迷走した米国の兵器開発

Last-modified: 2017-06-12 (月) 00:51:53
 

迷走した米国の兵器開発

 
 

民○党ですが徹底的に調べます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496678103/

 

艦艇 LCS

 

217 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 11:38:10.48 ID:vI9bUaiq
LCSの惨状みて「こりゃダメだ」となったか
対中国で軽装備じゃダメと"誰か"が判断したか

 

両方かの?

 

258 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 12:12:27.58 ID:LT727SLn

>>217
LCSのコピーではダメだ、というのは最初からわかってたことでDEXの頃から差別化はされてたけどな
年2隻建造が必須の要求で
近年予算枠が増枠された結果として
劣化DDになった気もするが今の報道ではわからない

 

400 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:39:46.62 ID:xnMKObbT
LCSってなんで2級同時整備なの?
何が違うの?

 

ミッションパッケージだけ共有して
正規戦用と非対称戦用に分けるとかしなかったの?

 

406 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:41:35.24 ID:yKxmOAKv
2級同時なら余分にお金がかかるけどどちらかがコケても大丈夫じゃない!
なお現実

 

407 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:42:05.73 ID:Q4btrPQw

>>400
政治だよ政治
割と真面目な話、革新的過ぎたのでトリマランとモノマランを並行建造して保険をかけたというのが実際のところ
結構な数を建造するから16隻ずつ2タイプで様子を見て最後の20隻はどちらかに絞ろうとしてた

 

416 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:50:09.46 ID:1REG3V3a

>>407
しかし保険をかけたはいいが損失は再保険が必要なレベルでデカかったという

 

414 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:48:41.94 ID:rPT3e1gr

>>407
最初の2隻の時点でこれだめなんじゃね?って雰囲気がプンプン漂ってたよね
変な所でケチったせいで錆びたりして船としてもあかん感じだったよね
なぜ普通の船を普通に造らんのだ……
432 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:01:12.99 ID:TZhfAV2Z

>>414
アーレイバークがある意味普通すぎるので、はじけてみた疑惑

 
 
 

420 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:52:08.82 ID:yKxmOAKv
これからは非正規戦の時代だとか言って従来と全く違うコンセプトで思いっきりハイエンドDDG(ズムたん)とローエンド(LCS)を作ったら案の定どちらも失敗して整備計画がグダグダに…
そこに中国の水上戦闘艦の増強と本当にもうちょっと何とかならなかったのか

 

422 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:53:36.75 ID:rPT3e1gr

>>420
JSF計画といい最近の米帝には失敗した時の備えという概念がないのか?

 

428 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:56:40.95 ID:yKxmOAKv

>>422
保険(バークフライト3)
海自程とは言わないけどズムたんをもう少し保守的に作って少しくらい成果をバークに取り込めるならまだ救いはあったんだけどなあ

 
 
 

426 :ロベスピエール ◆sQlHJFZPec :2017/06/06(火) 13:55:12.78 ID:HkTb3Lf4

>>422
革新的な設計と保守的な設計をコンペにかけて優れたほうを選ぶ。なんて超カッコいいこと昔はやってたんやねぇ・・・

 

429 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:57:02.74 ID:Q4btrPQw

>>426
F6FとF4Uの時代から続く由緒正しい米国面でございます
B-17とB-18なんてのもあったなそういえば・・・

 

435 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:03:01.44 ID:Z3GSbKNM

>>429
戦間期の米国は「予算がかからない」事を目指して本来混ぜるべきではないなんやかやをジョイントした代物を作りたがるからなあ。

 

447 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:09:43.61 ID:rPT3e1gr

>>435
JSFもお金がかからないことを目的にしてたんだ
あの国は半端にケチろうとしてかえって高くつくの繰り返しだな
日本のほうが上手くやってる面多いぞ

 

425 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 13:55:12.06 ID:+gE35WIw

>>422
成功するまで続けるから失敗はないという金満メソッド>JSFやらx-boxやら

 

478 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:32:53.69 ID:0j4hcVRO

>>425
「継続は力なり」
まさに、米帝様に相応しい言葉・・・

 

484 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:35:22.01 ID:s3oqNgiW

>>478
A-12
RAH-66
ARH-70
VH-71
E-10
JHL(ジョイントヘビーリフター:3軍統合大型輸送ヘリ。計画は中止されCH-53Kに)
CG(X)
リージナルボマーB-3
MCS (M1A2の後継陸上戦闘システム)

 

486 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:35:57.19 ID:rPT3e1gr

>>478
その根性で新型艦の開発を続けてくれてたら設計技術の喪失の危機とか回避できたんですけどねえ

 

531 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:13:40.36 ID:g2pdZvWC

>>478
当てるまでガチャを引けば確実に成功する論ですな

 
 
 

439 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:04:25.75 ID:FO4F1bQp
アメリカ帝国は、
AMDR-Sのように電力2倍で出力13倍!なレーダーを作る前に、
電力はSPY-1と同等で出力6倍を先行して作らない王様

 

アホだ

 

459 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:18:52.38 ID:s3oqNgiW

>>439
現行のSPY-1D(v)を使ったベースライン9のイージスは
アーレイバークの12隻、27DDGの2隻で修了

 

今後はAMDRことSPY-6に移るんだろうけど
はたかぜ代艦、こんごう代艦はどうなるんじゃろうか

 

FCS-3系に、Mk-7 Aegisシステムとかダメなんじゃろか

 

460 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:21:36.87 ID:rPT3e1gr

>>459
SPY-6は高性能だし問題があっても国力で何とかするんだろうけど
なんか不安感が拭えないんだよな

 

487 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:36:23.52 ID:gOjR48rc

>>459
それに追加
イージス・アショアがSPY-1D(v)のベースライン9E、AAW抜きやで
テストサイトどうなるかわからんが、この分取り敢えず欧州向け2基+α追加
あと日本向けアショア次第かな

 

492 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:37:37.96 ID:QT0Z2tQ8

>>459
アメリカ軍の装備が欲しい海自エリートが徹底して嫌がると思う。
レーダーはイージスの部分でしかない上に、搭載スペースが
決まっている艦船向けは、高性能より実績でしょう。

 

どちらかというと、FPS-7後継機がイージスアショアと連接する可能性が高いような気がする。

 
 

462 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:23:09.91 ID:Q4btrPQw

>>459
はたかぜ代艦が27DDGだから・・・(震え声
こんごうは1991年就役だから40年運用で、代艦建造は2027年頃には始めなきゃいけないので
構想としては次の次の中期防あたりに上がってくるかな?

 

471 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:28:28.61 ID:s3oqNgiW

>>462
はたかぜ代艦は別らしいぞ
27DDGは純増

 

480 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:34:21.14 ID:Q4btrPQw

>>471
護衛艦枠としてなら純増かもしれんが、DDG枠としては27DDGが代艦だよ
はたかぜのスタンダードは部品耐用年数の問題から封印されることさえ検討されてるくらいで

 

490 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:36:53.55 ID:s3oqNgiW

>>480
なので護衛艦隊から外されて練習艦になるでしょう

 
 

戦闘機 X-35、X-32、YF-23

 

431 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:00:36.83 ID:Cv0yhufh
…X-32のほうが革新的な方だよね?ね?

 

444 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:07:50.87 ID:+tmc8Fic

>>431
ホントにステルス性あったの?コレ
http://i.imgur.com/UlhGkme.jpg

 

454 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:15:27.39 ID:1LbibsHx

>>444
YF-23で培った座席後下方にレーダーを設置し機首部からエアインテークのRCSを抑えた設計だから

 

503 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/06(火) 14:43:44.53 ID:z71Y+0+e

>>454
YF-23、「ある特定領域以外の全領域での機動性でF-22に優越している」と言われるが
具体的にどこに強みがあったんだろうな…

 

しかし見てて思うけど、YF-23って大型の割に兵器倉容量の小さな機体だな

 

506 :ロベスピエール ◆sQlHJFZPec :2017/06/06(火) 14:49:01.18 ID:HkTb3Lf4

>>503
少なくとも最高速度はYF-23のほうが早かったらしいですな
F-22にあって、YF-23にないものと言えば、TVノズルでしょうか?
F-22のTVノズルは舵の利きが悪くなる高高度、超音速巡航時にも機動性を発揮するためのものと聞きますから、そういうことなのかもしれません

 

509 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/06(火) 14:51:36.21 ID:z71Y+0+e

>>506
全動式尾翼が推力偏向ノズルより効果的に作用する、という話もあったんですよね…
で、加速性能もYF-23が上だったんじゃなかったかな

 

512 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:53:34.00 ID:+gE35WIw

>>506
本来そこまでの運動性を要求されるような機体ではなかったから、YF-23のような路線でも
良かったはずなんだが、空軍がやっぱ運動性も欲しいよねとなった結果がF-22につながったと
聞いたなあ。

 
 
 

511 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:53:11.19 ID:s3oqNgiW

>>503
ttp://forums.military.com/1/OpenTopic?q=Y&a=dl&s=78919038&f=672198221&x_id=106513&x_subject=Showdown%20Brewing%20Over%20F-22%20Sales&x_dpp=Y

>F-23は、USAF「戦闘機マフィア」から見て従来航空機から逸脱しすぎました。

>F-23は、予定されたスケジュールより進んで、さらに予算も予定内におさまっていました。

>しかし、F-22プログラムは泥沼(予算超過と遅れで満ちている)でした。

>そのときでさえ、空軍はF-22が飛行テストの資格を得るために試験項目や仕様書を改訂しなければなりませんでした。

>しかし、F-23は指定されたすべての設計基準をクリアしていました。

>私たちは今知っています、ボーイングの役員およびプログラムマネージャーはUSAF調達係の将校に

>退役後の有利な防衛関係の仕事を約束していました

>YF-23はYF-22より爆弾の搭載量が大きく最高速も上(マッハ2.0超)でステルス能力も上でした

>TVC無しでもYF-22並の機動が可能でした

 

525 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:06:37.58 ID:X3kUfUAE

>>511
えーと…コストは…
ラプたんは同じ時期にアムラーム積めるようにしてなかったっけ

 

508 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:50:46.21 ID:rPT3e1gr

>>>503
Yナンバーの機体だから兵器倉の大きさは多少はね?

 

515 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 14:58:54.35 ID:XSHBfNCS

>>508
X-35の時はX-32は弾薬搭載量が少ないからとか言ってたし…
まあ35はすぐにでも実戦機とほとんど変わらないから作るのもすぐだよとか言ってたが

 

518 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:04:28.40 ID:s3oqNgiW

>>515
逆逆
JSFコンペではウェポンベイの指定が無かったので
X-35はウェポンベイなしで作り
X-32はウェポンベイありで作った

 

コンペに勝ったX-35は量産機化するときにスリムだったボディにウェポンベイを作り込んだ関係で底がボコボコになり、
おまけにRCSもがんばってなかったので底がぼこぼこなままRCSを最適化する必要があった
その関係で空力がめためたになり尾翼にボーテックスが当たって振動するとか
遷移速度から音速に入る時に無茶苦茶振動するとか
加速がスパホより悪いとか問題を抱えていた

 

530 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:10:30.60 ID:XSHBfNCS

>>518
>B型にした時X-32はウェポンベイが小さくなるけどX-35は燃料タンクが小さくなるだけで空中給油でカバーできた(結局ウェポンベイも小さくなった)
ああ、多分これがごっちゃになってたわ
すまんこ

 

528 :101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo :2017/06/06(火) 15:09:31.77 ID:sP7Z+R2X

>>518
HMDの全周画像が使い物にならない理由ってそれです?

 

524 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:06:04.18 ID:837ufofv
搭載量はX-32もあったけど、
B型にした時X-32はウェポンベイが小さくなるけどX-35は燃料タンクが小さくなるだけで空中給油でカバーできた(結局ウェポンベイも小さくなった)
とか、あと緊急時の武装投棄でX-32には脚と干将する問題があったとか聞くが。

 

推力偏向ノズルはSTOL性改善や高空での機動性改善には繋がるけど、
単純に機動性って意味では翼で操舵したほうが効率いいしねぇ。
高AOA飛行でも効果あるけど、これも尾翼配置次第ともいうし。
X-32がデルタ翼での低速時の飛行性能のフォローにTVC使ったのは面白いアプローチだったのだけど。

 

532 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:14:14.22 ID:xnMKObbT
あらかじめウエポンベイも設計にいれとけよ…
実戦仕様目指してつくれよ…

 

545 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 15:20:33.04 ID:837ufofv

>>532
そもそも「同一フレームで空軍型 STOVL型 空母型に派生できる」という飛行機の「実験機」なのを忘れちゃいけない。
あいつらはYナンバーではなくXナンバーだ。

 
 
 
 

 
 

民○党ですが帳簿外です?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496746330/

 

省力化とダメージコントロール

 

124 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:14:48.32 ID:IrKl06OY
技術が進歩したんだし省力化技術とかあるだろう
ドローンによる点検とか散水とか
なんか汚れ難い素材で居住区作るとか
エキスパートシステムによる指揮官の直接操作とか
全集を光学で観測するとかあるだろ…

 

131 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:18:27.43 ID:SAyPaokt

>>124
それ開発するにも金かかるねん
現状人間が総合的に一番優れたマシーンだからしゃーない

 

特にいざという時のダメコン要員がね…

 

137 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:20:05.15 ID:eicfOiVP
ダメコンなどを考えると、どうしてもある程度の人数が必要だからなあ。

 

今の護衛艦は仮に艦内ネットワークがダウンしても、個々の兵装は末端で操作し、
戦闘能力を保持できるようにしているという話も聞くし。

 

144 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:23:31.52 ID:zhwdvw8t

>>137
ズムウォルトの乗員も計画時100名切っていたのが実際は148名な辺り、百数十人はどうしても要るんですね

 

149 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:26:36.20 ID:eicfOiVP

>>144
ローテーションや欠員時のリカバーなども含めて考えると、結局は150人前後に落ち着くという事なんでしょうなあ。

 

156 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 21:30:42.35 ID:wz6V/QSL

>>128
安価に統合という事で誘導イルミネーター仕様がどうなるかわからないからなぁ…。
欧州のARHSAM組のごとくSAMのARH化が出来れば本体機能減らせるし。
それと予算化される時期的に当初の2~4隻どころか8隻前後は旧ESSMになりそうという。

 

>>144
ズムの70人は将来予定だし多少はね。
欧州のフリゲートとかだと艦100人に航空要員で30~40人くらい。

 
 

アーレイバーク級の軽量化の為の涙ぐましい努力

 

199 :DMZ:2017/06/06(火) 22:02:23.80 ID:21PU81go
アーレイバークは予備の碇さえ積むのを止めて
「船として基本的なところまで削ってる」って、
OBなどには大変評判悪いみたいですね・・・

 

203 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 22:05:03.53 ID:uLIdRCWh

>>199
搭載艇も硬式ゴムボートに替えるくらいには重量軽減に血なまこになってます押し>バーク
海自式にフツーに小改造して船体伸ばしてバランスとる程度の技術もなくなってるのかなマジで……

 

208 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 22:07:24.71 ID:SAyPaokt
居住性以前に基本的なものすら削るアーレイバーク…つか船体規模を単純に大きくすることをしないのは何故なんだ
造波抵抗とかその辺の設計ノウハウが死んでるのかな?

 

215 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 22:11:38.07 ID:uLIdRCWh

>>208
伸ばすと船体のバランスが崩れたりするので派手にやるわけにはいかないんやろね
問題は多少なりとも伸ばす予定だった新型就役がまーた延びてしまった事だけどな!

 
 
 

 
 

民○党ですが旭日旗は悪い文明
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496815012/

 

ズムウォルトの正しい使い道は?

 

480 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:01:31.25 ID:NG8qRRS8

>>473
バーク!バーク!バーク!
どいつもこいつもバーク級!
なぜだ!なぜやつらを認めてズムウォルト級を認めねえんだ

 

488 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/07(水) 21:04:37.47 ID:MDKihnHL

>>480
申し訳ないが動ける防波堤はNG

 

489 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:05:05.38 ID:PK0E2Bxj

>>480
mark57とAGS は素直に欲しいかも

 

505 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:12:21.16 ID:c3ra/q5K

>>489
マーク57って対応する大型ミサイルがない限り宝の持ち腐れでは?
装甲として活用できるかもしれないけど…

 

AGSはたまに撃つ弾が全くなくなりますよ…?

 

485 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:03:25.52 ID:xcYQ4gNu

>>480
ならばせめて砲弾を持って来いと言っておるのだ!!

 

486 :キスカ飛行団:2017/06/07(水) 21:04:21.77 ID:wvacy2EB

>>485
砲弾だけで良いのか?(熱帯地方の海に連れていく音)

 

513 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:13:46.25 ID:xcYQ4gNu

>>486
…ほんとどうしましょうねズム。
ブルーリッジ後継なんて冗談が冗談じゃなくなるの?

 

521 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:17:18.27 ID:c3ra/q5K

>>513
試験艦みたいなものだと…
ステルス艦との戦闘経験(ステルス艦なら他にもある)とか新型エンジン及び統合電気推進の実績確保とか
新戦闘システムの開発支援とか…
(三隻もいるか?)
全くの無駄とかちょっと強いあきづきとかだったら泣いちゃう

 

524 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:18:14.42 ID:y5g1fLFn

>>513
それも手なんじゃね。
幸い防御力は高いし、船体も大きくて設備も充実してるし、自衛火器もある。
武装を多少減らして旗艦設備組み込めばいけるんじゃね。

 

525 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:20:49.50 ID:c3ra/q5K

>>524
士官用の居住区の余裕とかありますかね?
省力化で居住区削ったのでは?

 

530 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/07(水) 21:22:56.51 ID:MDKihnHL

>>524
大きいけどいろいろ詰め込んでるんじゃなかったっけ?

 

531 :キスカ飛行団:2017/06/07(水) 21:23:05.29 ID:wvacy2EB

>>525
AGS引剥したり格納庫の中にプレハブ小屋増築すれば解決さ
見た目とステルス性は台無しだがな

 

541 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:27:56.73 ID:y5g1fLFn

>>525

>>530
旗艦用に使うなら自衛火器があれば良いんだし、VLS減らしたり主砲降ろしたりすれば確保できんかな。
幸い指揮システムは最新で作りも余裕があるようだし。

 

でもぶっちゃけ、これを旗艦として後方に置いとくのって勿体ない気がするw

 

551 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:31:48.17 ID:FPH4LhPa

>>541
AMDRとレールガンと追いトマホーク載せるのが正しい使い方だからのぅ

 

545 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:30:11.69 ID:GJH8ASEP

>>541
指揮官最前線って旧海軍が言ってた!

 

566 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/07(水) 21:37:58.54 ID:MDKihnHL

>>545
ギリギリ30ノット程度では…(バーク脳)

 

553 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:31:53.86 ID:c3ra/q5K
どっちかってと敵沿岸域までいって
展開中の部隊を艦砲で掩護して制空権と制海権を確保するのが本来の…

 

揚陸指揮艦は兵員輸送とかもするし
無理があるんでは?最悪後方基地から指揮を中継するとしても…

 

555 :名無し三等兵:2017/06/07(水) 21:33:33.42 ID:c3ra/q5K
ぶっちゃけアメリカの強襲揚陸艦なら指揮能力あるし…