次世代DDの考察と対艦攻撃

Last-modified: 2017-06-15 (木) 20:15:16
 

次世代DDの考察

 

関連ページ → 新4,000トン級護衛艦を2隻建造へ

 

次世代DDの考察

民○党ですがとんかつパフェでおもてなしします
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497021720/

 
 

17 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 04:44:15.44 ID:wkKb48IN
キスカに誤爆してしまったよ

 

30艦が少しシェイプアップだけのほぼDDな要求仕様と成った訳だが
肝心のDDはDDG寄りの和製イージスへの道を歩むのであろうかね

 

20 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/10(土) 04:55:45.85 ID:cnSrsdTj

>>1乙

 

>>17
いいえ、XASM-3をVLSからの発射に対応させたものを搭載する和製スラヴァ級となります
VLSは64セルであり内半分の32セルをSSMに割く、わかったか(ガンギマリ

 

まぁ真面目な話、艦隊防空能力を持たせるとしてDDGとの区別はどうしたものかなぁ…
SM-3などの運用能力の有無?

 

25 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 05:05:15.86 ID:wkKb48IN

>>20
SM-3,SM-6,トマホークなどの積極的に攻勢を仕掛ける長駆ミサイルの有無と同時対処数が指標に成るかのう

 

29 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 05:28:13.41 ID:wf9thVj0

>>25
世艦の記事を見ると次世代DDこそ積極的防御を可能とする各種長射程誘導弾を搭載した本格的護衛艦とされているんだよね

 
 

33 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 06:04:27.84 ID:0BQosLY4
国産長SAMはまず米CECとJ-CECのやり取りがどれくらい出来るのかとか
どれくらい並行して整備するのかとかわからないことには何とも

 

米国側のインテリジェンスにどれくらい寄生できるかで評価が極端に変わるはずで
将来の護衛艦の在り様にも大きな影響が出るだろうし
米国側もその辺理解してるだろうし商機でもあるし当分は様子見じゃないかな

 

53 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 07:42:53.59 ID:qD5d9yBe

>>20
つ排水量およびセル数

 

でいいのでわ
長SAMは30DDにも搭載される可能性があるわけでそうなったら
一桁向け次期DDとの目に見える違いはマジでサイズだけでしかないけど
運用上の違いとしてはそれだけでも十分なわけで

 
 

249 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:21:45.01 ID:YcQYJ+gw

>>20
遅レスだが、次世代DDにも大気圏外追尾能力要求されてたような。
DDGは旗艦機能と排水量で差別化になりそう。

 

>>33
とりあえず国産CECは今の開発見ると次世代艦載情報処理が31年度までで
こいつは統合ピクチャ採用という事でSIAPを形成すると思われるが適応ミリ波が間に合わない。
多分艦船は先行して搭載されてきてる最大42Mbpsと言われる洋上無線ルーターで大容量通信やってるんだろうが
ソフトウェア無線というなら周波数が合えば米が通信回路と対処ドクトリン開示するかの問題の方が大きそうな。

 

254 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:25:37.47 ID:pj+mLxph

>>249
大気圏外追尾とか聞くと衛星追跡くらいしか思い浮かばないんだが
と思ったがMAD関連か、追尾だけはみんなで出来るようにして見落としを減らすって事かな

 

259 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:29:33.86 ID:qD5d9yBe

>>254
長SAMがSM-6並みの射程って話なんで
ターミナルフェーズ迎撃でもやるんじゃね

 

262 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:33:46.74 ID:YcQYJ+gw

>>241
共同開発から炎上コースをたどってはいけない。
それはともかく、対地ならGPS/INSだけで済んだけど対艦だと移動目標対処するには
追加でARHシーカー搭載とかしないといけないし結局コストは増えるで。
1億円前後な巡航ミサイル勢と大差ないような。

 

>>254
対艦弾道弾対策も要るし、そもそもSM-3の射程2500kmと言っても水平線の下を見てくれないと
弾道弾と言えど諸元が素早く手に入らないから最大射程で撃てない問題が発生する。
SM-3流用した衛星攻撃試験もしてたから日本上空にやってきた敵性GPSや偵察衛星を落として回る可能性も。

 

277 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:47:35.46 ID:0LPRkLyh

>>262
ステルス偵察衛星の時代が来てしまうのか?

 

電波を出さない!
え、偵察情報はどうするかって?SDカードをカプセルに入れて自国領内に(ry

 

279 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:48:05.56 ID:pj+mLxph

>>277
レーザーとか指向性手段使ってよww

 

288 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:51:12.22 ID:0LPRkLyh
https://twitter.com/1600deluxe/status/873321889522827264
対向車線の車が事故直後を撮影
前から見るとすげーな

 

>>279
レーザーは天気の都合でちょっと
やっぱり物理最強

 

274 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:43:38.02 ID:99QTZFLn

>>249
適応制御ミリ波ネットワーク装置の研究試作と次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究試作の
終了予定が32年度だったよね。
その後開発に移行したとして、33DDといわれる次世代護衛艦の就役には間に合わないかなあ。
まあ後日装備ということで。

 

301 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:59:09.90 ID:YcQYJ+gw

>>274
33DDは死んだ。というよりか32年度までこの手の装備試験があるからこそ30DXは
最初5インチとCIWS以外なしで就役してCDS1式とセットで後日装備する疑惑。
最初の6~8隻は予算化時期的にこの手の装備が間に合わない事確定だし。

 

>>285
高速弾の移動目標対処化はSM-6とかのそれに近い価格になりそうなもんだが。

 

304 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:02:03.07 ID:YnVbQLmZ

>>301
5インチとCIWS以外無しなら一隻500億もかからんので
普通に当初からVLS搭載やな

 

311 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:08:54.87 ID:YcQYJ+gw

>>303
AIM-120のシーカー流用したSM-6は量産始まってなお4億円前後だったような。

 

>>304
いうてVLS削っても40億円くらいしか減らないからなぁ・・・。
そもそも03式改が28年度まで開発で29年度から調達だったように
CDS開発が31年度までだと早くて32年度予算から調達になるから
その前にCDSと連動するVLS装備積んでもまともに使えない疑惑もある。
基準4000というのは船体に500億ほぼ全部突っ込んで残りは後日装備するつもりだから出来た説。

 

318 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:13:10.75 ID:YnVbQLmZ

>>311
FCS3の開発が間に合わないからといって
あめ型はVLS無しでとはならん件
しかも4000tの船体だけに500億は高杉

 

342 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:31:22.69 ID:YcQYJ+gw

>>318
ちなみに25DDが船体と機関に5インチだけでで450億円近く行く。
これに航海用なり最低限のレーダーとCIWSとヘリ関連の艤装追加したら500億近い。
どうせVLSの中身も07式を除いて就役直後に新型が出て現行装備は陳腐化するし、
防衛予算も1年で劇的に伸びるわけじゃないから先に時間のかかる船体というのもありな話。

 

>>317
一番高価な電子部分やロケットモーター体積で削れないなら大差でないやろ。

 
 
 

443 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:14:13.45 ID:A5Rx5t4M
しきしま型3番船は三菱長崎で建造の模様
新型6000トンPLHは二つとも三菱下関
DDG捕り逃した代わりに三菱はこっちを掴んだようだな、何気に三菱のしきしま型は初かな

 

451 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:17:59.58 ID:iHgprftE

>>443
3隻の内どれかは《ふそう》になるんでしょうね

 
 

従来型のDDの建造コスト

民○党ですがとんかつパフェでおもてなしします
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497021720/

 
 

323 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:17:26.09 ID:99QTZFLn
こんな数字を見たけど正しいのかな(見かけたのはまとめサイトw)

 

25DDの建造費内訳
船体    331億円
5インチ砲  26億円
艦首ソナー 33億円
曳航ソナー 8億円
ソナーシステムSQQ-89A 45億円
OPY-1レーダー  47億円
NOLQ-3D電波妨害装置 14億円
OYQ-13情報処理装置 5億円
Mk41VLS 36億円
LM2500IECエンジン 35億円(2基)
減速装置 15億円
プロペラ 4億円(2個)
推進用発電機  15億円
その他 CIWS、ヘリ拘束装置などは退役艦から流用
短魚雷発射管等は不明

 

建造費総額701億円

 

327 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/10(土) 12:20:49.81 ID:2TnfGS8c

>>323
5インチがやたらに高く見えるなぁ……

 

(゜ω。)

 

361 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:39:13.86 ID:R5EMDJy8
ちなみに>>323の表が正しいとしてだが
船体価格はおおむね質量比例なんで5000から
4000に軽量化したらそれだけで値段が331から
265億まで下がるわけでな
実際にはそこにさらに機関系発電系の値段も船体なりに下がるまである
小型化による恩恵って実はオタ界隈で鼻糞扱いされてるほど
小さいわけでもないのや(´・ω・`)

 

393 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:48:28.62 ID:99QTZFLn

>>361
船体小型化に加え、ソナーシステムの大幅簡略化、ECMのオミット、VLS半減、
推進器周りの簡略化(CODOG化)、まとめ発注によるコスト削減効果を合わせれば
なんとか500億円程度に収まるのかなあ。

 

325 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:19:32.90 ID:vpTLFPNQ

>>323
イギリスが血涙を流して見てそう

 

326 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:20:45.20 ID:tbDh5BBW

>>325
おめえはもっと安くできるのに雇用対策でとろとろと分散させとるからだろ

 

330 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/10(土) 12:22:25.36 ID:2TnfGS8c

>>326
おまけにキャンセル料もきっちりたっっぷり払っているしなー

 

(゜ω。)

 

334 :空気売り ◆FndFlk2WVA :2017/06/10(土) 12:27:05.41 ID:jwWWPEJd

>>326

>>330
だがちょっと待ってほしい

 

設計変更に伴うコストアップを反映できるブリテンは
超絶ホワイトではなかろーか

 
 
 

339 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:29:24.79 ID:R5EMDJy8
以前海自で現代版はつゆきを作ったとしたら
いくらかかるか調べた結果が500億
複数隻同時建造で値段下げれるなら400代
そこに船体を3000から4000に肥大化で500億
でまぁ辻褄は合う

 

それに例の日経の記事でもミサイルが既存艦より
減るかもとは言っても搭載しないとは言ってないし
むしろ減らないことに含みを持たせてさえいる

 

となると結局海自的には最新装備に拘って戦力化を遅らせるよりも
今使える奴を量産する方が得策と判断したってことだろ

 

383 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:45:55.53 ID:0BQosLY4
現代型はつゆきって、SAMがSeaRAMかな
あれでもフォークランド沖の英艦についてたらほとんどやられてないよね

 

390 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:47:48.79 ID:R5EMDJy8

>>383
んにゃ、普通にVLSつけたフルスペックのDD
RAMメインならもっと下がる

 
 

次世代DD予想、対艦攻撃が空自から海自に移管されるなら

民○党ですがとんかつパフェでおもてなしします
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497021720/

 
 

348 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:33:32.30 ID:ninZw8PD

>>339
一桁護衛隊用DDの後継は30艦とは別かと
世界の艦船によると7000t以上の大型艦になりそう

 

350 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/10(土) 12:35:11.68 ID:2TnfGS8c

>>348
今の情勢だと、128セル以上とかありそう……

 

376 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:43:53.65 ID:A5Rx5t4M

>>350
DDが256セルとか海自の財布がパンクするぞ
ワークホースをキーロフにするつもりか

 

(゜ω。) どうせなら、切りの良い256セル

 

369 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:40:54.19 ID:R5EMDJy8

>>348

>7000t以上の大型艦になりそう

 

mjd?

 

379 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:44:21.24 ID:69oy3oHO

>>369
以下なんてそもそも将来使い道が無いのでは?
電磁砲やレーザー砲やHPMだの積み出したらとてもとても……

 

382 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:44:57.60 ID:YcQYJ+gw

>>351
AAM-4ってウィキペだと6500万だけど中期防当たり調達数と予算を割ると1億くらいでなかったっけ?
高速対処フィルター導入した03式改が無印より高いわけでもなし、
ATACMS後継なら弾頭重量もSM-6より巨大でレンジもより長く終末速度も速くしないといけないなら
その分の肥大化に移動対処とシーカー追加したらどうあっても高級品化は避けれんやろ。

 

>>369
あめ型後継が必要な2030年頃には今の年間1%程度の予算増でも6兆近くまで増えてるはずだし。
年間建造ペースが1.5隻程度まで下がるならDDにこんごう型くらいの予算を突っ込めても不思議ない。

 
 
 

407 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:57:51.29 ID:iHgprftE
10:00に起床の予定がこの時間まで寝ていたze。疲れてるなあ俺
ケンモのURL貼る馬鹿は今日もバイトですか

 

>>348
今月の世艦はまだ買っていないんですが、7000tてのは基準排水量ですか? 
満載でも中共052系と同格だし、もし基準だったらこんごうより若干小さい程度、バーク並やで…

 

497 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:40:02.00 ID:ninZw8PD

>>407
いや、今月のではないし7000tというのは自分が勝手に言っているだけだが
基準のつもりで書いた

 

攻勢防御を可能とする各種長射程誘導弾等を備えた本格的護衛艦という話しと、以前、別の護衛艦特集における魚雷防御の話しで長魚雷1発で沈没しない防御を実現するためには満載1万tクラスの船体が必要とあった

 

514 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:48:50.22 ID:iHgprftE

>>497
そういう事でしたか。基準7000tの汎用DD…イイ…

 

>別の護衛艦特集における魚雷防御の話
あ、なんか覚えが。船体の大きさの他に、魚雷から逃れる速度(故に最低でも30kt)の事も書いていたような?(別のと混同していたらスマソ

 
 

354 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:36:50.49 ID:A5Rx5t4M
DDGを艦隊防空に専念させてほしい
かわりにBMD艦をこさえて

 

356 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:37:37.12 ID:ninZw8PD

>>354
まずはアショアだな

 

358 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:38:04.56 ID:P4TPgguU
やはり陸上配備BMDを早急に配備しなければ

 

398 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:50:55.19 ID:R5EMDJy8
むしろ単純にGDP比増やすって話だろうな

 

現行でも既に500億の船年2隻作るって
一隻だけなら1000億かけられること始めてるわけで

 

405 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 12:53:14.86 ID:R5EMDJy8
しかし次期一桁DDが7000tなら30DDが4000tの信憑性上がるなぁ
つか54型に続いて完全に52D型に対する質的優位取りにかかってるな

 

429 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:05:55.37 ID:YcQYJ+gw

>>398
600億円台前半なあめ型はイージス作ってない時期は年間1.5隻建造してたので
あの頃でも護衛艦費は年間当たりは約1000億だったような。

 

>>405
Keenedge氏が言っていたように対艦任務が空自から海自に移行されるなら
世艦のDDXが対艦攻撃なんてネタがネタじゃなくなるからなぁ・・・。
21年に対艦機能が付与された新型の出るトマホークでも大量投射するか。

 

434 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:08:34.57 ID:hklOVfLH

>>429
対艦攻撃はP-1じゃないの?

 

435 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/10(土) 13:09:43.04 ID:2TnfGS8c

>>429
トマホークの大量導入が出来るなら、前線艦艇にはSAMマシマシして、トマホはアショアから投射したいような気も……

 

(゜ω。)

 

447 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:16:48.46 ID:YcQYJ+gw

>>434
P-1だけじゃ足りない適度に仮想敵の整備速度が速いし。
そもそもP-1が活動できる程の航空優勢を初動なり忙しい必要な時にちゃんととれるのかという。

 

>>435
アショアというか佐世保以外にいる船でもあまり遊兵にせず使えるのが味噌のような。
射程3000kmなんていうのがガチなら横須賀や舞鶴からでも即応弾薬庫できるし。

 

437 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:11:15.24 ID:R5EMDJy8

>>435
地上発射型トマホークをVLSから撃つ必要はないような

 

446 :_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s :2017/06/10(土) 13:15:30.57 ID:2TnfGS8c

>>437
入力・管制系に専用装置が要るのと、同じ海軍系艤装使えることを考えると、よさげな感じがしまして

 

(゜ω。) はい、素人の思いつきです

 

459 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:19:59.84 ID:iHgprftE

>>446
相手の手数を考えると、やはりアショアにもSAMマシマシでトマホークは車載ランチャーであっちこっちに分散する方が良い気が

 

447 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:16:48.46 ID:YcQYJ+gw

>>434
P-1だけじゃ足りない適度に仮想敵の整備速度が速いし。
そもそもP-1が活動できる程の航空優勢を初動なり忙しい必要な時にちゃんととれるのかという。

 

>>435
アショアというか佐世保以外にいる船でもあまり遊兵にせず使えるのが味噌のような。
射程3000kmなんていうのがガチなら横須賀や舞鶴からでも即応弾薬庫できるし。

 

528 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 13:57:30.29 ID:GyuU0Wv8

>>447
航空優勢取るために空自が対艦から引いて対空に特化するのでは?

 

543 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 14:06:58.90 ID:YcQYJ+gw

>>512
米もまさか対艦はNSM系統のみという事もないだろうし今度のDX段階では他に選択肢もなさそうな。
20年代入るとポスト12式改で融通が利く国産弾の芽もでるわけで。
どのみち中間誘導は必須だし、射程は搭載艦の戦力集積を容易にするくらいに考えておけば良いのでは。

 

>>528
F-35が調達されるこれから10年は対空でなく対地へ振り分けて優勢確保へ走る時代でもあるわけで、
そうなると敵策源地の機能不全状態維持のための持続攻撃も考えたら初期の航空優勢どうしようと。

 

703 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 16:34:26.56 ID:xYjD7JJz

>>447
やはり次期P-Xには敵航空優勢下での活動能力が必須なのでは?