質問掲示板/132

Last-modified: 2016-10-14 (金) 18:28:46

艦隊戦の補正機動値がこっそり修正??

  • 投稿者:
  • カテゴリー: 艦隊戦
  • 状態:
  • 投稿日: 2016-07-30 (土) 16:29:27

質問

前回の艦隊戦では、補正機動値(部隊詳細から見える機動値にπのリニアスキル補正した値)の高い順にユニットが攻撃していましたが、今回の艦隊戦ではまた行動順が一致しない一部おかしい部分があるように逆戻りしていました。ただ、本日の行動P回復後の18ターンより補正機動値の高い順での攻撃順に変わっています。なお、当方で確認出来たのはいつも不具合かかえる「ファンメル」です。皆様のところではどうでしょうか?午前中にこの点を運営に問合せ入れたのですが、アナウンス無いままこっそり修正されたように思われますが、対応ちょっと如何なものかと思います。(-.-;

回答

  • こちらのファルメルは正常のようですが、“行動順が一致しない一部おかしい部分”というのをSSでも張って貰わないとなんとも。。 -- 2016-07-30 (土) 18:24:10
  • SS見ないとサッパリわからんということで、(1)17T目(2)18T目。直リンで申し訳無い。m(_ _)m17T目はハンブラビ(MA)>トールギスの攻撃順、18T目はトールギス>ハンブラビ(MA)の攻撃順と逆になっています。なおπリニアスキル込みの補正機動値はトールギス740(596*124.2%リニアハイLv9)、ハンブラビ(MA)736(661*111.4%リニアハイLv1)です。特殊拠点効果やNPC効果での起動割増しがあっても自部隊の攻撃順は変わらないと思うのですが、どうでしょうか? -- 2016-07-30 (土) 22:59:57
  • 枝主です。運営から先日夕刻お返事来ました。各種影響で決定される「仕様」との回答。ウラでの計算なのでこの回答で仕方ないですかねぇ。。毎回自ら試行錯誤しながら探ってますが、1開催の中でブラックボックスの中身を変えられると今後の艦隊戦部隊の育成方針が立てられないと自分は思うのですが。。。 -- 2016-07-31 (日) 22:39:49
  • トールギスは4-9?それとも3-9、2-8? ☆4ならばパーツに機動UPがあるので、もしかしたらそれが。。 -- 2016-08-01 (月) 03:49:42
  • トールギスは3-9カスタム機で素機動373。ハンブラビ(MA)も同じく3-8Sカスタム機で宇宙補正込み素起動389です。どちらも先制攻撃火力重視で機動値上げには振っていますが、機動アップのメガブースターはカスPは振っていません。 -- 2016-08-01 (月) 04:15:44
  • 枝主です。表題の「こっそり修正」はちょっと言い過ぎでした。運営への文句お詫びいたします。m(_ _)m 後の戦闘で、特殊拠点&味方NPC効果で起動+30%の場面でも発生しており、その場面では他の機体が割り込む形で攻撃順番が繰り上がってました。4-9Sフェブラル補正機動値731(613*119.4%リニアハイLv6)がその機体で、スクショでの起動アップ効果+10%の場合 トールギス>ハンブラビ(MA)>フェブラル、起動アップ効果無しの場合、ハンブラビ(MA)>トールギス>フェブラル、その後の起動アップ効果+30%の場合、ハンブラビ(MA)>フェブラル>トールギスでした。起動アップ効果分を機体の起動計算の各段階、またひょっとしてπスキルの方にかかっているかと色々試算しましたが、未だ再現が出来ません。高機動のA機、S機が混ざっている部隊をお持ちの方で情報提供いただければ手がかりにはなりそうに思います。 -- 2016-08-01 (月) 05:37:37
  • こりゃあ、どー計算したらそれぞれの トールギス>ハンブラビ(MA)>フェブラル、ハンブラビ(MA)>トールギス>フェブラル、ハンブラビ(MA)>フェブラル>トールギス になるのやら?単純に特殊拠点や特殊NPC分を加増させるだけでは説明つきませんな。 乗せているπにも影響が? フェブラルも動いているな。 フェブラルは☆4ですか?それぞれの乗せているπの☆数もよろですー  -- 2016-08-01 (月) 20:05:38
  • 加増効果により順番が替わる=最終的な機動数値に差異が生まれるということは、かける母数の数値の差とも取れます。つまり、機体の素機動数値にはUP効果がかかるが、πにはかからないとか。 単純に総合計した機動数値に特殊拠点や特殊NPC増加分が加算ではなさそうですな。仮に、特殊拠点増加分=ユニットの数値のみ増加、特殊NPC増加分=πの数値に加算 だと、計算が合うのではないでしょうか? -- 2016-08-01 (月) 20:10:59
  • ↑リニドラ分は、最後に合算で。 -- 2016-08-01 (月) 20:12:21
  • 枝主です。それぞれは、3-9トールギス(機動373)+2-9ミリアルド(反応149)(リニアハイLv9)、3-8Sハンブラビ(MA)(機動324*1.2=389)+3-6ラムサス・ハサ(反応156)(リニアハイLv1)、4-9Sフェブラル(機動372*1.2=392)+2-8ランスロー(反応143)(リニアハイLv6)、☆3機体は全てカスタム機で機動値は上げていますがメガブースターでの機動補正アップは取っていません。部隊詳細で確認出来る機動値は適性π補正計算で数値一致。一応Excelでユニット管理してますので、いろいろ仮定して計算式を入れているんですが、どうしても再現出来ずです。特殊拠点&味方NPC効果で行動順が変わった方の情報提供いただければ鍵が見つかるかもと思う次第です。 -- 2016-08-02 (火) 01:15:19
  • ある程度予想は付くけど? 18ターン目は補正効果無しなので普通に計算した各補正機動の順→ トールギス(T)>ハンブラビ(H)>フェブラル(F) 17ターン目は10%UPで→ H>T>F 30%UPだと→ H>F>T  見てわかるように補正効果がUPするほどTが遅くなっている。という事はS機体のみ(補正効果+α)分機動がUPするためA機体であるTを徐々に追い抜いていると言える。実際普通に計算した補正機動値に差がほとんどないからちょっとの+αで追い越せると思う。要するにS機体が原因ではないかという事。 A機体のみ、S機体のみで同様の事象が起こるのであれば他の要因でしょう。 -- 2016-08-02 (火) 01:32:29
  • S機体のみ(補正効果+α)分機動がUP というのは見た目であって、S機の特性がさらに助長と考えるのが自然ですな。つまり、1.2倍効果が更にはらたいらさんにドン! ということでは? ソコに突破口があるようにも思えます。ハンブラビを追い越せないフェブラルという図式からもそれが伺えますな -- 2016-08-02 (火) 10:00:42
  • まぁ、(補正効果+α)分ってのは分かりやすく書いただけですので。実際のとこ計算式分かんないからね。 -- 2016-08-02 (火) 19:31:08
  • 数値UPは特殊拠点の分だけでしょうか? 特殊NPCや支援効果分は含まれていないですか? -- 2016-08-02 (火) 22:20:07
  • 枝主です。ちょっと忙しくて検証が進んでおりません。行動順を気にするのは、艦隊戦ではピアス系、チャージ系、エリア系が撃破数を上げるのに有効であるため、スキル発生はGB同様運次第ですが自部隊内で先に動ければ撃破率が上がることが出来るとの考えに基づいています。また、機動アップ効果が同条件程度という仮定がつきますが、万一敵有人部隊が防衛コマンドを使用している時に非ダメージを減らす目的も含んでいます。 -- 2016-08-03 (水) 00:31:04
  • 連闘投稿@枝主です。あとはπの育成が一番時間がかかるこのゲームで、πスキルの育成をどのLvで止めて良いのかという目安を掴みたいという目的もあります。敵防衛NPCの撃破ダメージは16k強ですので、拠点ダメージ値に効くアタック系のレベルと、チャージ系&ピアス系のレベルの兼ね合いは計算で掴めると思っております。コスト縛りのある現状最大11セットの機体+πを管理していく上で、この攻略wikiの主旨には沿っていると考えます。 -- 2016-08-03 (水) 01:03:55
  • 攻める拠点やNPCの出現状態によってΠ乗せかえるつもり?そもそもそれで順番狂っちゃうジャン -- 2016-08-03 (水) 08:02:55
  • Πスキルなんて☆1使えば無問題 -- 2016-08-03 (水) 08:07:55
  • 枝主です。まず、1点修正&質問に関わらない収穫点の報告。17T目(+10%)、18T目(0%)の各ユニット+πは上に上げたとおりです。しかし、その後の戦闘では4-9SファブラルのπのリニアハイLv7に上がっています。管理しているExcel表と総戦力値がずれていることで気づきました。πイベ中ですのでこの日π強化を行っており、1T目で編成した部隊は編成した時点で能力が固定のようです。(GBや制圧戦のように自動で能力値は上がらない) 壊滅帰還時に戦艦を変えて出撃しようかしまいかと一度部隊編成をやり直していますので、編成時点での能力値が再編成し直すまで固定されると分かりました。 -- 2016-08-03 (水) 13:17:11
  • 続けてスクリーンショット、36T目(0%)40T目(+10%)52T目(+15%)。質問ありました機動アップは特殊拠点、特殊NPC、味方支援分を「加算」しています。0%,+1%,+10%で,4-9Sファブラル→3-8Sハンブラビ(MA)→3-9トールギス、+15%,+20%,+25%,+26%,+35%で ハンブラビ(MA)→ファブラル→トールギスとなっています。頂いたご意見を元に想定できる組合せを試してみていますが、計算でのあたりがまだ見えてきません。質問の主旨は、1試合に減少された時点で私の状況ではサンプリング数が少なく、また想定を元にユニット入替で正誤を確認するのが困難で、他の同じような現象が確認されている方がいれば、その条件を教えて欲しいというものです。 -- 2016-08-03 (水) 13:31:15
  • To 管理人さま 結果的に元質問から外れるような枝主の考えを書いた投稿は削除してもらって構いません。 -- 2016-08-03 (水) 13:31:38
  • >πスキルはレベル10まで上げるに決まっている。   スキルの話じゃねーョ 質問よく読めよ -- 2016-08-03 (水) 23:19:25
  • 同じような現象 順番の入れ替わりが私にもありました -- 2016-08-03 (水) 23:40:15
  • ↑↑なにがわかるの? -- 2016-08-04 (木) 00:19:49
  • 是非とも、1)順番が入れ替わる機体+πの組合せ、2)その時の補正効果、を教えて下されれば、大変助かります。m(_ _)m  なお、第1回艦隊戦時の昨年10月にも同じような質問をして、いろいろ貴重なご意見をいただきました。その時とは艦隊戦用デッキを入れ替えていますので、1)宇宙S機、2)機動補正効果(特にダメージ計算でもズレが生じる特殊NPCの補正)が私が想定しているものと違っていると認識しています。 -- 2016-08-04 (木) 01:23:35
  • ↑*3の者です。1)ガンバレルダガー、サザビー、マンダラG、ユニオンフラッグカスタムⅡ。πはそれぞれ3-7、2-9,2-7、2-9(非適π)→ガンバ、マンダラ、ユニオン、サザビの順に変化。 2)前者が特殊拠点効果10+10+15。特殊NPC効果が+80。後者が特殊拠点効果+10。特殊NPC効果が+5 です。SSもありますがココに挙げる方法を知りません。  -- 2016-08-04 (木) 03:20:24
  • )続き πスキルはそれぞれ、RHD5 RHD無し RHD5 RHD6 です。 質問の回答にはなりえませんが解明のきっかけになれれば幸いです。 -- 2016-08-04 (木) 03:30:01
  • 枝主です。貴重な情報大変ありがとうございました。機体は全て☆3でしょうか?カスタム機の場合がありますので、各機体の素機動の値と各πの反応値を教えていただければありがたいです。 -- 2016-08-04 (木) 04:43:08
  • 枝主です。ご参考まで、本日の最終Tのスクリーンショットです。(1)(2)(3) 行動P回復後に敵重要拠点B-2 2部隊の取り付きに成功し、58Tから集中砲火を開始、最終Tに敵有人部隊との交戦が発生しました。「機動補正が五分(?)が前提条件」ですが、私の第一部隊は4-9A以上の機体+適π☆2(リニアハイLv10)のユニットを上回るように最終的な補正機動値を設定していますので必ず先手を打てます。(☆4の機動上げカスタム機や☆4-9S、または適π☆3リニアハイLv10なら負けます) 相手の構成は4-10のユニコーン覚醒、4-10or3-10シナンジュ、?-?レジェンド×2の4機編成。上手くピアス・チャージが発動した事もあり、早い段階でユニコーン覚醒、シナンジュを撃破しています。これは艦隊戦で有人部隊同士で交戦した場合、制圧戦で強いユニットの部隊でも、艦隊戦用に調整されたユニットの部隊には負けることを意味していると私は考えるところです。(あくまでも前提条件が成り立つ場合です) -- 2016-08-04 (木) 04:53:41
  • 結局、自部隊の全員が相手より先手とれれば行動順がどうであれ問題ないと思いますが? -- 2016-08-04 (木) 09:59:37
  • 枝主回答、その通りです。上の例は特殊拠点効果がのらないB1、特殊NPCが出現していない、両者起動補正がない場合なら上の前提条件が保証されます。しかし、色々な起動補正が係った場合でイーブンの場合(「加算」と仮定して、自分+30%、相手+30%)では自部隊内での行動順が変わっているのですから、「補正起動が五分」という前提条件が保証されないと言うことです。 -- 2016-08-04 (木) 12:51:38
  • >機体は全て☆3でしょうか?→そうです。カスタム機はマンダラ、サザビの2つ。各機体の素機動の値はそれぞれ304、384、348、318、 各πの反応値はそれぞれ157、149、125、149 です。 -- 2016-08-04 (木) 14:55:57
  • いろいろ計算してみて当たりがつかないのであれば、こちらの想定していないような計算式なのでしょう。運営が仕様と言ってるのが嘘でなければですが。 あせらずにそれぞれの補正効果ごとに分けて検証した方がいいと思います。複数の補正効果がある場合はそれこそどういった順番で計算されるのか分かりませんからね。 -- 2016-08-04 (木) 15:22:49
  • ↑*4 エリアショが先に撃てれば掃討楽になるけど。その程度もわからなければしゃべんないほうがいいぞ 恥晒しているだけ -- 2016-08-04 (木) 18:23:27
  • 相手が雑魚なら、ね^^;; -- 2016-08-04 (木) 19:32:54
  • エリアが先の方がいいという人は戦闘後のログをよく確認しましょう。 -- 2016-08-04 (木) 19:43:00
  • ウチはエリアのパイや機体の方が育っているので先にエリア打てた時がNPC全滅させやすいです。 結果や価値観は人によって変わると思う。質問と関係無い感想はうざい -- 2016-08-05 (金) 00:21:52
  • 2人の事象見る限り、S機体又はリニアハイドライブ持ちパイが補正効果の影響大って事じゃないの?計算式分かんなくても有利な状況分かればそいつらを育てればいいよ。 -- 2016-08-06 (土) 06:50:57
  • 続。上のは無しで。よく見たら18T目(0%)はトールギス>ハンブラビ(MA)なのに、途中のコメで”0%,+1%,+10%で,4-9Sファブラル→3-8Sハンブラビ(MA)→3-9トールギス”って書いてある。いつの間にかトールギスとハンブラビ(MA)の順番が逆転しててコメに信憑性が持てない。 -- 2016-08-06 (土) 07:39:14
  • コメに信憑性が持てないのならSS見ればいいじゃん わざわざ張ってるのだから -- 2016-08-06 (土) 09:59:08
  • いや、SS消えてんのよ -- 2016-08-06 (土) 17:48:02
  • コメに信憑性持てないっていうのは、0%でのトールギスとハンブラビの順番がいつの間にか逆転してるから途中でパイとか育成してリニアとかのLV上がってんじゃないのかって事ね。 -- 2016-08-07 (日) 11:25:30
  • 枝主です。ちょっと多忙でこちら覗けておりませんでした。m(_ _)m 今回の1件SSについては一応保存しておりますので、ご希望あれば再アップ可能です(保存期間が長いアップローダーを紹介していただければ幸いです)。なお、3-9Aトールギス、3-8Sハンブラビ(MA)ともに期間中πのリニアスキルアップは無いですが、4-9ファブラルだけはLv6→Lv7に初日に上がっており、本拠帰還時の再編成時に適用されていることは上記でご報告したとおりです。 -- 2016-08-09 (火) 10:15:45
  • 枝主連投投稿です。エリア系とピアス・チャージ系のユニット順番はどちらが先の方が良いかという議論ですが、一概には言えず各自のユニット攻撃値から近遠の攻撃倍率も含めて試算考察されればと考えます。敵防衛NPCの撃破ダメージは16K強ですので、算出は可能。私は持っておりませんので確認のしようがないですが、4-11など高倍率遠距離のエリアショット発動なら1撃壊滅は可能です。ただ、4-11を艦隊戦用のみに運用は現実的では無いことから、ピアス・チャージ系を先に持って来て2機を沈め、その後エリア系と言うのが現実的な解のように私は考察しています。 -- 2016-08-09 (火) 10:26:43
  • エリア系ピアス・チャージ系のユニット順番はどちらが先の方が良いかという議論は 質問内容とズレているので主は気にしなくていいだろ  -- 2016-08-09 (火) 11:47:07
  • じゃあ、なんで順番がいつの間にか逆転してるのでしょうか?素朴な疑問です。 -- 2016-08-10 (水) 06:20:24
  • ↑↑↑やっぱちゃんと考えてる人は違うね。エリアが先がいいとかただ言ってる人とは大違い。エリアの対象も理解してないかもしれんね。 -- 2016-08-10 (水) 06:38:58
  • 全機を、相手より早く動くようにしているのなら、ピアスでもエリアでもどっち先でもどうでもいい気が・・・ -- 2016-08-10 (水) 12:26:09
  • スキルが確実に作動する&全機相手より先に動くなら、どっち先でもおk スキルが不確実&相手が弱い防衛NPCだけとは限らない&相手がHP満タンの対人とは限らないから。その程度も理解できないのなら質問と関係がないことのたまうのやめよう。 -- 2016-08-10 (水) 17:23:02
  • 枝主です。上の方フォロー大変ありがとうございます。ゲームですから楽しみ方は人それぞれあって良いと思います。毎回課金ガシャを10万単位で回される方、時間が取れるときに倍機目当てで予算内課金ガシャを回される方(私がこのタイプ)、無課金で楽しまれている方、それぞれに攻略法が違うはず。順位下位にある方を馬鹿にされるような書き込みが多々あり、ガンダムゲーム好きの一人としては非常に悲しく見ています。最近ある大流行の位置情報+ARのスマホゲームにハマっておりまして、こちらのアイテム課金+企業コラボのビジネスモデルの方が健全のように最近感じています。 -- 2016-08-11 (木) 16:23:53
  • それこそスレチなんでは・・・ -- 2016-08-11 (木) 17:16:43
  • 枝主さん。トールギスとハンブラビの順番がいつの間にか入れ変わってる件について言及は? -- 2016-08-12 (金) 00:00:01
  • 艦隊戦1部隊の戦力28万以下は発言権がないらしいよ>< -- 2016-08-12 (金) 00:30:53
  • 枝主です。貴重な情報を1件頂きましたが、その情報も含めて試行錯誤しても未だに解明できずです。。。次の艦隊戦は9月末ですので、自分でもいろいろ試したいと思いますが、さすがに一人ではサンプルが少なすぎ。自部隊内での行動順がこの条件では変わったという貴重な情報があれば情報交換して解明できれば、参考になる方も多いかと。次回での情報提供お願いしたいです。m(_ _)m  -- 2016-08-12 (金) 16:18:59
  • ↑↑↑この件に一切触れないのはなぜ?勝手に変わったって事でよいの? -- 2016-08-14 (日) 00:42:56
  • カスタム機はマンダラ、サザビの2つ~の者です。「順番がいつの間にか逆転してるのは、途中でパイとかカスタマやらで育成してリニアや機動数値上がってんじゃないのか」は、私の方はナイと言い切れます。先ほど艦隊戦開始時のSSと終了時のSSを見比べて確認しました。また、直前にパイイベもあってPチケ&PPは空っぽでしたし、カスPも悲しいかなカラ&そもそもユニが重なってないです。主のデータはよくわからないですけど、順番の逆転現象は事実です。ただ、現状報酬獲得的に対人戦闘の必要性が無くなったので、重要度が低くなりましたね。 -- 2016-08-15 (月) 02:57:12
  • 自演してね? -- 2016-08-15 (月) 09:28:47
  • 枝主に聞きたいのは「0%でのトールギスとハンブラビの順番がいつの間にか逆転してる」ってとこです。 -- 2016-08-16 (火) 01:58:20
  • 枝主です。回答遅れまして大変申し訳ございません。m(_ _)m ご指摘のように私が間違えてますね。m(_ _)m これを記載した頃は4-9Sのリニア上昇分も含めて計算を試行錯誤で計算回し続けていたので私がこんがらがっております。m(_ _)m(フェブラルが行動順先頭になる場合もあることに??の状態)2ユニットに絞って行動順の矛盾のご指摘ありがとうございました。アップローダで今一度上げておきます。17T18T、この後再編成にてフェブラルπスキルアップ リニアハイLv6(+19.4%)→Lv7(+21.6%)、36T40T52T60T。 -- 2016-08-17 (水) 22:46:44
  • 枝主@2です。スクショは消えると思いますので、整理し直しておきます。 17T 特殊拠点+10% 3-8Sハンブラビ(MA)→4-9トールギス→4-9Sフェブラル 18T 0% トールギス→ハンブラビ(MA)→フェブラル <<再編成>> 36T 0% フェブラル→トールギス→ハンブラビ(MA) 40T 特殊拠点+10% フェブラル→ハンブラビ(MA)→トールギス 52T 特殊拠点+10%、特殊NPC+5% ハンブラビ(MA)→フェブラル→トールギス 60T 0% フェブラル→トールギス→ハンブラビ(MA) -- 2016-08-17 (水) 22:52:20
  • 直リンクが切れてしまったので、再アップです。(数日保持できてサーバが安定しているおすすめアップローダ分かる方いましたら教えてください。) 17T18T、(この後フェブラルπ再編成にてスキルアップ リニアハイLv6(+19.4%)→Lv7(+21.6%)、36T40T52T60T。 -- 2016-08-17 (水) 23:14:37
  • リンク違い、18Tはこちらです。 -- 2016-08-17 (水) 23:20:05