノーバディである1人の少年が誕生し、XIII機関の仲間となる。
ハートレス化してしまうものの、カイリが目覚め、彼女の力で闇から心を取り戻し、脱する。

ドナルド(Donald)

ディズニーキャッスルに仕える王宮魔道士。
ソラとともに世界を救う旅で活躍した。
魔法の腕前は確かで頼もしいが、おしゃべりで短期な性格が玉にキズ。
本作では物語に直接的には関与しないものの、隠しキャラとしてミッションモードで選択できるようになっている。
本作では、ソラと同じく、ナミネとディズが製造したポットにて眠りについている。

グーフィー(Goofy)

ドナルドとともにディズニーキャッスルに仕える王宮騎士隊長。
暴力がキライなため、盾を武器にしている。
性格は温厚で、場のムードメーカーの役を果たす。
本作では物語に直接的には関与しないものの、隠しキャラとしてミッションモードで選択できるようになっている。
本作では、ソラ、ドナルドと同じく、ナミネとディズが製造したポットにて眠りについている。

リク(Riku)

ソラの幼馴染で親友。
忘却の城を出たあと、ソラを目覚めさせるためにディズたちと協力する。
本作では、シオンとかかわる姿が確認できているが……。
本作では隠しキャラとしてミッションモードで選択できるようになっている。
勿論、作中ではイベントシーンや戦闘で登場する。
心にアンセムの心を宿している。

カイリ(Kairi)

これまでのシリーズのヒロイン。
ソラやリクにとってよき理解者であり、大切な人。
幼い頃はレイディアントガーデンという世界に住んでいたが、今はデスティニーアイランドに住んでいる。

 

光の世界を支える「セブンプリンセス」の一人であり、闇無き心を持つ。
それゆえXIII機関やヴィランズといった闇の勢力に狙われやすい。
故郷であるデスティニーアイランドでソラやリクの帰りを待ち続けている。

ナミネ(Namine)

記憶を操る魔女と呼ばれる少女。
ソラと、ソラにかかわる者の記憶を作り変える能力を持ち、
機関にその力を利用されてしまう。本作ではソラの記憶を修復中。
その正体はKH2で明かされている。

ディズ(Diz)

忘却の城の地下で、リクの手助けをした人物。
その後、ナミネとともにソラの記憶の修復にかかる。
ノーバディに対して、何か強い恨みを抱いているようだ。
名前の由来はDarkness in zeroより。

王様(King Micky)

ディズニーキャッスルの王様で、キーブレードに選ばれた勇者の1人。
忘却の城でリクの手助けをしたあと、独自にXIII機関の動向の調査を行っている。
本作では隠しキャラとしてミッションモードで選択できるようになっている。
勿論、作中ではイベントシーンで登場する。

物語の舞台と登場人物

※他にも出ているキャラが多分います。

ワールド世界/英名キャラクター
アグラバー*1アラジン/Agrabahアラジン、ジャスミン、アブー、ジーニー、魔法の絨毯
ネバーランドピーター・パン/Neverlandフック、スミー、ティンカーベル
ハロウィンタウンナイトメアー・ビフォア・クリスマス/Halloween Townジャック、ゼロ、悪ガキ3人組(バレル、ショック、ロック)、フィンケルスタイン博士
ワンダーランド不思議の国のアリス/Wonderlandハートの女王、トランプ兵
ビーストキャッスル*2美女と野獣/Beast's Castleビースト、ベル、ルミエール、コグスワース
オリンポスコロシアム*3ヘラクレス/Olympus Coliseumヘラクレス*4、ピロクテテス*5
トワイライトタウン*6オリジナル/Simulated Twilight Town*7ハイネ*8、ピンツ、オレット
デスティニーアイランド*9オリジナル/Destiny Islandsソラ、リク、カイリ*10
存在しなかった世界(城)*11冒険の拠点/The World That Never Was/The Castle That Never WasXIII機関、モーグリ
忘却の城*12Castle Oblivion機関員 - ヴィクセン、レクセウス、ゼクシオン、アクセル、マールーシャ、ラクシーヌ
訪問者 - ソラ、ドナルド、グーフィー、リク(闇の探究者アンセム)、王様
その他 - ナミネ、ディズ、リク=レプリカ

*1 中東地方の地形に似ている街
*2 後作のKHIIでも登場する
*3 外観はパルテノン神殿に似ている
*4 ギリシア神話の英雄の名前である
*5 彼はサテュロスというギリシア神話に登場する半人半獣である
*6 1日中、天気は夕日だけという特殊な気候に富んでいる街である。ロクサスが生まれた場所である
*7 本作ではTwilight Townが正解。DAY359からはSimulated Twilight Townにて架空の7日間を過ごしたのち、ソラと出会うことになる。つまり、Simulated Twilight Townとは『架空のトワイライトタウン』のことである
*8 ハイネという名の著名人がいる/3人ほど
*9 謎多き島の一つ。また、KHIではエンド・オブ・ザ・ワールドに似たような風景が登場する。よくゼクシオンが出てくる。他にもティーダ、ワッカ、セルフィというFFキャラクターも登場した
*10 ソラ、カイリはイベントシーンのみ登場
*11 世界観全体はあるボツキャラクターの胴体でできている。KHIIFM+ ULTIMANIAより
*12 XIII機関のもう一つの城。KHcomでは地下組と呼ばれる機関員が巣食っていた。ナミネ、シオンが生まれた場所でもある