国が管理してる空港一覧(自衛隊未配置)

Last-modified: 2022-10-23 (日) 18:34:29

ですがスレ避難所 その430
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1657953222/

 
 

344 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 14:51:56 ID:iIuKf5O20
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/09/130910_jcab_01-640.jpg

 

国が管理してる空港の一覧はこんな感じ
F-15の離発着には2300m以上の長さの滑走路が必要だというが
上図のうち、それを満たしつつ自衛隊が未配置なのは以下

地域空港
北海道釧路・函館
東北仙台・新潟
関東羽田
中国広島
四国高松・松山・徳島・高知
九州北九州・大分・長崎・大分・宮崎・鹿児島

さてこのうち、地元理解が得られそうなのはどれか…?

 

346 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 15:22:48 ID:4OsB2UIM0

>>344
自分としては高知を推したい所だな
宿毛港も整備されると尚良いな

 

352 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 16:10:39 ID:e9IRiiG60

>>344
というか、未配置なのは理由があるからぬ

 

釧路:海保航空基地
函館:千歳のリザーブ
仙台:航空大学校などの計器飛行訓練で空自・松島、陸自・霞目に集約、海保及び教育機関優先
新潟:A・B滑走路に新潟分屯基地あり、救難隊が配備済。確か有事展開予定。海保・警察・消防基地併設
羽田:キャパがない
高松:民営移行に加えて霧の問題があり空自が難色
広島:戦闘機配備には気象上の難があり海保基地が設定
松山:在日米軍岩国の予備で管制も米側委託
徳島:海自徳島航空基地、教育航空隊群所在
北九州:海保北九州航空基地、海自小月航空基地の運用空域でもあり制限あり、滑走路延伸で使用の可能性あり
長崎:海自大村航空基地、護衛艦艦載ヘリと米軍向け共用施設
大分:航空機乗員訓練所、兼、今後は航空機発射型小型人工衛星向けとして共用推進
宮崎:教育訓練向け
鹿児島:海保鹿児島航空基地、空自新田原基地と管制クロスオーバーしてて確か有事の際の展開先予定

 

高地は警察消防ドクターヘリがいるが確か誘致案が昔あったよーな

 

353 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 16:16:20 ID:e9IRiiG60

>>352
戦闘機が未配置なのは理由がある、で
よーするに予備候補だったり既存基地の管制上問題が生じたり
他の用途が優先で民間機・公用機と棲み分けてたりすんねんで

 

あと気象面での難と災害時の脆弱性があったりするとこもあるからぬ
自衛隊の保有機が増えても、ビッグスコードロン化と在場予備機による
整備・改修ローテーションの弾力化(及び戦列の稼働機の増勢)が優先されて、
新飛行隊の新基地配備は微妙な気もするぬ

 

354 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 16:17:42 ID:/TFiU4SA0

>>352
あと宮崎は航空大学校が併設されてるし、なにより既に新田原があるからぬ
可能性があるのは北九州(要滑走路延伸)か高知くらいか

 

358 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 16:22:17 ID:e9IRiiG60

>>354
そうなのよな
短期日で飛行隊増加の必要が生じて政治側からも要求が出た際には
海自基地に相乗りしたり馬毛島等の離島にF-35Bの飛行隊更に増すとか言う類の
無理目な案の方がまだ通りそうよね

 

361 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 16:33:58 ID:e9IRiiG60

>>354
ただ北九州で滑走路延伸してお空の固定翼入れると
海自航空の教育訓練、ことUS-2とP-1の運用体制に響く
かなり微妙よね
既存基地のバックアップとして見るなら新潟・高知かな
海自の鹿屋基地への相乗りもありっちゃありだが
鹿屋基地は日米の空中給油機が配備されたら日米共用化されそうだしなぁ
(岩国等からの移転計画がある)