遊び方

Last-modified: 2024-02-07 (水) 21:06:59
目次

レバーとボタンの配置(テクニカル)

          スタ
   LP MP SP F
 ●(普通のレバー)●(おまけレバー) 
   LK MK SK PT

レバーとボタンの配置(スタイリッシュ)

          スタ
   L  N  H  F
 ●(普通のレバー)●(おまけレバー)
   S1 S2  T PT

レバーとボタンの配置(ギルティギア)

          スタ
   K S HS F
 ●(普通のレバー)●(おまけレバー)
   P SP D  PT

ボタンの呼び名

  • テクニカルモードのみ
    LP…弱パンチ
    MP…中パンチ
    SP…強パンチ
    LK…弱キック
    MK…中キック
    SK…強キック
  • スタイリッシュモードのみ
    L…ライト(弱攻撃)
    N…ノーマル(通常攻撃)
    H…へヴィ(強攻撃またはドライブ能力)
    S1かS2…スペシャル(必殺技)※S1かS2とレバーによって、出す必殺技が違います。
    T…スロー(つかみと投げ)
  • ギルティギアモードのみ
    P…パンチ
    K…キック
    S…スラッシュ(斬り)
    HS…ハイスラッシュ(大斬り)
    D…ダストアタック
    SP…スペシャル(特殊攻撃)
  • どのモード共通
    F…フリーボタン
    PT…パートナーボタン
    スタ…スタートボタン

操作方法

コマンドはすべて右向きのものです。左向きの場合は必ず右向きの逆方向に入力しましょう。
使える特殊システムとグローブセレクト画面で、戦闘画面にそれぞれ出ます。
コマンドはテクニカルモードのものです。スタイリッシュモード、ギルティギアモードでは操作が異なります。

移動

  • 歩き移動…レバーを優しく入力(前後)
  • ランニングダッシュ…レバー前方向をはじきっぱなしで入力、放すと止まる
  • のそのそ歩き…レバー↙か↘で歩く。
  • フロントグランドステップ…レバーを素早く→→(一部キャラは空中可、ガード中でも可能だが、ただしグローブゲージが少なく減らされる。)
  • バックグランドステップ…レバーを素早く←←(一部キャラは空中可)
  • アピールで挑発…アーケード版はスタートボタン、家庭用は弱K(ギルティギアモードではK)を押しながらスタートボタン
  • アピールで敬意…アーケード版は前を入れながらスタートボタン、家庭用は弱P(ギルティギアモードではP)を押しながらスタートボタン
  • アピールでアイテム捨て挑発…アーケード版は上に入れながらスタートボタン、家庭用は強K(ギルティギアモードではHS)を押しながらスタートボタン
  • アピールでアイテム捨て敬意…アーケード版は下に入れながらスタートボタン、家庭用は強P(ギルティギアモードではS)を押しながらスタートボタン
  • 8WAYRUN…レバーを2本入れる。(2本とも8方向)
  • ジャンプ…上方向にレバーをはじく。または2本のレバーで↑↑(全キャラとも空中可、一部キャラは最大2~5回できる。)
  • しりもち落下…一部は除いて何もできない落下状態。
  • その場での攻撃避け…レバーニュートラルで弱K+フリーボタン(ギルティギアモードではD+フリーボタン)の同時押し。(空中でも出せられるが、後でしりもち落下になる。)
  • 緊急回避…レバー←か→+弱K+フリーボタン(ギルティギアモードではレバー←か→+D+フリーボタン)を同時押し(ガード中でも使えるが、そのかわりグローブゲージが減る。)
  • オーバースウェー軸移動…レバー↑か↓+弱K+フリーボタン(ギルティギアモードではレバー↑か↓+D+フリーボタン)の同時押し
  • サークルモーション…レバー↑か↓+弱K+フリーボタン(ギルティギアモードではレバー↑か↓+D+フリーボタン)の同時押し続ける
  • 空中振り向き…自分が背後の時に空中でフリーボタン

ぬいぐるみに変身と解除

出展:【サムライスピリッツシリーズ(真以降)】
コマンドは中Kを押しながらスタートボタン。(家庭用。アーケード版にはレバーを後ろに入れながらスタートボタン。)
ギルティギアモードのコマンドはDを押しながらスタートボタン。
全プレイヤーキャラとも煙とともに小さなぬいぐるみに変身する。騙し攻撃、ドライブ能力、緊急回避などでキャンセル可能。
変身中には何もできないが、もう1回コマンド入力で煙とともに解除可能。

オフェンシブムーブ

出展:【バーチャファイターシリーズ(4以降)】
攻めに特化した移動方法。
コマンドは相手の攻撃に合わせて↗↗(奥の前)か→→(正面の前)か↘↘(手前の前)。
成功すると相手の攻撃をかわしながら移動できるし、ステップが強化される。そしてグローブバランスが早くなり、オフェンスゲージが増える。

ディフェンシブムーブ

出展:【バーチャファイターシリーズ(4以降)】
守りに特化した移動手段。
コマンドは相手の攻撃に合わせて↖↖(奥の後ろ)か←←(正面の後ろ)か↙↙(手前の後ろ)。
成功すると相手の攻撃をかわしつつ移動でき、ステップが強化し、ディフェンスゲージが増える。

ハイジャンプ

コマンドは素早く↓↑。
普通のジャンプより高く飛べるが着地まで空中ダッシュか空中ジャンプができないが、着地後にはまたジャンプができる。

ギリギリエスケープ

出展:【「ブラッディロア」シリーズ】
相手の攻撃を受ける直前にレバーニュートラルかレバー入れ+弱K+フリーボタンの同時押し。
ギルティギアモードのコマンドは相手の攻撃を受ける直前レバーニュートラルかレバー入れ+D+フリーボタンの同時押し。
その場では回避時間増加、前か後ろでは回避距離と無敵時間がそれぞれ増加。上か下(手前と奥)では近距離では相手の背後に回り込める。

ポジションチェンジ

出展:【「鉄拳」シリーズ(4以降)】
コマンドは弱K+パートナーボタンの同時押し。(レバー入れでも可能。)
ギルティギアモードのコマンドはK+パートナーボタンの同時押し。
つかみと投げと同様に密着しないと当たらない。当たれば相手の位置を強制変更させる。以下PC。レバー入れだとレバーの入力方向に合わせた陣地に変えられる。
PCヒット後にはFGSキャンセルでき、攻撃かつかみか投げで追撃、反撃それぞれ可能。カウンターヒットを含み、カウンターコンボ狙いに。

VS COM GROOVE BONUS

出展:【BLAZBLUEシリーズ(コンティニュアムシフト以降)】
コマンドはアピールと同じく挑発か敬意。
1DUELにつき1回だけ、グローブゲージを多く上昇する。成功するとEX(SSBEVO3)以降は「VS Com Groove Bonus」って飛び出る。
ただし、プレイヤーVSCPUと闘う一部のモードだけ。しかしアンリミテッドマーズモード、スコアアタックモード、タイムアタックモードなどは無効となる。

防御

  • 立ちガード…レバー←
  • しゃがみガード…レバー↙
  • 空中ガード…空中でレバー↖か←か↙
  • 投げ抜け…相手の投げ系攻撃を受ける瞬間または相手が捕まる瞬間に攻撃ボタンかフリーボタン※
  • 立ちホールド…相手の攻撃に合わせてレバー→か↗+フリーボタン
  • しゃがみホールド…相手の攻撃に合わせてレバー↓か↘+フリーボタン
  • 時間差起き上がり…自分のダウン中にフリーボタン
  • クイック回復…自分のダウン中に弱Pか弱Kボタン(ギルティギアモードのコマンドは自分のダウン中にSPかDボタン)
  • 横転…自分のダウン中に中P(手前)か中K(奥)ボタン(ギルティギアモードのコマンドは自分のダウン中にS(手前)かHS(奥)ボタン)
  • 前転と後転…自分のダウン中にレバー←か→
  • その場で起き上がり…自分のダウン中にレバー↑か↓

※投げ抜けが成功すれば体力ゲージの下にしたほうが「TECH HIT(EX(SSBEVO3)以降はTech Hit)」、されたほうが「GRAP DIFENCE(EX(SSBEVO3)以降はGrap Difence)」って飛び出される。
※投げ抜けのタイミングが遅いと失敗する。失敗すると体力ゲージの下に「THROW REJECT MISS(EX(SSBEVO3)以降はThrow Reject Miss)」って飛び出される。

真剣白刃取り

出展:【サムライスピリッツシリーズ】
武器と一閃がないキャラだけが使える。
コマンドは相手の攻撃に合わせて→↘↓↙←+違う威力の攻撃ボタン3つ同時押し。
受け止めに失敗すると無駄にダメージを受けるだけだが成功するとレバガチャマークが飛び出され、成功するとはじき返しになり、反撃のチャンスが与えられるッ!!

プラズマリバース

出展:【「スターグラディエーター」シリーズ】
EX必殺技1発分以上使える状態になれば使えるようになる。
コマンドは中P+中K+フリーボタンの3つ同時押し。立ち、しゃがみ、空中でも関係なく使える。
ギルティギアモードのコマンドはP+K+フリーボタンの3つ同時押し。
1回につきEX必殺技1発分のグローブゲージを消費して、相手の攻撃に合えば弾き飛ばせたり、ふらふらを起こしたりできる。ただし、つかみと投げには防げない。
成功すると体力の下に「PLAZMA REVERSE(EX(SSBEVO3)以降はPlazma Reverse)」って飛び出され、グローブバランスが上がる。

ダウン回避と受け身

自分がダウンされる状態になる直前に攻撃ボタンかフリーボタンのどれかを押す。すると受け身とダウン回避が出れば成功。攻撃と技により、受け身とダウン回避不能時間が違う。
成功すれば体力ゲージの下に空中には「RECOVERY(EX(SSBEVO3)以降はRecovery)」、地上には「QUICK STANDING(EX(SSBEVO3)以降はQuick Standing)」って飛び出される。

アドバンシングガード

ガード中に違う攻撃ボタンの3つ同時押し。(立ち、しゃがみ、空中でもできる。)
ガードしながらでも「バンッ!!!」と前に押し返す。

レデュースダメージ

出展:【「メルティブラッド」シリーズ】
相手の攻撃のダメージに合わせて攻撃ボタンを押す。1発ごとに1回ずつ押さなければならない。
1回成功する度に1発につき-50%の補正がかかる。
自分のダメージ中には体力の下に「REDUCE(EX(SSBEVO3)以降はReduce)」って飛び出される。

ガードクラッシュ

全キャラとも体力の下にある緑で細いガードゲージがあるし、「GUARD」内にある。ガードする度に減り、なくなるとガードクラッシュを起こす。一旦起こすとスマブラみたいにふらふらになる。(立ち、しゃがみ、空中にも問わず。)
キャラによりガードクラッシュがしやすいかしにくいによって違う。時間と共に回復するがキャラにより回復スピードが速いか遅いにより違う。
ガードクラッシュの証拠に体力の下にした側は「GUARD BREAK(EX(SSBEVO3)以降はGuard Break)」、された側は「GURAD CRUSH(EX(SSBEVO3)以降はGuard Crush)」ってそれぞれ飛び出される。

ラストスタンド

出展:【アシュラバスター】
コマンドはSLASH*1、DESTROYEDまたはリングアウトの瞬間に攻撃ボタンを6つ同時押し。
成功すれば「LAST STAND LETS ROCK」ってアナウンスが聞こえだす。体力は空で受けたダメージ%はそのままだがグローブゲージはMAXなので起死回生の反撃のチャンス!!!
1人につき1回だけ使用可能。

気絶

全キャラとも体力の下にある赤くて細いスタンゲージがあるし、「STUN」内にある。相手の攻撃を受けるごとに減り、なくなると気絶を起こす。一旦気絶を起こしたらレバガチャで立たなければならない。立つのが遅いと相手に反撃のチャンスが与えられてしまう!!!
キャラにより、気絶がしにくいか、しやすいによって違う。時間がたてば回復するが、回復スピードがキャラにより早いか遅いにより違う。
気絶の証拠が体力の下に「FAINT(EX(SSBEVO3)以降はFaint)」って飛び出せばわかる。
気絶に合わせて観客から「立て!!立つんだ!!!●●●」ってボイスが聞こえるが、観客ボイスはキャラにより違う。

騙し気絶

出展:【ワールドヒーローズシリーズ(2JET以降)】
コマンドはフリーボタンを押しながらスタートボタン。
アイテム捨て騙し気絶のコマンドはパートナーボタンを押しながらスタートボタン。
自分が嘘の気絶で相手を困らせ、反撃のチャンスをうかがう手段。
レバー+攻撃ボタンのどれかで騙し攻撃を派生できる。

攻撃

  • ただの基本通常パンチ(テクニカルモードの場合)…立ち、しゃがみ、空中の弱中強に3段階分かれている。
  • ただの基本通常キック(テクニカルモードの場合)…立ち、しゃがみ、空中の弱中強に3段階分かれている。
  • ただの基本通常攻撃(ギルティギアモードの場合)…立ち、しゃがみ、空中のP(パンチ)、K(キック)、S(スラッシュ、斬り)、HS(ハイスラッシュ、大斬り)の4つあり。*2
  • 背後攻撃…自分の背後にいる時にPかKボタン
  • 近距離ダウン攻撃…相手のダウン中にレバー下要素+パンチかキック
  • 遠距離ダウン攻撃…相手のダウン中にレバー上要素+パンチかキック
  • ダッシュ攻撃…ランニングダッシュ中にパンチかキック
  • 3カウントフォールの体制に入る…相手のダウン中にフリーボタン後レバガチャ
  • 起き上がり攻撃…自分のダウン中に強Pか強Kボタン(ギルティギアモードのコマンドは自分のダウン中にPかKボタン)
  • フライングクロスチョップ…自分のダウン中にPPP(パンチボタン3つ同時押し、ギルティギアモードではP+S+HSボタンの3つ同時押し)
  • スプリングキック…自分のダウン中にKKK(キックボタン3つ同時押し、ギルティギアモードではK+S+HSボタンの3つ同時押し)
  • つかみ攻撃(DXから)…テクニカルモードではつかみ中に弱Pか弱Kボタン(立ちとしゃがみのみ)、ギルティギアモードではつかみ中にDかSPボタン
  • 投げ攻撃…密着してテクニカルモードでは中Pか強Pか中Kか強K+フリーボタンのどれかを同時押し(DX以降はつかみ中にレバー上下左右または中Pか強Pか中Kか強Kボタンのどれか、立ちとしゃがみのみ、背後と空中はそのまま投げる。)ギルティギアモードではPかKかSかHS+フリーボタンのどれかを同時押し(DX以降はつかみ中にレバー上下左右またはPかKかSかHSボタンのどれか、立ちとしゃがみのみ、背後と空中はそのまま投げる。)
  • リープアタック(不意打ち・斬りか蹴り)…テクニカルモードでは弱P+中Pか弱K+中Kボタンのどちらかの同時押し(レバー入れでも可)、ギルティギアモードではP+DかK+Dボタンのどちらかの同時押し
  • アイテム拾い…アイテムに密着して攻撃ボタンのどれかまたはフリーボタン
  • アイテム攻撃…アイテムを持っているときに攻撃ボタンのどれか
  • アイテム投げ捨て…アイテムを持っているときにつかみか投げコマンド(空中、レバー入れでも可)
  • アイテム投げ飛ばし…アイテムを持っているときにレバーのいずれか+つかみか投げコマンド(空中でも可)
  • つかみ(DXから)…テクニカルモードでは密着して中Pか中Kか強Pか強K+フリーボタンのどれかを同時押し(背後、空中には投げ攻撃になる。)、ギルティギアモードでは密着してPかKかSかHS+フリーボタンのどれかを同時押し(背後、空中には投げ攻撃になる。)

10連コンボ

出展:【「鉄拳」シリーズ】
キャラによるゲキムズ連続攻撃の1つ。キャラにより10連コンボルートが異なるが始動攻撃のボタンが6つ(操作モードにより違う。)あり、順番に押さなければ失敗するがガードは困難。成功すれば莫大なダメージを与えながら遠くに吹っ飛ばせる。
コツをつかみまでに時間と手間がそれぞれがかかるので慣れるまでは家庭用トレーニングモードとエキスパートチャレンジモードで根気強く練習しよう。
10連コンボ中でも必殺技(ESとEXを含む。)→ハイパーコンボ(超必殺技)→ウルトラコンボ(潜在能力)→メテオコンボ(EXCEED)などに派生可能。

ファーストアタック

最初に攻撃と技を当てたほうがファーストアタックに成功し、成功したほうが体力ゲージの下に「FIRST ATTACK(EX(SSBEVO3)以降はFirst Attack)」って飛び出される。
成功した側だけグローブゲージが12.5~50%(グローブゲージにより異なる)増加され、前DUELの持越しにとって相性がいい。

体力とダメージ%回復について

ギルティギアシリーズ(ゼクス以降)と同じく、回復アイテムを取るごとにより体力ゲージの下に「BUILD UP(EX(SSBEVO3)以降はBuild Up)」、満タンまでにいけば「MAXIMUM(EX(SSBEVO3)以降はMaximum)」って飛び出される。その時、ポケニンDX(英語と海外版はSSBEVO2以降)以降では体力とダメージ%が満タンであればスコアとGPSが増える。

つかみとつかみ攻撃と投げについて

通常ガード(シールドガードなど)では防げない攻撃。つかみと投げは喰らい中、ガード中、立ち状態、しゃがみ状態、空中にも関係なく掴める。(コマンド投げを含むし例外。)自分の立ちには相手は空中、立ち、しゃがみ状態、自分のしゃがみには相手はダウン中、しゃがみ中、立ち中、自分の空中にはお互いが空中にいる時にそれぞれ掴める。

コンボスロー

出展:【DEAD OR ALIVEシリーズ】
上記とは他につかみと投げか当て身(ブロック攻撃、攻勢防禦、プラズマリバースなど)が当たる。
成功すると体力ゲージの下に「COMBO THROW(EX(SSBEVO3)以降はCombo Throw)」って飛び出される。

EXとES追い討ち攻撃

出展:【ヴァンパイアシリーズ、カプコンファイティングジャム】
コマンドはレバー上要素か下要素+パンチボタン2つかキックボタン2つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはレバー上要素か下要素+PかK+SかHSボタンのどちらかを2つ同時押し。
EXとES必殺技1発分のグローブゲージを消費して、ダウン攻撃をさらに強力にする。3カウントフォールに派生可能。この技で相手の体力がなくなればSLASH勝ちを認める。

ギガアタック

出展:【ロックマンXシリーズ】
プレイヤーにロックマンエックスかロックマンゼロかエディットキャラのみ実装する特殊な強力攻撃。ガードとスタンと青くて細いグローブにより違う特殊ゲージの下に「G.ATTACK」には黄色くて細いギガアタックゲージ。
コマンドは弱P+弱K+強P+強Kのボタンを4つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはP+K+D+SPボタンの4つ同時押し。
アムジャケット*3(ネオ、ゼアムを含む、男女共用)かシキザクラ(男女兼用)またはロックマンXシリーズ(男のみ)、マジンボーン(男のみ)、ワールドウィッチーズシリーズ(女のみ)、アズールレーン(女のみ)、艦隊これくしょん艦これ(女のみ)によっては、ギガアタックの内容、威力、ギガアタックゲージの消費量が、姿により違う。

3カウントフォール負けについて

ポケニンシリーズ(海外版ではSSBEVOシリーズ)にとっては新ルールとしてプロレスみたいな勝敗方法を追加。
相手のダウン中にフリーボタンで3カウントフォールの体制に入り、FALL 0、1、2、3の順番に観客とレフリーの音声が聞こえたり、フォールのタイムバーが3週回った時点で勝敗が確定する。
キャラによっては、専用の3カウントフォール負けボイスあり。

カウンターヒット

自分が相手の技と攻撃とつかみと投げなどをつぶせばカウンターヒットに成功。低確率でハイカウンター、フェイタルカウンター、モータルカウンターの4つあり。コンボ終了まで4大カウンター扱いとなるカウンターコンボあり。つかみと投げでカウンターヒットを成功するとスローカウンター、スローハイカウンター、スローフェイタルカウンター、スローモータルカウンターもあります。
成功すると体力の下に「COUNTER HIT、HIGH COUNTER、FATAL COUNTER、MOTAL COUNTER(EX(SSBEVO3)以降はCounter Hit、High Counter、Fatal Counter、Motal Counter)」って飛び出される。
スローカウンターが成功すれば体力の下に「THLOW COUNTER、THLOW HIGH COUNTER、THLOW FATAL COUNTER、THLOW MOTAL COUNTER(EX(SSBEVO3)以降はThlow Counter、Thlow High Counter、Thlow Fatal Counter、Thlow Motal Counter)」って飛び出される。
成功した時のダメージにはカウンターヒットには+20%、ハイカウンターには+30%、フェイタルカウンターには+40%、モータルカウンターには+50%の与えるダメージと受けるダメージの増加扱いになる。

スマッシュスキル

逆ギレアクション、リバーサルアクション、インパクトスキル、フォースファンクション、VスキルⅠとⅡ、ムーンスキル、エクストラアタックなどとは違った特殊攻撃と技。
体力の消費はしなく、体力を気にせず使える。立ちとしゃがみと空中の12種類あり。
コマンドはPPPかKKKか弱P+中Kか中Pか弱K。
ギルティギアモードのコマンドはS+SPかHS+SPかP+D+SPかK+D+SP。

ただの通常超攻撃と撃攻撃に特殊入力攻撃

出展:【ダブルドラゴン、カイザーナックル、断仇牙】
それぞれレバーニュートラルで弱P+強P同時押しで超パンチ、弱K+強K同時押しで超キック、中P+強P同時押しで撃パンチ、中K+強K同時押しで撃キック。
レバー入れで弱攻撃+強攻撃か中攻撃+強攻撃で特殊入力攻撃*4が放てる。
超攻撃には強攻撃より威力が大きいが硬直が長い。けれど撃攻撃より威力が下だけど硬直が短い。
撃攻撃には超攻撃より威力が大きく、硬直が超激長。でもどの威力でもジャンプ、軸移動、FGSでフォローできる。
ギルティギアモードのコマンドはP+Sボタン同時押しで超パンチ、P+HSボタン同時押しで撃パンチ、K+Sボタン同時押しで超キック、K+HSボタン同時押しで撃キック。

崖捕まり

リングの崖に密着すると自動発生。
一定時間経つか、レバー下で降り、レバー横で登り、レバー上で空中ジャンプ。(着地まで可、着地後に再度可能。)
フリーボタンで緊急回避。
攻撃ボタンで崖捕まり攻撃。
体力が半分以下(6500~14500未満、キャラとレシオ、3大操作モードにより違う。)かダメージ100%以上あると動作が遅くなる。

ガトリングチェーンラッシュ

過去の格闘ゲーム作品と同様に、基本攻撃同士の硬直時間を短縮しながら連続攻撃を叩き込むシステム。(パワーアップ中でも可能。)

例1…弱P⇒弱K⇒中P⇒中K⇒強P⇒強K⇒超P⇒超K⇒撃P⇒撃K⇒必殺技⇒EX必殺技⇒ハイパーコンボ(超必殺技)⇒ウルトラコンボ(潜在能力)
例2…弱K⇒弱P⇒中K⇒中P⇒エリアルレイヴ始動攻撃⇒ハイジャンプで追いかける⇒弱P⇒弱K⇒中P⇒中K⇒必殺技⇒EX必殺技⇒ハイパーコンボ(超必殺技)⇒ウルトラコンボ(潜在能力)

リバースビートエッジ

出展:【「メルティブラッド」シリーズ】
基本攻撃を強⇒中⇒弱につなげ、硬直を短縮するシステム。だが連続技に組み込むとコンボ終了までに強⇒中⇒弱の場合は-10%、-20%…の順番、強⇒弱だと-20%…の補正がかかり、威力がガタ落ちに。(エリアルレイヴ中などは例外。)
成功すると体力の下に「REVERSE BEAT EDGE(EX(SSBEVO3)以降はReverse Beat Edge)」って飛び出される。

ブロック攻撃

出展:【ポッ拳】
攻性防禦、ホールドとは別の当て身攻撃。弱K+中P+中Kのボタン3つを同時押し。(立ち、しゃがみ、空中でも可能。)
ギルティギアモードのコマンドはS+HS+Dボタンの3つ同時押し。
成功するとキャラごとに違う反撃モーションの打撃を叩き込む。そこから必殺技(EXを含む)、ハイパーコンボ(超必殺技)、ウルトラコンボ(潜在能力)、メテオコンボ(EXCEED)を派生可能。連続攻撃の始動に。

連打ポケコンボ

弱Pか弱Kで始動。(立ち、しゃがみ、空中でも可能。)
攻撃ボタンを連打することにより手軽に連続攻撃を叩き込め、自動的に必殺技へ派生。グローブゲージがたまっていればEX必殺技→ハイパーコンボ(超必殺技)→ウルトラコンボ(潜在能力)へ出る仕組み。
連打の攻撃ボタンを変えるごとにより、モーション、必殺技、ハイパーコンボ、ウルトラコンボが変わるし違う。
だけど連打ポケコンボには余分なダメージ補正がひどく、与えるダメージはガトリングチェーンラッシュ以下。
連打ポケコンボのコンボ終了には体力ゲージの下に「SMART STEAR(EX(SSBEVO3)以降はSmart Stear)」って飛び出される。

スマッシュカウンター

出展:【「ジャスティス学園」シリーズ(根性カウンターとして)】
根性カウンターとは違い、ガード中につかみと投げが使えるし、ジャスティス学園シリーズの根性カウンターと同じく、ゲージを消費しないガードキャンセル攻撃。すなわち根性カウンターの強化版。
低確率でスマッシュハイカウンター、超低確率でスマッシュフェイタルカウンター、極めて低確率でスマッシュモータルカウンターが出る場合がある。
発動に合わせてガードの硬直が解け、画面が一瞬暗くなり、ガラスが割れた音が聞こえれば発動に成功。
ただし、スマッシュカウンターには無敵はないのでカウンターヒット(ハイカウンター、フェイタルカウンター、モータルカウンター)、カウンターコンボの返り討ちにあわないように。(一部の攻撃と技は例外。)
成功すれば体力ゲージの下に「SMASH COUNTER、SMASH HIGH COUNTER、SMASH FATAL COUNTER、SMASH MOTAL COUNTER(EX(SSBEVO3)以降はSmash Counter、Smash High Counter、Smash Fatal Counter、Smash Motal Counter)」って飛び出される。

ドライブ能力

出展:【「BLAZBLUE」シリーズ】
キャラごとに違う簡易必殺技と特殊攻撃。コマンドは弱P+パートナーボタンの同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはSPボタン1つで十分。
使えるか使えないによってや使い方は、キャラにより違う。
時には同時に押し続けなければならない時があるし、そして攻撃と投げ、必殺技から派生出来る。(EXを含む)

崖っぷちデンジャー

出展:【「DEAD OR ALIVE」シリーズ】
相手の崖捕まり中に攻撃ボタンのどれかで追撃。攻撃側が勝てば追加大ダメージ。防御側が勝てば受けるダメージを最小限に抑えられる。(レデュースを含む。)

クリティカル攻撃

出展:【「DEAD OR ALIVE」シリーズ】
中P+中K+強Kボタンの3つを同時押しか一部の基本攻撃か特殊入力攻撃が当たるとふらふらになり、ホールドしかできなくなる。(ホールドができない攻撃を含む。)
ギルティギアモードのコマンドはK+S+Dボタンの3つ同時押し。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

クリティカルバースト

出展:【「DEAD OR ALIVE」シリーズ】
中P+中K+強Pボタンの3つを同時押しで一定時間行動不能状態にさせる。
ギルティギアモードのコマンドはP+S+Dボタンの3つ同時押し。
まずはクリティカル攻撃を当て、攻撃し、クリティカルバーストのヒット後には、パワーブローのチャンス!!
ヒットすると体力ゲージの下に「CRITICAL STUN、CRITICAL BURST(EX(SSBEVO3)以降はCritical Stun、Critical Burst)」って飛び出される。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

パワーブロー

出展:【「DEAD OR ALIVE」シリーズ】
レイジ技の1つ。レイジ状態かDANGER状態のときに弱P+強P+強Kボタンの3つを同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはP+HS+Dボタンの3つ同時押し。
レバーで吹き飛ばす方向を変えられる。障害物ぶつけと組み合わせるとスペシャルパワーブローになり、もっと大ダメージが与えられる!!!
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

パワーランチャー

出展:【「DEAD OR ALIVE」シリーズ】
レイジ技の1つ。レイジ状態かDANGER状態のときに弱K+強P+強Kボタンの3つを同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはK+HS+Dボタンの3つ同時押し。
普通とは違ったエリアルレイヴ始動攻撃を叩き込む。または上に吹っ飛ばせ、リングアウトにさせられる。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

レイジアーツ

出展:【鉄拳シリーズ(7以降)】
レイジ技の1つ。レイジ状態かDANGER状態の時に弱P+弱K+強Pボタンの3つを同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはS+D+SPボタンの3つ同時押し。
ハイパーコンボ(超必殺技)とは別の乱舞攻撃を叩き込む。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

レイジドライブ

出展:【鉄拳シリーズ(7以降)】
レイジ技の1つ。レイジ状態かDANGER状態の時に弱P+弱K+強Kボタンの3つを同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはHS+D+SPボタンの3つ同時押し。
レイジアーツとは別の強力な攻撃をぶちかます。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

デンジャータイム

出展:【ギルティギアシリーズ(イグザードサイン以降)】
相殺が発生した時、稀に突入する。1デュエルにつき1回だけ。「3、2、1、GO!」になると、デンジャータイムに入る証。お互いの動きがスローになったり、攻撃か技を当てると強制的にモータルカウンター扱いになる。

ヘルファイア

出展:【ギルティギアシリーズ(イグザードサイン以降)】
自身の体力が7000~9450(35%未満)も満たない点滅状態(DANGER状態)になった時、ハイパーコンボ(超必殺技)以上の技か、レイジ技各種などの与えるダメージと吹っ飛ぶ距離が、それぞれコンボ終了まで+20%扱いされる。
成功すると体力ゲージの下に「HELL FIRE(EX(SSBEVO3)以降はHell Fire)」って表示される。

ダストアタック

出展:【「ギルティギア」シリーズ】
コマンドは弱P+弱Kボタン同時押し。空中でも可。
ギルティギアモードのコマンドはDボタン1つで十分。
KOFシリーズとニトロプラスブラスターズの吹っ飛ばし攻撃(英語システム名は「BLOW OFF」)、アルカナハートシリーズの吹っ飛ばし、豪血寺一族シリーズのごっつい攻撃などのモーションが採用されている。
きりもみ回転させる攻撃を叩き込んで、地上ヒットでは打ち上げる。打ち上げ中に↑でチェイスハイジャンプ、打ち上げ中に→でチェイスホーミングダッシュ。ダストのヒット後では追撃を忘れずに。

ダストチャージアタック

弱P+弱Kを長押しすることによって、ダストアタックが強力になる、ポケニンオリジナルシステム。
ギルティギアモードのコマンドはDボタン1つを長押し。
威力が高くなり、打ち上げ効果が増し、チェイスハイジャンプとチェイスホーミングダッシュが強力になる。

エリアルレイヴ

カプコン系のVSシリーズと同様な空中連続攻撃。英語システム名は「AIR COMBO(Air Combo)」。
しゃがみ強Pか超Pか撃Pのどれかでエリアルレイヴ始動攻撃を叩き込んだ後で打ち上げ、ハイジャンプで追いかけ、ボコボコにし、空中超攻撃か撃攻撃でエリアルレイヴスパイク(エリアルレイヴ終了技と攻撃)を叩き込めばグローブゲージが1本分たまる。
成功すると体力に下に「AERIAL RAVE(EX(SSBEVO3)以降はBeat●●●Aerial Rave)」って飛び出されるし、グローブポイントが大きく上がるし、グローブゲージが多くたまる。

リバーサル

硬直が解けた瞬間(ダウンから、ガードから、起き上がりの瞬間からなど)に必殺技(EXを含む)などを出すか、攻撃をぶちかますとリバーサルは成功。
成功すればグローブバランスが上がり、体力に下に「REVERSAL(EX(SSBEVO3)以降はReversal)」って飛び出される。

騙し攻撃

自分のアピールで挑発か敬意中か騙し気絶中にレバー+攻撃ボタンのどれかで一瞬に姿を消し、反撃する。
ヒット後はホーミングダッシュかブーストダッシュかチェイスジャンプでダストアタック(ダストチャージアタック)とは別の連続攻撃が叩き込める。

パワークラッシュ

出展:【鉄拳シリーズ(7以降)】
基本攻撃、必殺技(EXを含む)とは別の攻撃を叩き込む、スーパーアーマー付き攻撃。
攻撃をつぶさずに叩き込めるが、しかし下段攻撃、つかみと投げに弱く、つぶされるとカウンターヒット扱いになり、多用は禁止。

アクティブフロウ

出展:【BLAZBLUE(セントラルフィクション以降)】
前向きに歩いたり走ったり、攻撃と必殺技(EXを含む)などを多く当てたり、アイテムに近づいたり、アイテムを取ったり攻撃を当てたりなどの積極的なことを繰り返すと自動発生。
15~25秒間の間、エクシードアクセルが強化と威力と性能が強化されたり、攻撃力が10%上がったり、グローブゲージの自動増加スピードがすごく早くなったりする。
アクティブフロウが入る直前になると体力の下に「ATTENTION!(EX(SSBEVO3)以降はAttention!)」って飛び出される。

相殺について

お互いの攻撃と技がぶつかると発生する現象。
光っていれば相殺に成功した証。相殺に合わせてお互いのグローブゲージがLv.1か50~100%増加する。

鍔競り合い

出展【「サムライスピリッツ」シリーズ】
武器があるまたは一閃が使えるキャラだけ使える。お互いの攻撃がぶつかった時に発生する。
発生後にはレバガチャをし、勝てばはじき返しに成功し、負ければふらつく。
ふらつき中に被モータルカウンター判定。反撃のチャンスを逃すな!!
ただし、素手と武器はじき返しにはイメージ崩壊防止のため削除。

軸飛ばし攻撃

出展:【「餓狼伝説」シリーズ、ギルティギアイスカ、風雲黙示録】
コマンドは強P+中Kボタン同時押しで奥から、中P+強Kボタン同時押しで手前から。
ギルティギアモードのコマンドはP+SPボタン同時押しで奥から、K+SPボタン同時押しで手前から。
軸移動に対抗するために用意された攻撃システム。(背後からは当たらない。)
オーバースウェー中に手前と奥の2種類あるし、当たれば軸かリングの外に追い出せる。
基本攻撃、必殺技(EXとESを含む)、ハイパーコンボ(超必殺技)以上の技からでも繋げられ、SLASHかリングアウト狙いにも役立つ。

バウンドについて

出展:【鉄拳6】
全キャラともバウンド誘発技とスクリュー誘発技をそれぞれ持っている。発生の仕方は簡単。攻撃か技を当てるごとによって、障害物か床か壁にたたきつければバウンドが発生する。コンボをつなげれば「バウンドコンボ」が出て、受けるダメージと与えるダメージが、それぞれ多くなる。

スクリューについて

出展:【鉄拳7】
こっちも全キャラともバウンドとスクリューの誘発技が、それぞれあり。上か横か下の方向違いのきりもみ回転するとスクリューの誘発の証拠。
スクリューの誘発ダメージに合わせて吹き飛んだり、障害物か壁か地面に叩きつけたりするごとによって、「スクリューコンボ」が出たりする。

障害物ぶつけダメージ

出展:【燃えろ!ジャスティス学園、超ドラゴンボールZ、ギルティギアシリーズ(ストライヴ以降、ウォールブレイクとして)】
横からの攻撃か技を当てるごとによって、吹き飛びながら障害物をぶつける追加ダメージ。
また、リングの外と縁にはスクリューかバウンドのコンボを決めればウォールブレイクが発生し、再び追加ダメージ。

よろけについて

出展:【幕末浪漫 月華の剣士シリーズ、ギルティギアシリーズ(イグゼクス以降)闘神伝シリーズ(3以降)、北斗の拳、バーチャファイターシリーズ(4以降)】
全キャラ共通の一部の攻撃と技がヒット後、ふらふらになり、追撃可能になる。
ふらふら中はレバガチャマークが飛び出される。

シャッターストライク

出展:【ザ・キングオブファイターズXV】
コマンドは中P+弱K+フリーボタンの3つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはP+SP+フリーボタンの3つ同時押し。
ハイパーコンボ(超必殺技)1発分のグローブゲージを消費して、ガードポイント付き地上吹っ飛ばし攻撃(地上ダストアタック)の最大ため強化版を放つ。
地上にヒットすれば崩れよろけかふらふら状態にさせ、空中にヒットすればワイヤーダメージやエリアルレイヴの始動をそれぞれ発生させる。
ヒット後だけグローブゲージが25%~50%回復する。
なお、W-GROOVEではオフェンスゲージとディフェンスゲージをそれぞれ各25%(合計50%)を消費するが、ヒット後だけ各12,5%(合計25%)回復する。

アドバンスストライク

出展:【ザ・キングオブファイターズXV】
コマンドは弱P+中K+フリーボタンの3つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはK+SP+フリーボタンの3つ同時押し。
EXとES必殺技1発分のグローブゲージを消費して、シャッターストライクと同様に相手の攻撃をガードしながら攻撃できます。
発生は遅めですがヒット・ガードでパワーゲージが半分(ESとEX必殺技1発分、12.5~50%)回復するうえ、ガードされてもこちらが先に動くことができます。また動作中に相手が投げを行った場合はカウンター攻撃が発生し、相手は一定時間無防備状態となります。
相手の起き上がりなどで投げや打撃を読んだ際には「アドバンスストライク」を繰り出してみましょう。

ヒートシステムとヒートタイマーについて

出展:【鉄拳シリーズ(8以降)】
体力ゲージとガードゲージとスタンゲージに下にある紫色で細いのがヒートタイマーである。(HEAT.TIME)って飛び出される。
ヒートバーストを使用するかヒート状態始動攻撃を当てるとヒート状態になる。1DUELにつき1回だけ使える。ヒート状態が使えない時はヒートタイマーの中に×って飛び出される。
特にヴァリアブルバトルルールには交代してもヒート状態の引き継ぎができる。発動に合わせて正義キャラには赤いオーラを纏い、悪キャラには青いオーラが纏う。ヒート状態中はオーバードライブかブーストダイブ状態。
一度ヒート状態を終了すると与えるダメージは鉄拳シリーズより緩和されているが1秒間の疲れポーズが出て、反撃に狙われる。
なお、ヒート状態中には攻撃力が10%アップ。Xファクター、グローブとキャラごとに異なるパワーアップが重複でも使用可能。ヴァリアブルバトルルールにも引き継ぎ可能。

ヒートバースト

コマンドは中K+強P+フリーボタンを3つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはP+D+フリーボタンを3つ同時押し。
ヒート状態の始動攻撃か特殊入力攻撃かパワークラッシュを当てるとヒート状態を自動発動。

ヒートスマッシュ

コマンドはヒート状態中に中K+強P+フリーボタンを3つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはヒート状態中にP+D+フリーボタンの3つ同時押し。
ヒート状態を強制終了しながら専用の技を叩き込む。その後で1秒間の疲れポーズが出て、反撃の的にされる。
BLAZBLUEシリーズのunlimited専用技が採用されている。ヘルファイアに対応。

ヒートダッシュ

ヒート状態を強制終了しながら特殊ダッシュする。疲れポーズはない。
コマンドはヒート状態中かつ攻撃か技中に中P+強K+フリーボタンの3つ同時押し。
ギルティギアモードのコマンドはヒート状態中かつ攻撃か技中にK+D+フリーボタンの3つ同時押し。

ヴァリアブルバトルルール

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/ヴァリアブルバトルルールをご覧ください。

ストライカーシステム

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/ストライカーシステム紹介をご覧ください。

防御力について

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/防御力についてをご覧ください。

体力について

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/体力についてをご覧ください。

インフィニティ・ストーン

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/インフィニティ・ストーンをご覧ください。

スタイリッシュモードについて

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/スタイリッシュモードについてをご覧ください。

レシオについて

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/レシオについてをご覧ください。

インパクトダメージゲージルール

ここから先は長くなるので、詳しい説明は、遊び方/インパクトダメージゲージルールをご覧ください。

ネガティブペナルティ

消極的なことばかりしたり、ふざけてばかりで真面目に戦わなかったり、さぼったり、戦いを怠けたりしていると発生するペナルティ。
特に長時間攻撃と必殺技(EXを含む。)を当ててなかったり、逃げたり、ぼーっとしたり、待ったり、リングとステージの外に長時間とどまったりなどしているとグローブゲージの増加スピードが遅くなり、止まっていると「CAUTION*5」って警告が出され、それでも警告を無視してネガティブプレイをまたするとネガティブペナルティが発生する。
一部のグローブゲージが0になったり、一定時間グローブゲージがたまりにくくなったり、気絶とガードクラッシュがそれぞれしやすくなったり、GPSが大きく下がったり、受けるダメージが20%増えたりする(ガードゲージとスタンゲージの上限が低下するし、防御力が20%低下する)。
発生すると体力ゲージの下に「NEGATIVE PENALTY(EX(SSBEVO3)以降はNegative Penalty)」って飛び出される。
詳しくは、グローブゲージ紹介をご覧ください。
0になるグローブゲージは、以下の通り。…↓

  • グローブゲージ紹介/I-GROOVE
    アドバンスドパワーゲージとストックとクリティカルカウンターゲージとハイパードライブゲージが、それぞれ0になる。
  • グローブゲージ紹介/U-GROOVE
    フォースゲージとラブゲージとブライドゲージが、それぞれ0になるし、ラブゲージのレベルが1に減らされる。
  • グローブゲージ紹介/Y-GROOVE?
    バーストゲージとテンションゲージが、それぞれ0になる。
  • グローブゲージ紹介/F-GROOVE?
    エナジーゲージが、0になる。
  • グローブゲージ紹介/α-GROOVE?
    バレッジブロウゲージが、0になる。
  • グローブゲージ紹介/γ-GROOVE?
    MPゲージが、0になる。
  • グローブゲージ紹介/Δ-GROOVE?
    スキルレベルゲージが、0になる。
  • グローブゲージ紹介/χ-GROOVE?
    マジックサーキットストックゲージと、ムーンアイコンが、それぞれ0になる。
  • それ以外のグローブゲージ
    特になし。

ファイネストスラッシュ

出展:CAPCOM VS SNKシリーズ(ファイネストKOとして)

グローブポイントシステムの上昇値が高く、隠しボスか真ボスの乱入条件にも関わる。同じ条件でリングアウトすれば「ファイネストリングアウト」になる。
成功すれば初代とDXは阿修羅の銅像と黒き背景に白く輝く光る背景、EX(Brawlを含む)以降は炎の文字で「SLASH」か「RINGOUT」と表示される演出が発生する。(EXBrawl、GXDEXTENDYeaoh!、SPETIAL ULTIMETEは青い炎)

以下のいずれかを満たしてSLASHまたはリングアウトする必要がある。

①相手が必殺技または挑発か敬意、一撃必殺技の準備中か、パワーMAX発動の動作中であるときに、ウルトラコンボ(潜在能力、アナザーアークドライブ、アルカナブレイズ、真長力、夢想秘奥義など)以上・・・ほか多数の技で攻撃する。
②相手がハイパーコンボ(超必殺技、覚醒必殺技、ディストーションドライブ、アークドライブ、ミスティックブレイク、超力必殺、BASARA技、オフェンシブアーツ、ディフェンシブアーツ、夢想奥義)以上の技の動作中であるときに、ハイパーコンボ以上およびオリジナルコンボで攻撃する。
③相手がハイパーコンボ以上の攻撃判定出現中に、必殺技(EX必殺技を含む)以上の技でカウンターヒットを取る。(ハイカウンター、フェイタルカウンターを含む。)相手の技か攻撃がつかみと投げや飛び道具扱いの技である場合、どのタイミングで必殺技をカウンターヒットをとっても成立しない。なお、サカキのレイジングストームなどはこの場合、打撃技として扱われるためファイネストスラッシュまたはファイネストリングアウトが成立する。龍虎乱舞やシャインナックルなどの突進系超必殺技はガードされても突進を終わるまでまだ攻撃判定が持続している扱いなのでこの時必殺技以上の攻撃をヒットさせてSLASHするとファイネストスラッシュになる。

ただし、カウンターヒットが成立させてから相手がSLASHするまでの間に特定の技が含まれていれば発生するようになっていた。(多段技、連続攻撃でも可能。)

なお瞬獄殺でDETHTROYEDすると漢字1文字表示される演出となるため、FATAL DETHTROYEDが発生しないが、相手の行動によってはファイネストスラッシュと同じグローブポイントを大量に獲得できる。

勝利時の体力回復量

前DUELの勝利時に体力が回復する量の計算式。ちなみに時間無制限または制限時間切れか、時間が∞(無限)の場合は回復しない。ヴァリアブルバトルルールなどの一部は除く。

あと何秒の位の数字×300+下3ケタの数字が300~650のあいだなら100or下3ケタの数字が651~999のあいだなら200+前DUELに残ったピンクのリカバリーメーターの長さ=合計・・・に体力バーの回復量と、あと何秒の位の数字分のダメージ%と同時に回復する。合計分の回復量が白い回復するところが長ければ多くなる。

スローリプレイについて

タイムオーバー以外の毎試合終了間際に起きる遅いリプレイ。過去に3D格闘系が多かったのだが、2D格闘系はなかった。
再生中には音声としゃべるセリフとBGMと効果音がそれぞれ非常に低くなってしまう。再生中は「SLOW REPLAY(EX(SSBEVO3)以降はSlow Replay)」って上に飛び出される。
スローリプレイ中にスタートボタンでスキップ。「PUSH START TO SKIP」か「PUSH OPTION TO SKIP」って飛び出される。

コメント


*1 ギルティギアシリーズからくどいKO表現。
*2 ただし、テクニカルモード、スタイリッシュモードとは攻撃モーションが違う。
*3 Getride!アムドライバーにとっての戦闘服とヘルメット。
*4 他の格闘ゲームにおける特殊技。
*5 ギルティギアシリーズではDANGERに重複しているため。