019 エレキナイト / Crackle Knight

Last-modified: 2024-02-04 (日) 01:47:39

Pict_CrackleKnight.webp

生息エリア

   <<モンスター(エリア別)に戻る

ドロップアイテム

コモン
レア

入手方法

  • エレキナイトを倒し、バトルリザルトでタマゴを入手する。

探索アビリティ

ライトニングボルト
 ・たいまつに火をつける
 ・雷のオーブを起動する

ステータス/属性・弱点・耐性/シフト

種族
タイプ

攻撃スキル属性/弱点/耐性

ステータス

基本レートライトシフトダークシフト
イメージCrackle_Knight.webpCrackle_Knight_L.webpCrackle_Knight_D.webp
攻撃■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■
魔力■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■
防御力■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■
HP■■■■■■■■■■■■
マナ■■■■■■■■■■■■■ ■

シフト

ライトシフトIcon_ShiftLight.webpエクイプ・マスタリーアクセサリーを1つ追加で装備できる。
ダークシフトIcon_ShiftDark.webp二重装備武器を2つ装備できる。2つ目の装備の効果は50%減少する。

進化

進化後Sizzle_Knight.webpフレイムナイト
カタリストIcon_sun_stone.webp太陽の石

<<カタリストに戻る

スキル

スキルツリー


スキルリスト

攻撃スキル

スキルRankマナHit単ダメ総ダメ追加効果

サポートスキル

スキルRankマナHit回復量追加効果

アルティメットスキル

スキル属性効果

パッシブスキル(ステータス上昇)

スキル効果

パッシブスキル(追加効果)

スキル効果

パッシブスキル(オーラ・ユニークオーラ)

スキル効果

パッシブスキル(その他効果)

スキル効果



育成メモ(ネタバレ注意)

  • 光シフトは主に素の防御力が上がって、闇シフトは攻撃以外がちょっと上がる。
    パッシブは前者がエクイプ・マスタリー。後者が二重装備
    このモンスターはスキルの都合上、防御力を上げやすい&クリティカルアタッカーにするにも防御力を上げたほうが良い為、サブ武器に大盾を装備できる闇シフトのほうがいいかもしれない。
  • クリティカルベース持ち。素のクリティカル率+5%スキルは二つ。すっぴんの10%と合わせて計35%。
  • 感電スタック持ち。感電付与さえ終われば、電解質とかいうユニークオーラで味方のデバフ解除もできる。
    連鎖反応持ち。
  • 装備品から得られる防御力が最大50%上がるので、防御がかなり高くなる上にプロテクトで味方も守れる。感電時のみだが磁気誘導でも15%の確率で味方を守れる。
    マス・プロテクターで全体攻撃も15%カット。
    ディフェンス・オーバーロードもあるので防御力を上げれば上げるだけ火力も上がる。
  • バラエティ持ち。よくわからんけど、普段はプロテクト貼ってバラエティの火力ブーストでトドメを刺しに行く運用もありかもしれない。
  • 武器庫持ち。
  • 全体にバリア&チャンネルを付与できる。
  • フィアースカットでキズ付与も可能。
  • アーケインボルトで魔法攻撃もできなくはない。
  • 浄化持ちだけど攻撃するタイミングがあるかは謎。

コメント