用語集

Last-modified: 2024-03-23 (土) 21:23:13

このページでは、Geoguessrをプレイしていると聞いたり、このwikiで頻繁に登場する単語をまとめている。主に初心者向け。

英数字

ACW (A Community World)

有志が作った、様々な調整が加えられたマップ。公式の世界マップでは難しすぎる場所や、国によって登場する頻度がバラバラであるとの要望を受け、5000点を狙えるものの難しい程度のマップが作られた。都市からド田舎まで、様々な場所が出るものの、基本的には5000点を取れるように作られている。

AOW(An Official World)

La ligue氏作成のマップ。
元々は2023年のW杯で使用されたマップで、それが転用されACWの代わりにマスター帯とチャンピオン帯でDuelsのマップとして使用されている。なお、これは数週間で元に戻る予定である。
マップのバランス等には賛否両論ありながらも、ACWと並ぶ代表的なマップとして定着し、25k speedrunなども行われるようになっている。

gen1

generation1の略。最も古いカメラ。基本アメリカ,カナダ,オーストラリア,ニュージーランドでしか見られない。

gen2

generation2の略。gen1よりは画質が良い。空を見上げると円形のぼかしがある。イギリスやアイルランドなどでよく使用される。

gen3

generation3の略。一般的に広く使用されているカメラ。特徴的なカーメタが存在するのは基本この世代のカメラである。また、トレッカーでの撮影は基本この世代のカメラである。

gen4

generation4の略。現状最も画質の良いカメラ。

GeoGuessr

これを見てるんだからそのくらい知ってるでしょう。詳しくは初心者ガイドを参照。

NM (No Move)

動かない縛りを設けてプレイすることをいう。これにより難易度は上昇する。最初の地点が何もないような場所であれば5000点は劇的に難しくなる。

NMPZ (No Move Pan Zoom)

上記のNo moveに加えて向いてる方向の変更とズームもできなくなるという、超高難易度モード。通称、画像当て。ただし、競技シーンにおいてはこのルールで行われることも多い。有志が作った大規模マップの多くは、このモードに合わせて調整されている。

Tips

国の特定や地域の絞り込みの際に必要になる知識のこと。代表例として、ボラード、電柱、言語、ドメインなどがある。ただし、どれも覚えるのには時間がかかる。

5k, 25k

kは英語で1000を表す。つまり、5kは5000点満点を取ること、25kは5ラウンド全てで5000点満点を取ることを表す。

あ行

青看板

日本で見られる、付近の市街地や国道県道を示した青色の看板のこと。都道府県もわからない段階から高得点を狙う段階まで役立つその有能さから、「SSR」と呼ばれることもある。

か行

カバレッジ

カバレッジとは、カバー範囲のこと。Geoguessrの場合は、出題範囲を指す。ヨーロッパ、アメリカのような先進国では田舎までカバーされているのに対し、東南アジア諸国やアフリカのような発展途上国では、主要都市のみカバーされている場合が多い。また、有志のマップの中には、出題範囲を制限しているものがある。

カメラ

カメラは皆さんご存じだと思うが、この界隈では、ストリートビューを撮影する際に使用しているカメラのことを指す。現在は主にGen1~Gen4の4種類がある。(「Gen」とは"generation"(世代)の略である。ここではカメラの世代のことを表している。)Gen4が最も新しく、Gen1が最も古い。Gen1カメラは、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの一部でしか使用されていないため、簡単に判別できる。なお、他にも、カメラに汚れがあるなど、特徴がある地域がある。

Googleカー

Googleがストリートビューを撮影するときに使用する車のことを指す。これは国や地域によってさまざまな色、形があり、時にはそれだけで国を特定できるような特徴的なものもある。例えば、ガーナの黒いテープは最たる例。

さ行

スノーカバレッジ

スノーカバレッジは、その名の通り雪が降っているカバレッジのことを指す。

スマッジ

カメラに映っている汚れの総称。場所やGoogleカーのタイプによって特定のものがあることがあり、地域当てに役に立つことが多い。

た行

デイリーチャレンジ

一日一回公式が用意している、名前の通りデイリーチャレンジ。

デュエル

マルチプレイのモードの一つで、一対一の対決モード。相手の体力を削りきることで勝利できる。2022年1月になって、2対2のモード、チームデュエルが追加された。

電柱

皆さんご存じ道端にあるあの柱。世界にはいろいろな種類がある。例えば、穴が開いているものだったり、はしご型だったり。材質もいろいろで、木製、コンクリ製、金属製などがある。ガチ勢は、上の方についている絶縁体の形で判別したりする。

ドメイン

ウェブサイトのURLの末尾につく「.○○」のこと。例えば、日本のドメインは.jp。広告看板や商用車の側面に書いてあることが多い。見つければほぼ確定で国がわかるため、非常に有能。

トレッカー

車ではなく、人などが撮影したもののこと。市街地や、山岳地帯など、車が侵入しづらい場所でよくみられる。人による撮影以外にも、ラクダに乗って撮影したものなどがある。

な行

は行

バトルロイヤル

マルチプレイのモードの一つ。正解地点までの距離を競うDistanceモードと、国を当てていくCountryモードがある。

フォローカー

撮影者についてくる車のことを指す。主に治安の悪いアフリカ諸国などで見られる。Googleカーの護衛を行っている。

ヘッジ

賭けごとで両方に賭けて損失を防ぐこと。Geoguessrでは、主にDuelsで、地域の特定が難しい場合に国の真ん中にピンを指して、失点をできるだけ抑える手段である。インドネシアやフィリピンではあえて海上にピンを指すこともよくある話である。

ボラード

道路のわきにあるポールのこと。国によってさまざまな種類がある。ガチ勢は大体覚えている。

ま行

メタ

Tipsとは違い、Googleの撮影機器などゲームとして想定外と言える部分を用いた判別方法。例として、カメラの画質、Googleカーの種類、フォローカーの有無などがある。

や行

ら~わ行

リフト

空が裂けて見えるような現象のこと。メタの一つ。主に、セネガル、モンテネグロ、アルバニアで見られる。

ルーフレール(ルーフラック)

下を見た時、見える金属の棒。メタのーつ。Gen3カメラで見られ、グアテマラ、キルギス、ガーナなどで見られる。なお、これらの国以外でも見られる国、地域は存在する。
ルーフレールの特徴から国を見分けるのは重要なテクニックなので、見分けられるようにした方が良い。

ローカメラ(ローキャム)

一般的なカメラと比べてカメラの高さが低いカメラ。日本やスイスで使用されている。またスリランカの最新のカバレッジでも、カメラは低く見える。