中国国内企業がドルで決裁するのは実は凄く面倒

Last-modified: 2023-05-14 (日) 18:57:28

民○党類ですが球磨川無常です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593863869/

 
 

684 名前: マゾモナー [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 07:27:52.16 ID:+gBgmh7i0
ふーん、国際金融センターが欲しかったのか。

 

中国企業、香港重複上場を加速 米締め出しの動きが後押し(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c8ef9502bb5989a74d1b934302e8c17083f656

 

703 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 08:11:04.59 ID:sVBqqdgE0

>>684
中国国内企業がドルで決裁するのは実は凄く面倒なんよ
特に株式売買のためには2、30枚のアナログなハンコ押した書類が必要になる
普通の企業は香港に事務所機能持った会社設立して、そこを経由して海外とのやりとりをするわけよ
今まで外資側がその機能を担ってたわけだけど、
外資が香港から撤退していくと中国企業側が自前でその窓口を香港に用意する必要があるわけなんよ

 

731 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 08:41:21.75 ID:FFlAMgCE0

>>703
香港から外資が概ね撤退しきったら、
米国は次のステップとして中国資本の企業全体に対して、
ドル決済や取引を制限するのだろうな。

 

753 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2020/07/05(日) 08:59:21.15 ID:GGW4fU8I0

>>731
一方、HSBCは中国に更にのめり込む
毒を喰らわば...
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/bloomberg/business/bloomberg-QCVOGCDWRGG001

 

761 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:06:47.07 ID:sVBqqdgE0

>>753
評価は分かれるところだけど、コレ彼らからすればかなり当然の帰結なんだよ

 

企業が社債発行とか直接金融にシフトしていくなか
どうやって利益を挙げるかの答えの一つは、
確実にリテール部門の強化になるんよね

 

リスキーだけどハイリターンな部分は元サラ金の部隊が担ってて
ローリスクな富裕層向けを強化すると
欧米産油国だと欧米系の強力な競争相手が居るから
まだ拡大余地があるのは?
アジアだよね、ってことになる

 

765 名前:舞鶴の質屋 ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:10:38.68 ID:xvemLuHA0

>>753

>>761
あの銀行の本名「香港上海銀行」だから、しゃーない (´・ω・`)

 

776 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:20:44.83 ID:MwG8wvIv0

中国企業側が自前でその窓口を香港に用意する

なんというか香港が今まで通りの条件で海外と取引できるのが前提みたいだけど
現実的に考えて今まで通りにできないから資金が海外に逃げてるんでしょ

 

837 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:35:57.01 ID:97aN2J7p0

>>776
というか本土の人間が香港人ザマァ!!みたいなノリで締め上げちゃった可能性があるからな。

 

外資撤退とかで中国の膨れ上がった債務が中国人民で全て片付ける羽目になる
金がないので涙目で外資呼び込む羽目になると思うけど
今の体制のままだとだれも来ないか
足銀で遊ぶような真正のピラニアしか来ないので悲惨なことになるだろうなあ。

 

738 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 08:48:13.28 ID:S2TmY5dy0

>>731

ドル決済や取引を制限

金の卵を産むガチョウの腹を掻っ捌くルートを邁進してる感

 

767 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:13:12.86 ID:FFlAMgCE0

>>738
ここ最近の極東情勢を見ていると中国に対する国際政治の動きがとにかく早い。
米国が貿易問題や人権問題などを利用して中国の孤立化を進めていく流れは概ね読み通りなのだけど、
その動きを加速する事象が頻発しているのよな。
サプライチェーンの切り離しも数年がかかると見ていたが、
新型肺炎絡みで強制的に切り替えざる得ないような流れになったし、
香港問題も中国の自爆で旧西側諸国が政治的にも中国との対立を激化せざるを得ない流れになった。
中国から見れば弱り目に祟り目の感が凄いだろうな。

 

769 名前:舞鶴の質屋 ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:15:07.98 ID:xvemLuHA0

>>767
経済系よりも政治介入系を嫌う方が強いから
千載一遇の好機と中共は捉えているんじゃないかな。

 

799 名前:カードのまにあ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:45:34.60 ID:EuT8SUf/0

>>767
サプライチェーンは、むしろ欧米の方が問題だったり。

 

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00001/

EUは海上物流が絶望的

インド、EU、米国で運送業が止まっている

フィリピンの従業員が集まらない、連絡も付かない

EUに送ったものは、届かないし、追跡もできなくなっている

海外から生産日付が1年以上前の物が納品されてくる

800 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:47:49.86 ID:RrTBPhiZ0

>>799
まあデカい所はともかく中小以下の企業は政府から補助でるうちに撤退する良い機会だと思いますよ

 

804 名前:カードのまにあ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:55:30.70 ID:EuT8SUf/0

>>800
一方、超整理法の筆者は、水平分業は変わらないと世界銀行のレポートを素に主張。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd3b751c6c1fa958ea3344d241862e82dff4c56b?page=3

 

新型コロナがグローバルサプライチェーンを破損し、大きな影響を与えていると言われる。

しかし、その影響は、以上で見たように、あまり大きくないのではないか?

世界銀行が6月8日に、OECD(経済協力開発機構)が6月10日に、それぞれ世界経済見通しを公表した。

世銀の報告には、グローバル・バリューチェーン(GVC)への影響の分析が示されている。

国境閉鎖、検疫など検査のコスト増大、輸送費用の増加などによって、「貿易コスト」が増加したという。

OECDの報告も、新型コロナ危機で深まる世界経済の分断化を指摘している。

しかし、それよりは国内での需要が減少し、それが輸入を減少させている効果のほうが遥かに大きいと思われる。

つまり世界貿易においても、供給面でなく需要面の影響が大きい。

で、結論がこれ。

自国生産は生産性を下げる。これから考えても、積極的に水平分業を進めるべきだ。

能力構築競争で有名な東大の藤本教授はグーで殴ってよいと思う。
この結論だけは根拠不明と言う。

 

809 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:03:49.76 ID:YbyTSxYX0

>>804
おじいちゃんは痴呆

 

814 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:08:16.09 ID:YbyTSxYX0

>>804
おじいちゃんは元大蔵省でわ

 

900 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2020/07/05(日) 11:27:28.07 ID:zqG+YIos0

>>804
典型的な新自由主義者じゃねえかw
こいつら自由主義を標榜してるが自分たちが利益を得られる限りにおいて、
経済活動に自由は必須ではないと考えてる口だぞ。

 

807 名前:名無し滑空誘導弾 ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:00:01.13 ID:8Fyw1Uj50

>>804
生産性云々の前に国内で生産してないなら
そこは何の雇用にもならんって観点が抜けてない?

 

815 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:09:04.95 ID:FFlAMgCE0

>>807
外から安い物を買ってくればその分だけ得をする
というレベルの認識にしかないのでは?

 

749 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 08:56:32.44 ID:sVBqqdgE0

>>731

香港から外資が概ね撤退

現実的には簡単に線引きできるようになってないので無理だろうねえ
世の中は利害が錯綜してこんがらがってて、必要な所だけ、
商社とか、ブローカーとか、そういう調整を商売にする人たちが対処してる感じなんよ

 

全体像は行政側も理解してないけど、
こう申請したらこうなるってのがノウハウとしてだけある感じ

 

772 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:17:36.29 ID:FFlAMgCE0

>>749
無論、いきなりスッパリ切れるほど単純ではないだろうが、
段階を踏んでジワジワと切り離しと抜け穴潰しが進んでいく流れになるのだろう。

 

764 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:09:32.79 ID:MwG8wvIv0

>>749
香港の特権がなくなって中国の一部と同等の扱いになれば
自動的に中国企業のドル取引は制限されるでしょう

 

771 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:17:21.08 ID:k4OKQDy5r

>>764
100年とか200年ぐらいかけてじわじわと取り込んでいけば
ここまで反発はされなかったろうが
いかんせん尻尾を出すのがあまりにも早すぎる、
最低でも50年ぐらいは待つべきだった。

 

774 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 09:18:39.38 ID:MwG8wvIv0

>>771
50年たつと少子高齢化で国が死ぬ可能性が

 

824 名前:カードのまにあ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:28:51.24 ID:EuT8SUf/0

>>749
一方、すでに対策済メーカーもあった

 

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/29/news044_4.html

というあたりで再び呆れるのだが、トヨタは中国以外の地域で売るHVのバッテリーはパナソニックを採用している。

他社が軒並みCATLやBYDなどの中国製バッテリーを採用しているのに対して、

トヨタは用心深く中国製のバッテリー使用を中国国内販売用のみに留めている。

トヨタだけはいざとなれば尻尾を切って逃げられる。

中国国内のサプライチェーンと一蓮托生になってないのだ。

898 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2020/07/05(日) 11:16:51.32 ID:zqG+YIos0

>>824
ガソリン並みのエネルギーを抱えてる危険物に中国製を採用とか、
普通は強制されないと出来ないよねえ。

 

854 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:50:29.19 ID:sVBqqdgE0

>>824
そんでも中国からの輸入が滞ったとたん、まにあ社の国内工場も止まっちゃったでしょ
色んなパーツはまにあ社の意向を離れて国際水平分業に組み込まれちゃってるんよ

 

中国で中華製バッテリー積んでるのは全く別の事情

 

859 名前:負け組投資家@スマホ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 10:55:03.23 ID:8e1JXJ1X0

>>854
Assyレベルでは国産でもパーツレベルではどこで作ってるかわかったもんじゃない

 

872 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 11:04:12.40 ID:odOIPBKU0

>>854
戦闘機と同じで開発・代替に時間かかるコアコンポーネント抑えておけば
他のパーツは短期間で代替が効くと言う意味では。
どうせ完成品は同じでも製造ロットごとに部品入れ替わるなんて茶飯だし。

 

895 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 11:16:21.08 ID:sVBqqdgE0

>>872
車はそうはいかないのが困りもの
形式認定の関係でパーツ、特に保安部品指定されたものの代替はまず利かないんだよ

 

例えば電子部品で言えば、チップ積層コンデンサが国産のMLCCと言っても、
材料は
 ニッケル粉:walsin(台湾)
 樹脂:nanya(台湾)
 ペースト:太陽誘電(日本)
あたりがメジャーなんだけど、
彼らがどこで作ってるかまでは追いきれない

 

太陽誘電は台湾、nanyaも多分台湾だけど、walsinは本土っぽい
その更に材料となると、もうわからない

 

901 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 11:28:46.79 ID:odOIPBKU0

>>895
保安指定部品だとそれはパーツではなく各コンポーネントレベルでは?

 

通常ディスコンして行く部品に対応するために維持設計が成されているわけで、
自動車は出来ないという理由にはならんだろう。

 

911 名前:ヴィルデ・ザウ ◆ [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 11:36:57.85 ID:sVBqqdgE0

>>901
保安、の意味が違うんよね
走行性能に影響を及ぼす部分って意味
車のディーラーの整備マニュアルにあるパーツリストレベルで指定されるんよ

 

928 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/07/05(日) 11:49:18.05 ID:odOIPBKU0

>>911
例えば車がリコール出しても改善品にすぐ入れ替わる様に
コンポーネントレベルでの製造能力を押さえておけばこの辺は短期間に代替できるんよ。
それこそ原料や特殊素材が一部の国でしか産出ないし、
生産技術持ってないとかで物理的に存在しない分野でもない限りね。