隠し田ねぇと死ぬんだよ!

Last-modified: 2022-09-04 (日) 19:03:21

民○党類ですが後部座席でも大丈夫です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612694143/

 
 

228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 21:26:05.87 ID:awOARmYO0
昭和平成の国民作家とはいえお話としても古くなっていっちゃうんだなあ司馬作品……

 

314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 21:47:41.16 ID:6EjEAzQBr

>>228
坂の上の雲の冒頭の「まことに小さな国」というのも今思えば不適切に思える。
幕末日本は人口規模だとフランスに匹敵してるし、
統治が全土に行き届き貨幣経済が浸透し、教育水準は欧米より高かった。
江戸時代は百姓が米を食えない暗黒時代だったという
マルクス史観の影響をもろに受けた司馬史観は崩れつつある。

 

333 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 21:51:45.58 ID:N5/CLjJn0

>>314
近世は貨幣経済なので生産者と言え換金作物は食えない

 

351 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 21:55:51.84 ID:6EjEAzQBr

>>333
単純に考えれば分かることで、当時の日本の総石高を考えれば
農民も何らかの形で米を食ってないと生産した米を消費しきれない。

 

387 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:01:53.36 ID:AuU58ZDL0

>>333

農民が米を食えない

強いて言えば東北の、特に盛岡や八戸の農民に限定するなら正しい
だが、西国や関東では大間違いだわ

 

437 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:11:43.46 ID:3zdx06ge0

>>387
太平洋ベルト当たりは伊勢とか近江とかみたいなところが米の大産地だっけ

 

376 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:00:02.34 ID:N5/CLjJn0

>>351
当時のコメは現代の使わないと調整しなければならない原発発電の電気などと全く違う
余剰分は軍備、投機対象、給与、飢饉への手当なので玄米のまま保存しておく

 

536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:31:19.44 ID:1ORmbIhu0

>>376
玄米でなんて保存するわけねえーだろ!!
普通は籾で保存だよ、玄米で持ってたのは江戸や大坂の米倉の話だわ

 

545 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:34:41.70 ID:N5/CLjJn0

>>536
間違えました。
訂正有難う。

 

511 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/02/07(日) 22:25:04.40 ID:X4SVQDAM0

>>376
精米しない状態だと何年持つのかね。
冷蔵倉庫はないし、夏を三回も越せばもう食えないような・・・
飢饉が来ない限り在庫は積み上げるし、
そうなれば値段も下がって投機には向かない気も。

 

536 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:31:19.44 ID:1ORmbIhu0

>>511
籾で保存しておけば三年四年は十分もつよ、流石に味は低下するが
それ以降まで余ったのは(そこまで余裕ある所は少ないとは思うが)加工に使われたかと

 

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:00:56.83 ID:6EjEAzQBr

>>376
で?備蓄した古米はそのまま捨てるの?

 

438 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:11:55.73 ID:N5/CLjJn0

>>380
消費地で売る
大都市圏は町人など白米食ってると江戸患いという脚気になもなる
生産地の百姓や武家は利潤の差も発生するので、全員が米を食えるかというと違うという話
自分が食う耕地を一人だけ確保していたり
代官が真面目に検地するとあれやこれやが発生する

 

480 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:18:20.95 ID:ElKwEdia0

>>438
代官がまともに検地なんか出来ないだろ。
特に天領は数万石でも代官所の人数20人とかだぞ。
藩なら1000人は諸々で居る規模でも
うちも天領なのに山の上に隠し田らしきもの跡が有ったとかなんとか爺さんが言うとった

 

493 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:21:34.46 ID:c0lGEpgn0

>>480
あそこは鬼が出るから行くな。とか言ってたんでしょ?

 

498 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:22:45.69 ID:WYIoxUB10

>>493
出るんじゃないの?鬼。バラされないようにバラす鬼。

 

505 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:23:39.67 ID:ElKwEdia0

>>493
まぁ炭焼きもしてたから…その跡地が田んぼに見えただけだよ!

 

543 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/02/07(日) 22:34:02.74 ID:X4SVQDAM0

>>438
376は生産量と人口比からコメむっちゃ余るんじゃね?って話だと思うんだけど。
酒と醤油にでも化けたか?

 

568 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:40:48.36 ID:c0lGEpgn0

>>543
江戸も長いからね?

 

575 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:44:04.35 ID:FQPRB5x40

>>568
旧来の社会体制による制約(販路の制限、各種規制等)の方が影響大きかった気はするぜ
明治時代に入ってすぐに産業革命を迎えた訳ではなく、
前半は在来技術の発展・海外技術との折衷による技術発展が主流だし
産業革命なんて、それこそ20世紀に入る前後から本格化したんだし

 

558 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:38:17.34 ID:FQPRB5x40

>>543
生産された米のうち、お酒に転職した割合は相当多かったと思うぞ
どぶろくとして自家消費されたり、お店で酒造されたり

 

562 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 22:39:07.89 ID:N5/CLjJn0

>>543
大名の借金
新田開発用の投資などなど
その年で消費してはもったいないのです
貨幣(米)経済お米の使いみちは一つではないのですね
ここから先の話は私のシッタカもボロが出るので無理でーす

 

616 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/02/07(日) 23:00:35.80 ID:X4SVQDAM0

>>562
長期の備蓄が出来ないうえに最終的に人の腹に入ることで価値を全うするんだから、
やっぱ必要量以上のコメは余る気がする・・・

 

625 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/07(日) 23:06:56.74 ID:N5/CLjJn0

>>616
年貢と余剰生産量の認識をどうとらえるかですね
残っている文献も解釈の差がありますね
百姓というある種公的な身分から日雇いでもお米が食べられる町人(不確定名)として
江戸へ逃げてくる人がいたと言われますし

 
 

民○党類ですがたかが普通選挙です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614580651/

 
 

14 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 17:49:05.37 ID:XMwYaM4+0
【視聴率】吉沢亮主演「青天を衝け」第3話も好調16・7% 
同時間帯横並びトップ 「イッテQ」「ポツン」上回る [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614557828/

 

最初の方は視聴率が高いが中盤~終盤は下がる花燃ゆパターンになるのかな
序盤の幕末パートは誰でも知ってるような人たちがでるからミーハーの人もみるけど
中盤~終盤部分はコイツ誰?みたいな人も出るからミーハー7な人は離れる予感がする

 

19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:00:00.83 ID:jvHAAMGur

>>14
水戸藩の壮絶な内ゲバの殺し合いを描写するんだろうか?
茨城ではタブーになってるらしいが…

 

24 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:04:53.48 ID:ArUJfPbk0

>>19
予算ないからナレ死祭りじゃね?

 

31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:13:23.50 ID:1+tjLJVa0

>>19
秀吉主人公の大河ドラマで秀次の三族皆殺しを描写しないようなもんだろ

 

44 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:21:51.90 ID:piRVW/HfM

>>31
「軍師官兵衛」で黒田は城井宇都宮氏を一族郎党鏖殺せずに姫だけは逃がしてますし…

 

51 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:28:43.19 ID:1vj6QQy9a

>>44
黒田家は福岡藩に入ってからは事あるごとに百姓皆殺しにしてるんだけど…
その空いた土地に関西から穢多非人を呼び寄せてできたのが数多ある部落

 

65 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:38:05.97 ID:78WLksSG0

>>51
それは嘘だよ一応。
表高維持のために穢多非人の人らに低湿地を耕作させた(待遇はそのまま)ので、
いわゆる穢多村があちこちにあったんだよ。
しょっちゅう洪水でやられて一揆が起こっていた。

 

74 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 18:47:36.29 ID:1vj6QQy9a

>>65
筑後の方は一生懸命水路や堤防作ったり洪水損害を抑えようとしていたが
筑前は一揆が起きても流されても穢多非人で穴埋めすればいいみたいな極悪人が施政していた

 

404 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:00:15.67 ID:0eBhvCoC0

>>74
やっぱり筑後川の向こうはダメだな(久留米人感)。

 

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:10:05.82 ID:1vj6QQy9a

>>404
なお立花藩(柳川藩)では久留米藩に気づかれぬよう超速で矢部川堤防を高くした
矢部川工事完了後もデスマーチは続き有明海の干拓工事を昭和まで継続

 

436 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:21:47.85 ID:RF1LIbS90
やっぱり九州はダメだな
東北を見ろ!
南部藩とか江戸時代最多の農民一揆多発地だが、
幕府にバレるまで農民との約束を一個も守らないんだぞ!

 

472 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:33:13.53 ID:1vj6QQy9a

>>436
福岡藩とか小倉藩は江戸幕府しか得しない
朝鮮通信使の接待で莫大な借金こさえたとかあるから
南部藩と一緒にしたら可哀想
南部藩とか数千石単位の隠し田だらけで、いわば脱税王国だろ?
今の補助金ジャブジャブ詐欺のとうほぐ県民性から全く変わってないな

 

491 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:41:06.47 ID:RF1LIbS90

>>472
隠し田ねぇと死ぬんだよ!(ガチ)
というか隠し田どころか隠し畑でも足りなくて、
隠し沢(目立たない沢に魚を放し、栗やドングリを植えた隠蔽食料倉庫)なんてのまで作ったんだぞ!
ちなみに南部藩は畑や裏作からも年貢が取られるし、税率は米作厳しい気候で五割
その他に臨時課税がほぼ毎年あるし、海産物も強制買い上げだぞ!
飢饉で数十万人死んでからほとんど人口が回復しない中で、
蝦夷地警護ですごい出費して、しかも褒美が「石高増、ただし表高のみ」の3重苦

 

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 00:29:47.66 ID:pu7wNJVw0

>>491
「せごどん」の序盤でもまだ下級役人だった西郷が隠し田の摘発をやらされている回がありましたな。

 

殺魔犯もとい薩摩藩は他藩に比べて異様に侍の人口比が高く、
そのくせシラス台地のせいでコメの作付けに適していないのだから、
隠し田を持たなきゃ百姓マヂで死ぬし。
だもんで西郷は隠し田見つけても割とサボタージュしてましたが。

 

784 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 00:33:11.08 ID:8tw+qrsXa

>>777
なぜ士族分が多いかと言うと百姓の生存率が低いからと…

 

506 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:45:24.42 ID:1vj6QQy9a

>>491

隠し田ねぇと死ぬんだよ!(ガチ)

お前らは今も昔も無駄にセックスやりすぎだから…

 

515 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:48:31.74 ID:RF1LIbS90

>>506
実は天保の大飢饉(だったか)以降は、明治まで南部藩の人口はあまり増加していないのだ!
何せ、三年に一度は飢饉があって、五十年に一度は大飢饉があるからな!

 

507 名前:オワタマン ◆Kt4ImHwWF. [sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:45:28.31 ID:slwKI+mx0

>>491
怒らないでくださいね
あんな寒い所でまだ米本位制やるってバカみたいじゃないですか

 

512 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:46:49.69 ID:RF1LIbS90

>>507
米作らねぇと(財政が)死ぬんだよ!

 

513 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:47:32.72 ID:XMwYaM4+0

>>507
もし、米本位制・金貨銀貨じゃない租税体制取れてたら幕藩体制は続いてたんだろうか?

 

823 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 01:13:10.28 ID:kSlbr5U0M

>>777
佐賀藩もそこそこ人口比率がおかしかったような気がするんだ・・

 

523 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:51:15.92 ID:XMwYaM4+0

>>512
はっ!ゆめぴりかを江戸時代の東北にもっていけば、飢饉は防げるか!!
いや、農薬がないから無理やろ…とい突っ込みはもっともだが

 

525 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:52:32.30 ID:gWA4Ja/30

>>523
農薬も持っていけばあるいは

 

530 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:54:29.14 ID:RF1LIbS90

>>523
多分肥料も足りない
ちな、仙台藩財政もすごくてな
米作全賭けで、豊作の時はぼろ儲けで、
仙台藩士がおしゃれして「伊達男」って江戸で評判になるぐらい羽振りいいんだけど、
凶作だとすぐに借金が増えるという、浮き沈み激しい経済なのだ!

 

535 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:56:01.44 ID:tEtCEvz/0

>>523
小氷期だときらら397やななつぼしでも厳しいのでは?

 

540 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 22:57:38.66 ID:1vj6QQy9a

>>535
結局はとうほぐ民はどんぐりに対応する身体になればよかったんだよね

 

550 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:01:16.24 ID:VBJCU/5N0

>>540
岩手チベットでは正月の雑煮=クルミ餅
オニグルミなんで味が濃くて美味しいんですけどね
米が本気で取れない&取れても年貢なので、餅が貴重
沿岸では正月料理にはナマコか
これは豊富にある 1人1本くらい
あとは赤い魚でキチジ

 

577 名前:海胆の人 ◆2fylDMgUVE [sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:06:28.69 ID:WrP2lfB70

>>540
西洋リンゴを導入できれば多少改善するけどねぇ

 

605 名前:カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw [sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:16:18.59 ID:mNDWDi2f0

>>540
ライ麦植えるべきでしたな

 

644 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:28:37.63 ID:m6aEzffWM

>>540
それか集落をダム湖の底に沈めてだなぁ・・
主席県って金銀以外だとどんぐり、海岸沿岸部だと海産物ぐらいで・・
沿岸部は水産物でぎりぎり凌げないかもだが内陸部は金銀鉱山が枯渇したら資源が枯れたも同然じゃね

 

658 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:32:36.34 ID:RF1LIbS90

>>644
実は江戸時代は鉄製品の主力供給地帯だったり
江戸市場では価格競争で山陰の製品に買ってたりする
日本の近代製鉄発祥地、釜石も岩手県なのだ

 

673 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:38:27.11 ID:3NqzGTRd0

>>658
あと日本でも有数の馬の産地でもあったりするな。

 

681 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/01(月) 23:43:03.18 ID:RF1LIbS90

>>673
俵もの(海産乾物)一大産地でもある
なお、くそ安い値段での強制買い上げなので、
漁民には今一つriekiga回らなかった模様(南部藩の一揆は割りと漁民も参加してる)

 

828 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 01:17:13.01 ID:kSlbr5U0M

>>681
10年周期に津波襲来じゃそりゃ海産物がたくさんですよ・・
なおその海産物が食ってるもの・・