職業別IDの立ち回り方

Last-modified: 2012-02-23 (木) 11:59:38

理想的な立ち回り

道中はタンクが先行し、ヘイトスキルを使ったら攻撃開始
釣り過ぎた場合は、睡眠やスタンなどでカバー
ボス相手はタンクは、回避、防御を駆使しダメージを抑えつつヘイトスキルと攻撃でヘイトを稼ぐ
スレイヤーは攻撃しながらタイミングよくスタン、範囲をしてきたら回避で避ける
バーサーカーは攻撃しつつ範囲のパターン読んで退避し
弓は13m付近で攻撃しつつパターン読んで退避し
ソサラは最大射程15m付近からぶっぱなし
エレは回復玉を投げタンクにはヒール
火力は被ダメ抑えて回復玉のみで間にあうぜ位被ダメ抑えてる
プリはタンクをメインに回復し、被弾した火力をヒールする
過剰ヒールには注意
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これは絶対やるな
道中勇者火力様が特攻しタンクもヘイトスキルを使わず通常攻撃、ヒールしたヒーラーにmobが集まりヒーラーがタンクと化す
ボス戦
無闇やたらに殴ってるだけの火力
さらには盾防御、回避をせずに殴るタンク
それらを回復しまくってヘイトを稼ぐヒーラー
そしてタンクがヘイトスキルを切らし
ボスがヒーラーに突撃

タンク

  • ウォーリアー
    • 道中は自分の耐えられる範囲でmobを釣りタゲをとる。
    • ボス戦では回避をうまく使いながらタゲをとる。基本は味方がいない方向へ回避し、ボスの正面を味方に向けないようにする
    • ヘイトスキルはCTごとにするように
    • 回避できないやつは地雷
  • ランサー
    • 道中はウォーリアーと同じく適切な数のmobを釣ってタゲをとる
    • ボス戦では盾防御をうまく使いながらタゲを取る。ボスの正面を味方に向けないようにする
    • 盾防御でMPが減るので通常攻撃を適度にしなくてはならない。
    • ヘイトスキルはCTごとにするように。
    • 小型がうじゃうじゃいるところはウィルをつかい範囲スタンが入ったらシャウト
    • 盾使いこなせないやつは地雷

近接火力

  • スレイヤー
    • ボス戦ではボスの後ろや側面から攻撃し、範囲スキルをしてきたら回避、ボスの目が光ったらスタンなどで阻止するのが仕事
    • 回避できないなら劣化バーサーカー見たいなもんだ つまり地雷
  • バーサーカー
    • 道中は火力として働く優秀な火力なのでいると進行が早い
    • ボス戦ではボスの側面か後方で攻撃をする。高レベになると範囲攻撃はガードしても防ぎきれないので潔く即死しろ
    • 普通のmobに対してはかなり優秀だが、ボスなどの大型には弱い職。地雷以前に不遇職

遠距離火力

  • アーチャー
    • 道中は火力、敵を殲滅せよ
    • ボス戦はボスに近づいて攻撃、範囲のパターンがきたら退避
    • ヘイト考えず攻撃したり、敵の近くで攻撃するようなやつは地雷
  • ソーサーラー
    • よくわかんねwwww空気wwww誰か頼むwww

ヒーラー

  • プリースト
    • 道中、ボスともに回復に専念。回復だけでもヘイトが高いので攻撃するのはちょっと怖い
    • 回復せずに殴ってるやつは論外、たいしてHP減ってないのに無駄な回復してヘイト稼ぐのは地雷
  • エレメンタリスト
    • リバブレは有効範囲が極狭なのでかけるときは真剣に
    • 道中は回復、インサニ、余裕があれば攻撃mobつりすぎたらスリープなどで対処
    • ボス戦はタンクに対してはヒールを行い、その他火力には回復玉で回復してもらうことによりヘイトを稼ぎにくくする。
    • もちろんその他火力がやばい場合にはヒールは必要
    • ヒールによるヘイトをうまく管理できないのは地雷

コメント