おすすめ組合せ

Last-modified: 2007-12-20 (木) 14:22:46

「つえぇぇ」「これ、おもしれ~っ」って組合せを紹介

 

テンプレ型

部屋名追加効果1
    
設置ユニット
 
 
 
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
  • メリット
  • デメリット

序盤

接近戦安定型

部屋名追加効果1
闘士の部屋   
設置ユニット
闘剣士 主人公 闘剣士 
 
療術師
活躍したレベル、時期など
MAP04~ある程度
  • コメント
    誰でもできる初心者安心の安定型。
  • メリット
    前衛の火力と療術師の全体治癒がいい感じ
  • デメリット
    近接攻撃のみなので、遠距離攻撃の敵弱い
    また、遠距離攻撃で療術師を沈められたら一転大ピンチw

移動強化型

部屋名追加効果1
闘士の部屋   
設置ユニット
近接 近接 近接 
弓士 弓士 弓士 
療術師 焔術師 焔術師
活躍したレベル、時期など
序盤から後半まで
  • コメント
    序盤に入手できる部屋の割りにパフォーマンスが高い。
    部屋に入れる像は何でも可。上はあくまで一例。
  • メリット
    序盤に入手できる部屋なので部屋強化が安易。
    部屋をMAXまで強化すれば1マス移動につき部隊の能力が10%上がる。
    5マスでも50%、10マス移動すれば100%能力アップ。
    ACTの高いキャラをリーダーにして、なるべく多く移動するようにして攻撃する。
    移動後、待機をしても能力アップされているので反撃時にも有効。
  • デメリット
    ストーリーマップなど、広いところでは大活躍。
    しかし、極端に狭いダンジョンマップなどは効果を殺すことになる。
    その場合、ZOC無視の部屋効果などをつけ対応すればある程度緩和できる。

中盤

バランス型

部屋名追加効果1
何でも    
設置ユニット
主人公 水棲族 水棲族 
弓師   弓師   弓師 
療術師  罠師   罠師 
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
    各クラスに対応する固有キャラと差し替えてもおk。
    汎用キャラだけにしたければ、主人公を騎士、水棲族、ワーウィンあたりで。
  • メリット
    全体攻撃が2、一列攻撃が3、直接が3、防御やレジストが高い前衛。
    中盤から主力で使える構成。
    射撃、魔法、近接が揃うので、リーダーさえチェンジすれば3すくみどれにでも対応出来る。
    (主人公の場合はリーダー変えれないけど。)
  • デメリット
    リーダーが主人公の場合、どうしても踊り子に弱い。

爆弾

部屋名追加効果1
水源王の部屋   
設置ユニット
焔焔焔
焔焔焔
焔焔焔
活躍したレベル、時期など
水源王登場時からずっと
  • コメント
    竜賢者、禍人、ハイデロブスでも可。9人入れる必要は無い。
    敵が密集しているところに召喚して、即行動+3回連続行動を活かしてMAP攻撃で敵を倒して回る。
    レベル上げをせずにシナリオを攻略する場合にはかなり強力。
    前衛を置いたり癒術師を置いたりしてSTM回復剤を持てば行動後も戦えるが、
    そんな事せずに全部攻撃ユニットで固めて火力を上げてしまった方が使い勝手がいい。
  • メリット
    密集している敵を一瞬で掃除できる。
    メインシナリオなら異常な強さ。三部屋程用意すれば磐石。
    ランダムダンジョンでも敵ユニット次第ではそれなりに活躍。
    ただ、あっという間に敵レベルと差が開いていくのでちょくちょく全とっかえが必要になる。
  • デメリット
    術師系はHITが絶望的に低いのでSPDの高い敵には無力。
    相性が悪い敵も多いので、マップによっては部屋効果で相殺する必要あり。
    禍人で構成すればそれなりに万能。

終盤

100%命中形

部屋名追加効果1
傀儡子の部屋急使の速駆け   
設置ユニット
騎士orレッドフォッドorゲブ ×3 
竜賢者 竜賢者 竜賢者 
療術師 ドゥラゴス ドゥラゴス
活躍したレベル、時期など
序盤から後半まで
  • コメント
    傀儡子の部屋効果で完全ヒット効果。
    更にプラスして急使の速駆け部屋効果でACT15増加。移動力は超絶。
    HIT-30%の補正になるが、完全ヒットするので特に意味はない。
    HITとSPDの意味がない部屋となるので、それ以外の数値が高い像を使用するのが良い。
  • メリット
    完全に攻撃が当たるので、レベルの高いファンクスや奪人などSPDの高い敵に効果的。
    移動力もかなり増強されるので遊撃隊として活躍できる。
  • デメリット
    逆に自部隊も100%攻撃をくらうので、相性の悪い敵に注意。
    DFEやRESの高い像を配置するか、ステータスアップの部屋効果をつけるのがお勧め。

極め

メタノヴァに特化型

部屋名追加効果1
水源王今を生きる命窮地からの報復 
設置ユニット
 
 禍人 
 
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
    メタノヴァに特化した布陣。要するにフィールド攻撃の戦技をするだけなので禍人は焔術師とかでも良い。後一つの部屋効果は適当にパラを上げるものを。ひきこもりにしても面白いかも。
    ピンポイントに攻撃したいときに便利。
    本編よりもランダムダンジョン用か。

支配者殺し

部屋名追加効果1
水源王気まぐれな運命窮地からの報復放任主義
設置ユニット
 
禍人
 
活躍したレベル、時期など
 水源王の部屋が入手以降、二周目 
  • 基本コメント
    部屋強化なしで+170%の実力を発揮できる、強化上限まで上げれば元の4倍近いの能力で3連続行動できる。
    自身のレベルの3倍以上の敵を倒すこともできます。部屋強化の時に支配者や統べる者を真っ先に抹殺できます。
  • 育成コメント
    同じパターンの1回行動バージョンなら、野伏の部屋がその劣化コピーになれる。
    5段階強化の水源王がまだ手に入れてない内に、野伏の劣化コピーを使って、水源王を5段階まで上げれば良い。
  • 変則コメント
    持久戦の場合なら、「心からもてなす」以上のSTM回復アイテムが必要。
    「気まぐれな運命」を「天を称える歌」に変わればある程度弱くなるが偶数ターンの弱化がなくなります。
    また、「放任主義」を「暴君の眼光」に変わることで敵を弱化することで、レベル高いの敵と戦う時には、さらに良い効果を引き出せる。
  • メリット
    レベルがまだ低い内に、桁外れ実力を持つ支配者たちと対等に戦えます。
    3連続行動なので、メタノヴァを撃って、ターゲットを弱化してから接近戦に持ち込める。
    ZOCを無視できる、ターゲットに辿り着くまで、罠以外の物は何の邪魔にもなりません。
    比類無きの強さで簡単に部屋を極限まで強化できる。
  • デメリット
    瞬間の強さを求めるため、持久戦には向いてない。
    3回連続行動は確かに出来ますが、その後STMが0になる。
    レベル3倍あたりの敵との戦闘を想定するため基本的にHPが敵より少ない。
    DEFが高い敵と戦う時は不利になる事もある。
    尚、手数が少ない為、暗殺者の部屋の敵部隊との戦いも不向き。

アサギ様ばんざーい!型

部屋名追加効果1
魔導師の部屋無音歩法究極絶命拳今を生きる命
設置ユニット
アサギ アサギ アサギ
アサギ アサギ アサギ
アサギ アサギ アサギ
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
    アーサーギッ!アーサーギッ!
    アサギ様ばんざーい!

特急「踊り子」号

部屋名追加効果1
水源王の部屋急使の速駆け影への潜伏自然への浸透
設置ユニット
舞術師×2
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
    動かしたい部隊の隣に召喚して「手をつなぐ」を使用、3回分の移動で引っ張りまわしてサニティダンスで即行動可能にする。
    ヒキコモリ強化型の部隊にボスを倒させたい場合などに便利。
    舞術師2人いれば配置はどうでもいいので部屋に合わせてお好みで。
    裏ルートプレイ時はシェマ一人だけでほぼ同様の効果が得られるが隣接した敵部隊にも行動順を回してしまう点に注意。
    ACTを強化しておけばやたら広いMAPでも安心。

連携万歳

部屋名追加効果1
空き部屋今を生きる命煌々たる友情無音歩行法
設置ユニット
主人公 ダネット ガンツ
ヨスト  ドリー  レナ
リタリー ヨード  エンドルフ
活躍したレベル、時期など
 
  • コメント
    その名のとおり、連携技が大好きだという人、特に特定のキャラの好感度を上げる時にお勧め。
    上に示したのはあくまで一例なので、配置やメンバーは好きに変えていいでしょう。
    空き部屋なので、あと1つに部屋効果に『影への潜伏』がお勧め。
    高レベルのボスも倒せるので、成長補正の部屋効果を付けたり、他の部屋を使うのもあり。
  • メリット
    影への潜伏をつければ、3ターンの間、自由に動けて連携技も戦技も使い放題。敵に狙われることもない。
    『煌々たる友情』の効果で、連携技の攻撃力が倍以上(最大で+125%)になるので、
    ボスとのレベルが20程度開いていても、自分がレベル40ぐらいなら連携技でほぼ倒せる。
  • デメリット
    3ターンで倒せないと、4ターン目にスタミナ0になって敵から攻撃されるようになるので注意。
    特に『荒廃王の部屋』を使った場合、4ターン目に即死になるので要注意。