060 エルダージェル / Elderjel

Last-modified: 2023-12-23 (土) 22:44:50

Pict_Elderjel.webp

生息エリア

   <<モンスター(エリア別)に戻る

ドロップアイテム

コモン
レア

入手方法

探索アビリティ

上級水泳
 ・水中を泳げる
 ・水流の影響を受けない

ステータス/属性・弱点・耐性/シフト

種族
タイプ

攻撃スキル属性/弱点/耐性

ステータス

基本レートライトシフトダークシフト
イメージElderjel.webpElderjel_L.webpElderjel_D.webp
攻撃
魔力
防御力
HP
マナ

シフト

ライトシフトIcon_ShiftLight.webpマナドナー味方モンスターがマナを消費する時、
そのコストの30%をこのモンスターが肩代わりする。
ダークシフトIcon_ShiftDark.webpマナ・コンフラックス戦闘中に味方モンスターがマナを75消費するたび、
チャージを1スタック得る。

進化

進化なし

スキル

スキルツリー


スキルリスト

攻撃スキル

スキルRankマナHit単ダメ総ダメ追加効果

サポートスキル

スキルRankマナHit回復量追加効果

アルティメットスキル

スキル属性効果

パッシブスキル(ステータス上昇)

スキル効果

パッシブスキル(追加効果)

スキル効果

パッシブスキル(オーラ・ユニークオーラ)

スキル効果

パッシブスキル(その他効果)

スキル効果



育成メモ(ネタバレ注意)

  • 光シフトはマナのレートが4上がってパッシブはマナドナーを獲得。(防御力のレートは1のまま。)
    マナドナーを持つのはエルダージェル以外ではマンティコーブのみ。
    闇シフトは魔力のレートが3上がり、防御力とマナのレートが申し訳程度に1上がる。
  • 成長年の功成長期持ち。
  • スキルの都合上、装備によってマナ最大値とマナ回復量が上がりやすい。マナ・スタビライズがあるので、マナ最大値が上がると防御力も上がる。最大でマナ最大値の45%。(でも思ったよりダメージ減少値は伸びない。)
    耐久値の底上げとして、ユニーク装備のシールドジェネレーターが良いかもしれない。マナ最大値を上げながらターン開始時にマナ最大値の一定の割合分、シールドを自身に付与できる。
    ースピンプールやアルティメットのバブルタイドで自分や味方のデバフも剥がせる。
  • ソーサリースタック持ち。
  • 光の「居るだけで仕事する型」か、闇の「チャージ貯めつつ戦うアタッカー型」のどちらかに分かれるかもしれない。
    マナドナーを活かすためにマナポテンシャル持ちと組ませようとするとそのスキルを持つ者の少なさに驚くだろう。

コメント