小ネタや攻略など
レベルアップによるコスト及びSPの上昇値 
プレイヤーレベルが上がると、エナジー、BP、SPが全回復、アタック(AP)が2回復し、
待機時間中の仲間のユニットが使用可能になるほか、一定レベルに達するとエナジー、
BP、SP、ユニットコスト(UC)、パイロットコスト(PC)の上限が上昇する。
地形適性に関して 
地上、宇宙それぞれ適性がSのユニットをサポートユニットにすると機動が上昇する。
- 適性Sの機体は攻撃と機動が1.2倍で計算される。(HPはそのまま)
- メインユニットでも地形適性が効果が出るが、パイロット適性とは乗算(★2なら1.44倍)
- 厳密には1.44倍ではなく、1.2倍した後小数点以下切り捨て、さらに1.2倍という計算。
単純に1.44倍すると微妙な誤差が出る場合も。
- 厳密には1.44倍ではなく、1.2倍した後小数点以下切り捨て、さらに1.2倍という計算。
強化パーツとパイロットスキルに関して 
HP、攻撃力と効果が被っているものの適応順はパイロットスキル→強化パーツの順となっている。
- アシスト系強化パーツにパイロットスキルによる倍率はかからない。
以上のことから
- カスタム系強化パーツは、主に「デッキ全体が影響する補強」
対象となる数値を割合で強化するため、数値が高いほど効果が高い。
⇒ 任務・総力戦・制圧戦 向けとなる。
- アシスト系強化パーツは、主に「ユニット能力が影響しない補強」
対象となる数値を上乗せするため、元の数値に関わらず固定値で上昇する。
⇒ ガンダムバトル・潜入ミッション・艦隊戦 向けとなる。
パーツやスキル補正を含む与ダメージの計算式 
正確な計算式はブラックボックスのため不明
攻撃力(補正込)=(攻撃力+パッシブ攻撃)×(1+攻撃系%パーツ+アタック系%スキル)+攻撃系アシストパーツ
ダメージ=攻撃力(補正込)×武器倍率×攻撃系スキル
与ダメージ=ダメージ×(1+ビーム・実体ダメージ増加)
最終ダメージ=与ダメージ÷(1+ビーム・実体ダメージ軽減)
なお最終ダメージは、属性補正や任務・制圧戦などの各コンテンツ補正、1割程度の増減仕様により誤差が生じる。
※攻撃力とは、任務・総力戦・制圧戦ではデッキの攻撃力を指す。
GB・局地戦・艦隊戦では各ユニット・パイロットの合計を指し、編成画面などで確認できる。
※パッシブ攻撃とは、制圧戦のみ適用されるパッシブ効果の「攻撃力UP」を指す。
※攻撃力(補正込)は、任務・総力戦・制圧戦において自ユニットを選択時に確認できる。
※攻撃系スキルとは、パイロットスキルのインパクト系やショット系を指す。
武器倍率一覧(☆4-11ユニット登場まで)
※記載内容:遠距離倍率130%以上・110%以上命中100%、近距離倍率117%以上
総戦闘力の機動について 
総戦闘力の機動はガンダムバトルの機動(ユニットの機動+パイロットの反応)とは少し違い
メインユニットとサポートユニットの機動の平均値と
メインパイロットとサポートパイロットの反応の平均値を合計したものが総戦闘力の機動になる。
- 適性補正はメインユニットの機動に適性倍率をかけた後にユニットの平均値をだします。
- 例
機動306のドーベンウルフ9体に反応125のパイロット9人で構成すれば総戦闘力の機動は431。
そこに適性のラカン(反応125)を乗せるとメインユニットの機動は367に、
そしてサポートユニットの機動と合計して平均値をだすとユニット側の機動は312(小数点以下は省略)に
パイロット側の平均値125を足して総戦闘力の機動は437になる。
- 例
- 地形補正もおそらく同じ。
- 平均的な構成の場合
ユニットガシャとチャンスガシャで手に入る2-8を中心に構成したデッキ。
メインユニットはブルーディスティニー1号機、メインパイロットは適性有りのユウ・カジマです。
合計の値はゲームのデッキ内でも確認済の数値です。
機体 | 機動 | パイロット | 反応 | ||
---|---|---|---|---|---|
基本値 | 補正込 | ||||
☆2-8 ブルーディスティニー1号機 | 312 | 449 | ☆2-8 ユウ・カジマ | 137 | |
☆2-8 ZZガンダム | 294 | 294 | ☆2-8 シャア・アズナブル | 137 | |
☆2-8 フリーダムガンダム | 312 | 312 | ☆2-8 キラ・ヤマト | 138 | |
☆2-8 FAアレックス | 294 | 294 | ☆2-7 ジョニー・ライデン | 125 | |
☆2-8 ガーベラ・テトラ | 306 | 306 | ☆2-8 カミーユ・ビダン | 138 | |
☆2-8 アストレイブルーフレーム(スケイル) | 312 | 374 | ☆2-7 ミハイル・カミンスキー | 129 | |
☆2-8 ガンダムヴァーチェ | 285 | 285 | ☆2-9 キラ・ヤマト | 151 | |
☆2-8 Zガンダム | 312 | 312 | ☆2-8 ティエリア・アーデ | 138 | |
☆2-8 ガンダム(最終決戦仕様) | 300 | 300 | ☆2-8 ジュドー・アーシタ | 145 | |
平均値 | 325 | 平均値 | 137 |
合計 | 462 |
---|
- 地形補正が多い構成の場合
地形補正と一部カスタマイズを施したユニットで構成したデッキ。
メインユニットはOガンダム(実戦配備型)、メインパイロットは適性有りのリボンズ・アルマークです。
Oガンダムはカスタマイズで機動+39、3-6ハイゴッグはカスタマイズで機動+17
パイロットは☆1を一人入れると反応が伸びにくい一例
また戦闘時のリニアハイドライブ(LV5 +17.8%)と
カスタマイズスキルのメガブースター(LV3 +2%)による追加された値も記載。
計算方法はおそらく、
(ユニットの機動の平均値+パイロットの反応の平均値)×(リニア系ドライブの%+カスタマイズスキルの%)
合計の値はゲームのデッキ内でも確認済の数値です。
機体 | 機動 | パイロット | 反応 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
基本値 | カスタム込 | 補正込 | ||||
☆3-7 Oガンダム(実戦配備型) | 310 | 349 | 418 | ☆2-9 リボンズ・アルマーク | 149 | |
☆3-8 ラゴゥ | 306 | - | 367 | ☆2-9 アムロ・レイ(メットON) | 149 | |
☆3-7 アンクシャ(MS) | 313 | - | 375 | ☆2-9 アムロ・レイ(CCA) | 149 | |
☆3-7 ティエレン高機動型 | 294 | - | 352 | ☆2-9 ラウ・ル・クルーゼ | 149 | |
☆3-7 ハイゴッグ | 308 | - | 369 | ☆3-6 カリウス・オットー | 156 | |
☆3-6 ハイゴッグ | 300 | 317 | 380 | ☆3-6 ワッツ・ステップニー | 158 | |
☆3-6 ジム(寒冷地仕様) | 298 | - | 357 | ☆2-9 キラ・ヤマト | 151 | |
☆3-5 リーオー | 305 | - | 366 | ☆3-6 ハヤト・コバヤシ | 156 | |
☆2-8 ブルーディスティニー1号機 | 312 | - | 374 | ☆1-6 パプテマス・シロッコ | 90 | |
平均値 | 373 | 平均値 | 145 |
合計 | 518 | 戦闘時の機動 | 620 |
---|
- 注意点
- リニアドライブ系スキルとカスタマイズスキルのメガブースターは戦闘中のステータスにのみ反映されます。
計算方法はおそらく、
(ユニットの機動の平均値+パイロットの反応の平均値)×(リニア系ドライブの%+カスタマイズスキルの%)
- リニアドライブ系スキルとカスタマイズスキルのメガブースターは戦闘中のステータスにのみ反映されます。
- 低LVなど序盤は特に目的がない限りはほとんどの場合気にする必要はない。
チームメンバーの機動はHPや攻撃力同様に自身の機動が低いと
機動が高いチームメンバーを参戦させても自身の機動と同程度まで引き下げられてしまう。
(リニアドライブ系のスキルは引き下げられたあと適用。)2020年9月17日バージョンアップメンテナンスにより廃止
- 地形補正の入るユニットや高機動のユニットがある程度いれば
少し機動の低いユニットを入れてもほとんど誤差。
もし☆3コスト10のガンダム試作二号機(機動247)など
極端に機動が低いユニットを入れたい時は他のユニットやスキル等でカバーするといい。
- 平均という都合上適性パイロットに反応の低い☆1パイロットを使うと
サポートユニットやサポートパイロットの構成しだいでは機動が思った以上に伸びない場合も多い。
攻撃力が上がる程度に割り切ったほうがいい。
- ユニットとパイロットの数が合わない場合、足りない箇所は、
ユニット(機動値)、パイロット(反応値)が0として計算されるため、
コスト不足などで数が合わなくなる場合は注意。
- 超総力戦
- 倍機の行動前にブースト系スキルを使うために高機動が必要になる場合も・・・
リニアドライブ系もパイロットに組み合わせるといいかも
- 倍機の行動前にブースト系スキルを使うために高機動が必要になる場合も・・・
- 総力戦・超総力戦は5回行動が上限。
基本は4回行動ですが、機動が高い場合は5回まで行動回数を増やせます。
5回行動の目安は(戦闘時リニアドライブ・カスタマイズ込)機動601以上。
足りない場合はリニアブースト系を(遅くとも3順目前に)使うことで5回行動にすることも可能。
(前wikiコメント欄参照、敵やLVによって必要な値が変わる可能性有り。)
所持上限時、受け取りBOXへ送られるもの 
・任務レア敵ユニット撃破報酬(☆3のみ)
・ユニット撃破コンプリート報酬
・任務NPCガンダムバトル撃破報酬
・特殊任務チャンスパネル開封報酬
・エースユニットガシャ全般
※以下はガシャを回せない。
・超ユニットガシャ
・超パイロットガシャ
・チケットガシャのうち、分類が「ユニット」または「パイロット」であるガシャ
(分類が「その他」であるガシャは所持数に限らず受け取りBOXへ送られる。)
各カード所持上限数 
ユニットカード所持上限最大値(2021/12/22~) | 270枚 |
---|
初期所持量上限値:140
※2021/12/22から所持枠の初期値が100枠増加された。
入手方法 | 上昇量 | 個数 | |
---|---|---|---|
機動戦士ガンダム | サイド7宙域クリア | +10 | 1 |
機動戦士ガンダムZZ(前編) | ダブリンクリア | +5 | 1 |
機動戦士ガンダムSEED(後編) | ジェネシスクリア | +5 | 1 |
機動戦士Zガンダム(後編) | グリプス2クリア | +5 | 1 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(前編) | ベルリンクリア | +5 | 1 |
機動戦士ガンダムZZ(後編) | モウサ付近クリア | +5 | 1 |
機動戦士ガンダム逆襲のシャア | アクシズ(逆襲のシャア)クリア | +5 | 1 |
制圧戦メダル交換所 | 25枚 | +5 | 1 |
30枚 | +5 | 1 | |
40枚 | +5 | 1 | |
50枚 | +5 | 1 | |
100枚 | +5 | 12 | |
指令 | プレイヤーレベルをLv10に上げる | +5 | 1 |
指令 | プレイヤーレベルをLv20に上げる | +5 | 1 |
パイロットカード所持上限最大値(2022/2/3~) | 240枚 |
---|
初期所持量上限値:140
※2022/2/3から所持枠の初期値が100枠増加された。
入手方法 | 上昇量 | 個数 | |
---|---|---|---|
機動戦士ガンダム | サイド7宙域クリア | +10 | 1 |
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | 森林地帯クリア | +5 | 1 |
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY | 阻止限界点クリア | +5 | 1 |
制圧戦メダル交換所 | 25枚 | +5 | 1 |
30枚 | +5 | 1 | |
40枚 | +5 | 1 | |
50枚 | +5 | 1 | |
100枚 | +5 | 11 | |
指令 | プレイヤーレベルをLv15に上げる | +5 | 1 |
倉庫ユニットカード所持上限最大値(2022/2/17~) | 440枚 |
---|
初期所持量上限値:8
入手方法 | 上昇量 | 個数 | |
---|---|---|---|
制圧戦メダル交換所 | 50枚 | +8 | 1 |
70枚 | +8 | 1 | |
100枚 | +8 | 1 | |
140枚 | +8 | 1 | |
200枚 | +8 | 1 | |
270枚 | +8 | 1 | |
ショップ | 500CP | +16 | 24 |
倉庫パイロットカード所持上限最大値(2022/2/17~) | 440枚 |
---|
初期所持量上限値:8
入手方法 | 上昇量 | 個数 | |
---|---|---|---|
制圧戦メダル交換所 | 50枚 | +8 | 1 |
70枚 | +8 | 1 | |
100枚 | +8 | 1 | |
140枚 | +8 | 1 | |
200枚 | +8 | 1 | |
270枚 | +8 | 1 | |
ショップ | 500CP | +16 | 24 |
新しい機能の実装やイベントの開始時期 
日付 | 分類 | 内容 |
---|---|---|
2022/4/28 | 実装 | ☆6ユニットカード |
実装 | レアリティアップ | |
実装 | 限界覚醒 | |
実装 | 全☆5ユニットカスタマイズ上限解放 | |
実装 | シナジーワードシステム | |
実装 | ユニット合成費用の変更 | |
実装 | 超総力戦Lv6、Lv7 | |
2022/4/21 | 実装 | BPの上限値変更 |
2022/3/31 | 実装 | 新武器種「エピックウェポン」 |
2022/3/17 | 実装 | エナジーの上限値変更 |
2022/3/10 | 実装 | 新パイスキル「リニアB・ライン」 |
2022/2/3 | 実装 | 新パイスキル「ATKブースト・オール」 |
実装 | パイロットカード所持枠+100枠 | |
2022/1/27 | 実装 | ウィークリー・マンスリー指令 エースガシャチケット |
2022/1/6 | 実装 | ガンダムバトルデッキのコスト変更(ユニットコスト32) |
2021/12/22 | 実装 | リーダーエフェクト |
実装 | デッキコスト緩和(ユニットコスト93) | |
実装 | ユニットカード所持枠+100枠 | |
2021/11/26 | 実装 | ガンダムバトルデッキのコスト変更(ユニット&パイロットコスト27) |
2021/11/11 | 実装 | イベント交換所 |
2021/10/7 | 実装 | ユニットレベル上限解放機能 |
2021/6/17 | 実装 | ☆4パイロットカード分解機能 |
2021/6/3 | 実装 | 各ユニットガシャから獲得できるユニットの強化パーツ調整 |
2021/2/4 | 実装 | 新強化パーツ☆7系(ウルトラ) |
2021/1/18 | 開始 | クライアント版プレオープン |
2020/12/10 | 開始 | 究極の選択 |
2020/11/26 | 開始 | HTML5版正式リリース |
2020/5/28 | 開始 | HTML5版プレオープン |
2020/4/23 | 実装 | 任務ワールドクリア報酬 |
2020/3/12 | 実装 | 「任務」機動戦士Vガンダム(後編) |
2020/1/30 | 実装 | ☆5ユニットカスタマイズ上限解放 |
実装 | ☆5ユニット分解機能 | |
2019/12/12 | 開始 | クロスワードパズル |
2019/7/18 | 実装 | 「任務」【ハード】機動戦士Zガンダム(後編) |
2019/6/20 | 開始 | ジャックポットダイスガシャ |
2019/2/28 | 開始 | 連隊迎撃戦 |
2019/1/24 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムUC(後編) |
2018/12/13 | 開始 | ビンゴミッション |
2018/10/25 | 実装 | 新強化パーツ ・バイタル系、ハント系 |
2018/10/11 | 実装 | 「任務」【ハード】機動戦士Zガンダム(中編) |
2018/9/20 | 実装 | 任務ブックマーク機能 |
2018/8/23 | 実装 | チーム制圧戦新スキル ・LPコマンド(ランク2、マスター)、パッシブ効果 |
2018/7/12 | 実装 | 「任務」機動戦士Vガンダム(前編) |
2018/5/31 | 実装 | メインパーツ改造機能 |
2018/5/24 | 実装 | ☆3パイロットカード分解機能 |
実装 | パイロットガシャG | |
2018/4/5 | 実装 | 「任務」【ハード】機動戦士Zガンダム(前編) |
2017/12/28 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムUC(前編) |
2017/12/14 | 開始 | 人気投票 |
実装 | カード分解機能 | |
2017/11/22 | 実装 | エクストラチャレンジ |
2017/10/12 | 実装 | 「任務」【ハード】機動戦士ガンダム |
2017/9/14 | 実装 | 交換所 |
2017/8/17 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムSEED DESTINY(後編) |
2017/7/6 | 開始 | 局地戦正式リリース |
実装 | AP(アタックポイント) | |
2017/6/15 | 開始 | 100連ガシャ |
2017/4/6 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダム00 2nd season |
2017/3/23 | 実装 | ☆5ユニットカード |
2017/2/23 | 実装 | カスタマイズシステム上限解放 |
2016/10/6 | 開始 | 局地戦プレリリース |
2016/7/21 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムF91 |
2016/3/31 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダム00 1st season |
実装 | チーム制圧戦チームデッキ機能 | |
実装 | チームサブリーダー機能 | |
2015/11/26 | 実装 | 「任務」SDガンダムオペレーションズ 暗礁宙域 -1 |
2015/10/22 | 開始 | 艦隊戦正式リリース |
2015/9/10 | 実装 | 倉庫機能 |
2015/8/27 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
2015/1/29 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
2014/11/27 | 開始 | 艦隊戦プレリリース |
2014/9/18 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
2014/7/31 | 実装 | カスタマイズシステム |
2014/1/23 | 実装 | チャージゲージ機能 ※2014/2/6廃止 |
2013/11/21 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムZZ(後編) |
2013/11/12 | 実装 | 潜入ミッション |
2013/8/21 | 実装 | ログインボーナス |
2013/5/1 | 実装 | 制圧戦メダル交換所 |
2013/3/13 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムSEED DESTINY(前編) |
2013/2/27 | 実装 | ☆4ユニットカード |
2013/1/30 | 開始 | チーム制圧戦 |
2012/12/19 | 実装 | 「任務」機動戦士Zガンダム(後編) |
実装 | 超総力戦 ・スコア報酬 ・チャンスガシャS | |
2012/10/26 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムSEED(後編) |
2012/10/17 | 開始 | オペレーションチップ奪還 |
2012/9/16 | 実装 | 友達招待 |
2012/9/5 | 開始 | ガンダムバトルコロシアム(ユニット&パイロットコスト23) |
2012/8/15 | 実装 | 「任務」機動戦士ガンダムZZ(前編) |
2012/7/4 | 実装 | 「任務」機動戦士Zガンダム(前編) |
開始 | 超総力戦 | |
2012/6/25 | 開始 | 正式サービス実装 |
実装 | 「任務」機動戦士ガンダム | |
実装 | 「任務」機動戦士ガンダムSEED(前編) | |
2012/6/18 | 開始 | プラチナユーザーテスト |
開始 | 総力戦 |
※不足箇所にお気付きの方は、このページのコメント欄までご報告下さい。
勿論、編集可能な方は直接編集していただいても構いません。