艦隊戦の流れ

Last-modified: 2023-04-14 (金) 00:35:28
 

艦隊戦とは

・艦隊戦とは、全てのプレイヤーが青と赤の2つの勢力に分かれ、1つのエリアにつき、最大「150名vs150名」でお互いの拠点を奪い合うバトルイベントです。
 ※艦隊戦期間中に所属勢力、エリアが変わることはありません。
・全戦闘終了後の獲得拠点数及び、獲得スコアの合計で勝敗が決定し、獲得したスコアに応じて報酬が得られます。

メンテナンスによる変更点
日付変更点
2022/7/21新スキル「バーティカルヒット」の効果範囲
・スキル発動時、ランダムな3体の敵が対象
2022/3/25新スキル「ATKブースト・オール」「リニアB・ライン」の効果範囲
・ATKブースト・オール:全体攻撃(エリアショット系)と同様に、ランダムな味方4体へ効果を発揮するように修正
・リニアB・ライン:ランダムな味方3体へ効果を発揮するように修正
2016/5/12艦隊戦開始時の勢力分けマッチング機能の調整
目標WP達成による「個人報酬」の配布タイミングの変更
・毎日AM8時以降に艦隊戦TOP画面を開くことで、報酬は受け取りBOXに送られる
個人総合成績表のランキング更新時間の変更
・第2回:AM2時から順次更新
・第3回:AM7時45分から順次更新
2016/2/18「グレード1」の状態の「ファルメル」で部隊を編成し戦闘を行った際、
交戦相手のNPCまたはプレイヤーが先制となる問題の修正

開催期間

第1回~

第?回 2023年4月13日~4月20日まで
第?回 2023年3月9日~3月16日まで
第?回 2023年1月19日~1月26日まで
第?回 2022年10月6日~10月13日まで
第?回 2022年7月21日~7月28日まで
第?回 2022年6月16日~6月23日まで
第?回 2022年5月12日~5月19日まで
第?回 2022年3月24日~3月31日まで

第9回 2017年5月18日~5月25日まで
第8回 2017年2月16日~2月23日まで
第7回 2017年1月12日~1月19日まで
第6回 2016年11月17日~11月24日まで
第5回 2016年9月29日~10月6日まで
第4回 2016年7月28日~8月4日まで
第3回 2016年5月12日~5月19日まで
第2回 2016年2月18日~2月25日まで
第1回 2015年10月22日~10月29日まで ※以降すべて1週目のみ開催
正式リリース版

第3回 2015年7月30日~8月13日まで
第2回 2015年3月26日~4月9日2日まで ※不具合発生により2週目は中止
第1回 2014年11月27日~12月4日まで
プレリリース版

勢力

・勢力について

  • 艦隊戦開始時に所属しているチーム毎に、勢力とマップが決定します。
  • 一度決定した勢力は、艦隊戦開催期間終了まで、変更できません。
     ※チームを移籍した場合も、変更されません。

・勢力の振り分け(マッチング)
 ・チームに所属している場合

  • 艦隊戦開始時に所属しているチーム毎に、勢力とマップが決定します。
  • 一度決定した勢力は、艦隊戦開催期間終了まで、変更できません。
     ※チームを移籍した場合も、変更されません。

 ・チームに所属していない場合

  • チームに所属していないプレイヤーが、艦隊戦開催期間中にチームへ所属した場合は、参加したチームと同じ勢力に振り分けられます。
  • 艦隊戦期間中に新規でゲームへ登録したプレイヤーも、チュートリアル終了後に参加したチームと同じ勢力に振り分けられます。
     ※マップが満員の場合は、別の戦場マップへ振り分けられる事があります。

・また1つのエリアにつき、同一勢力の最大人数は150名となります。
 ※同じチーム内で勢力の異なるメンバーや、戦場(エリア)が異なるメンバーが発生する可能性があります。(上記参照)
・勝敗は、すべてのエリアで獲得した拠点の合計数で決定します。
・拠点の数が同数の場合は、獲得したスコアの多い勢力が勝利となります。

 

ターン進行

・開催期間中は最大60ターン
・毎日2時間毎に選択入力したコマンドが実行される(ターン実行時間は約27分)
・上記コマンド実行前にコマンドを入力する(受付時間は約1時間33分)
・コマンドを入力しなかった場合
  ⇒出撃地点の状態は維持されるが戦闘参加はできない。
   但し出撃地点が味方・中立拠点で、その拠点を敵勢力に支配された場合には本拠地へ戻される。

行動P

行動ポイント(行動P)は、部隊の移動やコマンド実行の際に消費されるポイントです。
プレイヤーは最大100Pを持ち、毎日12時に最大値まで回復します。

以下の方法でも回復することができます。
 ※行動Pを消費した状態で回復し、最大値を超えて獲得することはできません。
 ※艦隊戦の部隊が出撃中の場合は、獲得することができません。
・任務及び特殊任務での回復
 ・任務及び特殊任務をすることで、一定の確率で回復できます。(1回あたり3P)
・潜入ミッションでの回復
 ・3時間以上の潜入ミッションに部隊派遣を行うことで獲得できます(失敗でも可)。
 ・一度行動Pを獲得した部隊は、行動Pを回復するまで、新たに行動Pを獲得することはできません。

・潜入ミッション

時間行動P量
3時間4P
8時間8P
12時間12P
 

出撃中のコマンド

艦隊戦での最大行動Pは「100」(毎日12時にリセット)
1マス進軍する毎に1行動Pを消費する

攻撃コマンド

・出撃(攻撃)(消費行動P:12) 
 ・敵拠点に「攻撃部隊」として出撃する
 ・敵ユニット攻撃回数:1回
 ・攻撃成功時:敵拠点に攻撃を加える
・総攻撃(消費行動P:22)
 ・敵拠点に「攻撃部隊」として出撃する
 ・敵ユニット攻撃回数:2回
 ・攻撃成功時:敵拠点に攻撃を加える 
・集中砲火(消費行動P:17)
 ・敵拠点に対し直接攻撃を与える
 ・コマンド実行時:敵拠点に攻撃を加える
 ・攻撃/総攻撃の1.2倍程度のダメージ
 ・「完全防御」実行中の部隊と優先的に戦闘発生
  ※上記時に限り、敵ユニット攻撃回数:1回

 

防衛コマンド

・出撃(防衛)(消費行動P:12) 
 ・味方拠点に「防衛部隊」として出撃する
 ・敵ユニット攻撃回数:2回
 ・防衛成功時:味方拠点の占領値+20000
・完全防御(消費行動P:18)
 ・味方拠点に「防衛部隊」として出撃する
 ・敵ユニット攻撃回数:3回
 ・防衛成功時:味方拠点の占領値+40000

 

その他コマンド

・支援(消費行動P:8)
 ・拠点にいる味方ユニットの能力を上昇させる
 ・コマンド実行時:味方ユニットの攻撃/機動+1%(重複可)
 ・敵ユニット攻撃回数:1回
・修理(消費行動P:3)
 ・部隊内のユニットのHPを回復する
 ・コマンド実行時:ユニットHP回復+50%
 ・敵ユニット攻撃回数:0回
・帰還(消費行動P:0)
 ・コマンド実行時:本拠地へ帰還する
・即時帰還(消費行動P:10)
 ・コマンド入力受付時間内であれば、本拠地へすぐに帰還できる

 

拠点

拠点の種類

・通常拠点
 ・拠点を維持することで毎ターン自軍に10WP×重要拠点数のボーナス
・特殊拠点
 ・拠点を維持することで毎ターン自軍に30WP×重要拠点数のボーナス
 ・一定範囲内の自軍拠点で行動する部隊に、攻撃力/機動力+10%か攻撃力/機動力+15%を付与する
  ※ただし、付与を行う当該拠点には効果なし
・重要拠点
 ・拠点を維持することで毎ターン自軍の通常・特殊拠点の数に応じてWPボーナスが発生
 ・敵拠点を破壊することで自軍に5000WPのボーナス
 ・拠点を破壊しても占領することはできない(5ターン後に復旧)
・拠点兵器
 ・周辺の相手勢力の部隊と拠点、及び中立の拠点に対して一定のダメージ
  ※部隊の各ユニットに対して1.5万、拠点に対して50万のダメージ
 ・制圧したターンから2ターン~4ターン経過後に拠点兵器が発動
  ※発動までのタイミングは、制圧している勢力でのみ確認ができる(相手からは確認できない)
 ・拠点兵器が一度発動すると5ターン~9ターンの間出撃不能状態となる
・本拠地
 ・攻撃不可能
 ・部隊が撃墜された場合、又は帰還した場合は自軍のこの地点へ戻る

 

拠点一覧

拠点(拠点数)拠点No
通常拠点(36)C1~4,6,8~12,14~19,21~24,26~31,33~37,39,41~44
特殊拠点(8)C5,7,13,20,25,32,38,40
重要拠点(4)A1,2、B1,2
拠点兵器(5)D1~5

初期MAP

艦隊戦PNG003.png

 

拠点の状態

・孤立拠点
・制圧状態
・中立状態
・危険区
・激戦区
・出撃不能状態(拠点兵器のみ)

 

特殊NPC

戦闘中、援軍としてランダムに出現する敵/味方の特殊NPC、撃墜成功でWPボーナスが入る。
撃破には高い戦力と遭遇する運が必要(撃退の目安:1部隊あたり戦力50万×10部隊×1~2ターン)。

ログ内容
撤退撃破されず、エリアから消えた(条件不明)
撃退相手勢力によって撃破された
 
青勢力
パイロット搭乗機属性補正効果攻撃回数
アムロ・レイガンダム攻撃力+10%
カイ・シデンガンキャノン攻撃力+5%
ハヤト・コバヤシガンキャノン攻撃力+5%
コウ・ウラキガンダム試作一号機フルバーニアン攻撃力+80%
機動力+80%
6回
キラ・ヤマトエールストライクガンダム機動力+10%
カガリ・ユラ・アスハストライクルージュ機動力+5%
ムウ・ラ・フラガメビウス・ゼロ機動力+5%
赤勢力
パイロット搭乗機属性補正効果攻撃回数
シャア・アズナブルシャア専用ゲルググ機動力+10%
マ・クベギャン機動力+5%
ランバ・ラルザクⅠ(ランバ・ラル専用機)機動力+5%
アナベル・ガトーガンダム試作二号機攻撃力+80%
機動力+80%
6回
SPW全体(4体)
アスラン・ザライージスガンダム攻撃力+10%
ニコル・アマルフィブリッツガンダム攻撃力+5%
ディアッカ・エルスマンバスターガンダム攻撃力+5%
 

TIPS(ルーキー向け)

【コマンド回数の稼ぎ方】
 比較的安全な(陥落しづらい)拠点で「修理」をする。行動予約も使うこと。
 行動Pを節約できる☆2戦艦「ファルメル」がオススメ。
 ※「帰還」と「即時帰還」はカウントされない。

【撃退数の稼ぎ方】
 ログインボーナスで受け取れる☆2戦艦「ホワイトベース」を目安Lv9まで上げる。
 この戦艦を使う部隊を、できる限り強力なユニット、パイロット(適正ならなお良し)で編成する。
 この部隊で、特殊拠点の効果範囲にある拠点や相手の孤立拠点を狙い、防衛NPCを「総攻撃」で撃破して稼ぐ。

 なお「防衛」等で撃退数を稼ぐことは、上位勢に遭遇すると全滅するため、戦力が充実しないうちはオススメしない。

 ※「ホワイトベース」を育てる理由は、編成コストの上限が「ファルメル」よりも高く、艦Pをより多く稼げるようにするため。
 ※「敵プレイヤー撃退」と「敵部隊撃退」は、言葉こそ違うものの条件は同じで、NPCでもPCでも全滅できればカウントされる。
 ※「敵NPC撃退」は、援軍で出現する特殊NPCのことで、常時出現するNPCではない。遭遇できるかは運次第。

【拠点数の稼ぎ方】
 2部隊で手分けして、味方と一緒に落とせそうな拠点へ「攻撃」等をして稼ぐ。

 

情報提供&コメント

  • 今回行われた艦隊戦でNPCのガンダム試作二号機との交戦中、SP武器「アトミック・バズーカ」を撃つのを確認。エリア扱いなのか対象4体の模様。火力は60mmバルカンよりは少し高い。あと1Tの攻撃回数は6回みたいですね。 -- pop? 2021-09-01 (水) 20:20:12
  • 相変わらずチーム分別で格差が出る。ログイン率の悪い方に分けられると負け続け全く基礎ポイント程度しか入手できないので星3クラスの艦を作れない。報酬の桁間違ってないか?プラチナガシャのゴミなんかいらんので万単位でポイント欲しい。星3の艦作るのに一体何年かけないといけないんだこれ -- 2022-01-17 (月) 09:31:24
  • ☆3戦艦なら2~4年じゃないかね?言いたい事は違うと思うけど。占拠地差で8割バフNPC出たりするし、相当相手側がコントロール上手くない限り負け続けはないような…艦P入手もミッションだからNPC以外はできるだろうし。P入手増加は賛成だけど、今回以上に増えると☆4艦とか出るフラグにしか見えんのがなぁ…。とりあえず高コスπを適正に乗せて、指示出しながら進めれば良いと思うよ。 -- 2022-01-17 (月) 19:53:02
  • 艦Pはほぼ艦隊戦でしか手に入らないからな。☆3艦艇もスペース・アークは☆2ザンジバル開発が必須で、☆2ザンジバル開発するためだけに☆1の3隻開発しなきゃならん。☆2艦艇だってデフォのままではすぐに全滅だから強化しなきゃ稼げないからね。 -- 2022-01-17 (月) 22:27:50
  • こちらが青勢力で拠点兵器を赤戦力が占領時に、近くの拠点の右下にあるアンテナマークの隣にある下矢印3連マークで、対象:赤勢力:攻撃、機動-50%とあるけど、赤勢力が有効効果が出そうなのに赤勢力に対して赤勢力にペナルティ効果があるのだろうか ゲームバランス効果だろうか 青勢力が拠点兵器占領状況でも付近拠点に上矢印3連マークは1つも見当たらない -- 2022-10-10 (月) 13:44:42
  • HELP>艦隊戦>艦隊戦の流れ>孤立拠点:味方本拠地から直接ラインが繋がっていない拠点は、孤立拠点となります。孤立拠点で戦闘を行った場合、参加する部隊の性能が大幅に低下します。  まあHELP検索ないし、ページ真ん中より下とか半端だと探すの大変よね。 -- 2022-10-10 (月) 23:57:03