用語

Last-modified: 2009-10-02 (金) 19:57:33

用語・略語辞典

  • 知りたい用語がここに書いていない場合は、右上のサイト内検索を利用しましょう。
  • それでもなければ公式ページを調べたり、ゲーム内でシャウトをするなりして聞いてみましょう。

あ行

青ピク

ブルーピクシーのこと。単純に「青」と呼ばれる事も多い。

アカウントの略。

赤ネ・赤ネーム

PKをするなどして、モラル値が通常より低くなったキャラクターはその名前が赤い文字になる。

この状態のキャラを赤ネームと呼ぶ。

赤ネーム状態のキャラは、取得経験値の減少・デスペナルティの増加・他プレイヤーからの攻撃対象となる・「取引」が不可能になる・一部PTに入れなくなる、といったペナルティを受ける。

これらから、元々は悪質プレイヤーの判別のために作られた機能であるが、取得経験値の減少やデスペナの増加といったペナルティを利用して、アイテムなどのため同じ狩場でずっと篭るためや、JPを多く稼ぐため(経験値は減少するがJPは減らない)、固定Lv帯のベアロードに参加するため、などの理由でわざと赤ネーム状態にするキャラクターも存在する。

(現時点で、赤ネームキャラのほとんどが無差別PKを行ったプレイヤーではなく上記のようにわざとモラル値を下げたプレイヤーであるため、その行為の善し悪しは別として当初の悪質プレイヤーの判別という機能は失われてしまっていると言える。)

赤ピク

レッドピクシーのこと。単純に「赤」と呼ばれる事も多い。

アクティブ

相手の感知範囲に入ることで攻撃を加えてくるモンスター。

ラペルズでは、モンスター名の文字が赤いものがアクティブ。

対義語はノンアクティブ

アクティブスキル。自ら発動させて使用する攻撃スキルや補助魔法などのこと。

対義語はパッシブ

悪夢

パルミル遺跡のLv108ボス、忍び寄る悪夢[**]のこと。

アシスト

アシスト機能のこと。

PTメンバーを選択した状態でアシストをクリックするとそのキャラが選択している

対象にターゲットを合わせることが出来る。

これを利用するとフルPT狩りやシージなどの乱戦時でも火力を集中させることが出来る。

足止め

釣り狩りをする時、リンクしたモンスターを各個撃破するために使われる技術。

ナイトメア、大地の束縛、フローズンスネアなどがこれに当たる。

まれにホールドと言うこともあるが、状態異常のホールドと紛らわしいので推奨しない。

アップグレード

装備品を各町にいる鍛冶屋に強化してもらうことをアップグレードという。

鍛冶強化とも。

アバランチェ

イエティの最終進化形態の名前。進化雪。

その大きく強そうな見た目と防御に秀でた使いやすさから多くのプレイヤーに人気。

アブ

月光遺跡のLv50大ボス、アブフーバ[??]のこと。

アヌ

パルミル遺跡のLv105ボス、アヌビス[**]のこと。

アヌビスという名前であるが、山犬の姿ではなくなぜかピンリト系統のMOBである。

語源はエジプトの古代神アヌビス。

荒ぶるガルス

  ヘOヘ

   |∧  荒ぶるガルスのポーズ!!

  /

アンコ・アンコモン

昔のペットの分け方でアンコモンとされていた等級のこと。

サラマンダー、ホークマンが含まれる。

EPIC6で追加されたウィンドソングも旧分類ではこの等級に属する。

アンコウ

水晶谷のLV89ボスモンスター エイリアンブレーン[**]のこと。エイリとも。

語源は、頭のあたりがチョウチンアンコウみたいだから。

失われた坑道のLv60ボスモンスター プリズム[**]のこと。

犬、イヌ

ケルベロスのこと。

敵として出てくるケルベロスを一人で倒すのはかなり難しいが、

空Cの入手とテイミングに成功する方が遙かに難しかったりする。

このゲームにおける課金通貨の単位「ポテト」のこと。

「課金代行します 100芋=2Mで受付中~」などといった使い方をされる事が多い。

(1)岩っぽいゴツゴツしたモンスターの通称

(2)ターヘル・ドラゴニアやドラコ・エクリプスの中央下あたりで上記(1)のMOBが多く生息している狩場のこと。

インベントリ

いわゆるアイテム欄のこと。

「ALT + I」のショートカットで開くことができる。

エイリ

水晶谷のLv89ボスモンスター エイリアンブレーン[**]のこと。アンコウとも。

MMO総合サイト、MMO-Stationのこと。

ゲーム情報は全く更新されていない('09年1月現在)が、掲示板は利用している人がいる。

エビ

失われた坑道のLv55ボスモンスター エビルスケールホラーのこと。

主に白鯖で使われる略称。

エピ・エピック

ラペルズのバージョンのようなもの。大型アップデートのたびにその数が増え、2009年5月現在ではエピック6。

また、それぞれのエピックに対してサブタイトルが付いている。

'06年10/8~23 オープンβ (EPIC1?)

'06年10/25~ 正式サービス開始(EPIC2?)

'06年12/8~ EPIC3「Siege for glory」

'07年6/26~ EPIC4「REVOLUTION」

'08年6/10~ EPIC5「Dragonic Age ~First Stage~」

'08年9/24~ EPIC5「Dragonic Age ~Second Stage~」

'09年5/12~ EPIC6「プロローグ:ナビスラミア」

ソウルストーンの等級のひとつ。

最も能力の上昇値が高いが、得るのも困難。

エンターチャット

[ゲームオプション]→[ゲームプレイ設定]でエンターチャットの欄にチェックを入れると、エンターチャット状態になる。

この状態ではAlt+○というショートカットをAltを押さずに開くことができる代わりに、チャットを打つときにエンターを押す必要がある。チャットを打ち終わってもう一度エンターを押すと、チャット打つ状態が解除され、再びショートカットが使えるようになる。

また、エンターチャット時はSPACEキーでアイテムを拾うことができるようになる。

大足

パルミル遺跡のLv95ボス、ビッグフットヌアロ[**]のこと。

ビッグフットという名前であるが、イエティやゴリラの姿ではなくなぜかオーク系統のMOBである。

クリーチャーのひとつ、ウルフのこと。

見た目のせいか犬呼ばわりされることが多いが、全くの別物でこのゲームでは狼の方が格下。

進化型に成長すると基本型の頃の愛らしさが何一つ残らないのが謎。

オートトラップ

フィールド上のあちこちに点在している石。

BOT防止用に存在しており、殴り続けると強烈なデバフをかけられ警告が出る。

それでも殴り続けていると不正ツール使用者とみなされ、奈落に落とされてしまう。

興味本位で殴らないように。

お茶

各町にいる食料品店NPCから購入することができるアイテム。キャラのMPを回復させることができる。

実際にはお茶だけでなく牛乳だったりや甘酒だったりすることもあるが、ややこしいのでMP回復系の食料アイテムの総称として使われている。

オポ

Lv40月光遺跡中ボス、オポリア[??]のこと。

オルニト

各町でレンタルすることができる移動用クリーチャー。

ニンジンが好物で、外見は青色のものが一般的だが稀に色違い種も確認されている。

一部の修練生が、このオルニトが喋っているのを聞いたなどとふざけた証言をしているが、

おそらく修練疲れがたまって幻聴が聞こえたのだと思われる。

か行

階段

水晶Lv80前後の小さなワイアーム、パンツァードラグーンBR等が生息する北東エリアのこと。

敵の湧きが多く階段上に安全地帯があるため、ボス部屋ではないがフルPT狩りに適している。

ターヘル・エクリ・ナーガの右下部分の狩場の通称。それぞれのダンジョンの中では最も要求Lvが低め。

右下とも。

カエル・ケロロ

月光の遺跡のLv37ボスモンスター ケロロ[**]のこと。

鍛冶強化

各町にいる鍛冶屋にルピを払って頼むことによって、現在自分が装備している装備を強化してもらうことを鍛冶強化という。アップグレードとも呼ぶ。

R2以上の装備の場合、強化するにしたがって装備の推奨Lvが上がっていくが、これは武器本来の力を100%引き出すことが出来るLvのことであり、それより低いLvであっても制限Lvに達していればある程度鍛冶強化による恩恵を受けることが出来る。

キューブによる強化と違い失敗することはないが、自分が装備できるアイテムでないと強化できない。(対義語:キューブ強化)

蟹、カニ

失われた坑道のLv69ボスモンスター カニバルベノム[**]を指す。

カニ狩りPTのことをカニ鍋と呼ぶ人もいる。

ガバチョポイント

GMブログにネタが掲載されることによって得られるポイント。

某ファ○通のガバスポイントが元ネタだとかなんとか・・

優先的にヘイトを稼いで敵から食らうダメージを引き受ける人。

タンク」と呼ばれる事も。

PTではとても重要な役目で、ファイター系、重戦士、魔獣士が引き受ける事が多い。

寄付

各町にある女神の祭壇にアイテムやルピを寄付すること。

祭壇を参照。

キャッチャー

釣り役が釣ってきた敵をキャッチするようにPTMのところに呼び寄せる役のこと。

遠隔用スキルを持っていてなおかつ多少耐久性のある狩人やDMが向いていると言われる。

ただ釣られてきた敵を引き寄せるだけではなく、

リンクしている場合には、PTで狩りやすいようにdebuffをかけたりもする。

マイナーかつ忙しい役目だが、その分やりがいがあり、ただ殴るだけとは違う面白さがある。

キューブ強化

装備品やカードにおいて、対応するキューブを用いて強化を行うこと。

装備品の場合は+4→5の合成から、カードの場合は+1→2の合成から失敗の可能性がある。

また、カードの場合は強化したいカードと同じ種類・同じ強化値のものをもう1枚用意して、2枚+キューブで合成しなければならない。

装備品の場合、鍛冶強化値が『Lv』で表されるのに対し、キューブ強化値は『+』で表される。(対義語:鍛冶強化

強魚

69魚のこと。55魚と区別して使う。

失われた坑道のボスモンスター カニバルベノム[**]を指す。

あまり使ってる人はいない。

恐怖

状態異常のひとつ。

一定時間操作不能(MOBの場合攻撃不能)になり、ランダムに辺りを動き回る。

PT狩で使う場合、ピンチ時のリンク処理にはよいものの、敵が動き回るため近接職が上手く殴れないという欠点があり使いどころが難しい。

ギリジン

ギリギリギリジンジン♪

一度聞いたら忘れられない。

ひよこ組の人が作ったフラッシュ。使用されている曲は小宮真央の「路上のギリジン」

ちなみにさらに元々のネタはお笑いコンビ、ラーメンズの片桐仁がコントで歌っていた「路上のギリジン」

ギルド

気の合う仲間同士で作り・過ごすグループのこと。

ギルド内でチャットを楽しんだり共にレイドCGに挑んだりすることが出来る。

Lv20以上であれば各町にいるギルド事務官NPCを通じて誰でもギルドを設立することが出来る。

ギルドは各キャラクター毎に1つしか所属することが出来ない。

またギルド脱退後1週間新は、ギルドの設立や、別ギルドへの加入ができなくなる。

ギルハン

Guild Hanting(ギルドハンティング)の略。ギルドメンバーのみでPTを組んで狩りに出かけること。

クエ・クエスト

クエはクエストの略。ゲーム内で受けることの出来る依頼のこと。

このゲームでは謎解き要素は皆無で、特定の敵を倒したり特定の人物に会ったりする

お遣いイベントがほぼ全て。

クエストをクリアすることを「消化」または「コンプ」(コンプリートの略)という。

熊道

ベアロードのこと。単にベアと呼ばれることも。

ゲームクライアント、つまりゲームソフトのプログラムそのもののこと。

蔵落ち

ゲームクライアントが、内包するバグやPCの過負荷などによって強制終了してしまうこと。

鯖落ちとは異なり、切断されるのは自分だけである。

再起動すればそのまま入れることが多い。

クリーチャー

MOBテイムすることによってプレイヤーと共に戦えるようになった生物のこと。

ペットと呼ばれることも多い。

クリーチャーすくすくクラッカー

おいしくて、けいけんちがたまる。

召喚している全クリーチャーの取得経験値が50%増加する。

ある敵を倒した経験値が100の時、クラッカー使用時は100+50=150となる。

さらにスタミナがある場合は、100+100(スタミナ)+50(クラッカー)=250となる。

クレ

デーヴァ魔法職、クレリックのこと。

PT募集などで「クレ募集」とかかれる場合、その上位職であるプリーストとメイジを

ひっくるめて呼んでいることが多い。

クレイ

月光の遺跡のLv46ボスモンスター、クレイウォーツ[**]のこと。


かつて北ダトと呼ばれたこともあったが、もう使う人はいない・・

水晶谷のLv75ボスモンスター 黒い復讐者[**]のこと。

遠距離攻撃の青ピクがいるため少々狩りずらい。

月光の遺跡

ホライズン北西にあるダンジョン。Lv30~50の敵がいる。

1,2の2つの入り口があるがどちらも同じ。

ダンジョン内の敵は、同じLvのフィールドの敵より数倍強く

初心者はフルボッコにされるのでPTで行くのが吉

コアラ

クリーチャー「カーバンクル」のこと。見た目のせいかドアラ呼ばわりされることも。

広告チャット

同鯖内のワール全域に届く広告チャット。文頭に半角の$をつけると使用できる。

使用キャラのLvによって一日に使用できる回数が制限されている。

色が明るい水色であることと使用制限以外は全体チャットとの差は特にない。

坑道

ホライズンの北東、ロンドの東にある第二バルモア炭鉱にあるダンジョンのこと。

第二炭鉱内に同じ内容のダンジョンの入り口が二つあり

これをまた第一、第二と分けるため紛らわしく、

第一坑道(第二バルモア炭鉱の第一)、第二坑道(第二バルモア炭鉱の第二)と呼び分ける。

入り口が真ん中にあるのが第一坑道、西にあるのが第二坑道。

コモン・旧コモン

昔のペットの分け方でコモンとされていた等級のこと。

オーク、イエティ、スケルトン、青ピクシー、赤ピクシー、セイレーンの6種が含まれる。

EPIC6で追加されたウルフも、旧分類ではこの等級に属する。

ゴリ・ゴリラ

失われた坑道のLv61ボスモンスター クリプティックアタップ[**]のこと。

さ行

祭壇

各町に1箇所ずつ女神の祭壇がある。

ここでは祭壇に寄付をすることでキャラクターのモラル値を上げたり、上げたモラル値によって祝福を受けたり回復アイテムを貰ったりすることができる。

ちなみに寄付するアイテムは、高価なものを少しよりも安いアイテムを数多く捧げた方がよりモラル値が多く溜まる。

余談だが女神の祭壇なのに、そこにあるのはなぜか少年の天使(?)の像である。

→エピック6に伴いシステムが変更され、ちゃんと「女神」の像になりました。(以下'09 5/12アップデート情報より)

1) 寄付システムの「女神の聖水」への交換が廃止されます。

2) モラルポイント増加方式が変更されます。 (10,000ルピ分{アイテムは店で売っている価格で換算}の寄付を行うとモラルポイント1ポイントが追加されます。)

3) アイテムとルピ二つの方法で寄付することができます。

4) アイテムを寄付する際はアイテムの商店購入価格を元に寄付されます。

5) 積立てたモラルポイントで等級別アイテムを購買することができます。

寄与天使ボックス「金」: 30000ポイント: ・ホワイトドラゴンc(空)1枚

                          ・+5 スキルc全種類の中から一つ

                          ・全ての等級のエピックソウルストーン

                           の中から一つ

                          ・寄与補償ルピ袋(30Mルピ~60Mルピ

                           の間でランダムに付与)

寄与天使ボックス「銀」: 10000ポイント: ・ケルベロスc(空)1枚

                          ・+4 スキルc全種類の中から一つ

                          ・全ての等級のエピックソウルストーン

                           の中から一つ

                          ・寄与補償ルピ袋(10Mルピ~20Mルピ

                           の間でランダムに付与)

寄与天使ボックス「銅」: 5000ポイント: ・エンジェル,ケンタウロス,ホークマン,

                          サラマンダ,オーク,イエティ,スケルトン

                           レッドピクシー,ブルーピクシー,

                           セイレーン(空)から1枚

                          ・+3 スキルc全種類の中から一つ

                          ・全ての等級のエピックソウルストーン

                           の中から一つ

                          ・寄与補償ルピ袋(5Mルピ~10Mルピ

                           の間でランダムに付与)

寄与天使ボックス「鉄」: 1000ポイント: ・+2 スキルc全種類の中から一つ

                          ・全ての等級のエピックソウルストーン

                           の中から一つ

                          ・寄与補償ルピ袋(1Mルピ~2Mルピ

                           の間でランダムに付与)

各ボックスを開けると、各ボックスアイテムの中から1つだけアイテムをランダムに獲得できます。

6) モラルポイントの表記方式が調整されました。

7) 寄付ランキングシステムが追加されました。

・毎月1日から月末までの間に累積したモラルポイントを元にランキングが集計されます。

・ 5月12日から集計された寄付ランキング順位からアイテムが支給されます。(5月ランキング - 6月 1日から支給)

・ 毎月の月末24時に1位~10位のランキングに装飾ショルダーアイテムが支給されます。・毎月末日24時を基準に支給されたランキングアイテムは翌月末日24時に削除されます。・毎月末日24時基準で当月のランキング表示及びランキング別モラルポイントは初期化されます。(キャラクターが所有しているモラルポイントは初期化されません。)

・毎月1日00時基準で新たに集計が開始されます。

・寄付ランキングシステムポイントはランキングを確認する用途であるため、キャラクター自身のモラルポイントが、PKによって減少、アイテム交換によって使用してもランキング集計時に除外されることはなく、当該月に寄付したモラルポイントの分量で集計されます。

アイテム獲得順位アイテム名能力増加値
1位ケルビムの翼幸運を除いた全てのステータス+5
2位セラフィムの翼幸運を除いた全てのステータス+4
3位エンジェルの翼幸運を除いた全てのステータス+3
4~10位キューピッドの翼幸運を除いた全てのステータス+2

魚っぽいモンスター(修練島のワームピラニアみたいなヤツ)の総称。魚なのに宙に浮いてる。

主に失われた坑道のボスモンスターを指す。55魚と69魚の2種類がおり

55魚は、Lv55ボスモンスター エビルスケールホラー[**]を、

69魚は、Lv69ボスモンスター カニバルベノム[**]を指す。

皿鯖では単に魚と言ったときは坑道の55魚を指す場合が多い。

ささ・ササ・笹

ささやき機能のこと。wisと同義。

サソリ

失われた坑道のLv70大ボス、タラニダ[??]のこと。

タラニダを略してタラと呼ばれることも。

ゲームサーバーのこと。

以前はホワイトドラゴンとサラマンダーの2つのサーバーがありましたが、

現在では統合されてカーバンクルサーバーひとつのみです。

鯖落ち

過負荷などによって、ゲームサーバーがダウンすること。

蔵落ちとは異なり、そのサーバーに接続している全員が

ゲームサーバーから強制的にログアウトさせられ、サーバーが復旧するまでログイン出来ない。

MOBクリーチャーのサラマンダーのこと。

皿鯖と表記された場合は旧サラマンダーサーバーのこと。

晒し

ネット上にプレイヤー個人の言動やキャラクター名を公表してしまう行為。主に悪口。

特定の某巨大掲示板の晒しスレを指すことが多い。

ただネット上の晒し情報には逆恨みや妬みが絡んだものが多く、信憑性に欠ける事が多い。

あまり参考にしない方がゲームを楽しめるだろう。

シージ

ダンジョンの所有権をめぐるギルドvsギルド戦のこと。

毎週、その週のレイドを勝ち上がったギルドとダンジョン所有ギルドが戦い、

勝者のギルド(または連合)が1週間ダンジョンを治める。

開始時間は、

[金曜日] 月光1:21時 月光2:21時 ドラゴニア:21時30分 エル=カシア:22時

[土曜日] 坑道1:20時30分 水晶1:21時 ドラゴ・エクリプス:21時30分 パルミル1:22時

[日曜日] 坑道2:20時30分 水晶2:21時 ムムターズ・ナーガ:21時30分 パルミル2:22時

詳しくは公式のガイドのダンジョンシージ欄を参照。

鹿

パルミルダンジョンのLv108中ボス、ソウルシーカー[??]のこと。

鹿がいる大部屋を鹿部屋といい、敵が多く沸くためにパルミルの中では数少ないフルPT向けの狩り場。

なぜか大ボスのタキンより若干強い。

時給

1時間に稼ぐことの出来る経験値、またはルピのこと。

経験値の場合、一般に実際に得た経験値の数字ではなく次のLvまでの%で言うことが多い。

自給と打つ人もいるがたいてい意味は同じ。

シクルト

課金アイテム「シクルトパス」を購入することで行けるようになる街。

上位騎乗クリーチャーのレンタルや高いラク換金率、狩場へのワープなど長くプレイするには嬉しい機能が多い。

死体

1.倒した敵の亡骸。倒して10秒経つと消える。

2.キャラやペットなどの亡骸。ペットは死亡してしばらく経つと自動的に送還される。

 また本体キャラが死亡した場合は召喚していたペットはすぐ自動的に送還される。

1・2、どちらの死体もシフト+クリックで選択することが出来る。

死体スキル

ダークマジシャンが使う魔法スキルで、敵の死体を爆発させて周りの敵にダメージやデバフ効果を与える。

ユニークで面白いスキルではあるが、CGなどの対人戦では使えない。

死体バグ

敵の死体に関するバグのこと。

敵に止めを刺したのにHPがわずかに残ったまま突っ立っているバグ、敵がドロップしたアイテムが消える(ccしないと見えない)バグ、などが確認されている。

死神

Lv60坑道中ボス、プライマルスクリーム[??]のこと。

手下のザコ敵を召喚し、超高威力の範囲魔法攻撃ダークネスアローを打ってくる。

大ボスのサソリより強いかもしれない。

じゅ・呪・じゅじゅ

ガイア魔法職、呪術師のこと。

PT募集などで「じゅじゅ募集」と書かれる場合、その上位職である魔闘士と魔導師を

ひっくるめて呼んでいることが多い。

書・紙

紙や巻物状のアイテムを指す言葉。

PTで「書を投げてください」と言われた場合はほぼマナ回復の呪文書を指す。

例)赤書、赤紙:再生の呪文書

   青書、青紙、マナ書:マナ回復の呪文書  など

白茶

文頭に特に何も記号をつけず発する普通の言葉(オープンチャット)

近くにいる一定距離のプレイヤーに会話が届く。

睡眠

状態異常のひとつ。

この攻撃を受けると一定時間行動不能になるが、攻撃を受けると解除される。封印とほぼ同じ。

スタミナ

スタミナがある状態で敵を倒すと、スタミナ値が減少する代わりにその敵からの取得経験値・JPが倍になる。

このスタミナ値は時間の経過やアイテムによって回復することができる。

詳しくは当サイトFAQのスタミナ欄、または公式のガイドを参照

スタン

状態異常のひとつ。

この攻撃を受けるとその場で一定時間攻撃・移動など何のアクションも起こせなくなる。

ダンジョンボスには効かない。

スト

アシュラ戦士系一次職、ストライダーのこと。

ストライクの略。

石化

状態異常のひとつ。

この攻撃を受けるとその場で石になり一定時間攻撃・移動など何のアクションも起こせなくなるが、

硬い石となるため相手も攻撃することができなくなる。

狩りで使う場合、リンク処理にはよいが一定時間殴れなくなるため、順調な狩りで使うとかえって邪魔になることも。

セルフ

使用者のみ効果があること。「セルフbuff」などといった使われ方をする。

雪原

パルミル高原西にあるワープから行けるフィールド、忘れられた秘密の島の通称。

野外であることや騎乗クリーチャーに乗ることが出来るなどフィールド要素が強いが、出現する敵はダンジョン並の強さである。ボスは左上・右上・右下の3箇所に湧くホワイトファング

全チャ・全茶

全体チャット、シャウトのこと。文頭に半角の!をつけると使用できる。

連続して何回も使う(連茶と呼ばれる)と、最大HP/MPが減少するペナルティを受ける。

同鯖内のワールド全域に届くため私的な内容で何度も使用すると周囲に悪印象を与えかねない。

あまりに悪質な連茶をしていると茶禁といって、しばらく全体チャットを飛ばせない状態にされることも。

ソロ

集団に所属せず一人で行動すること。

ソロPT

ソロ狩をするもの同士でPTを組むこと。

といってもメリットは「PTメンバーのドロップが表示される」「PTチャットが使える」くらいで

特に経験値やドロップ率が有利になるわけではなく、チャットPTとしての意味合いが強い。

た行

タキン

パルミル遺跡のLv110大ボス、タキン[??]のこと。

タゲ

ターゲットの略。標的のこと。

アシスト機能を使えば他キャラとタゲを合わせることができる。

ダト

月光の遺跡のLv46ボスモンスター、ダトリアン[**]のこと。

タンク

を参照。

ダンジョンソロ

ダンジョン内でソロ狩りをすること。ダンジョンMOBは、通常はPTで狩られることが多いために

普通のフィールドソロと区別してこう呼ばれることがある。

チッパー

PTにおいてチップを投げる役割。ピッチャーに同じ。

チップ

敵に投げることによって、10秒間その対象に対し味方全員の与えるダメージを2倍(対人ではもう少し低い倍率)にしてくれるアイテム。

敵にチップが命中し、その効果が現れることを「チップにかかる」と表現する。チップには、

○物理攻撃のみに効果が及ぶフォースチップ(赤チップ)、

○魔法攻撃のみに効果が及ぶソウルチップ(青チップ)、

○全ての攻撃に効果が及ぶルナチップ(紫チップ)、

の3種類があり、ルナチップは他に比べ効果が大きい分、3割ほど割高になっている。

 さらにそれぞれにランクが存在し、制限Lvを越える敵にはチップにかかる確率が減少し、

10Lvほどオーバーするとほとんどかからなくなる。

 また現在、適正Lvの敵にチップを投げたのに効果が現れず、アイテムとCTだけが消費される

現象(投げミスと呼ばれる)が確認されており、公式からは「チップの投擲成功率が100%では

ないという仕様」との回答であったが、ユーザー側では修正すべきバグであるとの認識が強い。

釣り

目的のMobに遠隔攻撃やチップを当てて別の場所まで引っ張っていくこと。

主にPTにおける釣り役の事を指す。

PTでは遠隔攻撃のあるマジシャンや弓職が釣り役に適しているとされ、

リンクに注意しながらMobをタイミングよくPTMのところまで釣って(引っ張って)いく。

常時走り回るので忙しいが、釣り役の腕で狩りの効率が決まるとも言われるやりがいのある役割。

ディップ

アシュラの種族共通スキル、ディップイベイジョンのこと。

短時間大幅に回避率が上昇する。

スキル詳細はこちら

テイム

敵を捕まえること。

対象MOBの空Cを持った状態でクリーチャーテイミングのスキルを唱えることによって

一定確率でそのMOBを捕まえ、味方のクリーチャーとすることが出来る。

またテイムすることをテイミングと言う。たまにティムと書く人がいるが、

別のMMOでそういう表現が使われている所為かもしれない。

デスペナ

デスペナルティ の略。死亡時に失われる経験値のこと。

そのlvの必要経験値のおよそ4%ほどが失われる。(カルマ値が高い場合は最大でこれが3倍になる)

ちなみにJPやお金、装備品をはじめとするアイテムは死亡しても失われない。

デバフ

DEBUFF参照。

同時

召喚職がペットを2体同時に召喚すること。

といっても永久に召喚していられるわけではなく、同時召喚時間はブリーダー・BSで最大80秒、魔獣で最大2分弱(ただし連続して呼び出せない)であり、実際には短時間ごとにリコール→サモンを繰り返さなければならない。

そのため連続して使用するには手間がかかり、またPTではメインのペットがPT欄から消えて

しまう上に死体バグを引き起こしやすいという欠点があるために使いにくい。

しかし同時召喚中の火力は他職を圧倒するほどなので慣れれば積極的に使って損はないだろう。

詳細についてはブリーダーのページを参照されたし。

トグル

トグル(toggle)とは、同一の操作をすることでオンとオフを切り替えるものを指す。

例えばトグルスキルを使う時、スキルを使用するとオン状態になり

オフにしたい時は、再度同じスキルを使用することでオフとなる。

各ペットの結束やヘイトオーラやかくれんぼ、召喚職のパスダメージやサポートやオーラ、呪術師の運用術などがこれにあたる。

どれも発動中は少しずつMPを消費する。

トラ

月光の遺跡のLv37ボスモンスター、トランクィラ[**]のこと。

ドラコ

水晶谷のLv85ボスモンスター ドラコ[**]のこと。

ドラゴ

雪原にあるダンジョン、ターヘル・ドラゴニアのこと。

ドラコと紛らわしいのでターヘルと呼ぶ人も多い。

ドロップ

MOBを倒し終えた時にアイテムを落とすこと。ドロと略すことも。

落としたアイテムの事をドロップアイテムというが、これ自体をドロップと呼ぶ人も。

な行

投げる

このゲームでは「投げる」行為は大抵の場合下の2つに限定される。

1.チップを投げる:これによって敵に与えるダメージを2倍にすることができ、スムーズに

          狩を進められる。PTではこれをする人をピッチャーと呼ぶことが多い。

2.を投げる:他キャラのMP(やHP)を回復するために回復の呪文書を投げることが出来る。

          投げる方法は、投げる相手を選択した状態で呪文書をダブルクリックする、

          もしくは呪文書をセットしたショートカットキーをクリックするのいずれか。

奈落

オートトラップを殴り続けると強制的に移動させられてしまう場所。

見た目は坑道と同じだが、自力での脱出は不可能。

不正ツールの使用者と見なされるため、間違って殴ってしまった場合には運営に報告して

解除してもらうように頼むしかない。

2ch・2ちゃんねる

巨大掲示板サイト、2ちゃんねるのこと。

ラペルズ関連のスレ(スレッド)としては主に本スレ・シージスレ・質問スレ・晒しスレがあり、

連日多くの情報が飛び交っている。

しかしサイトの性質上、嘘の情報や冗談、低レベルな言い争いなども多く、

ウソをウソと見抜ける人でないと(2ちゃんねるを使うのは)難しい。

挙手していることを表す。手を上げているように見えることから。→(^o^)ノ

挨拶や意思表示として使われる事が多い。

ノシ

手を振っている様子。たいていの場合「サヨウナラ」と同義で使われる。

ノックバック

攻撃スキルの追加効果のひとつ

食らうと瞬間的に一定距離後ろに吹き飛ばされる。

野良・野良PT

知り合いやギルメンとPTプレイをすることに対し、不特定多数の人を募って共にプレイするPTを野良PTという。

⇔対義語:ギルハン

ノンアクティブ

non-active、アクティブに対する言葉。「非アクティブ」や「ノンアク」とも言う。

近寄っても先制攻撃されることがないモンスターのこと。

ラペルズではモンスターの名前が白色のもの。

は行

廃人

インターネット依存症の一種。

日常生活に支障をきたしてしまうほど、特定の趣味に没頭している状態の人の事。

また自嘲の意味を込めて使うこともある。

MMO内では一般的に、長時間ログインしており

尚且つ装備品の強化に余念のない高Lvのプレイヤーを指すが

蔑称にあたる表現なので使用の際は注意が必要。

廃人を超越すると廃神になれるとかなれないとか・・

白竜

MOBクリーチャーのホワイトドラゴンのこと。

または旧ホワイトドラゴンサーバーのこと。

バグ

プログラムに含まれる不具合のこと。

ムムターズ・ナーガのLv170大ボス、クレイジーバグ[??]のこと。

○○パク

インパクト系スキルの略。一度の攻撃で二度攻撃することが出来る(アサパクはさらに二倍)

アサシンの使うアサパク(アサシンインパクト)、レンジャーの使うハンパク(ハンターインパクト)、BSの使うダブパク(ダブルインパクト)の3種類があり、どれも非常に秀逸なスキル。

また、それぞれのCTは全て共有である。

パッシブ

パッシブスキルのこと。

主にキャラクターのステータスを上昇させるスキルを指す。

表には見えないものの地味に効いてくる重要なスキルが多い。

対義語はアクティブ

バフ

BUFF参照。

ピッチャー

チップを「投げる」役だからピッチャー。「P」やチッパーと呼ぶ場合もある。

周りのメンバーはピッチャーの投げたMOBに標準をあわせてタコ殴りにするため、

周りよりワンテンポ早く次の敵に狙いを定める必要がある。

ヒーラー

回復魔法を得意とする職をしているキャラのこと。このゲームでは主にクレリック系の職業を指す。

ファング

雪原忘れられた秘密の島)のLv125ボスモンスター ホワイトファング[**]のこと。

他の[**]ボスと違い、再沸き時間は90秒(倒した時からだと100秒)と短い。

封印

状態異常のひとつ。

食らうと一定時間行動不能になるが、攻撃を受けると解除される。睡眠とほぼ同じ。

クリーチャー、オークを指す略語。

[ぶり]と読む。ブリーダーのこと。プリーストと混同されやすいので漢字で表記する事が多い。

プリ

プリーストのこと。ブリと見分けにくいのでプリーストと略さず打った方がよい。

ベアロード

イベントダンジョン。襲い来る大量の熊を倒し、制限時間内に規定ポイントを獲得するゲーム。

クリアするとホリックポイントというポイントをゲットでき、様々な景品と交換が出来る。

詳しくは当サイトのベアロード、もしくは公式のガイドを参照。

ヘイト

基本攻撃を含む各スキル、アイテム使用それぞれに設定されたもので

その行動をした時に発生するモンスターからの憎悪(ヘイト)を数値化したもの。

PT狩りをする際に、モンスターが誰を攻撃するか(ターゲット)に関与する。

尚、リンクされた複数のモンスターと戦闘をする場合

周囲をリンクさせるモンスターから多くヘイトを稼いだプレイヤーキャラに

リンクさせられた側のモンスターもターゲットをうつすことになる。

ベシ・旧ベーシック

昔のペットの分け方でベーシックとされていた等級のこと。

店売りを参照。

ペット

1.プレイヤーと共に戦うことが出来るクリーチャー

2.アイテムを自動で拾ってくれる課金ミニペット

の2つの意味で使われる。

ゲーム内では1をペット、2をミニペット・あるいは課金ペットと呼ぶ人が多いが

公式サイトでは1.はクリーチャー、2.はペットと明確に呼び分けられていることに注意。

ベト

ターヘル・ドラゴニアのLv150大ボス、ベトレイアル[??]のこと。

ペナ・ペナルティ

ペナルティ。直訳すれば罰則。なんらかの理由により、なんらかの数値に下方補正が入ること。主な例を列挙する。


○経験値ペナルティ

 自分よりLvの低い敵を倒した場合、本来その敵を倒して得られる経験値・JPよりも1Lv差につき5%ずつ減少する。その結果、自分より20Lv以上低い敵からは経験値・Jpが全く入らなくなる。(実際には1EXPだけ入るが。)
 クリーチャーのLvが本体キャラと同じかそれより高い場合、クリーチャーに経験値が入らなくなる。
 自身のカルマ値が高い場合、カルマ値に応じて獲得経験値が一定割合減少する。(JPは減少しない)

○ドロップペナルティ

 キャラクターと敵のLv差によってアイテムのドロップ率が減少することがある。

○Lv差補正(ペット)

 ペットのlvが本体キャラより高い場合、ステータス全般が一定割合減少する。

 ペットとキャラのLv差が大きいほど減少の割合が増加する。

○Lv差補正(キャラ)

 戦闘時、敵LvとキャラLvの差に比例した命中・回避補正が入る。(ペナルティとは少々違うが)

 敵Lvが自キャラより高い場合、こちらの攻撃が実際の命中値よりも当たりにくくなる。

 逆に敵Lvが自キャラより低い場合、敵の攻撃が実際の回避値よりも当たりにくくなる。

○デスペナルティ

 キャラクター、クリーチャーの死亡時にLvに応じた経験値が失われる。デスペナルティを参照

○チャットペナルティ

 全体チャットおよび広告チャットを何度も使用するとペナルティが課される。こちらを参照

○天罰

 PKを行う、オートトラップを殴る、などした場合に下される。

 ・パーティー招待、ギルド招待、アイテム取引、補助魔法を受けることできなくなる。

 ・移動速度低下:移動速度及び攻撃速度が低下

 ・ステータス:(魔法)攻撃力、と(魔法)防御力が大幅に低下

○Evil状態(赤ネーム)

 カルマ値が通常より低い状態。デスペナルティが増加し、獲得経験値が減少する。

 パーティー招待、ギルド招待、アイテム取引、補助魔法を受けることできなくなる。赤ネーム参照

ポテト

課金アイテムの購入に必要となるウェブマネー。1ポテト=1.05円

「芋」と呼ばれる事も多い。

ホールド

状態異常のひとつで、移動が出来ない状態。

敵に掛けた場合、移動のみを封じるので近づくと殴られる。

ホリックポイント

ベアロードをクリアすることによって得られるポイント。景品と交換することが出来る。

ポイントは取得したキャラクター固有のポイントであり

同アカウント内を含め別キャラクターへの譲渡は不可。

GM主催のイベントで景品として配布されることも。

ま行

マジ

アシュラ魔法職、マジシャンのこと。

PT募集などで「マジ募集」とかかれる場合、その上位職であるソーサラーとDM

ひっくるめて呼んでいることが多い。

店売り

町のNPCでの店売り価格のこと。使う人や話の流れによって、「店売る時の値段」なのか「店売ってる値段」なのか異なるので注意。

どちらかというと店売る時の買取価格を指すことの方が多い。

店売りペットのこと。トルタス、パンテラ、ポールトリの3種を指す。旧ベーシックと呼ぶことも。

最も手に入れやすい反面、同じベーシック等級でも他のペットより能力が低い。

基本ペットと呼ぶ人もいるが、進化形態の基本形と混同しやすいため避けたほうがいいだろう。

メア

サマナー・マジシャンのスキル、ナイトメアのこと。

CTが短く15秒間対象MOBを眠らせることが出来る優秀なリンク処理スキル。

女神の祭壇

祭壇を参照。

目玉

水晶谷のLv80ボスモンスター クリスタルグラインダー[**]のこと。

目玉狩りPTのことを目玉焼きと言う人もいる。

モラル

キャラクターに備わっているステータスの一種。

PKなど悪質な行為をすると下がり、各町の祭壇に寄付をすることで増加する。

モラル値が真ん中より低い時は、赤ネームとなり様々なペナルティを受け、

真ん中より高い時は、町にある祭壇で祝福を受けたりアイテムをもらったりすることができる。

(↑祝福システムはEPIC6で廃止されました。詳しくは祭壇>を参照)

や行

雪・雪男

イエティのこと。さらに進化系のアバランチェはアバと略されることもある。

幼女

セイレーンのこと。特にLv60以下の基本形態のクリーチャーを指す場合もある。

一部の大きいお兄さんに人気があr・・(ry

ら行

ラク

カオスストーンネックレスを装備している状態で敵を倒すと時々でるエネルギーのこと。

装備しているカオスストーンに吸収可能で、街のNPCに持っていくとブーストチップかルピに換えてくれる。

また、ラクの吸収されているカオスストーンは、その不思議なエネルギーによって取り外し不可能となる。

リキ

水晶谷のLv90大ボス、リキルス[??]のこと。

リスタ

リスタート(re-start)の略。

コンピュータを起動しなおすことであり、リブートとも言います。

よくリログと混同して使う人がいますが、リログはゲームクライアントを再起動させることです。

リノ

水晶谷のLv80中ボス、クリスタルリノ[??]のこと。

この部屋は敵のリンクが非常に激しいので死にやすい。

リログ

re-login(再度ログイン)の略。

ゲームの動作が不安定な時等、一旦ゲームを終了し再度ログインし直すという意味の和製英語。

つまりゲームクライアントを再起動することであり、キャラクター選択画面まで戻る事(cc)や

パソコンを再起動する事(リスタ)とは違うのだが、この三種の用語を混同している人も少なくない。

リンク

モンスター特性の一つであり、モンスターへPCが敵対行動を取った時や

アクティブのモンスターに感知された(絡まれた)時に、

一定の範囲内にいる同種モンスターがそれを感知し

複数のモンスターがPCに向けて敵対行動を起こす事、またはその状況。

リンク処理

各個撃破を中心とした狩りをしている際にリンクしたモンスターを処理する技術。

PTの混乱を避けるために、主に足止めに属する種類のスキルや

ヘッドブレイカーなどのdebuffスキルによって対処することが多い。

ルピ

ラペルズ内での通貨単位。またはその通貨の事。単位はRで表す。

レイド

レイドタイムアタック の略。ダンジョンシージの前に行う予選のようなもので、ダンジョンのBOSS討伐のタイムを競う。

レイドで1位をとったギルドがダンジョン所有権を持つギルドとのシージに挑戦する事ができる。

詳しくは公式サイトを参照。

連合

シージやレイドにおける複数のギルドで結成する組織のこと。

初期状態では最大で3つのギルドで連合を組む事が可能。

ギルド事務官に連合枠の拡張を依頼することで、最大で5つのギルドで連合を組むことが可能になる。

連茶

短時間に連続したシャウトのこと。「募集連茶失礼」などといった形で使われる事がある。

わをん

沸き、湧き

popを参照。

倒してすぐ湧く敵を即湧き、横に(急に)湧いた敵を横湧きなどと言ったりもする。

意味からして正しくは[湧き]だが、文字変換の都合上多数の人が[沸き]とする。

[湧き]・[沸き]どちらが使われていても、ゲーム上では同様の意味となる。

忘れられた秘密の島

雪原フィールドの正式名称。

その名称自体が殆ど忘れられている。

狩人とDMが使うスキル。あらかじめ地面に罠を設置し、その上に敵が来たら発動する。

強力なデバフを与えるものが多いが、判定が小さく当てずらい。

取ったり使用したりすると失敗・後悔するもの。

例)あのペットスキルは罠だ。

ヲリ

デーヴァの戦士二次職、ウォリアーのこと。

A

AFK

away from keyboard の略。つまり離席中ということ。

B

b

GJ・OK・やったね、などの意味。

親指を立てたこぶしに見立てている。( ゚ー^)b

backの略。

PT中後ろに敵が沸いたのを知らせる時や、雪原PTで後ろの方にMOBがからんできたことを前方のメンバーに知らせる時などに用いる。

沸きはpopのpを使う人などもおり、PT前にサインを確認しあうとよりよい。

BUFF(バフ)

強化魔法(補助魔法)。

味方に掛けることによってその能力を向上させることが出来るスキルの総称。

例えるならFFでいうヘイストやプロテス、DQでいうスカラやバイキルトのようなもの。

反対にモンスター(や対人戦における敵)にかける弱体化魔法をデバフ(DEBUFF)という。

BOT

一般にMMOにおける不正行為の一種。

自動的に狩りや収穫などを延々と繰り返すプログラム(外部ツール)を

使用しているPC(プレイヤーキャラクター)を指す。

BOTは一般プレイヤーのゲーム内での活動を阻害するだけでなく

複数のBOTによって不正に生み出された大量のゲーム内通貨は

ゲーム内経済の破綻の原因にもなり得る。

Rappelzではオートトラップや環境Mobの配置などbot対策が練られているため

このような不正行為を見かけることはほとんどない。

BS

アシュラの召喚二次職、バトルサマナーの略

C

C

たいていはカードの略として表される。

例)ペットc、+1スマイトc など

CC

Charactor Change(キャラクター変更)の略。

実際にキャラクターを変える場合以外に、MOBからの攻撃を避けたり追従を切るために

一時的にキャラ選択画面に戻ることも指す。

CG

ダンジョンシージの略称。シージの欄を参照。

CT

Cool Time(クールタイム)の略。スキルの再使用時間のこと。

D

DB

データベースの略。

DEBUFF(デバフ)

モンスターに掛けることによってその能力を低下(弱体化)させることの出来るスキルの総称。

逆に味方を強化するために使われるスキルをバフ(BUFF)という。

Def

ディフェンスの略。例:キューブディフェンス→Qdef

防御力の略として使う人もいる。

DM

ダークマジシャンの略。

アシュラの術者の二次職である。

E

EB

エネルギービートの略。クレリック、テイマーが使用できる攻撃魔法。

希に「エネビ」と略する人がいる。

F

F

ファング狩りPTにおいて、ボスであるホワイトファングを発見した時に打つ。

気付かずに探しにいくメンバーがいるかもしれないので、すぐ近くに湧いた時にも打った方がよい。

分かりにくい場所にいるのを見つけた場合、単にFではなくキーワードを言った方が

PTMに伝わりやすいと思われる。(例:小屋、岩、坂、西、東など)

FA

First Attack の略。敵に最初に攻撃をすること。通常の攻撃よりもヘイト値が高い。

ファイアアロー の略。サマナー、マジシャンの主力攻撃魔法。

G

G

ギガ(単位)1G=10億

GM

Game Master, Guild Master, Guild Member の略

単にGMと言った場合ゲームマスターを指している人が多いようだ。

それに対し後者はギルマス、ギルメンと略すことが多い。

GMブログ

GMたちが管理するブログ。主にGMブリエンヌによって更新されている。

http://happy.ap.teacup.com/rappelz/

読者投稿型で進行し、掲載されることによって得られるポイント(ガバチョポイント)によって

ゲーム内アイテムを獲得することが出来る。

H

hold

ホールド参照。

K

K

単位。1K=1000

KB

Knock Back(ノックバック)の略

L

LB

ライトニングボルト の略。マジシャンの主要攻撃魔法。

M

M

メガ(単位)1M=100万

mob

moving objectの略。いわゆる敵モンスターのこと。

ウサギや鹿などの環境MOBを含める事もある。

MPK

MOBを利用して他プレイヤーを戦闘不能に陥らせる悪質な行為。

意図せず結果としてMPKになってしまった場合には素直に謝りましょう。

N

NPC

Non Player Character の略。

ゲームプログラムが動かしているキャラクターの総称であり、MOBもNPCに含まれるが

ゲーム内で情報提供やアイテムの売買、クエストを受けるために設置されている

キャラクターの事を指す場合が多い。

O

OB (Over Breed)

ペットを進化させずに、過剰にレベリングさせること。
OBするとレベルの前に+xxと付き、レベルが上がるごとにJPを2もらえる、OB用のスキルが取得できる、などの恩恵がある。
キャラクターの場合、二次転職条件を満たしても転職せずJLvを41~50まで上げることを指す。

OE

安全圏を超えたキューブ強化のこと。+5以上の装備強化やカードの合成。

オーバーエンハンス(Over Enhance)の略。

人によってはキューブによる装備強化自体(+1から)を指す場合もある。

P

P

ピッチャのこと。

PC

Player Character の略。NPCに対して、人間が操作しているキャラクターを指す。

Personal computer の略。パソコンのこと。

PK

Player Killer または Player Killing の略。

キャラクターが別のキャラクターを殺すこと。

または、そのような行為をするキャラクターのことを言う。(PKするキャラの場合PKerと呼ぶことも)

対人は対人でも、合意の上で行われるPvPとは性質が全くが異なり

主に無差別・無許可に他のキャラクターを襲撃する行為を指す。

ラペルズではPKする側に(アイテムや経験値を奪えるなどの)メリットが全くないため、その行為は愉快犯的なものが多い。このため他ゲームと比較してPKに遭遇する確率は比較的低い。

なお広義のPKは、直訳の通り単純にプレイヤーキャラクターを死に至らしめること自体を指すので

闘技場やシージなどにおいて相手を倒す行為も含める。

PKK

Player Killer Killing の略。

PKをしているキャラクターを専門にPKすること。

またはPKKを行うキャラクターのこと。

同じPKでもPKKの場合は正義の味方的な存在となる場合が多い。

pop

ポップ。
敵が湧く[出現する]事。

また一度倒したモンスターが再出現することをリポップと言う。

基本的に雑魚(無印・[++])は即湧き~10秒湧き。

フィールドのボス[*]は1分~数分湧き。

ダンジョンのボス[**]は20分湧き。(ただしホワイトファングは90秒湧き)

ダンジョンの中ボス[??]、大ボス[??]は60分湧き。

(ただしオポリアは45分、ソウルシーカータキンは20分湧き)


敵が湧く場所を湧き場(沸き場)といい、狭い範囲に3匹湧く場所を3沸き(3湧き)などと呼んだりする。

POT・ポ

ポーションのこと。飲み物状のアイテムの総称。

赤ポ・赤POT:レッドポーション  青ポ・青POT:ブルーポーション

ヘイポ:ヘイストポーション スペポ:スペルホーション 風ポ:風のポーション などなど

PT

複数人でチームを組むこと。

互いに協力することによってダンジョンMOBやボスなど一人では倒せない敵も倒すことが出来る。

ラペルズでは、近いLv同士で集まり各ダンジョンの特定の場所で固定して敵を倒すプレイが多い。

PTの人数によって、ペア(2人)、トリオ(3人)、カルテット(4人)、…、フル(満員=8人)という。

PTL

パーティーのリーダーのこと。単にリーダーとも。

PTM

パーティーのメンバーのこと。

PvP

プレイヤーの操るキャラ同士が対戦すること。

予告無く一方的に行われるPKとは違い、合意の上での対戦を意味する。

ラペルズでは闘技場で行えばPKのリスクを負わずにPvPが出来る。

Q

QS・QD

キューブストライク・ディフェンスの略
本来の英語では、Cubeだがカード(C)と混乱を避けるため?Qが使われるようになった。
単にQSとだけ書いた場合、キューブスキルと混同するため、キューブストライクを表す場合は2RQS、4QSなどとランクをつけて表現する。

R

R

ラペルズの通貨であるルピを表す単位。

Rappelz

このゲームのタイトル。フランス語で「召喚する」を意味する「Rappler」を語源とし、「より良い世界を呼び起こす」というもう1つの意味を持つ造語でもある。

ゲーム内で禁止ワードを発言した場合、その単語が伏字となりRappelzと表示される。

このことから、ゲーム内でRappelzと発言した場合ヒワイなことを言ったとみなされることも。

例)昨日、パRappelzで4万もスっちゃってよ~

R1

ランク1(LV1~)装備をいう。1Rと表す場合もある。

R2

ランク2(LV20~)装備をいう。2Rと表す場合もある。

R3

ランク3(LV50~)装備をいう。3Rと表す場合もある。

R4

ランク4(LV80~)装備をいう。4Rと表す場合もある。

R5

ランク5(LV100~)装備をいう。5Rと表す場合もある。

R6

ランク6(LV120~)装備をいう。6Rと表す場合もある。

R7

ランク7(LV150~)装備をいう。7Rと表す場合もある。

S

SC

スキルカードのこと。
ショートカットの意味で使用される場合もある。

SS

スタミナセーバーの略

 使用すると一時間スタミナを消費せずに狩りが出来る。

スクリーンショットの略。スクショという人も。

 キーボードのプリントスクリーンボタンを押すことでスクリーンショットを保存することが出来る。

 デフォルトの保存先はラペルズのインストールフォルダ(C:\Program Files\GALA-NET\Rappelz ←PCの環境よっては違います)になる。

St

ストライクの略。例:キューブストライク→Qst

攻撃力の略として使う人もいる。

T

toggle(トグル)

トグル参照。

U

UI

ユーザーインターフェイスのこと。

プログラム(ここではラペルズ)と人間(ここではプレイする人)との間で情報をやり取りするための表示方法、操作方法などを包括した単語。

このUIの出来によってゲームの操作しやすさ、ゲーム画面の見やすさが変わるため、

オンラインゲームにおいては非常に大切な要素である。

V

V字

パルミル遺跡の3沸きポイントの一つ。

ダンジョンMAPの左上あたりの道がV字になっている部分にあるためこのように呼ばれる。

敵Lvは102~104

W

w

(笑)が簡略化されていったもので、最終的にwaraiの頭文字の w だけが残った。

連続させて使用することで、大笑いしている様を表現するが

嘲笑している様に感じるなど、あまり良い印象を持たない人も居るので多用に注意。(例:www)

類義語:(笑) ^^

wiki

このサイトのこと。

みんなで編集してどんどん盛り上げよう!

ちなみにこのWikiは二代目。他にもWiki形式のサイトがあるがほとんど機能していなかったりする。

wis

ささやき機能、またはそれを使って相手にメッセージを送ること。

文頭に半角の"を付け、その後に話したいキャラ名、半角スペースをはさんで本文を打てばよい。

例)"ブリエンヌ こんにちは

もしくは、左下の文章が流れているところにあるキャラ名をクリックすることで、その人にささやきが送れるようになる。

また、文章入力欄において↑や↓を押すことで最近ささやきを送った相手を表示することができる。(リログ・再起動するとログが消えるので注意)

ちなみに、ウィスパー(ささやく)が語源と思われるが、その本来のスペルはwhisperである。

wiz

「ささやきで話しかけてください」の意。wis plz の略

wisと混同して使用している人もいる。


コメント

  • このゲームでは『タンカー』が一般的なのでしょうか。使うのも恥ずかしいんですけれども・・・ -- 2008-07-02 (水) 12:18:45
  • 大幅に修正加筆しました。 修正点や追加項目等あればよろしくお願いします。 -- あぶ? 2009-01-20 (火) 02:22:40
  • 「沸き」という項目がありますが、あえて「湧」ではなく「沸」を使用するのでしょうか?湯が沸いちゃうかも…? -- 2009-01-26 (月) 14:49:22
  • 確かに、意味的には湧きの方が合ってますね~^^; でも大半の人が「沸き」を使っているのでそうしました。(多くのゲームで沸きの方が定着してるっぽい?) -- 沸き? 2009-01-26 (月) 22:31:17
  • 文字変換で【沸く】の方が先に出てくるのが原因だと思う。多くのゲームで定着しているわけではなく個人の問題。ラペでも【湧く】を使っている人もいます。あまり考えずに変換してしまっている人が多いだけだと思う。 -- 2009-01-27 (火) 00:27:27
  • 推薦Lvを上げすぎるとどうなるんですか? -- 2009-02-03 (火) 13:47:58
  • FAの項目のFast Attackのところですが、First Attackの間違いではないでしょうか? -- 2009-06-30 (火) 23:04:30
  • ↑ホントですね。修正しておきました。 -- 2009-07-02 (木) 16:25:03
  • エピック6: ラビスラミア?! 正:ナビスラミア  -- ? 2009-08-23 (日) 02:04:31
  • ↑修正 -- 2009-08-27 (木) 07:55:08