改良を続ける欧米の戦車と低性能の許容

Last-modified: 2020-06-28 (日) 18:55:19

民○党類ですがワンちゃんです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582936865/

 
 

409 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:08:43.30 ID:g4/Oz3OKa
防衛技術ジャーナル、未だに「10式戦車は90式に比べて軽いので防御力に疑問がある」
って書く記者を使うのはどうかと思うんだよね

 

422 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:16:40.28 ID:42XtgSZI0

>>409
どの記事かな?
https://defense-tech.or.jp/journal/index.html

 

察するに、これあたりがあやひい。

 

随筆 MILITARY WHITE BOX
「日本から戦車が消えていく?」
【三野 正洋】


 

・・・随筆?随筆ってなんだっけ?(すっとぼけ

 

638 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:14:21.81 ID:g4/Oz3OKa

>>422
正解

 

426 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:19:44.05 ID:PsIwFZz50

>>409
10式と90式を殴り合わせたらどうなるの?で結論出るじゃん、、、

 

419 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:15:09.06 ID:c22uCg/L0
次の戦車が重くなったら機動力に疑問があると言いはじめるんだろ

 

531 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:32:54.34 ID:CK5QAUWX0

>>409
現場ですら不安に思ってるんだから、当然なんでは?

 

538 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:36:02.06 ID:42XtgSZI0

>>531
ほうほう。
その「現場での声」をもそっとくわしく。

 

540 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:36:45.95 ID:pM2OR3v50

>>538
俺は直接聞いたんだーとかいうkytnムーブしそう

 

569 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:45:57.35 ID:qD3SK6xJd

>>538
現場の声って普通に運用中P-1すら稼働率1割に落とし込む万能ワードだからね

 

688 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:56:53.83 ID:h4BgUjRZ0

>>569
稼働率と可動率は峻別すべきって近所の猫が言ってた

 

698 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 17:20:32.26 ID:Eil/F0R5M

>>688
ねこかしこい

 

427 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:19:54.20 ID:kzqIWVXQ0
90式は制式化が30年前だし開発時期から考えたら40年も前のやで…
その間に自分たちの生活がどれぐらい変わったか、ちょっとでも考えを巡らせてほしい。

 

449 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:36:31.20 ID:MXkmXBxnd

>>427
同じ重さで耐衝撃性で倍になってる防弾鋼が劇的にデビューしてたならそうだろうけどね
10式は軽量化最優先でその為に砲塔小型化し過ぎて内部機材増設の余地が少なく、連装銃を足で蹴って銃架に設置する始末
増加装甲の中身は空っぽで外被やら個人資材いれる棚になってる装甲防御は正直疑問

 

469 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:51:51.94 ID:atiYRLsN0

>>449
そもそも20年近く前の防衛ジャーナルに新世代装甲は
質量当たり防御力が2倍どころか3倍とされていた件。

 

事実、10式の装甲ブロックは約450mmと90式の800~900mmの約半分だが、
開発者曰く就役時に存在した全砲弾に耐える、
つまり少なくともRTA換算1000mmの露製新型KE弾に耐えるとされる事から質量効率は2倍以上有り、
20年前の記事で出た3倍という数値が事実である可能性は非常に高い。

 

434 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:24:26.38 ID:42XtgSZI0

>>427
数だけで言えば、90式はまだまだ日本の主力戦車であることは間違いないな。
(陸自の予算削減で、90式のアップデートがほとんど行われていないのが悲しい)
今後は10式と16式が増えていくだろうが、
次期主力戦車が開発されるのは10年後くらいかなぁ。

 

439 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:26:59.23 ID:kzqIWVXQ0

>>434
そろそろ次期主力戦車TK-X2のポンチ絵みたいのが出ないかなと思って期待してる。

 

600 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:54:28.81 ID:H5P+qGOs0
90式も10式も嵩を減らして装甲を稼ぐコンセプトなんだがあんまり触れられていない気がする。

 

617 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:01:11.75 ID:svZWTo4W0

>>600
兵器の居住性なんか理解できないと思う

 

653 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:34:54.80 ID:PuD4pp6j0

>>617
もしメシマズが戦車開発を再開するとして、
これまで紅茶用給湯器装備で定評のあった居住性を更に向上させるため、
車内でエンジン排熱を利用してスターゲイジーパイを焼くレンジを搭載すると予想w

 

436 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:25:19.53 ID:tpn2k4MV0

>>427

90式は制式化が30年前

エイブラムスの拡張性が際立つな
アメ議会的には金出してもいいみたいだけど、
陸軍がこれでいいやってなってる(一応何かしらの次の方向性を考えてはいるのか?)

 

440 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:27:36.62 ID:42XtgSZI0

>>436
M1はもう新規に生産はしてないんだっけか。
既存のM1のアップグレード中心で。
なお、アップグレード対象ではないM1の一部は、台湾に売却される模様。

 

445 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:31:19.00 ID:tpn2k4MV0

>>440
大量に作って使ってないのや壊れたのを修理してアップデートしてる・・・作ってない筈だが、別の国がライセンス生産してる
在庫がなくなったらアメリカでもまた作るんじゃないかな

 

448 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:33:42.16 ID:kzqIWVXQ0

>>445
新型開発しようや…

 

469 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:51:51.94 ID:atiYRLsN0

>>448
本来ならM1A3で新型砲と新装甲の予定が、
M1A2C/Dで砲塔装甲だけ増加と新型砲弾でもT-14潰しには必要充分というので
改装控えめプランになったあたり、敵がショボいうちは仕方ない。

 

447 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:33:09.24 ID:atiYRLsN0

>>436

エイブラムスの拡張性が際立つな

いや、M1やレオ2は低性能を許容しているので使用し続けているケース。
この両者は砲塔装甲は新鋭KE弾対策で目に見えて装甲増設してるけど、
車体装甲は特に増設がなくペラペラと推測されている。
10式は砲塔と車体の防御力が情報公開請求から同等と判明してる事から、
装甲配置がT29みたいな頭だけの奴と5式重戦車みたいな全体カチカチくらい違う事になる。
M1はD型の次がどうなるかだなあ。

 

457 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:44:59.87 ID:tpn2k4MV0

>>447
ああ、言われて見ると自前の装甲で何とか出来るなら増加装甲をゴテゴテと付ける事もないわな
でも通常ディーゼル後付してちゃんとある程度の対弾性持たせたりデータリンク対応させたのは、
やっぱり余裕があったのかなぁとも思う

 

467 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:51:04.41 ID:MXkmXBxnd

>>457
A2以降は弾薬システムも別物だね
シャッター開けて取り出す形式から選択した砲弾が弾薬庫から飛び出してくるタイプになってるし
ATGMや爆弾の誘導代行ができてFAO要らずな所とか如何にもアメリカン

 

465 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:49:23.11 ID:8DsUkv+K0

>>457
ただアップデートするよりも性能限界が来たら新造した戦車を作った方が性能的には上という事実もあるからなあ。

 

結局戦闘能力が車体込みで考えないといけない主砲と装甲の影響が大きいけど
拡張余地をいくら残したころでここら辺を大きく変えるのは難しいので
拡張余地を残しておいて現時点での性能が不利になるなら
拡張余地を残さないレベルまで性能を使いきって
付いていけなくなったら新造とした方が戦力の追従具合では上っぽい。

 

466 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:50:52.68 ID:x1lHTXUJ0

>>465
ロサンゼルス級「あの・・・」
B-52「まだまだいけるぞ」

 

474 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:55:17.61 ID:8DsUkv+K0

>>466
あくまでも戦車の場合な。
船体が大きい潜水艦とか極論、飛んでミサイル積めればいい爆撃機類はアップデートにより戦闘能力の向上が見込めるので
逐次アップデートしていった方がいいケースもある。

 

485 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:02:43.49 ID:42XtgSZI0

>>474
船体が大きい・・・アーレイ・バークか。

 

489 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:08:50.90 ID:8DsUkv+K0

>>485
なおアーレイ・バークはアップデートしすぎて乗員の生活環境に悪影響が出ている模様。
やっぱ拡張性はほどほどに抑えて少しでも無理が出そうなら即新規設計した方がましだな。

 

497 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:12:18.44 ID:atiYRLsN0 [8/9]
バークも拡張性足りなくてフライト3でAMDR-X搭載は断念したくらいだからな。
本来の予定を下回る妥協の産物であるのは間違いないし、
また、そうでなきゃ新型CG・DD後継たるLSCへの投資なんて始めない。

 

656 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:35:51.00 ID:C5SqfyVI0
戦車至上主義の時代に作られたのがM1で作りまくったので今余ってるのはわかるが
運用コストとか効率性考えるとと新しいのを50t以下で15~20億くらいの単価で作った
方がいいのではと思うの。

 

659 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:36:48.40 ID:kzqIWVXQ0

>>656
議会が(ry 地元が(ry

 

664 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 16:39:12.66 ID:C5SqfyVI0

>>659
一回戦車戦でボロボロにM1が負けないとだめだろうなあ。

 

482 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 14:58:09.83 ID:x1lHTXUJ0

>>474
M109はどうすれば・・・

 

487 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2020/02/29(土) 15:07:31.17 ID:MXkmXBxnd

>>482
砲システムまるまる取っ替えて改良型が出てきそうな勢いではある
アメリカ機甲旅団とかは戦車大隊に機械化歩兵と直協にSPH、SPAAが付いてきて
すぐ後ろに全般任務持ちのMLRSと臨機目標対処のAHが待機する超豪華絢爛体制
新型更新とか地下ナチス軍団とか月ナチス軍団が攻めて来ない限り出来ないんじゃなかろうか
最大の敵であり装備更新の口実であったソビエトはもう居ない