宮城県第5区

Last-modified: 2021-10-31 (日) 19:29:14

民○党類ですが左翼風味な
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608595470/

 
 

645 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 20:32:38.29 ID:JaSw8Pab0
立憲の安住の選挙区ってどこだ?
あれを当選させるのは本当に理解できない。

 

693 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 20:59:12.08 ID:LxoGvgJC0

>>645
宮城県第5区

 

民本主義・大正デモクラシーと農民運動(小作争議)に伴う貧農救護をルーツに
凶作・農村不況対策を訴えて活動してきた地元地盤の社会党/民主党系が根強い。
ガソプーは町長務めてきた父の引きで
先祖への恩義と第一次産業への配慮で支持稼いでる

 

ただあの地域はインフラで苦労してきたのと、軍・防衛族系官僚が出てたため
何気に周辺選挙区込みで憲法改正掲げる防衛族と原発含む電力系も根強い
女川原子力発電所の関係で
安住ですら憲法改正と原発再稼働掲げないと苦戦する地域でもある

 

727 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:19:27.20 ID:LxoGvgJC0

>>693
補足すると、小選挙区化で選挙区の区割りが変わったため
立憲政友会→自由党→自民という流れからあぶれ、
擁立できる地元出身者が不作なために
結果的に我が党系のなかでは右寄りな安住に票が行く構造だね
安住がいま競ってる対立候補は県外からの落下傘候補。

 

787 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:47:04.36 ID:LxoGvgJC0

>>727
宮城の周囲の選挙区は
元防衛大臣な小野寺五典以下全員が魔神アベ内閣の副大臣クラスが繁茂
ガソプー込みで副大臣・閣僚クラスしかいない魔境でござる
並みの対抗馬では選挙すらできない

 

736 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:22:44.91 ID:h4e7eOPiM

>>693
今の現状以外他の方法だと川沿いにダム造りまくるしか方法無かったんじゃね
どうせ冷害で痛い目見る地域だろうしダムに沈めてあげるのが優しいんじゃないかと

 

787 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:47:04.36 ID:LxoGvgJC0

>>736
東京の中間層以下向け米穀の10~30%近くを潰してよいならそれもありだな
江戸時代から江戸向けの稲作で食ってる地域で
歴史的に首都圏中間層以下向けの米と食料生産してきた上
北上川流域で災害でダム・運河・港湾開発に失敗している地域だよ
食糧安保上、首都圏向けの米の30~50%生産する余力がある地域で
代替地が乏しい分、手当てが欠かせないという側面が強い

 

796 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:48:47.12 ID:meuEirRHa

>>787
トミ子をあの世に葬ってからは安泰そうで何より

 

814 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 21:59:10.07 ID:LxoGvgJC0

>>796
三大都市圏に目が向きがちだけど、副党首クラス以下の実務レベルで見た場合
東北太平洋側は政治的影響力が大きめの人材がわりと出てたとこなのよね
トミ子の後釜とかも込み、わが党系の流れ組む連中も含めてあの辺には注目してる
東日本大震災からの復興が一段落した後は、
コンスタントに事務方として各政党を地味に支える人材が出てきてもおかしくないんじゃないかなー

 

833 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:10:50.12 ID:jO6nqWYn0

>>814
確かに岩手宮城福島の政治家は総理大臣や閣僚経験者が多いな。

 

838 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:15:26.28 ID:xzMAoP/P0

>>833
政治の本質は金の再分配なのです。
貧乏な県からはお金を分捕ってくる為の政治家を輩出する必要性があるのです・・・

 

821 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:04:07.80 ID:h4e7eOPiM

>>814
どうしても国から国策投資呼び込んで来ないと経済飛んじゃうだろうなぁ
関東以西みたいに外国に近いなら対外国貿易って手も取れるが

 

839 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:17:00.94 ID:LxoGvgJC0

>>821
そういうこと
東北太平洋岸は近年だと、仙台港軸とした北米航路経由での
対外貿易向け投資の努力が東日本大震災でアポンしたからぬ
北海道の食糧生産が厳しい際の補完と、
東南海地震を視野に入れた素材・エレクトロニクス
機械部品製造向けに国と首都圏からの投資がないと辛い地域ではある
誘致して投資が進んでる産業的にこのままニダーが㌧だなら、
本邦東北太平洋岸は美味しくなるんでね?

 

860 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:33:52.60 ID:fg1+oRBV0

>>839
東北大、素材系だと国内でも最先端じゃからな…

 

851 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:27:32.90 ID:sP5kjlls0

>>839
半導体工場誘致破談してるし福一爆発で関東と繋ぐ沿岸部のバイパス道の工事止まったからなぁ
県北にまにあ車工場来たことで波及効果は出たそうだけど

 

893 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:56:57.69 ID:LxoGvgJC0

>>851
あちらの地域で破談したり規模縮小してた半導体工場等の事業でいくつか見直しの打診があるモヨリ
おそらく特亜との貿易戦争と有事のリスクヘッジの為とみる

 

850 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:24:57.67 ID:jO6nqWYn0

>>839
21世紀は地理的に九州が最前線になるので、
首都圏に近い東北は主要産業の疎開先としても有望なのよなあ。

 

848 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:23:58.82 ID:h4e7eOPiM

>>839
ホクホクなのが主席県奥州市近辺ってーのがなぁ

 

852 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:28:16.54 ID:jO6nqWYn0

>>848
あの辺は秋田青森が活動圏内に入り、
かつ新幹線と高速道路で首都圏とのアクセスも良いからなあ。

 

854 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:30:16.11 ID:RcwdsAXy0

>>852
奥羽山脈と阿武隈高地に北上高地がなにげに邪魔なのよね

 

889 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:55:14.04 ID:jO6nqWYn0

>>854
確かに邪魔だが内陸部に纏まった平野部があるだけでもまだマシな方だからなあ。
紀伊とか山陰とかはマジで平野が無いし。

 

865 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:37:43.82 ID:LxoGvgJC0

>>848
そうでもない、というか主席のとこは土建周りが一段落してるし
先行き面で微妙なとこがあるから
今後の本邦の産業的には、むしろ仙台というか
旧伊達藩の沿岸部と飛び地後背とした地域を軸に見た方が良いだろうと見てる
飛び地言うても茨城県南部と滋賀県中央部なのでw
基本、いま国が進めてる中核国際港湾としての茨木港・仙台塩釜港と
国際バルク戦略港湾としての鹿島港を軸とした
物流・工業の再編・再活性化に乗っていく方向になるんでね? という見立てやね

 

875 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:49:27.02 ID:iLUBqOLj0

>>865
茨城とか、水深はあるんだっけ?
ひたちなかなんかは結構難渋してたような

 

913 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 23:08:05.96 ID:LxoGvgJC0

>>875
首都圏直下地震想定し、
首都圏港湾の補完向けに整備梃入れしていく方向になってきてる>茨木港下の各港区

 

869 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:40:57.07 ID:RcwdsAXy0

>>865
塩竃なぁ
重工業がいまいち無いからなぁ

 

893 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:56:57.69 ID:LxoGvgJC0

>>869
実質いうと、仙台・多賀城の方の国際海上コンテナ扱ってる仙台港
(仙台塩釜港仙台区)の方見てるかな
あそこ法律と振興関係で、国側では行政上、仙台港と塩釜港
ふたつあわせて仙台塩釜港と一括されてるのよね

 

898 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 22:59:58.12 ID:RcwdsAXy0

>>893
仙台も工業の集積が進んでいるかと言われると・・・
仙台港も掘り込み式ですしねぇ
七ヶ浜の南側をすべて埋め立てる位の勢いがいるかなぁと

 

913 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 23:08:05.96 ID:LxoGvgJC0

>>898
そこいらの整備事業は、東日本大震災時に岩手~茨城県の各港湾内と
航路に流入した土砂の浚渫と埠頭再整備あわせとなるだろうからぬ
震災復興事業にかこつけて短期的に要るところ整備した後は
四半世紀~半世紀スパンになると見てるかなー

 

919 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE [sage] 投稿日:2020/12/22(火) 23:12:36.22 ID:RcwdsAXy0

>>913
仙台は都心部から高速道路までの経路が長いのがね・・・
そんなに大きな街じゃないけど中心部などに至る都市高速は欲しい
港湾、道路インフラ整えてどれだけ企業の進出があるか・・・